■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
コピー防止CD(CCCD)スレッド
レス数が1000を超えているので、これ以上投稿できません。
1 名前:OZRIC ★ 2002/10/18 00:58
巷で(ちょっとだけ)話題のCCCDに関するネタ、議論、アーティストの
新譜がCCCDかそうでないかの情報などを書き込んでください。

2 名前:magick 2002/10/20 16:07
山下達郎さんが、今日のラジオ番組で、
「自分のアルバムに関しては、今後もCCCDにしない」
と公言したそうです。
そのうち詳報が入ってくるでしょうが、とりあえずは第一報。
#なんか、今日に狙いを定めてコメントしたような気がするんですが

3 名前:あぐり 2002/10/21 02:25
20日のCCCD反対集会に参加しました。ラークさんの話の前置きの長さのせいでじゃんけん大会が出来なかったのは残念でしたが、とても良い勉強になりました。本当に皆さんお疲れ様でした。
パチパチ!!

4 名前:OZRIC ★ 2002/10/22 19:30 [URL]
>>2
> 山下達郎さんが、今日のラジオ番組で、
> 「自分のアルバムに関しては、今後もCCCDにしない」
> と公言したそうです。
> そのうち詳報が入ってくるでしょうが、とりあえずは第一報。

情報ありがとうございます。結構関係各所で話題になってますね。
本当は集会でこれを紹介できれば盛り上がったんでしょうけど…。
残念です。


> #なんか、今日に狙いを定めてコメントしたような気がするんですが

まぁそれはさすがに考えすぎかと。まったくといっていいほど、
影響力ないですからねぇ。CCCD問題に対するネットの声って。

5 名前:OZRIC ★ 2002/10/22 19:32
>>3
> 20日のCCCD反対集会に参加しました。ラークさんの話の
> 前置きの長さのせいでじゃんけん大会が出来なかったのは
> 残念でしたが、とても良い勉強になりました。本当に皆さん
> お疲れ様でした。パチパチ!!

わざわざお越しいただき、ありがとうございます。
もっと時間があればとか、仕切りの問題とかいろいろあったと
思うのですが、それも集会に集まって頂いた人あってのことだと
思います。次回があるかどうかは分かりませんが、この問題自体は
きちんと盛り上げていきたいですね。

6 名前:magick 2002/10/23 19:24
そうそう、今日CD屋に行って、本日発売のサクラ大戦関連のCDをチェックしましたが、
非CCCDでした。
しかも、CD-Extraで回避するのではなく、
堂々のCD-DAでした。
これって、どういうことなのでしょうねえ。
サクラ大戦というのは、新規顧客の開発に関しては、あまり大きく考えられないという意味もあるのでしょうが、
それにしたって、表層だけ見ると、
細野さんより広井王子氏の方がエイベックスに対する発言力が大きいようにも見えてしまいますし、
妙に萎えました…

7 名前:OZRIC ★ 2002/10/23 22:08
>>6
> 細野さんより広井王子氏の方がエイベックスに対する発言力が大きいようにも見えてしまいますし、
> 妙に萎えました…

いや、多分単純にCD-DAでなければならないエクスキューズが、
「ゲームのCDなんだからゲーム機で再生できないのまずいだろ」だった
ので、それも影響しているのかと思うのですが。

発言力云々はあまり関係ないと思いますよ。特に彼はゲームの
プロデューサーであって、純粋な意味での音楽プロデューサーでは
ないですし。

サクラ対戦、結局1しかやったことないなぁ。ほかのもやりたい
やりたいと思ってたけど、結局やる暇ない。

8 名前:ピンキー 2002/10/25 14:19 [URL]
はじめまして。
いつもHP拝見しています。どきどき。
大学の研究室に見学にきた中学生のような気分です。

今店頭に出ている「CDでーた」に、
「音楽ギューカイ人覆面座談会」という特集が載っております。
そのなかに「CCCDは確実に音質を劣化させる」あるいは「ぺらぺらな音」等の発言があります。
こういうCD会社のプロモーションのような雑誌でここまではっきり糾弾することもあるのだな、とビックリいたしました。「覆面」というのが腰が引けていてナンなのですが。

9 名前:OZRIC ★ 2002/10/26 12:07
>>8
> はじめまして。
> いつもHP拝見しています。どきどき。
> 大学の研究室に見学にきた中学生のような気分です。

はじめまして>ピンキーさん。
あんまり高尚(?)な話題はしてないつもりなので、何か話題が
あれば気軽に書き込んでいただければ幸いです。

> 今店頭に出ている「CDでーた」に、「音楽ギューカイ人
> 覆面座談会」という特集が載っております。

それは面白そうですね。チェックしてみます。覆面でやってる
のは雑誌的にしょうがないことなんでしょう。SPA!みたいな
一般誌やパソコン誌ならともかく、直接の「スポンサー」が
レコード業界になるCDでーたでそういう記事が載ること自体は
意義深いことだと思います。たいていの人は読み飛ばしそうですが(笑)

情報ありがとうございます。また何かありましたらお願いします。

10 名前:JAYFREAK 2002/10/29 16:11 [URL]
ビクターエンタテインメントもCCCD採用を決めたようです。
http://www.jvcmusic.co.jp/cccd/

ただ、「音質」という面に関して、今回新たに「エンコードK2」という
技術を採用して、クオリティの向上を図るそうです。(この技術自体は
CCCDとは直接関係ないようで。ちなみにCCCD技術にはCDS200を採用する
とのこと。)

「音質は劣化しません」のひとことで済ませるどっかの会社よりは遙か
ましだと思われますが、なんとも・・・

(参考) http://www.zdnet.co.jp/news/0210/29/njbt_02.html

11 名前:まり 2002/10/29 19:11
こんばんは。卒業論文の関係で検索していたら引っかかりました。
かなり参考になるのでこれからも利用させてもらおうと思います。
とりあえずありがとうです!

12 名前:OZRIC ★ 2002/10/30 01:41
>>11
まりさん、初めまして。
こんなページで参考になるのならばどんどん使ってください。
リンク先のページは役に立つ資料多いと思うので。全文検索使うと
結構いろいろと資料見つかると思いますよ。

よかったら完成した卒業論文見せてください(^-^;
期待しております。

13 名前:あるの 2002/10/30 14:37
http://www.jij.co.jp/news/021030/it/103.html
▲こんなニュースにであったので記しておきます。

14 名前:OZRIC ★ 2002/10/30 15:17
>>13
おお、レコード特信見てて、存在は知ってたんですがウェブの
ソースが見つからなかったんでどうしようかと思ってました。
記事に使わせて頂きます。ありがとうございました!

15 名前:すずきマサユキ 2002/10/31 23:37 [URL]
はじめまして。いつも拝見させていただいてます。

早速ですが、impressのやじうまウォッチにこんな↓ニュースが。
http://japan.internet.com/research/20021030/1.html

自分もいくつか諦めたCDがあったので。

16 名前:OZRIC ★ 2002/11/01 00:40
>>15
情報ありがとうございます。調査を行っているインフォプラントは
しっかりとした調査をすることで定評があります。そういう意味で
このデータは今後重要になってくるかもしれませんね。

17 名前:おおにし 2002/11/02 00:41
はじめまして。

いつからあったのかわかりませんが、beatripにCCCDの特集ページがありました。
http://www.beatrip.com/cccd/

まあ特集というほどの内容ではありませんが(笑)

私自身はCCCDを持ってないので音質的なことはわかりませんが、「本物の音楽」だの「音楽文化」だのと言われるとねぇ…。

18 名前:OZRIC ★ 2002/11/02 03:02
>>17
おおにしさん、はじめまして&ネタありがとうございます。
エイベックスから届いた資料、そのまま引き写したような内容ですね(笑)

レコード会社が普通の人には影響はないっていってるんだから
こんな大仰なこと言わなきゃいいのに。まぁどっかでうしろめたい
部分もあるんでしょうね。

19 名前:おおにし 2002/11/02 23:36
コメントありがとうございます。

ところで最近CCCDを回避するためにCD-Extraにすることが多いようですが、CD-ExtraにするとCCCD化はできないものなんですか?

CCCDにはWindows用のプレイヤーと低音質のデータファイルが入ってるということですが、これってCD-Extraとは違うんでしょうか?

サイトへのリンクを入れるためだけにCD-Extraにしてるようなものは、「それくらいならCCCDにしても入れられますよ」とかレコード会社側から言われそう…。
なんかCCCD回避のためにCD-Extraってのも方向性としてはすごく後ろ向きな気がしますが、そんなエクスキューズをしなきゃいけないほど制作者側って力弱いのでしょうか?

20 名前:DIO 2002/11/03 19:53
どうもDIOです。
パソコン批評12月号にCCCDの記事が68〜71ページにわたって掲載されてました。
その記事によると来年度からはCCCDのマークをCD-DAのマーク程度に
小さくするそうでCDとCCCDの見分けが困難になりそうです。

21 名前:OZRIC ★ 2002/11/04 16:33
>>20
DIOさん、はじめまして。


> その記事によると来年度からはCCCDのマークをCD-DAのマーク程度に
> 小さくするそうでCDとCCCDの見分けが困難になりそうです。

輸入盤はかなり小さい表記ですからね。そういう意味では今の
日本のCCCDへの対応は「良心的」とも言えるかと。
たぶん、「トラブルも少なく、消費者に混乱もなかったので
CCCD表記を小さくしても問題ないと思った。ジャケットの
デザイン性を守るため、小さい表記にした」とか、そんな理由を
適当に付けるんでしょう。

22 名前:magick 2002/11/04 18:44
で、とうとう日本もコピーガードが複数種類になったわけで、
その表示はどうするのでしょう、というのもあります。
東芝では、今までCD−DAロゴがあったところに、
CDS-200のロゴを入れていることに、少なくとも誠意を感じています。
(少なくともAVEXにもまねしてもらいたいところ)

個人的には、
http://www.cdjournal.com/news/2002/10/29.html
これの、「ブリティッシュ・ビート紙ジャケ復刻」には、
大いにそそられるのですが、
紙ジャケでCCCD、となったら、とても寂しい気がします…

23 名前:テスティファイ 2002/11/05 23:33
フィル コリンズの新作がCCCDで発売されます。せっかく予約までしたのにキャンセルしました。

24 名前:DIO 2002/11/06 20:31
>>21 OZRICさん
むぅ確かに輸入盤に比べれば良心的ではあるんですけどね。
どうしてもCCCDに嫌悪感を感じてるので心情的に許せないなと。

ところで、CCCDの再生を保証したプレーヤーが音楽配信メモでも
紹介されてましたが、ついに来るときが来たなと。
悔しいというか悲しいというか。

25 名前:OZRIC ★ 2002/11/08 17:49
>>23
はじめまして。情報ありがとうございます。早速取り上げさせて
いただきました。大物アーティストで輸入盤も国内盤もCCCDってのは
これがほとんど初めてじゃないでしょうかね。

>>24
米国では表示されていないことが原因で訴訟に発展したりしてますから
ねぇ。Mojoの再生保証に関してはとりあえず言ったもん勝ちみたいな
ニュアンスが感じられます。まぁ、どうせポータブルCDプレーヤー
なんて、数年経ったら壊れるようなもんですから、一つの売りとして
再生保証を謳ったんでしょう。大手のオーディオ機器メーカーではないTDKだからできたんだと思いますよ。

26 名前:Anonymous User 2002/11/09 21:56
せろーん調査
〜コピーコントロールCDを撲滅するには〜
http://dempa.2ch.net/seroon/sports/x3dccf7c330d4c.html

27 名前:おおにし 2002/11/10 01:00
>>17 で紹介したbeatripのCCCDのページは、RIAJが元のようです。
http://www.riaj.or.jp/topics/main_topics08.html
元というか、まんま同じ(笑) このCMはテレビで放送してるん
でしょうか…

どうもRIAJがいろんなサイトでキャンペーンしてるみたいです。締
め切りすぎてますが、こんなページもありました。
http://www.beat4.com/cccd/index.htm


ところで、今日秋葉のヤマギワでAVEXがCCCDに関するアンケートやっ
てました。ただ「あなたはCDからコピーした音楽CD-Rを持っていま
すか?」というのでNOってかいたら、すぐに「ありがとうございま
した」って用紙取られたので、残りの質問読めなかったですが。

でも、購入する枚数とかは質問の中になかったのがちょっと不思議。
どうでもいいのか?

28 名前:双葉 2002/11/11 12:31
初めまして、双葉といいます。
毎日のようにHPを拝見させていただいてます^^
今日はじめて掲示板があることをしりました(ぉ

1週間ほどまえなのですが、MISIAのニューアルバムを購入しました。
そのCDは逆輸入版でした(裏に日本で発売禁止と書いてあったけど(汗))
一応、MISIAのアルバムはCCCDであると事前にしってたのですが、
その輸入版には全くCCCDであるという表記がなかったのです。
「外国のMISIAのアルバムはCCCDではないのかな?」
と勘違いをして購入してしまいました(CCCDと分かってたら購入はしなかったのですが)
かなりショックでしたが、一応MP3にしてみようと挑戦しました。
日本のCCCDではできたMP3がこのCCCDでは無理でした(というか認識すらしなかったです)
ちなみに、自分が持っているポータブルMP3のCDプレイヤー(ケンウッドのDPC-MP727)では再生できました。
音質はそれほど悪いとは思えませんでしたけど^^;

29 名前:OZRIC ★ 2002/11/14 02:19
まとめレス失礼。

>>26
情報ありがとうございました。また何かありましたら
よろしくお願いします。

>>27
「音楽の創造サイクル」っていうのがレコード業界の
キーワードですね。最近は売り上げ減とか関係なしに、建前で
音楽文化を守るため、「違法」コピーを撲滅みたいな方向性に
なりつつあるのかなぁということを感じています。

>>28
はじめまして。MISIAに輸入盤があるというのは初めて知りました。
方式はMIDBARじゃないんですかね? ちょっとこちらでも調べて
みようと思います。CDSもちょっとずつバージョンアップを重ねて
いるみたいですね。あとは同じCDSでもそのランクのコピー防止レベル
にするかということで、再生できるorリッピングできるみたいな
ものが変わってくるみたいです。

30 名前:reco@reco-play.com 2002/11/14 10:52 [URL]
musicman.net で見つけましたSME盛田昌夫氏インタビュー。
http://www.musicman-net.com/relay/27/a_7.html
ちょっと古いんですけど。

31 名前:OZRIC ★ 2002/11/15 09:03
>>30
ありがとうございます。こういう発言を面白く思わない輩って、
業界だけじゃなく、SME内部にもいそうだなーとか思ったりして。

32 名前:OZRIC ★ 2002/11/15 18:47
Bloodthirsty Butchersの新譜「荒野ニオケル Bloodthirsty Butchers」
もCCCDだそうで。Bloodthirsty ButchersがCCCDってなぁ……。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=305271

33 名前:magick 2002/11/16 15:10
ネットカフェから失礼しています。

さて、ヲタ系CDのCCCD状況を見るため、秋葉原を見ていたのですが、
サクラ大戦よりさらにマイナーな、
「せんせいのお時間」「ブレイブナイツ」(これはゲーム系CD)は、
エイベックスから10月発売になったものが、CCCDでした。
決してヲタ系だからCCCDを逃れているというわけではなさそうです。

34 名前:OZRIC ★ 2002/11/18 13:23
>>33
まぁ、ある程度「はける」CD作ってるサクラ大戦だからってのも
あるんだと思いますけどね。ある意味で突き放した言い方になりますが
オタなら、CCCDからリッピングなんて簡単にできるわけですし。
となると、CCCDにする意味がホント、わからないんですけどねぇ。

35 名前:hiro4 2002/11/19 11:13
SONYもCCCDになるとか・・・。
今日発表が有るそうです。

http://www.ceres.dti.ne.jp/~donidoni/memorylab/
#BBS「11/19・帰りました」参照

36 名前:OZRIC ★ 2002/11/19 12:54
>>35
情報ありがとうございます。早速拝見しました。事実なら頭痛すぎ。
とりあえず明日の発表待ちですかねぇ。

37 名前:hiro4 2002/11/20 12:42
どうもです。
昨日はびっくりしました。
このままサイトを締めてしまうのかと心配しました(笑

SMEの方式は謎な部分が多いですねえ。
WinXPのアクティベーションを思い起こします。
2回目以降の使用料ってどうやって払うんだろう?
#1曲200円は高い。アルバム1枚100円でしょう。

38 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2002/11/20 15:40
ソニーミュージックの次期CCCD「レーベルゲートCD」についてですが、
大分前、マイクロソフトが次期CCCD「アンチリッピングCD」を提唱した事もあったけど…。
次期CCCDはどっちに傾くのか…。(あくまで、自分はどの方式のCCCDにも反対です)

39 名前:カノウ 2002/11/20 16:59
はじめまして。面白いサイトなんで毎日巡回させてもらってます。

皆さんすでにご存知の情報かもしれませんが、
http://watch.impress.co.jp/av/docs/20021120/sme.htm

AV Watch に「レーベルゲート CD」の解説っぽい記事が出てますね。

> 1stセッションは、CDプレーヤーなどの民生用オーディオ機器で
> 再生が可能としており、プロテクト技術はMidbarのCDSをベース
> にしたもの。
(上掲記事より)

・・・あー、結局 CDS ですか。

40 名前:イノウエ@MLF 2002/11/20 17:50 [URL]
やっぱりCDSなんですか・・・
認証については、例えば中古屋に売られると、前オーナーが既に鍵を取得しちゃったら有料で買わなくちゃいけないってことですよねぇ。
あぁ、もう考えるの面倒になってきた。そんなにPCでの利便性を損なわせたいなら、いっそアナログレコードに戻してほしいですよ。CCCDなんて持ってても、モノとして愛着が持てない。アナログの方が100倍マシ。

41 名前:OZRIC ★ 2002/11/20 19:15
>>37
お騒がせ(?)しました。閉鎖は考えたことないですが
CCCD関連ニュースの取り扱いをやめよっかなぁと想ったことはあります。
暗いニュースしかないんだもん。

>>38
これ、かなり気になる部分ですね。ただ、ソニーの方式は日本でしか
通用しないやり方ですし、そこのところがどうなるか。反対にMSの
CCCDは、技術そのものがヘタレっぽい気もするので、すぐ破られて
終わる可能性も。最終的にはソニーとMS勢がDRM周りで争っていく
ような気がしないでもないです(確証なし)

>>39
ありがとうございます。CDSはCDSですが、wma入らないので、特殊な
形式になるみたいですね。それがどう影響するかってとこですかね。

>>40
会社のパソコンでも、家のパソコンでも聴きたいって場合も金
払わなきゃいけません。だったらCD2枚買うわい!っていう感じ。

42 名前:hiro4 2002/11/20 22:30

>>41
>CCCD関連ニュースの取り扱いをやめよっかなぁと想ったことはあります。
>暗いニュースしかないんだもん。

あ。それは解ります。
私もこの件は耳をふさいじゃえば楽になると何度か思いました。
でも理不尽な話ですし、百害あって一理無し。
オーディオオタクでも有るので、世界中の録音技術者やオーディオ技術者が音楽
をより良くCDに納め、それを再生しようと努力しているのに最初からエラーを
入れるとは何事だ(怒
と怒っております。
でもオーディオマニア系のサイトではこの問題をコンテンツとしてあまり取り上
げていないんですよねえ(謎
#エラーの件はこちらを参照してください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/digital/20020514/01/

CCCD(特にCDS)の問題は広告主の関係でメジャー・マスコミで取り上げられて
いません。
ネットではある程度の知られているとは思いますが、一般的には知られていない
と言うのが正解ではないでしょうか?
#CCCDの導入がスムースだったと言うのは大嘘。
#みんな実体を知らないのだから文句の言わない。
#あと案外コピーする人の割合が少なかったのでは?

実はビクターがCCCD導入を発表した直後、JVC(ビクターのカーオーディオ部門)
にCCCDの再生が保証されている機器を教えて欲しいと問い合わせたのですが、ま
だ発売されていないので検証が出来ていないと言われました(*_*)

どうやらソフト部門独自の判断で導入が決められているようです。
普通のオーディオよりカーオーディオがPC色が濃いので、再生不能率は高いと思
いますし、流行の曲をかける率も高いと思うのですが・・・・。

すんません。長くなってしまいました。失礼。

43 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2002/11/21 18:29
こんなん作りました。

せろーん調査(電波2ch)
〜【レッドブック】CD規格破綻の原因〜
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3ddc62e4ecd23.html
〜【イラネー】次期CCCDの技術はどっち?【規格外】〜
http://dempa.2ch.net/seroon/sports/x3ddc6a543a98c.html

44 名前:43 2002/11/21 18:41
〜解説〜
CD規格破綻:fuck CCCDページで、ほぼ破綻したなと思ったので…。
次期CCCDの技術:「アンチリッピングCD」に続いて「レーベルゲートCD」が出てしまったので…。

45 名前:nauboo 2002/11/21 19:58
御世話様です。
読んでらっしゃるかもしれませんが、こんなのがあります。
http://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html
「CCCD反対」って言ってますね。

46 名前:magick 2002/11/21 22:21
SOFTBALL公式サイトの、
ファンとのメールでのやりとりを見つけました。

>コピーコントロールも不満だった、MDなくて金ない奴どーすんやって思ったし
>ATUKOさんの書いたジャケにボーンってへんてこなシール。かなりむかついた。
>レコードショップで一人ツっこんでた(もうBBSでこの事でとことんやったんじゃろうけど)

に対して
-------------------------------
あのシールな、ATSUKOも俺もメンバーもむかついてたよ。デザイン上では最悪だからね。
必要の無い社会に成熟すると良いんだけどね。バカが多すぎるから警告する為にあるんだよ。確かに邪魔だよ。

入浴剤にしても何でも注意書きで裏面ほとんどを使うからね。それでも書いて無いのを理由に「こうなった」って
みんな怒るからね。昨日、MOEが「有名なピカソやモナリザの絵などは、コピーすると
犯罪としての世界の認識が少しはあるんだけど、音楽に関してはそういう芸術とは、
違うもんなんかなぁ〜?」と、また本質を突いた話をしておりました…。
-------------------------------


また、CCCDマンセーのファンから、
-----------------------------------
CCCDの件は、改めて書いてもらえた(←語弊があるかもしれませんが)ことが、まず良かったです。
主義主張がよく分かったし、個人的に共感できる部分も多かったです。
MOEの言ってることは、かなり核心ついてると思います。
中国の知的財産(特許、商標、著作権等)に対する意識が腐っているのはもちろんのこと、
そんな中国に対する日本(という国として)の対応が情けないというのも、また事実です。
SONY他数社が、自社のDVDのシステムをパクられたにもかかわらず、
訴訟は起こさず、中国側の機嫌を損ねない程度の契約で手を打つことに甘んじていたり、
(その点、真っ向から戦いを挑んで勝利を手にしたHONDA(←スクーター関係でモメてた)はエライ!)
(中略)
アーティストの意向が捻じ曲げられた形でリスナーに届くのは、アーティストの最大の悲劇です。
CCCDは「音質に影響すること」や「再生環境に影響すること」が実証されているそうですが、
俺は、SOFTBALLには、その点をあえて目をつぶっていくべき価値が充分あると思います。
ポール(・サイモン)を引き合いに出したところで、SOFTBALLの場合とは取り巻く状況・環境が異なるので
うまく言えませんが、俺が言いたいのはそんな感じで、
毅然とした姿勢で、常に『何を犠牲にして、何を維持して、何を音楽作品とするかというバランス』と
『その信念の過程』("the process of belief" by BAD RELIGION)を大切にしていってほしいです。
-----------------------------------
なんて発言もありました。
このバンドにしてこのファンありです。
他にもイタイ発言満載です。

http://www.d4.dion.ne.jp/~einstein/SOFTBALL/BBS/FANsVOICE/fansvoice1.html

47 名前:ふにねこ 2002/11/22 00:06 [URL]
以前バナー転載の件でお世話になったものです。

冒頭の2記事(Universal〜+壊れる)と
http://www.yomiuri.co.jp/05/20021121i404.htm
を見て思いました。「アメリカに移住しようかなぁ。」と。

CCCDのせいで日本の音楽業界を絶望視するようになった訳なのですが、
結局日本そのものが抱える欠陥なんですよね、消費者不在。

さいたま市見沼区問題もそのひとつで、どうして8万3千人分の
反対署名が集まっているのに、住民投票によって選ばれた区名を
無視して区名選定委員会の委員長のわがままを押し通すのかと。

今回のCCCD騒動で、価値観変わりました。

48 名前:OZRIC ★ 2002/11/22 03:08
>>42
> でもオーディオマニア系のサイトではこの問題をコンテンツとしてあまり取り上
> げていないんですよねえ(謎
> #エラーの件はこちらを参照してください。
> http://arena.nikkeibp.co.jp/col/digital/20020514/01/

確か記事として取り上げているはずです。ただ、音質に関しては今度の
ビクターとソニーのCCCDはかなり改善しています。実際問題従来のCDより
今度出るCCCDの方がよりマスターに近い音質にはなっていると思います。
(ということは、音質改善技術を通常のCDに適用すればもっと良くなるって
話でもあるんですけどね)


> 実はビクターがCCCD導入を発表した直後、JVC(ビクターのカーオーディオ部門)
> にCCCDの再生が保証されている機器を教えて欲しいと問い合わせたのですが、ま
> だ発売されていないので検証が出来ていないと言われました(*_*)
>
> どうやらソフト部門独自の判断で導入が決められているようです。
> 普通のオーディオよりカーオーディオがPC色が濃いので、再生不能率は高いと思
> いますし、流行の曲をかける率も高いと思うのですが・・・・。

今は昔のように親会社の都合だけで子会社にハードに便利なようにしろって
いうことができなくなってますからね。結局90年代後半のバブルでミリオン
連発したことがすべての原因なのでしょう。でも、実はミリオン連発し出した
時期って、オーディオ機器の生産台数も増えてるんですよ。

そのあたりから、「一家に一台」じゃなくて、「一人に一台」オーディオ機器が
爆発的に普及してきたってことも、背景にあるわけで、そういう意味では
ハードメーカーが回り回って自分で自分の首を締めたみたいな部分はあるのかも。

49 名前:OZRIC ★ 2002/11/22 03:17
>>45
玉木宏樹さんもCCCD反対なんですね。本当は音楽配信メモで「JASRAC特集」も
予定しているのですが、ヒマがなくてずっと延び延びになってます。
時間が欲しい。


>>46
もともと、こっちの方を先に見つけたんですよ。
で、CCCDに関してコメントあるらしいってことで、あっちを見つけて
取り上げました。あんま、アーティストをバカにすることはしたくないんですが、
こういうことを書く以上、ある程度ネットから拒否反応が出てくるのは仕方ない
だろうなぁとも思います。彼らもそれを覚悟してああいうスタンスなんでしょうし。


>>47
アメリカの事情を見てると、DMCAやら、コピー防止CDやらなんやらで、
かなり最初は強圧的に消費者の権利を押しつぶすようなポーズをとって、
実際に反発があって、そのせめぎあいの中でお互いがまぁ納得できる
落としどころを探るっていう感じですよね。ダウンロード型もストリーミング型も
結果的にはそれなりに消費者が満足できるサービスを提供できていると思います。

日本は再販制度の問題もありますし、消費者が(特に熱狂的なファンを生みやすい
アーティストの場合)、非常に優良な消費者になるということもこの問題の
背景にはあると思います。

アメリカが良いなんて、まったく思いませんが、見るべきところはたくさんあります。
ただ、日本人的な価値観で咀嚼していくのはなかなか難しいなぁとも。

50 名前:magick 2002/11/22 10:49
>>49
>彼らもそれを覚悟してああいうスタンスなんでしょうし。

他でさんざん言ってきたことの繰り返しなんですが、
ここでの「A嬢」のように、

・少なくとも、自分たちにとっては、不正コピーを減らせるならば、音質を犠牲にしても構わない。メッセージやアジテーションが伝わることこそ最重要なのだから。

・前記のことに付随して、コピーガードに引っかかって、音飛びがひどいことになっても、その音飛びがするという事象をも含めて、自分たちの「音楽」であり、「メッセージ」であり、「作品」であると認識して欲しい。

と言うことを、冷静に文章化すれば、幾らなんでもここまでは言われなかっただろうに、
アジ演説体質こそが我らの本質であるという行き方が、
好きになれないんですよね。
また、そこにこそ惹かれる人が居るから、
それなりの人気と支持が篤い訳でもありますが。

51 名前:OZRIC ★ 2002/11/23 08:06
>>50
純粋なんでしょう。CCCDの問題って、9割以上レコード会社の
いろいろな「都合」で決められていることですから。
アーティストが本来は巻き込まれる話じゃなかったような気も
するんですよね。もちろん、マスタリングまで責任をもって
自分の作った「作品」に対峙するってのは必要な態度ですが、
そこは「モチはモチ屋」として任せる人もいるでしょうし。
で、技術的な問題があまり表に出ていない以上、そうしたことを
知らないアーティストまで批判されてしまうのは、ちょっと
かわいそうだなぁと思う“部分”はあります。

52 名前:magick 2002/11/23 19:21
「責任」問題wですけど、
やはり、世界的に見てもガラスマスター・カッティングにまで立ち会うようなミュージシャンというのは、
ほとんどいないんでしょうかねえ。
大瀧さんはそこまでやっていそうですけど、達郎さんでもそこまではやっていないでしょうし…

53 名前:2CHとマルチです、すいません 2002/11/26 22:31
CHAGE&ASKA  SELF COVER ALBUM 「STAMP」
UMCK-1140 \3059(tax inc)
http://www.universal-music.co.jp/kittymme/c-a/disco.html

気になったんで、レコード店に行って実物みてきたら裏面になんと
「Compact Disc Digital Audio」のロゴがっ!!!!!!
CD-DAロゴの不正使用です、ユニバーサル、むちゃくちゃやるなぁ!

54 名前:OZRIC ★ 2002/11/27 01:44
>>53
そうなんですか。単に製造工程のミスだとは思いますが、
やっちゃった感はありますね。僕も時間あるときにチェック
してみようと思います。

55 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2002/11/27 14:25
CCCD、導入レコード会社がどんどん増えて、CD-DAが本当に破綻しそうな状態です。

lark-u2さんのサイトでも
>さよならCD-DA。もっかい、アナログレコードに戻った方が良さそうだ。
というコメントが書かれていました。

このサイトでも”
「CCCDがCD-DAを壊した」というスローガンの画像”(山下達郎氏のCCCDに対するコメント録音埋め込み)と”CD-DAの墓の画像”もありましたし…。

その点、LDは円滑にDVDに移行できたし…、CDも規格外のCCCDという邪道な方向へ行かず、SACDやDVD-Audioへ円滑に移行できれば良かった…、と思う。

56 名前:DIO 2002/11/27 20:48
個人的にはLDと言うよりVHSからDVDという感じがするようなしないような。

まぁ、そんな話はさておき、他のメディアへ移行しなかったのはCD市場にレコード会社が固執したからでしょうかね。
SACDかDVD-Audioが世間的に脚光を浴びれば堰を切ったように移行するんでしょうけど。
そもそも普及させる気があるんだかどうだか。

ところでDVD-Audioのコピー制限に関してはは決着がついたんでしょうか?
1世代のコピーを許すかコピー不可にするかで対立しているってのは聞いたことがあるんですけどどうなったんですかねぇ。

57 名前:53 2002/11/28 00:10
チャゲアスの件、早速確認していただきありがとうございます。
ユニバーサルはビクターが販売を担当しているのでビクター本体も
心配したのですが今の所大丈夫のようです。
しかしビクター、ユニバーサル、SMEと外堀が埋まりつつあり激しく鬱です。
おやすみなさい。

58 名前:53 2002/11/28 00:34
2chの方で協力頂いた方がアップしてくれた画像です。
lark-u2氏も反応されてますね。
http://momoko69.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021128001614.jpg

59 名前:hiro4 2002/11/28 00:35
こちらでCDが売れない理由が論じられています。
http://kuwa.pekori.to/index.html
#BBS参照
ラジオやTVで流れているのに満足しているのでは?と言う意見は説得力を感じました。

60 名前:さくらくらら 2002/11/28 00:42
はじめまして。

>>53
チャゲアスのCCCDのCDマークについてですが、私がCDショップで確認してみたところ、それらしきマークは消えていました。
確認したのが通常盤でしたので、もしかしたら初回盤のみだったのかもしれません。

61 名前:DIO 2002/11/28 21:00

http://www.jftc.go.jp/pressrelease/02.november/02112701.pdf

62 名前:DIO 2002/11/28 21:04
文書を書く前に投稿されてしまった。
公正取引委員会のサイトに掲載されていた報告です。
その感想は「…。」です。
ちゃんとした規格に早く移行してください。
できるならば今まで出したCCCDも次期規格で出してください。(T-T)

63 名前:OZRIC ★ 2002/12/02 14:04
>>59-62
情報ありがとうございます。
売り上げ不振の原因はいろいろな要素があるんでしょう。
それを音楽業界も分かっているから、逆に様々なやり方で対策を
している訳でしょうし。といっても、有効な対策法とあからさまに
株主へのエクスキューズのものと見分けが付きやすいってのも
リスナーがむかついてしまう原因だったりするわけで…。

64 名前:hiro4 2002/12/06 05:45
今日の記事の
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/yougo/20021025/102514/
ですが、
元が日経パソコンにも関わらずプロテクトの脆弱性に言及していないのが何だかなあと言った感じです。
音質に付いては再生環境の問題の可能性大です。
関連リンクで
・デジタルオーディオの真実(その5)
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/digital/20020514/01/
が張ってあるのは幸いだと思いました。

65 名前:MAK 2002/12/07 19:52
私はCDショップでバイトしてるんですが、本日やっとレーベルゲートCDについての情報が入ってきました。
大体は先日発表されたものと変わりませんでしたが、
アルバムについては4月以降を予定しているとのことです。
以下に2月度発売のレーベルゲートCDを記しておきます。

1/22 YKZ
ソルトマティーナ
SOUL'd OUT
スネオヘアー
推定少女
RIZE
Crystal Kay
1/29 12.ヒトエ
   中島美嘉
佳苗
2/5 SOULHEAD
ポルノグラフィティ
2/14 I Wish

今わかっているのは以上です。

66 名前:OZRIC ★ 2002/12/08 00:34
>>64
元が日経パソコンなんで、字数制限が厳しかったのかと。
CCCDってホント、書かなければいけないことがいっぱい
ありすぎて、普通の文字数にまとめるのが難しいんですよ。

67 名前:OZRIC ★ 2002/12/08 00:39
>>65
情報ありがとうございます。ラインナップ的にも
さすがSMEは幅広いですね。4月以降のアルバムは基本的に
全部のアルバムやるみたいですね。しかし、この時期に
レコード屋に連絡って遅いですねー。

68 名前:hiro4 2002/12/11 01:03
MEMORY LABのコラムにも有りましたが、EMIのアメリカ発売以外の
CDを全部CCCD化って何なんでしょうね。
やっぱり消費者が強くならないとダメなのでしょうか・・・・。

69 名前: 2002/12/16 16:21 [URL]
う。グレイト3のCCCDリリースはホントに痛いなあ。
で、思うことは今までも勿論CCCDなんて大反対だし購入もしなかったのですが、、、やはり無条件で新譜を購入してるグループのCCCD化は相当こたえますね。
結局自分も「自分がそういう目に合わないとわからない」奴だったと、そこんとこも含めてくやしいです、はい。

70 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2002/12/16 17:05
せろーん調査(電波2ch)にこんなの作りました。
〜アーティストがコピーコントロールCDに反対する理由〜
http://dempa.2ch.net/seroon/sports/x3dfd84ae990a1.html
〜アーティストがコピーコントロールCDで発売する理由〜
http://dempa.2ch.net/seroon/sports/x3dfd859ae9f2f.html

71 名前:麻中@OCM 2002/12/17 13:33 [URL]
こんにちは、OPENCREATIONの麻中です。

既出でしたらすみません、なのですがEUのCCCD関連の情報のページです。

http://ukcdr.org/issues/cd/

いろんな国のCCCDマーク

http://ukcdr.org/issues/cd/warnings/

#コソコソ小さく表示しないで、もっとでっかく表示しろと(意訳)
#コメントされてます。

ヨーロッパの友人に言わせると、ハード(パソコンにしてもオーディオ
機器にしても)が日本より高価なのでCCCDはほんとにムカツク(意訳)
そうです。一方不況な国の田舎の若者にはパソコンは高価なもので、カ
セットでラジカセだから関係ないと言う状況もまたあるそうです。

72 名前:TAK 2002/12/19 21:58 [URL]
あるサイトを見ていたら、見つけたのですが、CCCDの基礎知識等、載っています。

73 名前:TAK 2002/12/19 23:36
メインのサイトを見ましたが、既出してましたね。すみません。

74 名前:magick 2002/12/20 14:21
ホイットニーの新譜、
EU盤もCCCDのようです。
BMGも、あの騒動を越えて、
本格参入のようです。

75 名前:TAK 2002/12/21 00:26
20日にCDショップへ行ったら、Kiroroのアルバムがマキシシングルに続いてCCCDでした。まあ、Kiroroだったら、ある意味、CCCDの実験アーティストにされそうな感じですよね。

76 名前:TAK 2002/12/24 22:56
東芝EMIのサイトの洋楽の1月のリリースを見てたら、ほとんどCCCDになっていました。それとCD−EXTRAの表記も目立ってました。
以前は、10月から本格採用と言っていたのに、洋楽は全然ないので、安心していたんですが・・・。
やっぱり、1月から本格的に、洋楽もCCCDになるのは噂ではなかったんですね。少しがっかりです。

77 名前:hiro4 2002/12/26 00:30
カーオーディオは市場的にはハードメーカの稼ぎ頭です。
ホームオーディオみたいに大幅な値引きも無く、利益率が高い。
統計は出ていないと思いますが、車で再生出来なかったという
書き込みは時々見かけますね。
HDDに勝手にmp3化してため込んで行くマシンもあるようですが
これからは使えなくなるんでしょうね。

78 名前:nme 2003/01/07 18:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030107-00000013-bcn-sci

何考えてるんですかね・・・こいつら。
SACDってどこにいっちゃったんでしょうか?(苦笑

79 名前:OZRIC ★ 2003/01/07 19:21
>>78
うわーいいネタありがとうございます。早速使わせてもらいました m(_ _)m
富塚さん、相変わらず御用メディアには威勢が良いなー。
討論会とかでてくればいいのに。

80 名前:tyu 2003/01/07 23:07
日本レコード協会(24社加盟)は7日、次期会長に依田巽(よだ・たつみ)
エイベックス会長兼社長が内定したと発表した。今
月末に予定される臨時総会で、正式決定する。
引用元
http://www.yomiuri.co.jp/04/20030107ic45.htm
---------------------------------------

素晴らし過ぎて涙も出てきません。

81 名前:ふにねこ 2003/01/07 23:19
>>78
最後の段落について。音楽業界にとってもコンピュータ業界にとっても
「お客様」であるはずの「消費者」について一言もふれていない
のが、悲しいですね。

>>80
うわー、負のスパイラル…あと10年は暗黒期が続きそうな予感ですね。

82 名前:hiro4 2003/01/08 01:18
萩原健太氏の一律CDS導入には裏があるというのは説得力がありますね。
レコード会社の上層部が金でももらっているのではないでしょうか(w

あとCDドライブ関係の技術者からCDSの採用がドライブに負荷をかけ、寿命に影響を与えると言う言葉を貰いたいですね。
メーカは再生を保証しないと言うだけで再生した場合どうなるのかと言うことが一切ありません。
商売上の問題もあるとは思いますが、メーカからの発表があれば少なくともCDSの採用は無くなると思います。

83 名前:hiro4 2003/01/08 09:27
2ちゃんで拾った情報です。
SF作家高千穂遙氏の日記
http://www.takachiho-haruka.com/koujitu/koujitu.htm
#1/1参照。

お怒りごもっとも。
レベルゲートCDもそうだけど、消費者の利便性は全く考えて無くて取りっぱぐれの無いようにしようとしているだけですねえ。
元の発想はwinXPなんだろうけどコストは合うのか?

84 名前:raffine 2003/01/08 12:46 [URL]
遅ればせながら今年もよろしくお願いいたします。

自分とこにも書きましたが、富塚さんのインタビューについて。

DVD(-Video)と同形式ならハードの普及という足かせは考慮しなく
て良いにもかかわらず、東芝EMIあたりではすでに導入事例もある
(Changin'MyLifeのシングル等)にもかかわらず、違法コピー対策は
急務であるにもかかわらず、それを全部蹴散らしてまで行わなければ
ならない「差別化」とやらは一体なんなのかというのが非常に気に
なります。

…DVD-AudioとSACDの綱引きのような気が漠然とするのですが。
SMEとavexの最近の蜜月ぶりから考えても、依田さんがある程度
ソニーの顔を立てるであろうことは疑いないでしょう。

#レーベルゲートCDを普及させるまでの時間稼ぎだったらさらにヤだなあ。

85 名前:きゃちゅ 2003/01/08 15:28 [URL]
raffine さんと同じことを思います(私も自分のページに書きましたが)。CCCD の導入はあれほど見切り発進だったのに、次世代?メディアへの移行は異常に慎重なのはすでに裏があるとしか思えません。やっぱり「不買」をして戦うしかないのかなぁ…

レコード会社自体は生き残って欲しいところが悩ましいところですけどね。インディーレーベルに移られると、直接購入とかした場合シングルと同じ程度の送料と手数料が取られてしまいますから…

# そうまでしても買ってしまうわけですが…

86 名前:hiro4 2003/01/08 23:06
次世代メディアは今政治の渦中に居るところでしょう。
SONYのCD特許が切れた後、その利権を取るのがどこなのか?
DVD-AやSACDなど利権関係が定まっているところを採用するのでは
無く、自分の所で特許の切れたCDをベースに開発すればその上が
りは丸ごと自分のところに入ってくると言う算段では無いでしょうか?
利権の「差別化」ですな。

国民(消費者)不在なところがまさしく政治です。

87 名前:JAYFREAK 2003/01/09 01:56 [URL]
2chでのCCCD関連のスレッド集を作った神様が!
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/a00/colm_a77.htm

なかなか便利そうなのでひとつ。

88 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/01/09 09:55
CCCDを検索出来る(CD通販)サイトを見つけました。(neowing.co.jp)
http://www.neowing.co.jp//search.html?current=0&step=50&result=GDIX3dec46bb67b7&restrict=CD&word_1=AN_%A5%B3%A5%D4%A1%BC%A5%B3%A5%F3%A5%C8%A5%ED%A1%BC%A5%EB
jbookのCCCD検索と併せて是非…。

ところで、自分も、CCCD反対集会を考えていますが…、現在のところ、日時も場所も未定で、何も決まってません(予算の問題やら、自分の日程やらで…)。(場所としては、さいたま辺りを検討中です(群馬県在住なので))
考えてる理由は、SMEの”レーベルゲートCCCD”、キングレコードのCCCD導入等、どんどん、CCCD化(特に欠陥CDS)の波が押し寄せている現在だからこそ考えてるのですが…。

89 名前:hiro4 2003/01/09 23:23
>87
いや神のリンク集ですな。

リンク集をちょっと見たところカーオーディオのアゼスト(クラリオン)はCCCDの再生テストの結果を公表しているそうです。
http://www.cadias.addzest.com/
#Products Supportに有ります。
2000年モデルのDVDドライブ搭載型は軒並み討ち死にです。

クラリオンはOEMも多く、自動車メーカ搭載のカーオーディオでも
再生出来ない機種があると思われます。

90 名前:ツダ 2003/01/10 23:39
すんません。1カ月も放置というひどい状態に。
すこぶる亀レスになりますが順番に。

>>68
> MEMORY LABのコラムにも有りましたが、EMIのアメリカ発売以外の
> CDを全部CCCD化って何なんでしょうね。
> やっぱり消費者が強くならないとダメなのでしょうか・・・・。

「東芝EMI」っていう名前が付いているから東芝との関係が
深いと思っている人多いんですが、実際は現在の大株主は
Capitol-EMI Musicで、EMIの力の方が強いんですよね。
SMEもそうだし、東芝EMIもそうなんだけど、親会社と同じ方針を
とっていると勘違いしている人は凄い多いですね。


>>70
>>72
>>73
>>74
>>75
情報提供ありがとうございます。またよろしくお願いします。


>>71
> 既出でしたらすみません、なのですがEUのCCCD関連の情報のページです。
> ヨーロッパの友人に言わせると、ハード(パソコンにしてもオーディオ
> 機器にしても)が日本より高価なのでCCCDはほんとにムカツク(意訳)
> そうです。一方不況な国の田舎の若者にはパソコンは高価なもので、カ
> セットでラジカセだから関係ないと言う状況もまたあるそうです。

情報ありがとうございます。OPENCREATIONの活動は順調ですか?

パソコンで音楽を聴く人って、米国とか日本と比べるとヨーロッパって
少ないというのは聴いたことがあります。だからこそ今の内に
CCCDやっていこうっていう部分があるのかもしれませんね。

91 名前:ツダ ★ 2003/01/11 00:30
>>76
> 東芝EMIのサイトの洋楽の1月のリリースを見てたら、ほとんどCCCDに
> なっていました。それとCD−EXTRAの表記も目立ってました。
> 以前は、10月から本格採用と言っていたのに、洋楽は全然ないので、
> 安心していたんですが・・・。
> やっぱり、1月から本格的に、洋楽もCCCDになるのは噂では
> なかったんですね。少しがっかりです。

僕の周りで洋楽ファンの人は意外とCCCDに冷静な人が多いんですよ。
「洋楽はCCCDにできない」と高をくくっていたみたいで。
リリース予定みるとNICK CAVE & THE BAD SEEDSとかERASUREとか
ASIAN DUB FOUNDATIONの新譜がCCCDというのはかなり許せない。
特にASIAN DUB FOUNDATIONは期待してたのになぁ。マジムカつく。
でもHMV見ると、フランス盤だけなんですよねCCCDなの。実際は国内盤も
そうなのに。ヨーロッパ盤は今のところ表記ないですが、買ってみて
CCCDだったらショックなので、店頭に並ぶのを確認しようと思います。


>>77
> カーオーディオは市場的にはハードメーカの稼ぎ頭です。
> ホームオーディオみたいに大幅な値引きも無く、利益率が高い。

なるほど。確かにそういう話は聞きますね。カーオーディオって確実に
民生用オーディオより単価高いし。


> 統計は出ていないと思いますが、車で再生出来なかったという
> 書き込みは時々見かけますね。
> HDDに勝手にmp3化してため込んで行くマシンもあるようですが
> これからは使えなくなるんでしょうね。

カロッツェリアのHDDナビは普通にCDSならリッピングできちゃうみたいですね。
今後はどうなっていくかは微妙ですね。


>>80-81
依田さんが会長になることで、CCCDに関しては絶望的になったかなとは
思うんですが、その一方で音楽配信に対してようやく業界が本腰を
入れるようになるのではという希望的観測もあります。

ま、音楽配信がいくら充実したところでたかがしれてますし、
CCCD導入によるダメージを防いでくれるわけでもないんですけどね。


>>82
> 萩原健太氏の一律CDS導入には裏があるというのは説得力がありますね。
> レコード会社の上層部が金でももらっているのではないでしょうか(w

金もらっているかどうかはわかりませんが、何らかの力が働いている
ことは間違いないでしょうね。果たしてその力の出本がレコ協なのかどうかって
いうのが僕の興味のポイントではあるんですが。

> あとCDドライブ関係の技術者からCDSの採用がドライブに負荷をかけ、
> 寿命に影響を与えると言う言葉を貰いたいですね。

多分「公式に」名前を出して言える人って皆無に等しいでしょうね。
メーカーとしても、負担がちょっと増えて壊れやすくなったとしても、
買い換え需要が増えるという「メリット」の面もありますから。
(もちろん、クレームが来るリスクも背負いますけど)


>>84
> 違法コピー対策は急務であるにもかかわらず、それを全部蹴散らしてまで
> 行わなければならない「差別化」とやらは一体なんなのかというのが
> 非常に気になります。

これ確かに気になるところですよね。素朴にDVDは映画業界色が強いから
何となく後追いの形になりたくないっていう富塚さんの個人的な願望だったりしてw


> …DVD-AudioとSACDの綱引きのような気が漠然とするのですが。
> SMEとavexの最近の蜜月ぶりから考えても、依田さんがある程度
> ソニーの顔を立てるであろうことは疑いないでしょう。

これはホント、どっちに転がるかわからないですねー。
ハードメーカーがどういう回答を出していくかってのも気になります。
個人的にはSACDでCDとのハイブリッドを当面だしていくってのが消費者的には
ありがたいとは思うんですけど。


>>85
ページ拝見させて頂きました。大変参考になりました。良いコラムだと思います。
最終的には不買にいくしかないような気はしますね。ある意味結論としては
わかってはいたのですが、口にはしたくなかったというのが正直なところです。


>>86
まぁ次世代の規格がどちらになろうと、ある意味僕はどっちでもいいんですよ。
デファクトが定まってから買ってけばいいですから。
国民(消費者)不在というのはおっしゃる通りですが、これで何も競争がないと
それはそれでへぼい規格になって、価格の面の競争もおきないというデメリットも
あるので……。適度な分裂はあってもいいと思います。CCCDは論外ですけど。


>>88-89
情報提供ありがとうございます。時間できたらもっと記事増やします……。

92 名前:cobo 2003/01/11 01:18
こんばんは.

>>91
>でもHMV見ると、フランス盤だけなんですよねCCCDなの。実際は国内盤も
>そうなのに。ヨーロッパ盤は今のところ表記ないですが、買ってみて

以前HMVにメールしたら「サイト上にCCCDの注意書きがなく,CCCDであったら返品に応じます」と返事がありました.送料はかかると思いますが(着払いいいのかな?)一応良心的な対応ではありました.

いちおうご報告まで.

93 名前:ツダ ★ 2003/01/14 05:13
へー。それは良い情報ですね。ただ、そういうのって
多分HMV的にも公にしたくない情報のような気はしますね。
個別に問い合わせがあった場合は答えるけれど・・・くらいの。
本当はそういうのも明らかにすれば、逆にどんどん輸入盤は
HMVで買うっていう人増えるとは思うんですけど。
ただ、リアル店舗だと買ったCDのレシートいちいちとって
おくのが面倒そうですね。そういう「コスト」は結局俺ら
消費者が払うのかよっていう。

94 名前:raffine 2003/01/14 19:28
EMIの件もそうなんですけど、レコード会社って上の意志は下に伝わら
ないし下の意志は上に伝わらないし、一般企業と比べても風通し悪いの
かもしれません。外資系(笑)は特に、トップがガイジンじゃあ伝わら
ねーってのもあるようなないような…。

割と音楽業界ってギョーカイ人が背広も着ないでへらへらしてるイメー
ジ強いんでしょうし、自由な社風とか思ってる人多いんだろうけど、
実際のところは全然違うんだよねぇ(苦笑)。

下がCCCDに否定的な見解持っていても上に伝わることはないでしょう
し、かといって上の命令に絶対服従してるわけでもない。それに、プ
レスリリースではいかにもお役所的な発言のオンパレードになっちゃ
うのも、このへんの社風から出てきてたりするような気もしないでも
ないです。

#なんか今考えてみても、まるで役所みたいな会社って結構あるぞ(w

95 名前:hiro4 2003/01/14 22:20
>>94
ディレクTVの失敗もトップに伝わらなかったからみたいです。
#バーガーキングはどうだったんだろう(w

ちょっと余談ですが。
知り合いの掲示板でとCCCDの件で意見を交換した時、
「あんな売り方をうちの業界でしたら総すかんを食いますよ」
と言ってました。
やっぱり音楽業界は特別なんでしょうか?
#何度も繰り返されている話でスミマセン。

96 名前:cobo 2003/01/15 02:39
>多分HMV的にも公にしたくない情報のような気はしますね。

なるほど確かに「ご返品”も”承ります・・・」でした.
あちらもあちらなりに大変そうですね.
ただおかげで安心してHMVからガンガン購入してしまうことに
なりつつあります(^_^;

97 名前:magick 2003/01/18 00:35
AVEXが、公式にCCCDプレヤーソフトのアンインストーラをリリースしたようですね。

http://www.avexnet.or.jp/cccd/uninstall.htm

98 名前:ツダ ★ 2003/01/18 02:25
>>94
取締役クラスと現場の温度差はかなりあるみたいですね。
特に、デジタルに対しての理解という点においては、
「違法コピーの温床」と「音楽の可能性を広げるもの」でかなり
意識の違いがあるんじゃないでしょうか。もちろん両面あるわけで
どちらを重視していくかという判断ではあるんでしょうけど。


>>95
一言でいえば、特殊な業界だとは思います。もちろん特殊さを
もたらす要因はいろいろあって、バックに付いている人たちだったり
再販制度だったり、レンタル制度だったりするんでしょうけど。
個人的には取り巻く状況的には「恵まれている」業界ではあるとは
思ってます。

>>97
ひっそりとリリースしてましたね。これも動作保証外ってのが
泣けるところです。まーしょうがないんでしょうけど。

99 名前:ツダ ★ 2003/01/18 02:26
>>96
この問題、結構突き詰めていくと面白そうだなーとは思います。
また何か動きありましたら教えてください。

100 名前:クマックス 2003/01/18 19:03 [URL]
C堂さんのサイトから来ました。はじめまして。私も現行CCCDに反対しています。いつもこちらのサイトでも勉強になってます。ほとんど最初知らなかったCCCDを知りましたけれど悲しいものです。

この前、キリンジファンサイトのbbs見に行きましたらCCCD問題アツかったです。幸いにしてキリンジの今度のシングルはExtraで回避されましたけれどね。Extra以外ではだめなんですかね。脱CCCDは。今後ともひとつよろしくです。

101 名前:JAYFREAK 2003/01/20 11:34
MS、音楽著作権管理の新ソフト発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/20/xert_drm.html

今までのコピー防止技術とは全く別物のようなのですが、
記事を読んでもいまいちその仕組みがわからない・・・。

102 名前:macos-x 2003/01/20 20:20 [URL]
こんにちは。
ミッドバー社を買収したマクロビジョン社からCDSのニューバージョンが
出てます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030120/macrov.htm

”オリジナルの音質と変わらない”を強調していますが、どうでしょうねぇ。

103 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/01/21 10:02
>>102
CDS-300と言う事は、マイクロソフトのアンチリッピングCD構想が本格化してくる予感…。

104 名前:103 2003/01/21 10:08
>>101もアンチリッピングCDに関係しているかも…。

105 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/01/21 11:45
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfSearchResults.jsp?keyword=Title&entry=%83%8C%81%5B%83x%83%8B%83Q%81%5B%83gCD&GOODS_SORT_CD=101&SEARCH_GENRE=ALL&x=23&y=12
でレーベルゲートCCCDが探せたりします。

106 名前:hiro4 2003/01/21 14:21
CDS-300はC2エラーが出るんだろうか・・・・・。

107 名前:DIO 2003/01/21 22:25
>>106
CDS-200の第2セッションに専用プレーヤーとWMA相当のファイルが
記録されてるのはご存じのことと思います。
WMA相当のファイルはいずれかのファイルに埋め込まれていてそのまま
だとWMPで再生は出来ません。
私の勝手な予想ですがCDS-300は第2セッションの専用プレーヤーを
削除しWMPで再生及び強制的にコピー管理(世代のみ)したものになっ
てるだけ何じゃないかと。
そのファイルが何かしらのファイルに埋め込まれているのか?それとも
個別のファイルになっているのか現物を見るまでわかりませんが…。
と言うことでC2エラーが多発するだろうと読んでます。

CDS-200,CDS-300,レーベルゲートCD,アンチリッピングCD
現在で(細かなバージョンの違いはともかく)2種類のCCCDが
存在してさらに増え続ける。
(私のように)PCでの利用を前提として正規に(レコード会社の望む
ように)利用するとすごい面倒ですな。
PCの汎用性をことごとく無視してくれます。
昨年の3月頃に皆が言っていた悪夢が現実になってしまいましたな。
ため息一つじゃ足りないです。

108 名前:えこべり 2003/01/22 12:47
レーベルゲートCDといえば、音質改善のために使われているPDLSがYMOの復刻盤で採用されている様ですね。
とはいえ、レーベルゲートCDで言うところのPDLSはあくまでも「カッティング工程のためのPDLS」ですから、ここで書いても意味無い様に思えてきた(汗)。

109 名前:foo 2003/01/23 11:54
> つまり、これを使えばCDSなんかより技術的にまともなCCCDが作れるってことなんですよ。

実際には難しいでしょうね。透かし技術はあるデータに(アナログ的、周波数成分的に)特別なマーキングを行う技術であり、これをCCCDに応用するには、CDドライブ側にこのマーキングを読み取る機構を、新規に入れ、このマーキングをベースに、そのCDを再生してよいかという判断を行う事が必要になります。つまり、既存のCDドライブは使えないので、実際に普及させるのは無理でしょう。

110 名前:macos-x 2003/01/26 16:38 [URL]
Mac OS互換になったMediaMaxオーディオCD保護機能
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0301/24/ne00_mediamaxj.html

これを読む限りではCDSよりはまともな技術のように見えます。
パソコンへの取込みはOK
P2Pでの交換はNG
を目的とした技術。すべての既存のCD/DVDプレーヤで動作。

111 名前:raffine 2003/01/27 11:56
1/22発売のRIZEのシングルに、CompactDiscロゴが記載されており
回収指示が出ています。
ご存知の通り、これはレーベルゲートCDですのでロゴは本来なら使
えません。なお、帯の下に当たるそうなのでキャラメル包装を開封
しないと確認は難しそうです。

112 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/01/27 12:43
>>111
avexのDAIのDO THE BESTのプラケースにCD-DA表示してあった(らしい)事といい、
ユニバーサルがC&AのCCCDの初回盤での印刷ミスによるCD-DAロゴ不正使用と同じ事を。(その2件では回収騒動にはならなかったらしいが…)
SMEまでCCCDにCD-DAロゴ不正使用するとは…。(回収という英断はまだマシだと思うが…)
本音としては、回収騒動に懲りて、レーベルゲートCCCD計画縮小になればいいと思うが…。

113 名前:magick 2003/01/27 13:18
>>112
僕が見たフィル・コリンズのEU盤は、
IFPIのCCCDマークの入ったステッカーが表に貼ってあるだけで、
裏には、CD-DAロゴと、それの10倍近い大きさでの、
「Copy Protected」の文字があるだけで、
包装を派がしてしまうと、表から見る限り、
「Copy Protected」の文字はあるにもかかわらず、
CCCDロゴはなく、CD-DAロゴだけがある状態になるのです。
これもかなり確信犯っぽい感じがします。
チャゲアスは、これを見てCD-DAロゴを入れたように妄想するのはびくだけかしら…

114 名前:raffine 2003/01/27 15:22
まだ第一報なんですけど、3/24にピンク・フロイドの『狂気』の
リマスターが出るそうなんですが、SACDとCD-DAのハイブリッドに
なるらしいです。

115 名前:Anonymous User 2003/01/27 19:24
>>114
ローリングストーンズのリマスター・ハイブリッド盤が結構売れたようなので同様の企画は続くのでは無いでしょうか?
CD-DAでは無くてCCCDのハイブリッドだと・・・・。

116 名前:magick 2003/01/27 20:51
>>115
>CD-DAでは無くてCCCDのハイブリッドだと・・・・。

これ、現実としてどうなんでしょうか?
制作に於いて、CDSのエラーがSACD部に影響を与えることがなく、
CCCD/SACDのハイブリッドが作れると仮定して、
その上で、原則CCCD/SACDハイブリッドで出すのを前提とするいうことであれば、
CCCD不買を撤回してもいいと思っています。
しかし、そうするには、SACDのプレス工場はまだ世界に2つしかないことを考えると、
確かに厳しいのですが…

そういう意味で、ソニーの奮起に期待。

117 名前:hiro4 2003/01/28 01:16
115で名前入れ忘れました(^^ゞ
>>116
SACD層とCD層は排他的な仕様のはずですからCD層にCDSを使っても問題は無いと思います。
#欠陥だらけのCDSを使うこと自体に問題はありますが・・・。

別件ですが。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/21/nj00_cccd_2.html
 「例えば、一番最近出てきたのはDVDですが、DVDはやっぱり互換性の問題でまだまだクリアになっていない部分が一杯ある。SACDのようにハードウェアも一緒になって切り替わるのだったら良いのですが、既存のものに後からソフトウェアのフォーマットに変更を加えた新しいフォーマットを導入すると、当初はどうしても混乱が避けられない。すでに数多に出ているすべての機器で100%再生を保証できるかと言われると、それはできないんです」(井出氏)。

これは詭弁としか言えないと感じました。
DVD(主にVideo)の場合はDVDという規格の中でソフト・ハードが造られ、それぞれに不都合が出た場合ソフト、ハードとも回収・再制作やファームウェアのバージョンアップデート・サービスなど問題解決に双方が努力します。
しかし、CCCDの場合はソフト側が勝手にCD規格を逸脱しているだけです。DVDを引き合いに出すのは不適切だと思います。
いわば車の両輪の片方だけが迷走しているわけですから、車が真っ直ぐ走るのが不思議な位です。

あと、ヤフーのAV掲示板で見た話ですが、CDS採用のCCCDは現段階では製造不良のチェックが出来ないそうです。
従来のチェック方法はエラーを見るそうなのでC2エラーてんこ盛りのCDS採用CCCDは100%不良判断になるとか(笑
なんか新しいチェック方法を開発中だそうです。
なんか歪んだ話しですねえ・・・・。

118 名前:ちばなお 2003/01/28 08:59
初めて書き込みします。よろしくお願いします。

私はもともと大のソニー党(狂?)でしたが、レーベルゲートCDの
対応でソニーに対する信頼感がなくなってきました。
同じグループで出す銀色円盤なのにハードの方は依然「未対応」。
しかも同じ規格のCCCDのチェックもほとんどやっていないという
返事が来て驚くばかりです。しかも新製品情報までサジ投げ状態だから
これでは景気もよくならないと思います。

参考URL
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200301/03-0123/

SMEの注意書きを見ていると本当に検証したのかな…と疑問に
なります。

119 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/01/28 10:15
>>114-117
できれば、SACDとDVD-Audioのハイブリッド盤が出ればいいと思うが…。
とはいってもオーディオ対応(両方式)のDVDプレーヤより、DVDレコーダの方が売れてるし…。オーディオ対応DVDレコーダが出るかどうか判らないし…。

120 名前:raffine 2003/01/29 17:59
>>119
と言ってるそばからDVD-Audioが動きだしたようですね。
どうなるんだか先が読めないなぁ(苦笑)。

121 名前:ちばなお 2003/01/29 20:49
今日ヨドバシでパイオニアの営業マンに会ってCCCDについて
話を聞きましたが、営業マンでさえもこの現状に苦慮しているよう
でした。ハードとソフトの両輪で産業が動くはずがソフトの暴走が
ハードに影響している…。この現状を打破できないのかな…。

DVDオーディオの新規格ですか…。しばらく様子見しようかな。

122 名前:henya 2003/01/29 23:57
>>121
パイオニアLDCには絶対採用させないよう牽制して欲しいところですな。
とは言え、オーディオ系の子会社は親会社の苦労など知ったこっちゃないと言うのが
日本特有の図式になりつつある訳ですが……。

123 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/01/30 13:34
インターネットコムのメルマガよりCCCDに関係した記事を見つけました。

音楽CDの条件付きコピー可能な技術に、消費者は冷ややかな目
http://japan.internet.com/research/20030129/1.html

124 名前:あるの 2003/01/31 06:31
ソースがないので申し訳ないのですが、本日の「めざましテレビ」
にてCCCDの話題を扱っておりました。
JASRACの代理報道でなんだかなぁ〜って感じでした。
「去年のCD販売が3億?万枚でCD-Rにコピーされたのは2億?万枚」
なんて事いってました。(すいません細かい数字は忘れてしまいました)

めざましテレビURL
http://www.fujitv.co.jp/jp/meza/

125 名前:ハセガワ 2003/01/31 11:54 [URL]
初めて書くものです。

CCCD自体の話ではないのですがリンク先の弁護士さんのページを見ていて思ったのですが
そういや、一昔前のアルバム先行とかじゃない、単発企画もののようなヒットシングル、たとえば
オザケンの「カローラU」とかポケットビスケッツ(後にアルバム出しましたが)とかって
大概1曲500円じゃ無かったかなあ、と思いました。

126 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/01/31 14:10
〜電2せろーん調査〜
CCCDの方式で一番嫌な方式は(国内で発売されている物)
http://dempa.2ch.net/seroon/sports/x3e3a03dd2e63d.html

127 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/01/31 15:56
椎名林檎の「茎(STEM)〜大名遊ビ編〜」初回盤CD-EXTRA・通常盤CCCDはいかがな物か。
どうせするなら、
1.初回CD-EXTRA・通常CD-DA(自分はこちらを推奨)
2.初回CCCD+CD-ROM・通常CCCD(でも嫌だなー)
どちらかにしてくれよ…。
初回盤の駆け込み買いが殺到してしまうじゃないかと自分は思う。

128 名前:ちばなお 2003/01/31 21:23
>>122
全く同感です。同じオーディオ系レーベルで本当の音楽文化を守る
楯としてがんばってほしいです。

この前書くのを忘れていましたが、パイオニアの営業マンは最近出した
DVDプレーヤーは読み取り性能を上げて他の機種ではかからない円盤
もかかるという話。「これで頼もしい機械が出た」と思いきやMP3の
再生できる関係でCCCDに引っかかる可能性があるとか。うーん。

管理人さんトップページは参考になりました。ありがとうございます。

129 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/02/01 14:51
JBOOKでレーベルゲートCDが探せました
http://sch.jbook.jp/s.asp?category_id=31&key=%83%8C%81%5B%83x%83%8B%83Q%81%5B%83g

neowingでは見つかりませんでした(^_^;)。

130 名前:hiro4 2003/02/03 23:03
ヤフーのAVEX株掲示板で拾って来ました。

文化審議会著作権分科会審議経過報告(平成15年1月)
http://www.bunka.go.jp/lkshow.asp?id=1000015391&link=/file_l/1000015393_keika.pdf

お上も色々と考えているようです。

131 名前:henya 2003/02/05 00:18
>>130
これの執筆者はかなりの確率で紋谷暢男・成蹊大学法学部教授か
それにかなり近いポジションの人物でしょうね。去年4月の最高裁判決に(直接の筆誅こそ
加えていないものの)不満タラタラなあたりがいかにも、と言う感じです。

132 名前:クマックス 2003/02/04 21:37
今日、「Readymade Digs Disney」(CCCD)を鹿児島(地元)のタワーで試聴してたらCDプレーヤー音飛びしてました(笑)。店員と話してともに苦笑いしてました。CCCD音飛んでたら誰も買わなくなるはずですね。いやになりました。CCCD。

133 名前:sasaq 2003/02/05 04:55
キリンジの東芝EMI移籍第一弾、3/26発売新譜について
所属事務所でリリース情報が告知されましたんですが
ファンクラブ会員向けメールにも記載されていた

「※尚、CCCDではありませんのでご安心ください」

という一言が添えられています。
http://www.nfl.co.jp/topics/

公式発表だけに感慨深いっす。

134 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/02/06 09:41
自分がCCCDに反対する理由
1.言っておくが、コピー厨では無い。
2.不正TOCや修復不能エラー等で再生機器を痛める。
3.ハードウェアメーカーは動作を保証できない。
4.2,3の理由により、自宅のステレオのCDPが故障してしまい、買い換えるにも買い換えられない(;_;)。
5.音が出る保証が無い。また、音が出ても正しい音が出る保証も無い。
6.トラッキング時のピックアップサーボ・スピンドルへの過負荷での駆動系の劣化が進行が早まる、
また、エラー訂正回路への過負荷により、レーザー系やD/A処理系への影響が大きい。
7.再生機器によっては、再生に不具合を生じたり、再生が出来ない場合がある。PCでの再生の場合はシステムがハングアップする恐れもある。
8.コピーできないといってコピーできてしまい、無意味である。
9.いくら不良品であるにもかかわらず、返品を認めていない。

あと、色々な立場から電波2chせろーん調査にCCCDに関することを投票箱を作ってこちらでも勝手に宣伝しています(^_^;)。
(このサイトがCCCD関連の掲示板で一番盛り上がってるので…)

また、自分の居る施設のPCのお気に入りにはCCCD関連のサイトを入れまくっています。(CCCD関連のフォルダまで作って…)

135 名前:raffine 2003/02/06 12:20
>>132
そういうのがいわゆるバーコード試聴機導入の売り文句の一つになった
りするから…(苦笑)。本末転倒だよなぁ。

#ってもバーコード試聴機の音源って大抵圧縮音源だから音が悪くて
#試聴して嫌になる人もいるので困ったもんです。

136 名前:raffine 2003/02/06 12:30
>>134
>9.いくら不良品であるにもかかわらず、返品を認めていない。

この文言はラジカルすぎますね。

再生する機器の違いによって、「ほぼ」良品になったり不良品
になったりする(3とか5とか7とかに書かれている通り)のです。

売ってる側から見て最大の問題は「再生できなかった場合、
『良品』が存在しない」ということです。
通常の場合は良品交換でどうにかなるケースがほとんどです。
しかし、今回の場合は返金に応じるしかない。

そして、お客さんとの売買契約関係はレコード会社対エンドユーザー
ではなく、販売店対エンドユーザーなので、責任は放っておいたら
販売店がかぶらなくてはならない。

今売りの日経エンタでCCCDは返品できるのか?なんてのが書かれて
まして、「かからないのを承知で購入したのだから返品はできない」
とか堂々と書かれていて本当に弁護士の監修受けたのかと疑いたく
なりました(苦笑)。

#コピー関連では「サークルの友人にコピーするくらいなら違法では
#ない」とかどっちの味方なんだかわかんない(笑)ことも書いてあっ
#てめちゃめちゃ驚きましたが(苦笑)。

137 名前:テスティファイ 2003/02/07 23:54
 某社はCDのみならず、こんなとこまでコピーコントロールしていらっしゃいます。さすが大英帝国に尻尾を振ってる、「虎の威を借る」ポチ、やることが違います。
http://boat.zero.ad.jp/floyd/
このページは、CCCDやレーベルゲートCDについても、論じているのでご参考までに。
 また、遅い情報ですが、2/3の読売の社説で、「個益」捨てて知的財産を守れと題し、著作権法改正について触れています。自分の利益だけを主張するのではなく、業界の枠を超えた合意形成が必要だ、とあります。詳しくは読んでもらったほうがよいのですが、至極真っ当な意見でした。でも、@のような裸の王様にはわかんねえだろうなあ。

138 名前:テスティファイ 2003/02/07 23:57
こっちのページでした。
http://boat.zero.ad.jp/floyd/floyd/copyright.htm

139 名前:hiro4 2003/02/08 11:31
週刊スパ 1/28号P.67
「大ヒットメーカー賢人会議・音楽業界編」
エイベックス/第一制作宣伝事業部/第2プロデュース・グループ/C-ユニットリーダー
根本誠氏の発言
CD不況をどう思うかとの問いに答えて
「単に売り上げが戻ったんだと思います。ドリカムがまだトップで50万枚売っていた時代があったでしょう。あの時代に戻っただけで、音楽を好きでもない人がCDを買う時代が終わったんだと思いますけどね。」
#ソニー・アソシエィデッドの近藤宣幸氏、ワーナーミュージックの草野亜紀夫氏も賛同の意見を出す。

現場と経営の温度差でしょうか?

140 名前:ちばなお 2003/02/08 13:23
>日経エンタ
あの記事を読みましたが、結局はレコード会社が勝手に承知させた事で
あるために問題大だと思います。
演歌系のようにCDとテープで売り出されればまだ選択の幅が広いけど
事実上CCCDしか出さないという現状では選択の自由なんて全くない
から消費者保護という立場はどうなるんでしょうね。

その話と付随するかもしれませんが、@社のようにテレビCMや雑誌の
広告に「これはコピーコントロールCDです」という旨の告知をしてほ
しいとレコード協会に電話をしました。すると担当の人はやれ独禁法に
引っ掛かるとかレコード会社の自主的な問題といって意見を聞いてもら
えずじまいでした。確かにレコード会社が自主的にやっていることとは
いえそれを徹底させるのは協会の役目のはず。それをしないことによっ
て実はPL法の問題が出る可能性があることを彼らは知らないのでしょ
う。こんな協会なんてとっとと解散してほしいです。

>温度差
昨日行ったレコード店の店員はCCCDに対して反対派の人でした。
以前あるレコード店で尋ねたときに店長クラスの人間が延々Nスペで
やった著作権の問題を語り始めてCCCDを援護していたけど、昨日
の店員のほうが現実的で問題をチキンとわかる人でした。でもこんな
人は少数派なんだろうな。

141 名前:ちばなお 2003/02/08 13:25
「チキンと→きちんと」
訂正します。すいません…。

142 名前:raffine 2003/02/10 11:54
>>140
「勝手に承知させたこと」でくくってしまうのも危険です。
導入初期には懇切丁寧な説明をして販売したケースもありますし、
そのような説明を受けた上で購入したのであれば訴訟になっても
恐らくお客さんは勝てません。

しかし現実問題、パートのおばちゃんや高校生大学生のバイトに
まで知識や説明を徹底するのは不可能に近いわけで…もっとも簡
単なのは分別陳列ですが、それはそれで費用もかかるしCDが見つ
からない原因になる(=となると売上が大きく減少する)。
仮に分別陳列したとしても、なぜCCCDだけ分けて特殊な場所に置
いてあるかの理由なんざ、関心のない99.9%のお客さんにはまった
く関係のないことなのですから。

協会は役立たずなので最初から期待していませんが(笑)、そこは
お役所答弁でもなんでもいいから「善処いたします」と答えるべ
きところですね(苦笑)。
各社が自主的にやってることの足並みを揃えるのが協会の役目だ
ろうに…。CCCDの賛否はともかく、「正しいCCCDの知識を持って
正しくCCCDを使っていただく」ということは協会がもっとも力を
入れなきゃいけないところでしょう。
まったく役立たずもいいところだよなあ。

143 名前:ちばなお 2003/02/10 21:38
>>142
「勝手に承知させたこと」という発言に関してはこちらの認識不足
でした。どうもすいません。

確かに協会はユーザーに対する喚起や保護に関してあまりにも脇が甘い
と感じます。雑誌広告・テレビCMでのCCCD表記はバラバラだし、
レコード会社によっては実物を見ないとわからないという現状もあるの
は事実だったりします。それを束にまとめるのが協会の役目なのに先日
の回答に苦笑しました。まぁ、何らかの形で訴えていきますけどね。

それにしてもトップページの掲示板閉鎖の話はちょっと行きすぎだと
思いますね。昨年のDAIの件といい、リスナーが問題視している問題
を口封じさせるのはレコード会社のHPだからなのでしょうか。これも
一種の表現の自由を力でねじ伏せているものなんですけどね。

144 名前:ツダ ★ 2003/02/11 14:59
亀レス失礼 m(_ _)m


>>116
> これ、現実としてどうなんでしょうか?
> 制作に於いて、CDSのエラーがSACD部に影響を与えることがなく、
> CCCD/SACDのハイブリッドが作れると仮定して、
> その上で、原則CCCD/SACDハイブリッドで出すのを前提とするいうことであれば、
> CCCD不買を撤回してもいいと思っています。

というより、そんなことするならSACDオンリーで出せばいいじゃんって思いますよね(笑)
コスト的なことを考えればハイブリッドにするのではなく、SACDとCCCDの両方を
同時発売にしてくれれば個人的には(ムカつく部分はありますが)文句はありません。
少なくとも筋は通していると思うから。

> そういう意味で、ソニーの奮起に期待。

いろいろと頑張ってはいるみたいですけどね。なかなかそういう動きを
表に出せないことのもどかしさみたいなのもあるみたいです。



>>117
> SACD層とCD層は排他的な仕様のはずですからCD層にCDSを使っても問題は
> 無いと思います。

そんなディスク作ると1枚のコストがどれだけかかるか……。
パテント代だけでえらいことになりそうな感じです。


> DVD(主にVideo)の場合はDVDという規格の中でソフト・ハードが造られ、
> それぞれに不都合が出た場合ソフト、ハードとも回収・再制作やファームウェアの
> バージョンアップデート・サービスなど問題解決に双方が努力します。

これは制作側の問題ってのもあるみたいです。実はそれぐらいDVDはヤバい制作環境で
不良率バリバリでもgoしなきゃいけない事情があるんです。逆にこういう対策を
とらない0.4%なんて数字以上に正常に再生できない商品が出てしまう。
再生保証はないですが、たいていのプレーヤーで再生できてしまうというのも
事実ではありますから>CDS となると、一般の人も問題として捉えずらいですよね。
自動車だったら壊れやすいとかそういう問題があったら、生命の危険があるから
大問題になりますけど、音楽再生できなくて死ぬ人はいませんから。

> しかし、CCCDの場合はソフト側が勝手にCD規格を逸脱しているだけです。
> DVDを引き合いに出すのは不適切だと思います。

そうですね。この指摘はまったく僕もそうだと思います。

> あと、ヤフーのAV掲示板で見た話ですが、CDS採用のCCCDは現段階では
> 製造不良のチェックが出来ないそうです。

これはひとえにMIDBARが技術をブラックボックスにしているからでしょう。
そんな中でビクターもENC K2みたいな技術を使ってるんですから。
レコード会社が再生保証できる機器のリストを公表できないのも、技術の
根幹の部分を明らかにしてくれないからっていうのも大きいみたいですよ。
そりゃ、どんなことしてるのか明らかにされてないんだったら検証のしようも
ないよなーっていう(単純に再生できるかどうか試せばいいって話もありますが、
それだと完全に正確な検証にはならないですよね)。


>>118
> 同じグループで出す銀色円盤なのにハードの方は依然「未対応」。
> しかも同じ規格のCCCDのチェックもほとんどやっていないという
> 返事が来て驚くばかりです。しかも新製品情報までサジ投げ状態だから
> これでは景気もよくならないと思います。

ソニーの青写真としてはCDの特許が切れる2003年にもなれば、SACD的な
次世代CDの再生環境がもっともっと普及してるというのがあったと思います。
ところが、ある意味でMDなんか出しちゃったことで一般のユーザーは
「音質」なんて求めてないってことが分かった。ソニーはMDでも大もうけ
しましたけど、それでCDの寿命を延ばさざるを得なくなった面もあって、
次世代への移行需要はかなり損したと思います。まぁこれからなんでしょうけど。

> SMEの注意書きを見ていると本当に検証したのかな…と疑問に
> なります。

いや、検証なんてできませんよ。むしろ勝手に逸脱してるんだから、
あえてしない方が賢い。TDKがCCCDの再生保証を付けたのは、あそこが
オーディオ機器メーカーとしては全然規模が小さいっていうのもあるでしょう。
差別化のためだけにあえて書いただけだと思いますよ。例えばIP電話って
通話品質の問題でFAXの送受信が数%の割合で失敗するんですけど、
Yahoo!BBははっきりと「FAX送受信OK」っていってるんですよね。
でも、ほかのIP電話メーカーは失敗することもあるから「非対応」って
いってたりして。ある意味企業の「誠実さ」みたいな部分があるんじゃないかと(笑)


>>119
> できれば、SACDとDVD-Audioのハイブリッド盤が出ればいいと思うが…。

ユーザーとしてはどっちかに規格定まって欲しいってのが本音ですよね。
個人的には数年前はDVD-Audioを応援してたんですが、今はSACDの方に頑張って
もらいたいなーと思ってます。


>>120
> と言ってるそばからDVD-Audioが動きだしたようですね。
> どうなるんだか先が読めないなぁ(苦笑)。

今年はある程度次世代CDの勝ち組、負け組がはっきりとしてきそうな
感じはありますね。ユーザーのニーズではなく、すべて企業のパワーゲームで
決まりそうなのが何ともアレなんですが。

145 名前:ツダ ★ 2003/02/11 16:11
>>121-121
> 今日ヨドバシでパイオニアの営業マンに会ってCCCDについて
> 話を聞きましたが、営業マンでさえもこの現状に苦慮しているよう
> でした。ハードとソフトの両輪で産業が動くはずがソフトの暴走が
> ハードに影響している…。この現状を打破できないのかな…。

ソフトとハードの対立は今に始まったことじゃないですからねえ。
対立しないために昔はハードがソフトを支配するという体制が
確立していましたが、今は力関係が変わっちゃった。これからは
悪くなることはあっても良くなることはないんじゃないですかね。


>>124
> ソースがないので申し訳ないのですが、本日の「めざましテレビ」
> にてCCCDの話題を扱っておりました。
> JASRACの代理報道でなんだかなぁ〜って感じでした。
> 「去年のCD販売が3億?万枚でCD-Rにコピーされたのは2億?万枚」
> なんて事いってました。(すいません細かい数字は忘れてしまいました)

今日、とくダネでも小倉智明がいってたみたいですね。
テレビには99%以上期待できないです。


>>125
> CCCD自体の話ではないのですがリンク先の弁護士さんのページを見ていて
> 思ったのですがそういや、一昔前のアルバム先行とかじゃない、単発企画ものの
> ようなヒットシングル、たとえばオザケンの「カローラU」とかポケット
> ビスケッツ(後にアルバム出しましたが)とかって
> 大概1曲500円じゃ無かったかなあ、と思いました。

価格は確かに大きいですね。ただ、シングルってあまり安くすればそれだけ
売り上げが変わるかっていうとそうでもないみたいですよ。
半額にすれば当然2倍以上売り上げなきゃいけなくなるし。

価格の値下げが必要なのはアルバムだとは思います。2000円くらいで
アルバムが買えるようになれば、長期的な売り上げは上がっていくと
思うんですけどね。


>>128
> この前書くのを忘れていましたが、パイオニアの営業マンは最近出した
> DVDプレーヤーは読み取り性能を上げて他の機種ではかからない円盤
> もかかるという話。「これで頼もしい機械が出た」と思いきやMP3の
> 再生できる関係でCCCDに引っかかる可能性があるとか。うーん。

今はオーディオメーカーがDVDプレーヤーに当たり前のようにMP3再生機能
付けてますからねぇ。正直、CD-RのMP3再生っていうものにどれだけニーズが
あるか僕はわからないんですよね。そんなに一般人がMP3使ってるかなぁ? っていう。
CD-Rなら使っている人確かに増えてきているけど。


>>130
これも微妙な報告ですよね。お上は多少は消費者の利益も考えなきゃいけない
部分もあるから、ある程度は静観するような気もしますね。



>>131
> これの執筆者はかなりの確率で紋谷暢男・成蹊大学法学部教授か
> それにかなり近いポジションの人物でしょうね。

なるほど。今度紋谷教授について詳しく調べてみます。


>>132
> 今日、「Readymade Digs Disney」(CCCD)を鹿児島(地元)のタワーで試聴してたら
> CDプレーヤー音飛びしてました(笑)。店員と話してともに苦笑いしてました。
> CCCD音飛んでたら誰も買わなくなるはずですね。いやになりました。CCCD。

あー、マッシブアタックの新譜、某ユニオンの試聴機では音飛んでましたね。
古い試聴機使っているところは、今後大変でしょうね。ただ、「試聴」なんで、
普通のリスナーは曲だけ聴ければ買っていくとは思います。


>>133
> キリンジの東芝EMI移籍第一弾、3/26発売新譜について
> 所属事務所でリリース情報が告知されましたんですが
> ファンクラブ会員向けメールにも記載されていた
> 「※尚、CCCDではありませんのでご安心ください」

キリンジかっこいいですね。問題は今後こういう姿勢を貫けるかどうかですよね。
キリンジって大体10万枚クラスのアーティストだったと思うのですが、
それがどれだけレコード会社に対してものを言えるかっていう。

あと、CCCDになるかどうかは事務所の力も結構影響するみたいです。
売れてないアーティストでも事務所に力があって、事務所がCCCDに反対の方針を
とっているのなら、CD-EXTRA化するなどで回避されていく可能性は今後もありますね。
オーガスタとかはCCCDにしなそうな感じはしますよね。イメージだけど。



>>134
ishizawaさん、マジで反対集会やりましょうよ。
いろいろな立場の人から意見集めるだけでも意味はあると思いますよ。


>>135
> そういうのがいわゆるバーコード試聴機導入の売り文句の一つになった
> りするから…(苦笑)。本末転倒だよなぁ。

ホントそうですよね。まぁ試聴機メーカーは久しぶりに大規模な買い換え需要が
出てきそうで喜んでるかもしれませんけど :-p

> #ってもバーコード試聴機の音源って大抵圧縮音源だから音が悪くて
> #試聴して嫌になる人もいるので困ったもんです。

僕、あんまり気にならないですね。所詮「試聴」ですし。
音質と試聴の関係って難しいですよね。

146 名前:ツダ ★ 2003/02/11 16:11
>>136
> >>134
> >9.いくら不良品であるにもかかわらず、返品を認めていない。
> この文言はラジカルすぎますね。
> 再生する機器の違いによって、「ほぼ」良品になったり不良品
> になったりする(3とか5とか7とかに書かれている通り)のです。

そうなんすよ。レコード会社からすれば「免責事項」のシール貼った時点で
消費者は納得づくで買ってるんだから文句言われる筋合いはないっていう
立場でやってることですから。彼らも「製造工程上の不良品」は交換に応じますし。


> 売ってる側から見て最大の問題は「再生できなかった場合、
> 『良品』が存在しない」ということです。
> 通常の場合は良品交換でどうにかなるケースがほとんどです。
> しかし、今回の場合は返金に応じるしかない。
> そして、お客さんとの売買契約関係はレコード会社対エンドユーザー
> ではなく、販売店対エンドユーザーなので、責任は放っておいたら
> 販売店がかぶらなくてはならない。

そうですね。逆に販売店で大問題になるほど、「返金」騒動が起きていない
ことを考えても、CCCD導入は「スムーズ」にいってるんですよ。残念ながらね。
(一切そういう騒動がないとは言いません)

> 今売りの日経エンタでCCCDは返品できるのか?なんてのが書かれて
> まして、「かからないのを承知で購入したのだから返品はできない」
> とか堂々と書かれていて本当に弁護士の監修受けたのかと疑いたく
> なりました(苦笑)。

あー、あれ読みましたがあまりよくない特集ですね。法律家によって全然解釈が
分かれるようなところをあえて断言しちゃってるところが多すぎる。
ただ、エンタの読者ってああやって言い切ってもらうのが好きなんだろうから
仕方ないんでしょうけど、詰めの甘さは目立ちます。
(実はあの号でCCCD関連の原稿書いてという依頼が来てたんですが、その後
連絡が来なくなって気が付いたら発売されたました(笑))

なんともかんともツッコミどころの多い特集で、消化不良感が残りました。
エンタは嫌いな雑誌じゃないのでちょっと残念。

> #コピー関連では「サークルの友人にコピーするくらいなら違法では
> #ない」とかどっちの味方なんだかわかんない(笑)ことも書いてあっ
> #てめちゃめちゃ驚きましたが(苦笑)。

そうそう(笑)
ただ、元々私的複製の範囲って、国会で議論されていたときに想定していたのは
「50人くらい」なんだそうです(と小倉弁護士がいってました)。
「家庭内とそれに準ずる」の解釈はいろいろあるでしょうが、現実に友達に
CDのコピーをあげたところで、告訴されたり逮捕されたりすることは
ないでしょうしね。このあたり、「はっきりと判例を作るべきだ」という意見と
「そんなもん作ったら、家族だけに限定されるからグレーゾーンのままに
しておいた方がいい」みたいな議論があるみたいです。


>>137-138
> http://boat.zero.ad.jp/floyd/

いいページですね。


> また、遅い情報ですが、2/3の読売の社説で、「個益」捨てて知的財産を守れと
> 題し、著作権法改正について触れています。

トップで取り上げさせて頂きました。個人的にはまっとうな意見なようでいて、
まったく建設的じゃない意見だと思いました。僕はまったく個人的な考えなんですが、
ファイル交換も完全否定という立場ではありません。著作権法そのものが時代遅れだ
とかそんなことはまったく思ってませんが、著作物の流通のやり方は時代に合わせて
変わっていくべき(というか必然的に変わる)と思っているので、読売の社説は
むしろ時代に逆行するやり方なのではと思ってしまいます(もちろん、書かれている
ことすべてが的はずれとは思いませんが)。


>>139
> 週刊スパ 1/28号P.67
> 「大ヒットメーカー賢人会議・音楽業界編」

これ読みました。面白かったですね。音楽業界にいる人は誰しも何らかの危機感は
持っているかと思いますが、具体的にどうにかするとなると、なかなか有効な
対策が見つからないってのが現状なんじゃないですかね。

147 名前:ツダ ★ 2003/02/11 16:12
>>140
> 事実上CCCDしか出さないという現状では選択の自由なんて全くない
> から消費者保護という立場はどうなるんでしょうね。

これは声を上げない消費者が悪いという部分もあります。
日本の場合、本当の意味で生活に根ざした消費者運動が少ないってのも
ありますし、ロビー活動するくらい資金力があるところもないってのも
あるんでしょう。

> レコード協会に電話をしました。すると担当の人はやれ独禁法に
> 引っ掛かるとかレコード会社の自主的な問題といって意見を聞いてもら
> えずじまいでした。

いかにもお役所的対応ですね。

> 昨日行ったレコード店の店員はCCCDに対して反対派の人でした。
> 以前あるレコード店で尋ねたときに店長クラスの人間が延々Nスペで
> やった著作権の問題を語り始めてCCCDを援護していたけど、昨日
> の店員のほうが現実的で問題をチキンとわかる人でした。でもこんな
> 人は少数派なんだろうな。

いや、むしろ多数派だとは思いますよ。レコード店の店長クラスだと
中古とかレンタル、ネットに対するルサンチマンがあるんじゃないかな……(笑)
CDは売れないし、売れなきゃ自分の店の売り上げも上がらないしっていう。


>>142
> >>140
> 「勝手に承知させたこと」でくくってしまうのも危険です。
> 導入初期には懇切丁寧な説明をして販売したケースもありますし、
> そのような説明を受けた上で購入したのであれば訴訟になっても
> 恐らくお客さんは勝てません。

そうですね。特に日本は集団訴訟がやりにくいというのと、実際に不利益が
ないと民事訴訟をするのが難しいので、現実的には消費者契約法とかに
引っかかる可能性があるCCCDでも、いざ訴訟となると難しい面は多いです。
もちろん、そこまで見越してヤツらは強行している部分はあるんでしょうけどね。

> しかし現実問題、パートのおばちゃんや高校生大学生のバイトに
> まで知識や説明を徹底するのは不可能に近いわけで…もっとも簡
> 単なのは分別陳列ですが、それはそれで費用もかかるしCDが見つ
> からない原因になる(=となると売上が大きく減少する)。
> 仮に分別陳列したとしても、なぜCCCDだけ分けて特殊な場所に置
> いてあるかの理由なんざ、関心のない99.9%のお客さんにはまった
> く関係のないことなのですから。

その通りです。だから、一応目立つシール貼って告知してる日本は
まともなのかなとは思います。こと、海外もCCCDが当たり前になっている
現状ではね……。


> 協会は役立たずなので最初から期待していませんが(笑)、そこは
> お役所答弁でもなんでもいいから「善処いたします」と答えるべ
> きところですね(苦笑)。

一応公益法人ですからねぇ……。まぁ依田さんが会長になることで、
良い方向に変わりますよ!(←笑うところ


>>143
> それにしてもトップページの掲示板閉鎖の話はちょっと行きすぎだと
> 思いますね。昨年のDAIの件といい、リスナーが問題視している問題
> を口封じさせるのはレコード会社のHPだからなのでしょうか。これも
> 一種の表現の自由を力でねじ伏せているものなんですけどね。

トップに書きましたが、アーティスト側がCCCDに対するスタンスを表明
すればいいんです。事実、テイトウワはBBSでCCCDを肯定しましたけど、
そうしたら全然荒れなかったでしょう。ECDみたいに「どうしようもない」でも
いいし、小島麻由美のように「今どうするか再検討中だからこの話題はとりあえず
やめてくれ」とスタッフが書けば沈静化するんです。

ま、そういうことすら「書かせない」ような圧力がレコード会社から
あるんでしょうけどね。ゆがんでるよな。

148 名前:ピンキー 2003/02/12 09:32
おはようございます。いつも勉強させていただいてます。
スガシカオも山崎まさよしもCDでのリリースなのでほっとしています。
オーガスタはCCCDにはしなさそう、ということでしたが、残念ながらCOILのサトウヨースケのソロプロジェクト「propo」はすでにCCCDでリリースされています。
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=IOCD-11016
自社レーベル作ったということは、CCCDのこともそれなりに踏ん張ってくれるかな?と期待しているのですが、でも山崎氏はユニバーサルのままですし… シングルはCDでしたが、アルバムはどうなるんだろうと心配しています。

149 名前:匿名 2003/02/12 14:08
加茂氏の日記、「反対派の既得権を守りたいだけなのに、〜」は
「反対派の、既得権を守りたいだけなのに〜」ということで
いいんですよね。一読して意味が分からなかったもので。

150 名前:raffine 2003/02/12 14:22
>>143
うーむ。ツダさんも触れておられますが、書かせない圧力という
ものまで見越しての「表現の自由を…」なんでしょうけど、
今回のケースでは「表現の自由がねじ伏せられた」ことは何一つ
ないと思います。

既得権が云々とか言われないように(笑)、反対派は一層冷静に
ならなければならないと思います。

151 名前:投稿者 :削除
この記事は投稿者によって削除されました。

152 名前:ツダ ★ 2003/02/12 21:51
>>149
「反対派が既得権を守りたいだけなのに」という意味でしょう。


>>150
そうですね。今回のスクービードゥーがどうというのではなく、
過去そういう事例もあっただろうなという推論でしかありません。
僕が問題だと思うのは「表現の自由」ではなく(だって、そもそも
契約なんだから、アーティスト原盤権持ってない限りレコード会社が
どんなフォーマットで出そうがそれは自由なのですし)、
彼らが消費者に対して適正な情報を与えているかという点と、
サイトを運営する際のリスクヘッジがどれだけできているかという
ことだと点だと思います。その点では、ECDもスクービードゥーも
掲示板が公式のくせにTCUPだったというのは非常に象徴的(笑)

そのあたりはほかのレコード会社はSMEを見習った方が
いいんじゃないかと思います。はい。

153 名前:ちばなお 2003/02/13 11:13
そうですね、ツダさんが言っていることが正しいと思います。
ただ掲示板を突然閉めるというのがね…。どんな会話があったのか
わからないけれど、ここでやり取りしていたファンも悲しむのでは
と思います。ハイ。感情的ですいません。

トップページで洋楽にもCCCDを導入したとかいう話ですね。
私はビートルズのファンなのでこれから出るCDもCCCDとして
出るのかな…。不安です。

154 名前:ツダ ★ 2003/02/13 20:39
>>153
ビートルズといえば、オランダの海賊盤業者から未発表音源の
マスターが大量に見つかったんですよね。レコード会社としたら
これからそれを使って商売してくるでしょうから、CCCDにする
可能性は高そうな感じですね。

155 名前:Anonymous User 2003/02/14 12:54
知人のサイトにレンタルショップ・レコードショップで
配布されているCCCDチラシの画像がありました、
http://www.forestia.org/img/cccd3.jpg
http://www.forestia.org/img/cccd4.jpg
あと、レーベルゲートのチラシも。
http://www.forestia.org/img/cccd1.jpg
http://www.forestia.org/img/cccd2.jpg
http://www.forestia.org/img/cccd2_m.jpg

内容自体はレコード協会とかが言ってる事が
そのまま書いてあるだけ見たいなんだけど
こんな物をショップでばら撒いても一般リスナーから
見ては引くだけで何の効果も無さそうな気がしました。

156 名前:ちばなお 2003/02/14 15:40
関係ない話ですが、左足の甲の骨にヒビが入って今はギブス生活です。
CD買えない時ほどラジオというメディアのありがたさを感じます。

>>154
今回発見されたテープは本当にレアアイテムの音源だから早く
リマスタリングされて聞いてみたいところなんですが、日本国内盤
がCCCDだったら本当にガックリです。アメリカのキャピトル盤
を狙うというのも手ですけどね。

>トップページの日記を読んで
実はビートルズとともにaikoの大ファンで今までもCD買ったり
ライブに行ったりして応援していましたが、もしも次の曲でCCCD
を採用するとなったらどうしようと本気で悩んでしまいます。
CDを買って聞きたいのにリスクが高い今のCCCDでは買いにくい
し、たとえ買ったとしても今度はCCCDを支援していることに結ぶ
かもしれない。私個人としては難しいレベルに達するのかな。もしも
レコード会社の方針に合わないなら私はインディーズで出しても安全
に音楽が聞けるなら応援しつづけたいです。

ちなみに以前書き込みしたソニーの高級DVD/SACDプレーヤー
はレーベルゲートCD対応だそうです。実際はわからないけど…。

157 名前:名も無き旅人 2003/02/14 19:44
>>155
なんか一時期、どこの本屋にも貼り出されていた「再販制度絶対護持、
古本屋・漫画喫茶・図書館断固粉砕」の意見広告みたいですね。
あれ見て本屋に行かなくなった人がかなりいるそうですが。

158 名前:shin 2003/02/17 05:26
この間フジテレビの朝の番組でCCCDがさも正当なように報道してましたが、えらい一方的な報道でした。ちなみに自分はCCCDが出始めてからCD−Rを使ってのコピーを始めました。勿論自分が聞くためだけにです。あの報道にはベスト盤やリメイク、オムニバスしか出さないレコード会社については言及されてませんでした。

159 名前:ちばなお 2003/02/18 07:57
>>158
今日のめざましテレビでレコ協とJASRACが共同で出した広告
のことで話していましたね。相変わらずCCCD擁護でユーザーを
無視した話なので抗議電話かけました(爆)。どうせ担当者は私の
意見なんて屁みたいなものと思うけど、声を挙げるって重要だから
ね。

広告の件についてはうちの新聞に載っていなかったので何とも言えない
のですが、私のようにCCCD登場で買うに買えない人達のことを考え
ていないと思います。同じ音楽を愛している人なのにリスクの高い偽物
円盤で振り回されているこの苦労をあの2団体は知っているの?

160 名前:TAK 2003/02/18 08:17
ちばなおさんに同感。
まるで私たち消費者が悪いようなことを言ってましたね。
本当に好きなのだったら買うのに・・・。
めざましテレビは好きでよく見ていますが、さすがにああなると、見るのをやめようかなんて思ったりします。
新聞にあった広告・・・そこに挙がっていたアーティストはみんなCCCDを賛成・・・という風になるのでしょうか。しかも宇多田ヒカルまであった。
なんだか、嫌な気分です。

161 名前:TAK 2003/02/18 08:23
>本当に好きなのだったら買うのに・・・。
別に、好きなのじゃないのは、違法なことをするってことではないですよ。レコード会社の営業を妨害はしたくないですから。

162 名前:shin 2003/02/18 09:04
>159
自分も二度電話したのですが担当者がいないという理由で何のコメントも聞けませんでした。業界の事はよく分かりませんがこれでは何かあると思わざるえないです。消費者の意見無視では衰退するしかないでしょう。

163 名前:きゃちゅ 2003/02/18 17:06
ハイホー・マーケティングサービスによる CCCD に関するアンケートの結果だそうです。

http://research2.hi-ho.ne.jp/result/music/

これはこれで偏った調査結果のような気もしますが、こういう結果が出てくることが重要なような
気がします。

164 名前:misumi 2003/02/18 21:05
はじめまして。

>>163
インターネットでアンケートを取ったそうなんで、おっしゃる通りちょっと
サンプルに偏りがあるような気がしますね。ただ、結果自体は結構興味深い
かと。これを街頭規模で実施したらどうなるかな。興味津々。

# PDF の末尾に設問票もついていてかなり丁寧な報告ですね。ただ、
# その設問票が圧縮されていて判別しにくいのがちょっと減点。

165 名前:ちばなお 2003/02/19 03:36
>>160
これはめざましテレビが悪いのではなくてグループとしての考え方
なのでしょう。フジテレビには音楽出版会社があるし(表上では)
違法行為によって収入が減るなんてことに危機感感じてますから。
だから番組もそういう流れに飲まれたと思っています。
>>162
私は始めから意見言える人物なんていないとくくっていたので
自分の意見を言って終えました。フジの場合は逃げがうまいから
直接の担当者につなげないでしょうね。

166 名前:セシル 2003/02/19 22:13
Bonnie PinkのCCCDに対する発言。
http://www.taisuke.co.jp/cgi-bin/bonniepink/bbs/adminbbs.cgi

Bonnie Pinkは好きですが今回のアルバムはCCCDだったので買いませんでした。
たとえそれがBonnie Pinkの意思だとしても。

167 名前:ちばなお 2003/02/20 00:09
ボニーピンクは以前好きだったので今回の件はちょっとショックです。
でもこういう形できちんとファンに説明したことに関してはいい点だと
思います。

私はどのCDプレーヤーでも安全にかけられるならCCCDを容認
します。しかし、今のシステムはかけられる機種が限られなおかつ
プレーヤーに対する負荷が高すぎるという問題点があり購入できま
せん。音質の問題も含めて再生の問題が拭い切れない今のシステム
を取り止めて負担の少ないシステムに移行してほしいです。もしも
それができないのであれば代理メディアも含めた複数のメディアに
よる発売をするべきだと思います。

何とかCCCD・SACDのようなハイブリッドディスクは出ない
ものかな…。それとも次世代メディアかな…。

168 名前:薩摩兼士 2003/02/20 01:28
マスターCDからCCCDを作るブラックボックスは逆解析すれば
解明できると思います。そうすれば、逆変換できるかも知れ
ないと考えています。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5775/
を見てみると、ものによってエラーの出方が違うので
できないかもしれないかなという心配があります。

シイナリンゴのシングルはCCCDとCD-Extraが両方出ているのでこれで実験して見ます。CD-Extraは手に入れたんですが、CCCDの方は
僕が見たレコード店ではまだ売ってなかったです。

169 名前:will 2003/02/20 23:32
実際にBONNIE PINKのCCCDを聴いた者です。
わが家のCDプレーヤーではトラック読み取り時に「ピー」とも
「キー」ともいえない、なんとも言えない異常音が鳴りました。
アルバム自体は聴くことができましたが、こういう現象がある以上、今後CCCDの安全性が確実なものになるまでは(最低でも)、
一切のCCCDの購入はしないつもりです。

今回のアルバムは、即MDに落とし、原盤は処分します。
彼女のファンなだけに残念で仕方ありません。

170 名前:削除されました :削除
引用だけだったので削除しておきます。

171 名前:raffine 2003/02/21 22:03
>>160
CCCDに反対な人が違法コピーを容認しているわけではないのと同様に、
違法コピーに反対の意を表してもCCCDに賛成することにはなりません。

…このような短絡的に同一視する発想、CCCD反対派が歪んだ目で
見られる原因になるということがわかりませんかね?

172 名前:ツダ ★ 2003/02/22 00:25
>>171
まぁまぁ(^_^;;;

いろいろな部分で問題あるし、ある意味それぞれの立場で主張することに
すべて「それなりの正当性」があるからCCCD問題ってどうにも
ならないんだろうなと個人的には思ってます。

ただ、一方的な批判だけだとそもそも意見を聞いてもらえないし、
こと状況がここまで(市場的に)CCCD容認の方向に進んでしまった
以上、反対派の人はやり方を冷静に考えていくしかないとは思います。

173 名前:ちきん 2003/02/22 09:42
いつも参考にさせてもらってます。

今日の読売の「解説」欄で「コピー制御CD」について著名入りの
コラムありましたね。
珍しく消費者サイドに立った視点で、妙にレコード会社との
バランスを取ってしまうようなことになってないのは、評価
できると思いますがご覧になったかたどうでしょう?

174 名前:みずき 2003/02/22 20:32 [URL]
他サイトからの情報転送です。

2003/2/22付読売新聞朝刊17面。解説は読売新聞文化部の宮下博記者によるもの。
http://newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20030222115741.gif

CCCDについて反対・賛成の本気・本音の意見を広く皆さんから求めます。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1045559607/6-13

175 名前:ちばなお 2003/02/22 21:44
>>173
自宅は読売なのでその記事読ませてもらいました。今のCCCD問題は
まさしく記者が書いているとおりで、見切り発車のまま進んでいる一件
をうまく突いていて納得できるないようでした。

そういえば記者の質問に対してレコ協の対応この前電話で苦情を言った
ときと全く同じ(笑)。消費者保護を優先にしない協会らしいね。

176 名前:あきほ 2003/02/24 20:08 [URL]
はじめまして。2月14日付けで「草の根ミュージシャンから見たCCCD反対」を紹介していただいた、サイトの持ち主です。
いや、ちょっとびっくりしました。うちのようなマイナーサイトでも紹介していただいてたなんて。
まあ、ぐぐったりリンクするところからたどれば、たどり着けるサイトですから、紹介していただける事は非常にありがたいです。

当方からすれば、こういう形でうちのサイトを紹介していただけるのであれば、全面的に協力するつもりでおります。
もしそちらがトップページから特集する時があった時も、リンクしていただいて構いません。(ただし、そのころに微妙にファイル位置が変更している可能性があります)

当方からも近々、そちらのサイトを紹介させていただきます。
これからもよろしくお願いします。

177 名前:raffine 2003/02/24 22:41
読売の記事読みました。問題提起型の記事としては良質だと思います。
コメントを稲増先生に取りに行ったのも新しいですね。

レコード会社さんはどう思ってるか知りませんが、卸売や小売業界で
は、「音楽産業はすでに成熟期あるいは衰退期に入っている」である
とか、「今後も一切成長は見込めない」などと過激な見方をする向き
もあって、業界全体の売上が伸びると思っている人はほぼ誰もいない
状態です。

#なので小売同士の競争が激化するとかどうやって客を「奪う」かと
#かあるいは新商材に何かないかとかそういう話が現在の主流。

178 名前:ツダ ★ 2003/02/24 23:03
>>177
あの記事自体は確かによくまとまった記事だと思います。
でも、あくまで「文化部」の記事でしかないってこともきちんと
抑えておくべきかと。あれが読売新聞の総意な訳ではもちろんないし、
ねじれ現象は起きる可能性は十分にある。まぁ、何にせよ1年という
長い時間がたってようやくまともにCCCD問題を語れる環境ができて
きたのかという感じですか。遅すぎですけど。

179 名前:ちきん 2003/02/25 00:32
まぁ、そうですね、この問題って、再販制度
の問題にも関わる部分も議論として出てくるだろうし、
そもそも新聞が消費者の立場で取り上げる限界はあるのかも
しれませんね。
でもそれでも、「音楽ファン」に違和感のない形で消費者問題
という一般にアピールできる形として記事にしたのは評価できるじゃん、と、あの朝、読んで感じました。

音楽産業ですが、もうバブリーな頃の客は戻らないではと...
ウチの子どもたち見てると感じます。物心付いた時から
CDは「買うもの」でないんですよね。せいぜい数百円で借りるものとしてCDは存在します。
せっせと音盤買ってる親を見ててもそうなっちゃってます。
音楽ソフトを所有するという発想がハナからないです。
これじゃぁ携帯がなくなったって買わないですよ。
彼らからするとCDの購入は「買取り」というのが適当なぐらい
かもなどと時々思います。

こんな客を逃したからってコピーがどうのって言ってもねぇ。そんな客作ったのは誰?(種はおまえじゃんって生物学的突っ込みは先に自分でしておきます(^^;)

180 名前:薩摩兼士 2003/02/25 16:42
>>179
音楽がたくさん売れていた時期に、音楽ファンを育てられなかったですよね。
生んだのは、はやり物好き。

181 名前:_ 2003/02/27 17:03
MILKRUNってバンドのオフィシャルサイトに
CCCD化についてのコメントがあったんですけど、
以下引用
> CCCDはパソコンによるCD-RやMP3ファイル等へのコピーはできません。
>しかし、それ以外でみなさんが普通に行われている再生については全く問題がありません。
「全く問題がない」って言い切るのはどうなんでしょうね。

MIRUKRUNのサイト
http://www.amuse.co.jp/milkrun/

182 名前:_ 2003/02/27 17:08
あ、スペル間違えてる。このコメントでは
>技術の進歩によってCDからCDへ、音質の変化しないダイレクトなコピーが可能となった
なんてことも書いてあります。

183 名前:raffine 2003/02/28 11:13
DVDミュージック。
コロムビアのスタンドプレイかと思ってたら、協会発表があったので
驚きました(苦笑)。これが統一呼称になるんですね。
前にChangin' My Lifeが出したのはどうすんねん、というか。
こういう業界意思統一ができるんならCCCDでも主導権取れよ、とか。

こんなの出すくらいならDVD−Videoで出せばいいじゃん(ハロプロみ
たいに)というご意見もあるとは思いますが、前に横山(仮名)さんか
ら聞いた話で、そもそもこのブツ、あくまでも「音楽である」という
ことにしておかないと、再販対象からら外れちゃうんで厄介なことに
なるということで、動画の収録は厳禁であると。

…そういやその昔、ビデオシングルディスクってありましたねえ(ぼそ)。

184 名前:hiro4 2003/02/28 23:53
>>183
>動画の収録は厳禁であると。
Enhanced CD(or CD-Extra)で動画が入っている
CDありますがそれはどうなんでしょう?データ扱いなのかな?

一連の動きをみると既得権益を守るために必死なだけなのが透けて見えるような・・・・。
JASRACやレコード会社がゼネコンになる日は来るのだろうか・・・。

185 名前:hiro4 2003/03/01 00:12
連続投稿スミマセン

「マルチメディア・インターネット事典」のCCCDの解説
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k5/k5159.htm
#簡単なCCCD史となっています。既出かな?

186 名前:nme 2003/03/03 11:34
http://www.super-audiocd.com/cgi-bin/sacd/search.cgi?code=IOCD20049

一応まともな方向へ前進しているようですよ。

187 名前:magick 2003/03/04 13:27
>エイベックスがSACDとCCCDのハイブリッドディスクを発売
ようやく重い腰をあげてくれた、というのが正直な感想です。

>願わくばこれを浜崎とかBoA、ELTでやって欲しいわけですが。
まったく同感。
全タイトルがSACD/CCCDハイブッリドなら、
僕個人としてはCCCDをボイコットする理由がなくなりますからね。
ぜひavexだけでも、全タイトルでこの形で出してほしいものです。

188 名前:raffine 2003/03/05 11:02
>>187
同感です。あとはSACDプレイヤーのバリエーションが(価格も含め)
もっと選択肢が増えてくれれば…。
こういうところでもハード業界への働きかけをして欲しいです。

#「ドラスティックに変わる」のが悪い方向でないことを祈るばかりです。
#CCCDの件を別にしても、avex流というのは独善的に過ぎますので。
#我々はビジネスをしたいのであって恐喝を受けたいのではない。

189 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/03/05 11:59
>SACDとCCCDのハイブリッドディスクを発売
どうもCCCDが絡んでいるので納得できないですね…。
SACDプレーヤの代表メーカーのソニーに問い合わせてみたところ、”完全に再生保障できる物ではない(SACD部は動作保証できるが、CCCD部が動作保証できない為)”との回答でした。
あとSMEに”SACDとレーベルゲートCCCDのハイブリッド盤”を出すかどうか問い合わせてみたところ、”現時点では”予定なしとの事でした。

190 名前:DIO 2003/03/05 16:55
ポルノグラフティのCCCDに対する見解
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1043331253/864

浅倉大介氏のCCCDに対する見解
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1043331253/876
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1043331253/886

賛成にしろ反対にしろしっかりと意志を表明するのは良いことだ。
個人的には浅倉氏を支持しますが。
できればファンクラブの閉じた世界だけでなく意志を表明して
欲しいところですが。

191 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/03/07 11:09
販売委託レコード会社からの委託作品のCCCDでの発売について
(問い合わせてみました)
avex:基本的に(技術的に不可で無い限り)
EMI:任意
ワーナー:今のところなし
ポニーキャニオン:今のところなし(やるとしても任意)
ユニバーサル:今のところなし
ゾンバレコーズ:販売委託を受ける事が無い
ビクター:なし
テイチク:今のところなし
SME:基本的に(委託側の意向による)
キングレコード:今のところなし

話は変わりますが、プレス工場によってはCCCDの生産ラインが殆ど、あるいは全く使われて無い所もあるようで…。
その設備、東アジアに売却した方がいいと思う。
理由:国内では個人での違法利用、他の東アジア各国では組織絡みの違法利用の為

192 名前:magick 2003/03/07 13:34
ということは、avexでは、カスタム盤すらCCCDになるということですね。
avexが受けるカスタム盤に、演歌はあり得ないでしょうが…
ピカチュウレコードの今後が注目されますね。
(ポケモン関連の音楽CDは、メディアファクトリー発売のインディーズ扱いが基本となりますが、
 品番は、ソニーのカスタム盤の番号をそのまま流用している場合が多い印象があります。)

193 名前:みやもり@キリンジカタギ 2003/03/09 16:06 [URL]
お礼が遅くなりましたが、
先日は「CCCDってどうですか?」アンケートをとりあげていただき
どうもありがとうございました。
(サイト名に敬称までつけていただき‥‥こちらからはいつも付けて
 いなかったので恐縮であります/笑)
締めきり告知をした時期と重なったこともあり、
おかげさまで多数のご参加をいただきまして
最後の2日で全体の2割程にもなりました。

結果に簡単な考察とお願いをつけて、近日中にレコード会社と事務所に
送る予定です。キリンジもアーティストとしてCCCDについての意見を
公表してほしいところなんですが、難しいでしょうね。

3/5に東芝EMIのサイトにやっとキリンジ次作リリースが掲載されたのですが
http://www.toshiba-emi.co.jp/capitol/release/march_03_3.htm#kirinji
上下をCCCDマークにはさまれております、うーむ。
今後売れ行きが好調となれば、キリンジもCCCDになることがあり得るのか?
そうなると一体何を喜ぶべきなのか...
本当にわからなくなります。

今後もCCCD関係についてはいろいろ調べていかなくてはなりません、
BBSでもなるべく積極的に話題にとりあげていこうと思っています。
自然、こちらにお世話になることも多くなると思いますので
これからもよろしくお願いします。

194 名前:henya 2003/03/10 20:54
こんなん見つけました。

goo投票「音楽、買ってる?」
http://special-ac2.goo.ne.jp/oneclick/vote/vote.cgi?id=181

195 名前:air 2003/03/15 17:13
ZONE(通常CD)問題なし→EXILE(CCCD)でコンポ破壊。
「Diary」03/13付け

http://homepage3.nifty.com/tsujichan/

196 名前:>>195 2003/03/15 22:17
いやCCCDのせいじゃないよ。
あの後、販売店に連絡して交換してもらいました。
同じコンポだけど普通に再生できています。

つーことでsageます。

197 名前:ちばなお 2003/03/21 15:43
今年発売された森田童子のベスト盤はCCCDで出していますが、
これはレコード会社と契約したということですよね?
もしかするとこういうやり方で旧譜を廃盤にして新たに出すときは
CCCDで出すというパターンが台頭するのかな…。こわい話です。

そういえばポニーキャニオンのCCCD表示が一気に小さくなって
いますね。例のシールもないのもあるようです。裏側に注意表記が
あるためPL法の問題はクリアできそうだけどどうなんでしょうね。

198 名前:メキシコ 2003/03/21 22:31
はじめまして。いつも楽しませて頂いてます。
音楽雑誌「SNOOZER」に、CCCDについての記事(と言っていいのかどうか…)がありました。

次の読者アンケートのお題としてCCCD問題を挙げ、
編集者同士が雑談しつつ、動作保証や音質などの問題点を紹介し、
更にネット上の加熱した議論とレコード会社についても、軽く編集長が毒吐いてます(笑)。
あと雑誌としては、もっと大元の、出版権や知的所有権を企業が利潤確保の為に利用しようとしている事にフォーカスしたい、とのこと。

あと、編集長はマックで普通にCCCD聴いているそうです。

199 名前:macos-x 2003/03/22 11:41 [URL]
こんにちは。

>198
世間的にMacではCCCDは関係ない(通常の音楽CDとして認識する)と誤解
している人が多いようですが,実際には違います。

わたしの使っているPowerBookG3(FireWire)の内蔵DVDドライブ(LG製
DRN 8080B)の場合,CCCDは全く認識できません。
OSXでは,明らかにドライブに負担がかかっているような音がして
マウントできません。
OS9ではマウント処理を開始しようとした瞬間OSがハングアップします。

たまたまMacが採用しているドライブがCCCDを無視してしまう場合が
多いというだけで,MacだからCCCDは関係ないというわけではないです。

iTunes(Mac用のMP3再生ソフト)で聴けないのはとても痛い。
オーディオにはこだわっているけど,MP3でライトに聴いている時間
の方が圧倒的に長いので。

200 名前:magick 2003/03/22 11:57
>>197
森田童子の音源は、J&Kというレーベルが原盤権を持っており、
リアルタイムではポリドール、
前回の高校教師の頃はワーナーに、
原盤をレンタルする形で配給してしていたのです。

で、数年前のワーナーとの契約切れから、
宙に浮いていた原盤権を、
今回のタイアップに際して、
東芝がレンタル契約して、
その際にCCCDとなることを受諾したのでは?
とも思えるのですが。

201 名前:イノウエ@MLF 2003/03/24 07:38 [URL]
SNOOZERの記事は、適当に茶化してばかりで、ようやく取り上げたと
思ったらこれかよ、と非常に腹立たしい。読者アンケートはまともに
扱ってくれるんだろうか。ちなみに同号のAFXのインタビューによる
と、彼はファイル交換ソフトを好んでるとか(笑)。
ところで、今月号の音楽誌では、COOKIE SCENEにもCCCDについての
コラムが。CCCDというより、「不正コピー」を厳格に取り締まることが
音楽産業にとって本当に良いことなのか? という話。

202 名前:ちばなお 2003/03/27 13:06
「日本ゴールドディスク大賞」の受賞者を集めたCDを今年は(a)社
から発売するそうです。もちろんCCCD仕様で。リンク先の収録曲を
を見ているとCCCDに反対している人も含まれています。

クラシック界から小澤征爾指揮・サイトウ・キネン・オーケストラ演奏
の曲が入るようですが音にうるさい人はどう見ているしょう…。編集盤
であることはクラシックファンからの需要は少ないと思うけれど、ある
意味で危機感を感じてしまいます。

http://www.avex.co.jp/j_site/press/2003/press030312_2.html

>>200
今回の東芝盤は新曲も入っているから本人の許可を得てCCCDでの
発売になったのでしょうね。オムニバス盤のように昔の音源が強制的
にCCCD化されるのは怖いことかもしれません。

203 名前:maekin 2003/03/27 22:20
CCCD を PC に入れたときに勝手にインストールされる
再生プレイヤーをアンインストールするプログラムが
Avex のサイトで公開されています。

http://www.avexnet.or.jp/cccd/uninstall.htm

「CCCDアンインストーラー」 って言う名称らしいのですが
別にこのプラグロムで CCCD が普通の CD になるわけではなく
再生ソフトをアンインストールするだけだと思います。

あと、この時期に公開となったのは
「Midbar社によるアンインストーラーの開発に時間がかかったため」
だそうです。

204 名前:sasaq 2003/03/27 23:20 [URL]
201で言及されている隔月刊「COOKIE SCENE」Vol.30号
(ブルースインターアクション)読みました。1頁のCCCD記事。
ライター佐藤聡氏。
連載第一回とあるが以降CCCDの話題が続くのかどうか不明。

最初の1/4でCCCDを誤解または曲解して説明したのち、残りは音楽業界の
「不正コピー」に対する見方についての持論を展開という構成。

以下、短いので誤解を招く恐れもありますが、序盤にある
このライター氏のCCCD見解を原文のまま抜粋引用します。
---------------------
・電機メーカーの中には自社製品での再生を保証していないとする所もある
・これらの懸念(投稿者注:音質劣化と再生不能の懸念)は、技術の向上と共に
次第に払拭されるだろうと思う。
・機器によって再生不能になるというかもしれないという懸念についても、
近い将来、オーディオCDの規格に準拠したCCCDが導入されるという話もあり、やはり不安は解消されるだろう。

------------
誤解ならまだ救われますが、曲解というか、ダレカに都合の良い
流言飛語を発信する意図があるのではなどと勘ぐってしまいます。
それ、間違ってるよと指摘したいものの自分の知識だけでは
かなり不足です。特に「オーディオCDの規格に準拠したCCCD」
という話が一体いつどこで出たことがあるのか
ご存知の方がいらっしゃったらぜひお知らせください。お願いします。

205 名前:ツダ ★ 2003/03/28 00:13
>>204
大筋では間違ってないと思いますよ。
音質劣化、再生機器問題は技術の向上により徐々に解消していく
というのは間違いないところでしょうし、マイクロソフトは
「Redbook規格内のCCCDをWMT技術の延長で実現する」と言っており、
また、key2audioも第一セッション(オーディオ部分)は、
「ほぼRedbookを実現」と言っています。

個人的には、今後そのような見込みがあるのになぜ今焦ってCDSを
採用したCCCDを出すのかという不満と、いずれ技術によって解消
されるといっても、今出されているCCCDそのもの品質はどうなのか、
それはアーティストへリスペクトが足りないのでは? という部分が
あります。

206 名前:sasaq 2003/03/28 01:26 [URL]
>ツダさん
早速にありがとうございました。
Redbook準拠のCCCDの件はこれで調べる糸口ができました。どうも。
音楽誌があたかも「電機メーカーの多くは再生保証をしている」
ようなニュアンスのことを書くというのは見過ごしたくなかったので。

>今出されているCCCDそのものの品質はどうなのか、
>それはアーティストへリスペクトが足りないのでは? 

年月が経てば、その絶対数は少なく目立たなくなるものでしょうが
たまたま今のCCCDに当たってしまったアーティストとリスナーは
たまんないです。リスペクトとは程遠いと思います。

207 名前:ricky 2003/04/01 00:20
はじめまして、有益な情報をいつも有難うございます。

ドライブとCCCDの話題がありましたので書き込みます。
おそらく日本ではほとんど流通していないかと思いますが、
Philipsのドライブはほぼ全てのCDDBをそのまま読み込めるようです。

欧州市場ではMP3ポータブルCD、MP3ラジカセを大規模展開しており、
NIKEとコラボしてスポーツMP3プレイヤーを出すなど、
大手家電メーカーとしては珍しくMP3路線の戦略ということもありますが、
実際のところは、
「レッドブックに違反するニセ物は意地でも読み込んでやる!」
という開発設計を行っているそうです、なんとも男らしい。

このあたり、「著作権保護」にどうしても縛られるSONYと対照的です。

リッピング天国のドイツに対する対策か、
最近のほとんどの新譜はCCCDでリリースされる欧州市場ですが、
このようなハード側からのアプローチの効果には興味がありますね。
CDDAの枠を越えるCCCDは作れないわけですから、
エラー混入型のプロテクトが有名無実になる可能性もあるわけで。

P2Pに門戸を開くなど、「自由である事」にこだわるのは、
オランダのお国柄なのかな、とも思います。

復活を楽しみにしております。

208 名前:ちばなお 2003/04/02 23:31
レコード協会がこんな調査をしていたそうです。詳細はリンク先の
PDFファイルに記載しているそうですが、3MBもあるので簡単
に書いているほうにします。

http://www.riaj.or.jp/cgi-bin/press_release.cgi?id=61
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030402/riaj.htm

インプレスの記事の方に書かれていますが、「賛成」と「消極的賛成」
を一色にして「60%近くの人がCCCDを支持している」と明記され
ています。レコード協会は「これでCCCDが認知された」と言いたい
のでしょうね。でも「消極的賛成」というのは100%賛成という意味
ではないのでは…。

ポールマッカトニーのライブCDはCCCDでの発売でした。きっと、
本人が了承して発売したのでしょう。だとすると、もしもビートルズの
新譜が出たときもCCCDで発売するのかな?わからないことだらけで
す。

209 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/04/03 11:56
>また、key2audioも第一セッション(オーディオ部分)は、
>「ほぼRedbookを実現」と言っています。

とはいっても、FakeTOCを使用している時点でCD-DAの規格から外れるのではないかと思います。
(音楽CDでのFakeTOCの使用は認められていないらしい…)

210 名前:hiro4 2003/04/05 20:44
>>209
C2エラー出まくりのCDSよりはましかと。
#key2audioはC2エラーは出ないようです。
#あくまで「まし」と言うレベルですが。

211 名前:クマックス 2003/04/06 13:52
さっき東芝EMIの新譜コーナー見てたら、175Rの新曲もCCCDでした。
で東芝の場合CD-EXtra以外ではだめなんでしょうね。だんだん聴きたいと思う音楽が狭くなる危機感を持ちつつでした。

212 名前:hiro4 2003/04/06 21:38
>>211
東芝EMIは親会社の英EMIの指示により、CCCD化可能なモノは
すべてそうなります。
先日クラシック(たしか日本の女性バイオリニスト)のCCCD
も出ました。

CCCDの売り上げへの影響はこれから一年で評価が出るでしょう。
まあ、CCCD導入側は屁理屈を付けてでも効果が合ったと言うでしょうが・・・・。

213 名前:ちばなお 2003/04/06 22:56
>>212
>先日クラシック(たしか日本の女性バイオリニスト)のCCCD
>も出ました。

どうも4月発売クラシックのアルバム4枚のうち3枚がCCCDでの
発売となっているようです。またCCCDでの発売をしていなかった
175Rや「サントワマミー」の訳詞をした岩谷時子の作品集までも
CCCDで発売することから状況は厳しいと思います。

私の中学生時代にクラシック音楽好きな先生がいてオーディオシステム
とか見たことがあるのだけど、クラシックのリスナーは音に厳しい人が
多くて機械にお金をかけている人もちらほらいます。そんなシステムで
CCCDを聞こうとすると音質の落ち具合などがハッキリと見えてくる
ので毛嫌いするのは見え見えです。「CCCDでも音質が良くなるよう
にしている」とメーカーがいっても厳しい耳を持っているクラシックの
リスナーは納得しないでしょう。売上げなんて宇多田ヒカルの何百分の
一クラシックのCDかCCCDする意図がいまいち理解できません。

これで中村美律子や坂本冬美などの演歌歌手のCDがCCCD化したら
違う意味で拍手してあげたいです。でもほとんどのCDは8センチです
が…(8センチでは物理的にCCCD化は難しいらしい)。

214 名前:hiro4 2003/04/07 01:32
>>213
>売上げなんて宇多田ヒカルの何百分の
一クラシックのCDかCCCDする意図がいまいち理解できません。
現在クラシックのレギュラーな売り上げはワンタイトル2〜3千枚程度と聞いています。
クラシックのマイナーレーベルの苦境もチラホラ耳にします。
ビジュアル系(笑)の演奏家が持ち上げられ易いのもクラシック
の苦境ゆえのようです。
実のところ「レンタルCD」の存在と言う日本の特殊事情を考えず
に英EMIが一方的に押しつけているだけのような気がします。

音質よりも演奏を重視する人も少なく無いのでCCCDの評価が
どう出るかは未知数だと思います。

215 名前:テスティファイ 2003/04/07 22:22
 ポール・マッカートニーのバック・イン・ザ・ワールドのUK盤はCD−DAだったよ。

216 名前:ちばなお 2003/04/08 16:02
>>215
東芝EMIに問い合わせたところ、ポールマッカトニーの新作は国内盤での販売はCCCDだそうです(東芝EMIのHPリリース情報は誤植)。だから輸入盤で手に入れれば回避できますね…。細かい表示に気を付けながら購入するのがベストなのでしょう。

>>214
>一クラシックのCDかCCCDする意図がいまいち理解できません。
やはり親会社の「熱いご支持」により強制的に発売されるそうです。
ポピュラーソングの場合はアーティストと著作権を守るためにCCCD化という理由がわかるけれど、クラシックは演奏家を守るためなのか、それとも売上げそのものを守るためなのか理解しがたいです。これからCCCDのコピープロテクト技術が向上して再生時の負担は軽くなると思うけれど、CCCDというイメージに拭い切れない「何か」があるから売上げにどう影響するのか不安です。

ちなみに東芝EMIの担当者から聞いた話によると、ヨーロッパで売られているCCCDにはパソコンへのダビング防止の他にMDやオーディオ用CD−Rレコーダへのデジタルダビングもできないようになっているらしい。日本では「私的録音補償金」のおかげでダビングできるとか。保護主義というかCDの売上げが減るとここまでやるのですね…。

217 名前:クマックス 2003/04/09 22:48
ミュージックマシーンサイトのニュースでびっくりしました。ハルカリていう女の子2人ユニット(プロデュースはリップの別名でしたよね)のHMVの購入サイトにて次のシングルにCCCD付いてました。フォーライフからということでフォーライフもついにCCCD導入と思っていいんでしょうか。悲しくなってきました。ショックです。

218 名前:gg 2003/04/10 01:31
>>215
>>216
でも一般に輸入盤屋で出回っているのはほぼ全てEU盤(おそらくオランダプレス)でCCCDですね。HMVのサイトやアマゾンを使わないとイギリスプレスを入手するのは難しいようです。キャピトルとパーロフォンロゴが並んで入っているのがCD-DAのイギリス盤です(CCCDのEU盤はキャピトルロゴのみです)。

219 名前:ちばなお@モバイル 2003/04/10 14:52
マクド店内からの書き込みです。

ハルカリの件ですが、店頭で確認してみたところ、CCCDではありませんでした。どうやらタワレコの方の間違いだと思われます。

フォーライフからCCCD発売となったらある意味で怖いなー。

220 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/04/10 15:28
>フォーライフもCCCD導入?

他の音楽CD通販サイト(jbook・neowing・@tower.jp)も調べてみましたが、neowingでは該当なし・jbookと@tower.jpは未定でCCCD表記なし。
それに、jbookでは販売元がBMGとなってたので、おそらく現在はフォーライフはBMGに販売委託していると思うので、最も、CCCDの可能性は非常に薄いと思います。

>>219
タワレコではなくてHMVなのでは…。

221 名前:ちばなお 2003/04/10 16:42
確かにHMVですね…。失礼しました(汗)。

222 名前:henya 2003/04/10 23:30
スガシカオがラジオでCCCD拒絶発言したそうです。

「音が悪くなるから嫌だ」
「せっかくバランスをとってもダメになる、僕の次のアルバムも導入しませんから」
「僕の曲はノンパッケージでいいんですけど」

223 名前:ちばなお 2003/04/11 15:54
以前から問題視しているのですが、CCCD採用の有無については
各社バラバラのようで「最終確認はレコード店」というのが現在の
状況だったりします。今回のハルカリもフォーライフのHPで確認
した上で店頭でチェックしたほどなのでパッケージのCCCD表示
だけではなく各メディアでの伝え方も統一化してほしいです。でも
レコード協会にこの問題を問うと「独禁法に引っかかる」というの
かなー。

そういえば、先日電話で報告したポールのライブ盤の案内にCCCD
マークが追加されました。タワレコのサイトも修正してくれー!

224 名前:ちばなお 2003/04/14 20:45
以前HMVの購入サイトで書かれた「ハルカリのCCCD」ですが、
サイトのフォームから指摘したところやはり誤植ということ削除され
ました。まぁ、ひとまずこの騒動はなかったということで…。

しかしフォーライフがCCCD導入する可能性あるのかな…。
不安です。

225 名前:hiro4 2003/04/18 01:39
特選街のCCCDの記事立ち読みしました(^^ゞ

極めてまっとうで判り易い記事です。
CCCD=CDでは無いので再生保証が無いことをハッキリと書いているのは結構珍しいのではないでしょうか?
95点を付けます。
#減点対象は再生不能でも返品不可の件に触れていないこと。

この雑誌は小遣いの少ないサラリーマンのお父さんへの無駄な出費をしなくても済む商品紹介雑誌でしょう。
こういったマニア向けで無い雑誌で特集が組まれるのは意義のあることだと思いました。

226 名前:TAK 2003/04/20 00:16
大滝詠一の恋する二人のマキシシングルの情報をHMVのサイトで、見たのですが、かなり、お客さまからのレビューで、CCCDのことが書かれていますね。
それにしても、大滝さんが日本で初めてCDを出したアーティストだったなんて始めて知りました。

227 名前:トーカ堂 2003/04/20 14:35
なんと大滝さんもCCCDだったんですね…。
SME恐るべし。もうここの商品は見なかった事にします。

228 名前:ちばなお 2003/04/21 11:07
「HMV」のサイトではハルカリの一件があったのでどこまで
信用できるのかわからなかったりします。なので、大瀧氏本人
からのアナウンスに注目したいです。

>>226
>日本で初めてCDを出したアーティスト
確か値段が3500円か3800円だったかな…。
プレーヤーが20万円の時代だったので割高な時代でした。
ちなみにCBS/SONYのCD第一号はビリージョエルだと
思います(大瀧氏のCDは第一段の発売)。

229 名前:ちばなお 2003/04/21 11:52
ごめんなさい、やはり大瀧氏のCDが第一号でした(汗)。
ちなみにタイトルは「A LONG VACATION」です。

http://www.t3.rim.or.jp/~t_abe/niagara/album/vacation.html

230 名前:gg 2003/04/21 21:27
>>229
おそらくどちらも同日発売で「邦楽は」大滝氏、
「洋楽は」ビリー・ジョエルだったと思われます。

231 名前:macos-x 2003/04/24 23:37 [URL]
マクロビジョンがCDS技術をマイクロソフトにライセンス
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030424/macrov.htm

どんどん悪い方向に向かっている気が...。

232 名前:トーカ堂 2003/04/25 01:46
ひええ、CDSが業界標準化の恐れありですね。
アンチリッピングCD構想は事実上消滅宣言?

しかしCDS300ってのも謎ですね。
音質の劣化はないと高らかに宣言してますけど。

233 名前:クマックス 2003/04/26 22:37
C堂CCCD特集のgoさんのソニーのレーベルゲートCDへの抗議コメントにあった「ソニー独自の規格」ことConnecteDが平井堅さんとスーパーカーのシングルにあっててタワーのレーベルゲート検索(1/21日 105番目のここのカキコにて)ではレーベルゲートCD扱いでした。ConnecteDだから回避されているんですよね。

CymbalsがCCCD K2回避できたかと思ったらB-DUSHとSHAKALABITSの次のシングルがCCCDと油断できませんね。これからどーなってしまうんですかね。

234 名前:トーカ堂 2003/04/28 02:57
http://www.j-pop.ne.jp/flash/0304/f0410_6.htm

大滝さんの月9はレーベルゲートを免れたみたいです。
これで安心して買えますね!

235 名前:クマックス 2003/04/29 00:59
ミュージックマシーンで見ましたけれどリズメディアのDJ GOMIさんの「NEO MAESTERO 2」のHMV限定見てたらCCCDないんですね。エイベックスは原則CCCDなのでHMV限定とか限られた場合ってどうなんでしょうか?
誰か確認して下されるとありがたいんですが・・・。

236 名前:モナ研 2003/04/29 11:02 [URL]
凄く残念なハナシだけど

SUPERCAR
RECREATION REMIX mixed by Satoshi Tomiie



平井堅
LIFE is...〜another story〜

もレーベルゲートCDです(´Д`;) 現物をみた知人から聞いて
きたんですが、どうも今回は両方式を混在させた仕様みたいなの
でいまですら多いドライブの環境依存は激しくなるでしょうね。

ちなみにConnecteD対応だからMacでもConnecteDコンテンツがダウ
ンロードができるはずなんですが、その環境の説明については
一切説明書いてないみたです…。さすがITシロウト集団はやること
が違うというか売れるのが確実な商品が動作に不確定要素が強かっ
たりするとオンライン、既存店舗の方は不慣れなPCのOSについての
質問やクレームで対応が大変そうです(´Д`;)

237 名前:ちばなお 2003/04/29 13:28
久しぶりに東芝EMIのHPを見たのですが、演歌にも
CCCDで発売するケースが出てきました。今のところ
安田一葉の「空に刺さった三日月」と桂 銀淑の「J」が
CCCDでの発売です。

以前「演歌は8センチだから大丈夫」とほざきましたが、
これからは演歌のシングルも12センチになってCCCD化
するでしょう。イヤな時代です。なおこの2枚はカセットでの
発売もあるので選択は可能ですが…。

238 名前:splash! エンドウ 2003/04/30 05:10
どうもこんにちは。
曽我部恵一さんのCCCDに対する考え方を
インタビュー記事としてまとめましたので、
お時間あればぜひ読んでみてください。
(その際、音楽配信メモにもリンク張らせてもらいました)
http://www.sokabekeiichi.com/special/interview01.html

239 名前:Anonymous User 2003/04/30 07:11
>>236
モナ研さんはじめまして。

> 凄く残念なハナシだけど
>
> SUPERCAR
> RECREATION REMIX mixed by Satoshi Tomiie
>
> も
>
> 平井堅
> LIFE is...〜another story〜
>
> もレーベルゲートCDです(´Д`;)

マジですか?レーベルゲートCDだったとは・・・ショックでした。ConnecteDとレーベルゲートCDというハイブリットという形で出すソニーのやり方がどう問われるのかが目に浮かぶんですよね。おそるべしITシロウト集団。絶句っす。

240 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/04/30 10:34
>ConnecteDとレーベルゲートCDというハイブリッド

サブチャネル部にConnecteDのデータが入るので、現状では技術的に両立は難しいと思うが…。
まさか、エクストラトラックのサブチャネルを利用したとか…。
とはいっても、SMEのレーベルゲートCCCD推進室に問い合わせた時、
>●CoonnecteDがありますが、レーベルゲートCDとの併用は可能なのでしょうか?
>→現在、併用に向け開発中です。
という回答があったし…、まさか…。

241 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/04/30 10:57
>ついにフォーライフも陥落。寂しい「転向」ですね。

jbookも品番検索したらCCCDらしい、neowingはまだカタログリストにすら入っていない。
とはいっても、音楽CD通販サイトの情報のみでは…。
フォーライフ側の正式発表がないし…。

242 名前:ちばなお@休暇中 2003/04/30 14:38
さきほどフォーライフに電話をかけて聞いたところ、正式発表ではないがCCCDでの発売があると教えてくれました。時期は全く未定(どうも7月以降らしい)ですが、やはりハルカリが第一号になってしまうのかな…。アーティストが作った会社とはいえ、今は誰も経営に参加していないのでこういうことができるのでしょう。

ちなみにその担当者に聞いたところ「フォーライフのCCCDはアーティストとの合意の上で出す」ということでした。これは当たり前のことですけどね。

243 名前:Anonymous User 2003/05/03 18:35
NHK週間こどもニュースにてCCCDのことやっています。

244 名前:ちばなお@休暇中 2003/05/03 19:20
>>243
偶然番組を見ていたら「著作権」のことをやっていて、その話の中に
CCCDの話も含まれました。下のサイトで来週あたりに紹介される
ようですが、簡単にいえば「著作権を守るためにCCCDが必要」と
いっている感じでしょうか。わざわざSMEに行ってレーベルゲート
CDを紹介していましたよ。

そういえば以前もこれと似た内容の話を朝のニュースで見たなー。
その時は確か「インターネット上でのファイル交換」の話だったと
思う。

正直にいうとCCCDの必要性は十分伝えているのにリスクについては
ほとんど伝えていませんでした。パソコンでの音楽再生にしても勝手に
ソフトがインストールされる話はいっていないし、CDプレーヤーでの
再生についても全く触れられていません。CCCDの必要性とリスクを
同時に伝えたほうがいいのではと考えてしまいました。

CCCDについて解説する人の話を聞いて「いいような、悪いような」
と頭をかしげる子供達が印象に残ります。

http://www.nhk.or.jp/kdns/

245 名前:クマックス 2003/05/04 16:25
たしか以前ハルカリの新作で知られるフォーライフのCCCDの話しありましたよね。その前に元19のケイゴこと岩瀬敬吾氏の初回盤シングル(FLCS3005 1500円 DVD付き)と通常盤のシングル(FLCS3005 1000円)もCCCDだそうですね。フォーライフはいつCCCDについての発表するのでしょうかねぇ。

246 名前:magick 2003/05/04 16:37
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=82654
3日に発売されたばかりの、マンフレッド・マンの、
新編集リマスターベストのEU盤は、CCCDでした。
店頭で確認しましたが、ジャケ右下にIFPIのCCCDマークが
はっきりジャケに刷り込まれていました。
明らかにCCCDマークをジャケットデザインの一部として取り込んであって、
明記されてる分いいとは思うが、げんなりしました。
これで、EMIは復刻版も容赦なく全タイトルCCCDにするということが、
はっきりしたと思います。
(すでにジャズもクラシックも積極的にCCCD導入していますしね。)

247 名前:ちばなお@休暇中 2003/05/04 17:54
昨日の放送を見てやはり上で書いたような不満があったので電話で
NHKに意見を言ってみました。すると、ホームページの解説には
ほんの少しですがCCCDの問題点を触れていました。たぶん以前
から用意された文章だと思いますが、リスクを知る必要性は高いの
では思います。

>>245
これから検索してみますが、いつ頃の発売なのでしょうか。
上にも書いたとおり、フォーライフは夏ごろの導入なのでこれから
HPなどで報告するのでしょう。

248 名前:クマックス 2003/05/04 22:00
>>245
たしか6/25日とインターネットで見ましたけれど、フォーライフのCCCDの方式がどうなるか発表待ちですね。

249 名前:クマックス 2003/05/07 01:35
さっきミュージックマシーンとビクタースピードスターのHP見ましたらつじあやのさんの5/21日に出るアルバム「恋恋風歌」(多分)悲しいことにCCCD K2でした。
スマップのシングルのミリオンヒットでもうあまり出ないだろうと
たかをくくっていました。
同時発売のシングルは限定なれど普通のCDでした。
このアルバムは大ヒット「風になる」や春に出たシングルと
今度出たシングルも入っているので聴き比べるとCCCD K2も
たいしたことないなぁと思うはずです。

250 名前:CCCD拒否人 2003/05/07 20:34
↑のカキコに補足になると思いますが・・・。
ビクターの場合、ヒットしてるアーティスト以外はCCCDになる確率が極めて高いような感じがします。
MINMIやSMAPなどは非CCCDでそれに対して、MILKRUNや3B LAB.やGOING UNDER GROUNDなどはCCCDになってます。
SMAPやMINMIがヒットしてるのにどうしてなんでしょうね。
ちなみにGOING UNDER GROUNDの新曲は初回版がCD-EXTRAで通常版がCCCDです。こういった仕様は以前に椎名林檎さんのシングルでもあったようですが、限定版にEXTRAデータを入れた場合、通常版には絶対にCCCDにする方法がこれから導入されるんではないか・・・と。

251 名前:TAK 2003/05/08 07:09
6月25日にフォーライフから発売予定のClub ClassicsというCD。
こちらに書くということはもちろんCCCDなのですが、オムニバス盤みたいで、収録されるアーティストはなんと坂本龍一さん、ムッシュかまやつさん他みたいで、私はまあ、クラブミュージックは興味ありますが、これは買わないつもりです。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1986435

252 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/05/08 10:14
>フォーライフのCCCDの方式がどうなるか
欠陥CDSか?、(まだましな)Key2か?
フォーライフは確か、BMGに販売委託していたと思うが…。
あと、ゾンバがBMGと提携するらしいし…。
BMGは(国内ではCCCD採用していないが)海外で欠陥CDSを出してコケたし(でも、懲りずに出してる)、
BMGと提携予定のゾンバはKey2を採用(1タイトルのみ)
どっちにしても嫌だが…(^_^;)。

253 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/05/08 18:20
>>250
>ビクターの場合、ヒットしてるアーティスト以外はCCCDになる確率が極めて高いような感じがします。

ヒットしてるアーティストでもkiroroがCCCDだったような…。

254 名前:ちばなお 2003/05/10 07:00
けっきょくビクターではCCCDに合意しているアーティストと
そうでないアーティストが混在しているための全面CCCD化が
できないという現状なのでしょう。一応「契約社会」ですからね。
東芝EMIも同様の理由があるのでは。

そういえば森繁久彌さんの朗読集「望郷詩集」がエイベックスイオから
出るという話だったのでタワレコとHMVのサイトでチェックしたら、
ただのCDのようですね。

255 名前:TAK 2003/05/10 13:02
>>254
>森繁久彌さんの朗読集「望郷詩集」
実はこれもCCCDです。CDショップへ行ったついでに確認したんですが、ちゃんとCCCDのマークがついていました。
思った感想として、こんなのもかけるのか・・・と。
本当に原則CCCDなんだなって感じました。

タワーレコードはどうか分かりませんが、HMVは、CDが発売してからの曲順なんかの間違った情報でも、正常に更新しないときが時々あります。

256 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/05/10 17:25
>>254-255
CCCDかどうかはjbookやneowingの結果も調べてみるのも一つの方法だと思います。

257 名前:ちばなお 2003/05/10 21:27
>>255
朗読のアルバムにまでCCCD化するなんてさすがエイベックスだね。
本人は了承したのかな?

>>256
これからはそちらのサイトでもチェックしておくようにします。
アドバイスありがとうございます。

258 名前:コピコンCD反対!! 2003/05/12 16:26
私は、音楽を、家の自分の部屋か車の中で聴きますが、夏場など高熱となりやすい車の中へ、買ったCDを放置したくありません。よって、私は、いつも、買ったCDは、家の自分の部屋で聴き、車では、コピーしたCDで聴いてます。しかし、コピーコントロールCDは、これを妨げます。ていうか、私のカーステレオでは、コピーでなく買ったCDでさえ、再生できませんでした。ふざんけんな!

259 名前:コピコンCD反対!! 2003/05/12 16:27
コピーコントロールCDは、パソコンユーザーを馬鹿にしています。パソコンで再生される圧縮音声の音声を調べてみると、47kbpsと非常に音質が悪い。たとえ、素人でも音質が悪いことがわかります。

260 名前:CCCD拒否人 2003/05/13 21:17
なんだか買おうと思うCDが急激にCCCDになってる感じがする・・・。
最近、東芝EMIがすごくタチ悪く思うのが自分だけだろうか?
avexよりも扱ってるジャンルが多いからか、全てをCCCDにしようとしてるのがすごく頭にきてるんですがね。

261 名前:ツダ ★ 2003/05/13 21:21
>>260
英EMIがかなり本気でやってるみたいですから。
東芝EMIはソニーに対する恨みもあるので、
これは当分続くでしょうね。AVEXとは違った意味でタチ悪いと
思います。

262 名前:TAK 2003/05/13 23:00
今日、東芝EMIのホームページを見てみたのですが、6月の洋楽の新譜をアップしてましたが、現時点で、再発盤を除いてみんなCCCDになってますね。
これはもう、CCCDは当たり前といった方がいいかも。(もちろん、私的にはCCCDは大反対ですが。)
ライブ盤などのノンストップCDは続かなくていちいち切れるし、やっていられない。

263 名前:トーカ堂 2003/05/14 00:32
http://www.macrovision.com/news/pressreleases/?pr=65235f153b48ac7b6b11bfe3cea214e4

マクロビジョンのCDSが日本で特許を取ったらしいです。
もはやどうしようもない流れなのかもしれませんね。
ソフトは少ないけどSACDにでも避難するか…。

264 名前:KRC 2003/05/14 12:18
http://www.licensing.philips.com/licensees/conditions/cd/documents836.html
アー

終わった…

265 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/05/14 12:51
>>264
終わってない。
”規格外CCCDに対するライセンス料の搾取目的”だと自分は思う。

266 名前:ツダ ★ 2003/05/14 13:55
>>265
搾取という言い方が正しいのかどうかは分かりませんが
(ビジネスですから、イヤならライセンス使わなきゃいいだけですし)
一概に終わったというのはまた違うような気もします。
特許だったり、DRMという意味では既にCDって規格は「終わって」ますし。

267 名前:magick 2003/05/14 15:57
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=989704

これをみて、英EMIの本気ぶりを改めて知りました。
1950年代の音源で、すでに歌手本人は亡くなっており、
素晴らしい紙ジャケリマスターも出尽くした方のベスト盤が、
こういうかたちでCCCDで出てくることに、
今後のEMI音源の発売は、
「どんな音源でものべつまくしなくCCCD」であるというのは、
火を見るより明らかだと思うのですが… 残念なのですが。

268 名前:ちばなお 2003/05/14 21:07
以前にも書いたけれど、東芝EMIのCCCD路線はJ−POPから
演歌まで幅広くやっているようですね。社内にCCCD推進派がいる
ことでどんどん進行していくのでしょう。

CCCD対応機リストが存在しているのも東芝EMIですから…。

そういえば、SMEはアルバムもレーベルゲートで発売するのは
いつごろなんでしょうね。

269 名前:クマックス 2003/05/19 11:41
>260
東芝EMIの新譜リスト見てたらシングルでCCCD回避していた東田トモヒロ氏のアルバムがCCCDになってました。東芝の男性アーティストでCCCD回避しているのはART-SCHOOL゛たけなんでしょうかね。東芝の大物女性アーティストはCD-EXTRA使うこともあるのになぁと思いました。でも東芝のほとんどのアーティストにCCCDマークは正直恐ろしかったです。EMI本社の命令とはいえあんまりですよね。
ただ嬉しかったのは椎名林檎さんの5周年記念のDVDと一緒につくCDがCD-EXTRAだったのでそれは嬉しかったですね。

270 名前:magick 2003/05/22 18:09
今日、店頭で確認しましたが、
平井堅とScoop On Somebody,
確かにレーベルゲートCDとConnecteDのハイブリッドでしたね。
もう、こうなると本末転倒でしょ。

271 名前:TAK 2003/05/23 23:11
今号のCDでーたを買って見てみたら、林明日香のアルバムの広告が載ってましたが、CCCDの注意書きが書いてあるのを始めて見ました。

272 名前:クマックス 2003/05/24 00:29
フォーライフサイトで岩瀬敬吾氏シングルのCCCDかどうか見ているのですがCCCD表記していないですね今のところ。CCCDにしてはもったいないメンツのサポートミュージシャンも参加していただけにもったいないですね。

そういえばCCCDは900タイトル目前ですよね。これにレーベルゲートCD加えると1000タイトルなんかじゃないですか?あー心が痛いです。東芝なんか今井美樹さんのシングルとか演歌の松山恵子さんのもCCCDでしたしね。恐ろしくなってきました。

273 名前:5−2 2003/05/24 22:06
既出でしたらすみません。amazonn.co.jpでのMassive attack"100th window"のUS盤がCCCDになっているのですが・・・。一体どうしたことでしょう。

274 名前:ツダ ★ 2003/05/24 23:48
>>273
US盤、通常のCDだったはずですが……。
Amazon.co.jpが間違ったのか、それとも追加生産分がCCCDに
なったのか……。いずれにせよちょっと分からないですね。

CCCDじゃないかな? と思って買ったAsian Dub Foundationの
US限定盤は思いっきりCCCDでした。まぁ世界戦略としてCCCD化を
進めるEMIがUSだけやらない訳もないんで、予想できた範囲
なんですけど、面倒くさいですね。いろいろ。

275 名前:クマックス 2003/05/25 10:57
この前タワレコで見たんですが多分その作品もエイジアンダブファンデーションのアルバムだと思ったんですが、PC/MDのコピーができないと書いてあった輸入盤見てて思いましたがあれってどんなタイプのCCCDですか?しかもその説明文をタワレコが書いてあったのも不思議でした。

276 名前:ちばなお 2003/05/25 17:01
>>275
これは「SCMS(シリアルコピーマネージメントシステム)」
でコピー禁止IDを入れた状態のCDですね…。

MDやDATなどのデジタル録音機はデジタルダビングを管理するのに
デジタル出力にコピーガードのIDを入れるのですが、このCCCDは
「デジタルダビング禁止」というIDが入っているのでCDプレーヤー
のデジタル出力からMDにデジタルダビングすると拒否されてしまいま
す。もちろんアナログ録音ではこの影響を受けません。

昔このIDを消すキットとか出ていたけれど、著作権法が改正されて
コピーガード解読機を売ることは禁止ですからね…。私はDATを買う
予定はありますが、SCMSを手動で変えられる業務機を買う予定です。

277 名前:ちばなお 2003/05/26 22:02
今日の読売新聞夕刊の「快テク生活」にCCCDのことが触れられて
いました。内容はCCCDについて書かれているものでしたが、記事
の最後に「CDS300」のことが載っていました。マクロビジョン
の担当者いわく「7月からレコード会社への技術提供を始める」との
ことです。この方式でまともなCD、もとい音楽ディスクになってく
れるといいのですが…。

278 名前:ちばなお 2003/05/27 09:04
昨日の記事が読売新聞のHPに記載されました。内容は昨日書いたのと
全く同じです。

http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20030526fe03.htm

あくまでも中立的な内容ですが、「宇多田ヒカル」は現行方式での
CCCDに否定している人だと認識していますが…。

279 名前:5−2 2003/05/27 13:36
>>274
アマゾンに問い合わせたところ、プレスの地域までは特定できないものの、
米国内で流通しているものだという回答がきました。せっかくUS盤買おうと
思ってたのですが、道が断たれました。セコハン屋じゃないですけど、
「見つけたときに買え!」なんですね。新譜なのに、のんびりしてられないなんて。

280 名前:くろ 2003/05/27 22:32
はじめまして。Asian Dub Foundationの件ですけど、
ひょっとしてUS限定盤CCCDって、EU盤CCCDの輸入盤なんじゃないんですかね?実物を見てないので何とも言えないけど。
いくらなんでもUSプレスのCCCDなんてありえないし。
僕は同アマゾンでUK盤(オランダプレス)の通常CDを購入しました。

281 名前:ツダ ★ 2003/05/27 22:52
>>280
今確認したら、MADE IN Australiaって書いてますね。
12インチボーナスCD付きで、どっちもCCCDです。
AmazonのUK盤CCCD表記ありますが違うんでしょうか?
いずれにせよ、そういうのに翻弄されるのがばかばかしいので、
リッピングしてCD-Rにでも焼き直そうかなとは思ってます。
本意ではないけど。っていうか、まだ未聴のCDが山ほどあるので、
実際にはこのまま埋もれる可能性も高いですね。

282 名前:くろ 2003/05/27 22:54
あと、RADIOHEADなんですが、
恐らくHMVのサイトでは(値段からして)日本の代理店を通さない直輸盤を仕入れるのではないかと。

そこで疑問に思ったのは、
UKのアマゾン、HMVのサイトにはCCCDの表記が一切ないんですね(見落としかも知れないけど)
で、EMIは(一部の)海外輸出仕様でCCCDを採用して本国では通常CDを採用してるのではと思うんですね。
DVDでも本国では当然PAL信号なのに輸出仕様盤はNTSC信号だったりするし。

ただ、憶測の範疇でしかないので、amazon.UKかHMV.UKで購入された方の情報提供があると嬉しいです。
僕も機会があれば試してみようかと思います。

283 名前:くろ 2003/05/27 23:21
>>273
Massive attack、僕もサイト上でCCCD表記を見たんですが、注文したら通常CDでした。
恐らくアマゾンの誤表記ですね。3月に購入したんですが、未だに直ってなかったのか。

>>281
僕が購入したのは
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007J4VV/qid=1054044827/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249-9707428-8977922
です。CCCDだったら返品も辞さぬ覚悟で注文しました(笑)

いずれにしてもアマゾンに連絡した方がいいかも知れませんね。
以前NIRVANAベストのUS盤注文したらAustralia盤が来たので強引に返品しました。
今回の件がCCCDならなおさらですね。

284 名前:リスナー 2003/05/28 01:22
『Radiohead/Hail To The Thief 来日記念限定盤』と称した物が7月24日発売予定(2,667円)との情報が流れてきたのですが、CCCDなのか?、収録曲等不明ですが『海外で発売された限定盤にライナーノーツが付加された日本のファン向け』と言うことだそうです。

CCCD賛否は色々だと思いますが、CCCDかどうかの情報が土壇場で変わったり、それに一喜一憂している自分が情けなくなりました。勿論、私個人はCCCDには反対ですが、CCCDかどうかを基準に折角好きなアーティストの音楽に対価を支払えない=私の所有装置ではCCCDが正常に再生できない(notパソコン)と言う状況で、曲は聴きたい、対価も支払いたい、パッケージとしても持っていたいのに(;_;)

過渡期だ過渡期だと言われますが、これだと可能な限りLIVEに出向いて行くしか方法が無いと思いつつも、そうそう簡単に行けるわけでもないし、LIVEとは違ったパッケージ主体の楽しみ方が出来ないのが残念です。同じ様な悲しさを感じている方は少ないのでしょうか?

285 名前:リスナー 2003/05/29 00:20
来日記念限定盤ですが、品番TOCP-66200で1万枚限定の様です。
品番は分かっていたのですが、どこかで公表されるまで書かない方が良いかもしれないと思って控えてました。
レコード店の通信販売(Internet上)に追加されていたので書いてみました。(ファンの間では噂として数週間前から話が出てましたが)

海外盤でCCCDになっていない全く同じ内容の物を国内発売でCCCD化しようとしてるのか?それとも1万枚限定で、本当にファンの事を考えて非CCCD化としてくれるのか微妙です。

来日記念でしょうから、そのプロモーションが主だと思いますが。

286 名前:5−2 2003/05/29 22:59
>>283
アマゾンに問い合わせした上では、「CCCDです。」という返答が帰ってきています。

287 名前:くろ 2003/05/29 23:20
>>286
むむむ。一体どうなってることやら。
でも僕が購入した時点ではUS盤でも他国盤のCCCDに切り替わってる可能性もありえますよね。
NIRVANAの件で思ったのは、「from US」でもアメリカ盤とも限らない事。ちなみにどちらの話でしょうか?Massive Attackでしょうか?

288 名前:5−2 2003/05/30 20:59
>>287
Massive attack"100th window"[FROM US][IMPORT]というやつですね。
ただ上に書いたようにアマゾンはプレスの国までは特定できないようです。
米国内で流通している物ではあると言うことですが。どうなんでしょうね。

289 名前:sasaq 2003/06/03 05:58
ライター吉本秀純氏の日記にて、LITTLE TEMPOインタビュー話が
少し出てます。(5/27参照)
http://www2.diary.ne.jp/user/130796/

>CCCDを回避した話をtokiさんの方から持ち出されて

とのこと。ざっと読んだ限りでは媒体が何なのかまだ不明ですが
このあたりの話が日の目を見られるといいなあー。
具体的にどんな話かわからないのに書いてしまってすんません。

290 名前:投稿者 :削除
この記事は投稿者によって削除されました。

291 名前:クマックス 2003/06/13 22:31
今日知ったんですがシーナ&ザロケッツのベストアルバム2枚ともCCCD
でした。ビクターは今まで若手系アーティストにCCCDでしたが
ビクターもCCCDに本気だということの現れでしょうがあのバンドに
似合わないし、シーナさんも鮎川さんも納得したんでしょうかね。

http://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/artist/sheena/disc/index81.html

292 名前:クマックス 2003/06/13 22:34
もうひとつ今までエイベックスでCD-EXTRAで免れてきたspeenaの
次のシングルがCCCDになってしまいました。たしかアニメのタイアップ
らしいんですがこれでまたエイベックスで普通のCDで聴くアーティスト
が減ってしまいました。

8/13 speena「つづれおり」(CCCD)
CTCR 40167 1000円

293 名前:CCCD拒否人 2003/06/13 23:40
エイベックスの邦楽系はこれからも全てに限りなく近いほどCCCDでしょうね〜。あそこだけ例外な点はユーロビートが一時CCCDで出てたのがCD-EXTRAになってるとこ。おそらく、クレームが来た可能性が高い感じに思えました。これからもずっとこのままで出して欲しいけど、区切りのいいナンバーでリクエスト版が出た時が気になるとこですなあ〜。
CD-EXTRAになったのはつい最近のことでですが・・・。

これに対して、EMIのDANCEMANIAはCCCDだったりそうでなかったり・・・。新譜情報であのマークを見るのが厄介だっ。
ビクターのエンコードK2は半分ハッタリだと思ってるけどね〜。

294 名前:ぐりら 2003/06/14 11:09
個人の日記サイトに載ってた情報。

/+
タワーレコード・ピヴォ店でDOMINO88の新譜にメンバー自身がつけたコメントカード。「コピーしたら爆発します」とな。これってやっぱりCCCD関連の騒動を皮肉ってるんかしら。ちなみに当のドミノのアルバムは普通のCD。
+/
http://d.hatena.ne.jp/matsukura/20030613#p1 より(写真付き

危機感があるんだか無いんだか。

295 名前:ツダ ★ 2003/06/14 11:31
>>294
これだけじゃどういう意図でやってるのか分からないですね。

296 名前:hior4 2003/06/14 13:08
これって既出でしょうか?
ベテランエンジニアの方のCCCDへのコメント
http://www.iyobetomiji.jp/memo/falsesweetener.html
#やっぱり否定的ですね。
伊豫部富治氏のサイトのメモランダムの一つです。
http://www.iyobetomiji.jp/index.html

あと個人の方のCCCDコンテンツ
http://sound.jp/j-poper/
#こらむCCCD参照。
割と最近書かれたモノのようです。
問題点が整理され結構解り易いと感じました。

297 名前:ちばなお 2003/06/18 14:30
フォーライフのCCCD導入が来週に迫りましたが、まだHPでの
公表をしてないようですね。フォーライフに電話をかけて聞いても
これから流す予定ということでしばらくは店頭でのチェックが必須
になりそうです。

ちなみにうたいびとはねの新譜はCCCDの可能性ありです。

298 名前:クマックス 2003/06/20 00:55
ちばなおさん、そうですよね。フォーライフのCCCD表示しないし
挙句にはCCCD該当作品が普通のCDとして載っていることはショックです。
岩瀬敬吾さんのシングルもClub Classics、REGGAE RELAX、プロレス団体ZERO-ONEのアルバムもだし載せていないのはなぜでしょう。

うたいびとはねの新譜はどうやらCCCDだそうです。他にもLOVE BALLADというタイトルの2枚とハルカリの今度出るシングルもCCCDですね。

6/25日混乱おきる予感で不安です。

299 名前:ちばなお 2003/06/21 08:16
名指しで申し訳ないのですが、CCCD表記に関して一番うとい会社は
ポニーキャニオンかな…。昨年の8月から順次CCCDを導入している
みたいだけど、HPでの表記がほとんどないので事実上レコード店での
チェックが必須となっています。レコ協ではHPの表記については定め
ていないみたいだけど、CDとCCCDが混在しているのならきちんと
教えてほしいです。フォーライフもその道を歩きそうで怖い。

ちなみに岩瀬敬吾さんファンサイトではある程度知っているようです。

300 名前:CCCD拒否人 2003/06/22 22:41
それは確かに・・・。
ポニーキャニオンのサイトでは導入当時は表記してあったけど、最近はまったく表記されてませんね。必ず導入するアーティストは・・・
上戸 彩、光永亮太、下川みくに、w-inds.、FLAME、Lead、WISH*、OZROSAURUSなどです。ほとんどが若者向けの作品ばかりですが、aikoなどではこれまで導入されてないので、どんな基準で導入されてるのか疑問に思います。

フォーライフ関連では、今日レコード屋でHALCALIの新曲のプロモーションが試聴機にセットしてありました。すると、こちらは普通のCD-DAになってました。今度はこれがCCCDになってしまうとは・・・意味のないことうぃやってるように思えますが、どうでしょう??
元19の両メンバーは新曲が同時発売でかつ、同時CCCDという・・・なんて不可解な・・・。

301 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/06/23 09:59
今更ながらですが…
neowingでレーベルゲートCCCDを探せます
http://www.neowing.co.jp/search.html?type=AN&word=%A5%EC%A1%BC%A5%D9%A5%EB%A5%B2%A1%BC%A5%C8&restrict=CD&step=50&sub=

302 名前:ちばなお 2003/06/23 16:37
>CCCD拒否人さん
aikoに関しては契約上の関係でしばらくCCCDでの発売はしない
と聞いています。ただ8月に新譜が出るのでその契約が続いているのか
不安になりますね。

303 名前:ちばなお 2003/06/24 16:26
CDショップに岩瀬敬吾さんの新譜が入荷されたのでジャケットを
見たらあのマークが付いていました。ソニーがレーベルゲートCDを
出したときと同様に複雑な気分ですね。一応フォーライフもCCCD
対策サイトを作っていますが、一般に公開しているのかなと思うほど
地味だったりします。アーティストとの契約によってCCCDで出す
か出さないか決まるそうですが、これからどうなるのか不安です。

ちなみにこれはフォーライフのCCCDサイトです。
http://www.forlife.co.jp/cccd/

サザンの復刻盤「勝手にシンドバッド」がCDで売っていたのでホッと
しました。

304 名前:hiro4 2003/07/05 11:22
ミュージックマガジンのコラムで文化庁がレコード業界に「売り上げ減を違法コピーのせいだけにするな」と言ったと言う話が載っていましたがソースは何なのでしょうね?

305 名前:henya 2003/07/06 07:43
>>304
過去の類例から、本来オフレコだった話が漏れたのだと思いますが。
一昨年の3月に東京・大阪両高裁で中古ゲームソフト裁判のメーカー側敗訴
(特に大阪は逆転敗訴だった)直後に文化庁が裁判を主導していたACCSに
「もうゲームには関わるな」と苦言を呈した、と言うものがあります(もっとも、
この時の文化庁側の真意が「天下り先創設話を潰しやがって」と言う意味だった
可能性も否定出来ませんが)。

306 名前:クマックス 2003/07/06 21:47
>>299
今日フォーライフサイト見てたら新譜にいてCCCD該当作品はその作品の解説において載っていました。ポニーキャ二オンよりはるかにマシになったと思いましたがCDS-200ですしね。納得いかないんですが。同じ境遇のコロンビアエンタテイメントもCCCDしていないと思うんですが。
フォーライフはこれからもどんどんCCCD増えていく不安もありますし。
そういえばア・カッぺラーズの新曲とかもCCCDらしいですしね。
http://www.forlife.co.jp
http://www.forlife.co.jp/cccd/

ワーナーのCCCDサイト
http://wmg.jp/cccd/
とワーナーのサイトのCCCD該当作品もなんか普通のCD扱いに見えているんで怖いと思いました。


307 名前:ちばなお 2003/07/07 12:32
>>306
確か日経エンタの先月号だったと思いますが、コロンビアはCCCDの
発売をしないという話だそうです。コピープロテクトより楽曲で勝負を
するような発言をしていたと思います。

コピープロテクト技術が上がることでCDプレーヤーへの負担が軽く
なったり聴取可能な機種は増えると思います。だけど本当に必要なのか
どうかは疑問ですけどね。

308 名前:henya 2003/07/07 16:51
SME、CDとSACDのハイブリッドディスクを9月3日から発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030707/sme.htm

文中で「通常のCD」となっている部分がavexの既発タイトルのように
CDS200(300?)かどうかはこのソースだけでは判断不能。

309 名前:magick 2003/07/07 21:05
>>308

CDレイヤがレーベルゲートCDになることとセットの上での話だとしても、
十分に大きな進歩であると思うし、
SACDハイブリッドなら、
CDレイヤがLGCDでも、個人的にはボイコットする理由がなくなりますからね。
前にも言いましたけど。

310 名前:クマックス 2003/07/07 23:34
ソニーが次世代に本気になったことですよね。CCCDとかLGCDより絶対このハイブリッドがこそだと思います。だからDVD-audioとこのSACDといいこのSACD/CDの組み合わせを支持したいと思います。そしてそういう盤を時間はかかるけれど買いたいと思いました。

311 名前:モナ研 2003/07/11 18:18 [URL]
なんというかアレです。音楽業界ってお客が自分の会社の社員
と間違ってるような気がしますね。

社員に「給料泥棒働け!」客に「音楽泥棒カネ払え!」って。

たぶん「Tommy」にでてたアシッドクイーンばりに顔面痙攣
させながら「支払いはあとよ!」じゃなくて「今すぐ払え!」
なのかも(´ω`)

312 名前:クマックス 2003/07/11 23:48
M-FLO lover Crystal Keyのシングル「REEEWIND!」聴いていたらこのシングルのクレジット「CCCD MASTERING」と書いていたんで気になってマス。たしかC堂さんサイト経由のサイトでタカハシタクさんの5/21日ごろのM-FLOの日記で書いてあったのを思い出しました。
CCCDに対応したマスタリングと書いてあったんですがどう理解すればいいんでしょう。

313 名前:眠り姫 2003/07/12 01:19
>>312 クマックスさん

その「CCCD MASTERING」とやらの肝心の音質はいかがでしたか?
また音飛び等はしませんでしたか?

314 名前:ふにふに 2003/07/13 00:23
すいません、2chのニュース議論板のCCCDスレが1000逝ったので
新スレ立てようとしたらYBBはスレ立て規制されてるようで立てられませんでした。
どなたかスレ立て願えないでしょうか?

ニュース議論板
http://news3.2ch.net/news2/

前スレ
コピーコントロールCD議論スレPart32
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053097731/

315 名前:クマックス 2003/07/13 12:47
>>313
> その「CCCD MASTERING」とやらの肝心の音質はいかがでしたか?
また音飛び等はしませんでしたか?

眠り姫さんはじめまして。実際何度も聴いているのですが今のところCDコンポでしたが音飛びは見られませんでした。こういう場合はやっぱPCで聴く人の意見も知りたいです。個人的には音質は他のエイベックスの作品では改善されたっぽい感じでした。(あくまでも私の感想ですが、ビクターのCCCD K2みたいな感じです。)
でもやっぱ眠り姫さんも聴き比べるといいと思いました。返事になってなくてすみません。

316 名前:クマックス 2003/07/14 23:10
今日雑誌についてたプロモ盤(ソニー)を見たらなんとCCCDでした。そして
http://www.sonymusic.co.jp/cccd/promo/
ソニーは今年プロモ盤もCCCDにしてたんですね。しかも今日知ったのも遅すぎたのかなぁと思いました。よりによってCDS-200ですしね。
そしてタワレコでみたんですがたしかエアロスミスのベスト(?)盤かだったと思いますが輸入盤でしたかKey2Audioっぽい説明ありました。
さみしく思いました。

317 名前:ちばなお 2003/07/15 08:38
クマックスさん、よろしければその雑誌名を教えてほしいです。
ちょっと興味があるので…。

318 名前:金魚♂ 2003/07/15 12:54
ばまつ様へ
アメリカの友人の話では、、総量8mb位のMP3なら
アメリカの著作権組合は文句をいわないそうです、絶対ということは
ありえませんが、日米通商条約のある日本ではアメリカの状況を
フォローするのではないかと想像(期待)します、請求書がきたら
払えばすむことですし、

319 名前:金魚♂ 2003/07/15 13:05
1mbのmp3は1分の演奏として、5−6分のものなら
演奏者のプロモにもなるし、それでも不安なら音楽の最後の部分を
カットすれば、、リスナーはオリジナルバージョンを購入したく
なるでしよう、私がたまにアップロードする作品は日本の会社が
おそらく配布しない作品に限るようにしています、例えば歌詞が
日本語化できないものとか、兵隊さんの作成したアマチュア作品とか、
メジャーでない、インデイーズを対象にしています、全てが
ハリウッド映画、録音配布〇〇エンタープライズでは、人類文化への
冒涜だと思います、

320 名前:TAK 2003/07/15 19:37
>316 クマックスさん

LGCD導入時の最初の頃のプロモCDはCDDAだったみたいですよ。
教えてもらったんですが、I WiSHの明日への扉とか、プロモCDはCDDAみたいです。

321 名前:クマックス 2003/07/15 23:13
ちばなおさん>
その雑誌はrelax(リラックス)78号についてたサンプラーCD(CCCD)「RELAXIN' WITH JAPANESE LOVERS」というタイトルで、6/25日に出たソニーの151617レーベルから出たクラブ系&J-POPのラヴァーズロックコンビCD(AICL-1440 2500円)からのダイジェスト盤で6分30秒にまとめていました。多分外資系におまけCDとしてついているかもしれません。(この雑誌にそういうステッカー説明分のみ)

TAKさん>
IWISHのプロモのがCDとして出てたんですか?知りませんでした。で聞いた話だと星村麻衣さんのアルバムのプロモがCCCDだったと聞いてます(未確認)。

322 名前:津田 ★ 2003/07/16 00:02
>>321
星村麻衣のアルバム、発売されたのはCD-DAでしたね。
良かったですよ。オススメ。

323 名前:クマックス 2003/07/16 00:40
津田さんいつもお世話になってます。でしたね星村麻衣さんのアルバムCD-DAでした。なるほどですね。
しかしながら普通に出ているアルバムがCDでプロモ盤がCCCDなのもあるっていうのも切ないですね。

324 名前:magick 2003/07/16 14:38
大滝師匠の「恋するふたり」も、プロモ盤はCCCDでした。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25766690

325 名前:ちばなお 2003/07/16 20:43
クマックスさん、参考になりました。明日でも雑誌を読んでみようと思います。

さっき東芝EMIのサイトを見ていたら氷室京介が今まで出したアルバムを期間限定で出すと記載されていましたが、そのアルバムが全部CCCDでの発売になるそうです。以前「旧譜を廃盤にしてCCCDで再び出す」という話を書いていた人がいましたが、まさしくその通りになってしまいました。最近のCCCDだから音質劣化も少なくなるだろうけれど、ファンとしてはどう思っているのかな…。

326 名前:5884H 2003/07/17 17:29
東芝EMI所属の遊佐未森が、7/30発売のDVDとのセット「light song」のCD部分、および8/20発売のアルバム「ブーゲンビリア」、彼女が発行しているメールマガジン『ラムネ・パーラー』で双方ともCD-Extraでのリリースというアナウンスがありました。

以前ディスクマンが挙動不審を起こしたので渋々かけたCCCD問い合わせダイアルでのらりくらりとこちらのCDS批判をかわして自己の正当性を説いていた東芝EMIに一矢報いたユサ坊、立派!偉いぞ!

9/10発売のリミックス版がどうなるかはまだわからないのですが、ひとまず安心してこの夏を迎えられそうです。

327 名前:クマックス 2003/07/22 23:12
>>326
> 9/10発売のリミックス版がどうなるかはまだわからないのですが、ひ>まず安心してこの夏を迎えられそうです。

5884Hさん>
はじめまして。たしか今日(7/22)ヤフーの音楽(J-POP)のニュースでたしか遊佐未森さんのリミックスアルバムもどうやらCD-EXTRAとして出る模様とありました。詳しいことはよく知りませんがそんなニュース見た記憶あります。

328 名前:5884H 2003/07/23 17:32
>>327
> たしか今日(7/22)ヤフーの音楽(J-POP)のニュースでたしか遊佐未森さんのリミックスアルバムもどうやらCD-EXTRAとして出る模様とありました。

クマックスさんのこの言葉を元に情報を捜したら…ありました。

http://music.yahoo.co.jp/jpop/music_news/cdjournal/20030722/cdjent004.html

『Bougainvillea Reflect』(これがリミックスアルバムの名前)にPC用のおまけがつくようですね。

前述の東芝EMI担当者が「CCCDにするかどうかの決定権はあくまでミュージシャン側にある」といっていたのですが、どうやらこれは本当≒遊佐未森はアンチCCCD派という可能性が出てきましたね。

クマックスさん、情報感謝です。

329 名前:ちばなお 2003/07/28 17:17
「デジモノステーション」という雑誌を読んでいたら「究極の選択」という特集でちらりとCCCDを扱っていたのだけど、その記事を読んでいたら写真に「一般のCDプレーヤーには問題ない」と表記が書かれていました。アレっと思いながら編集部に問い合わせると「CCCDを出しているところがそう言っていました」との返事。どうやらレコード会社からの答えを鵜呑みしていたようでした。

CCCDに関しては初期の頃に比べると再生の問題がよくなったみたいだけど、再生できない機種があるのは明らかな事実です。なのにレコード会社が「再生できる」という確信を言ったというのは危険極まりないんですけどね。さすが雑誌を作っているメーカーが「ソニーマガジンズ(昔のCBSソニー出版)」だけあります…。ちなみにCCCD推進派辺りのサポートにはしっかりと再生できる機種の情報があるのは事実だったりします。

そういえばCDS−300でのCCCDはいつ頃出始めるのかなー。

330 名前:みやもり 2003/07/29 22:21
>>5884Hさん
> 前述の東芝EMI担当者が「CCCDにするかどうかの決定権はあくまでミュージシャン側
> にある」といっていたのですが、

お差し支えなければ、この情報ソースを教えていただけないでしょうか?
(CCCD問い合わせダイアルでの返答という意味でしょうか)
「東芝は基本的にすべてCCCD(CDS方式)」と見かける反面、アーティストによって
しっかり回避していてその辺どうなっているのか、とても気になっています。

331 名前:りんりんりん 2003/07/29 23:03
http://cgi.no-ip.org/MT/archives/2003_07.html#000317

332 名前:5884H 2003/07/30 18:25
>>330
> お差し支えなければ、この情報ソースを教えていただけないでしょうか?
> (CCCD問い合わせダイアルでの返答という意味でしょうか)

口足らずですみません。みやもりさんがご指摘のとおり、東芝EMIのCCCD問い合わせダイアルでの返答です。

> 「東芝は基本的にすべてCCCD(CDS方式)」と見かける反面、アーティストによって
> しっかり回避していてその辺どうなっているのか、とても気になっています。

そうなんですよね、調べてみると東芝EMIのディスクを今年になって4枚買っているのですが、

CDSプロテクト済み: 辛島美登里、SUPER BELL"Z
CD-DA、あるいはCD-Extra採用: feel4(これはコンピレーションだから全員の賛成を取り付けられなかったという可能性がありますが)、遊佐未森

と見事にばらばらになってました。

ひょっとすると、「決定権はあるし、CDSにも基本的には反対だが、何らかの利害関係(考えたくないほどドロドロしているものかもしれないですけど)で拒否権を行使できないでいる」ミュージシャンがCDS組の中にいるかもしれませんね。

うーん、口を閉ざしているミュージシャンから本音(真実)を聞いてみたいですね。

333 名前:げー 2003/07/31 00:46
↑ミュージシャンの本音と言えば、好対照な話が↓
去年、CCCDに対する肯定メッセージを出した吉田美奈子がまたCCCDでリリースするらしい。盟友の山下達郎氏(もちろん否定派最右翼)と態度、セールスともに明暗分かれる痛い選択を繰り返すのか?
エイベックスはミュージシャンの本音も押さえ込むほど余裕があるのかな。
同じ会社の細野晴臣氏、高橋幸宏氏はCCCDじゃないよね?
どういうこと??

334 名前:津田 2003/08/02 16:27
>>332
アーティスト本人の意向とは別に、事務所の意向や、原盤権の
比率などでも変わってくるかと思います。
アーティストの本音と一口にいっても、権利に対する考え方は
千差万別なので、トータルで語れないというのもこの問題の
難しさの一端なんでしょうね。

>>333
吉田美奈子はあまりセールスとかは気にしていないと思いますよ。
彼女にとって「自分の作品を守る」という意識の表れがCCCDを
選択させた部分もあるんでしょうし。確信犯としてCCCDで
リリースしているのだと(僕は)思います。
やり方の是非はもちろん議論されるべきですが、自分の作品を
守りたいという意識までは否定されるべきではないでしょう
(というかそんな権利はリスナーにはあるわけもないですしね)。

工業製品としてのCD、芸術作品としてのCD。このバランス感覚って
作る側にとって意外と重要で、どこらへんに落としどころを見いだす
のかっていう話なのかもしれません。

335 名前:magick 2003/08/03 01:04
http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/200308/toct0251-52.htm

なぜか坂本九の新編集ベストは、
今のところCCCDであるというアナウンスがありません。
これが本当だといいですけど、
岩谷時子作品集の例もありましたから、
最後まで見届けないと…
「東京五輪音頭」「世界の国からこんにちは」など、
今まではしかめつらしいコンピ盤やボックスにしか入っていなかったので、
今回のベストは是非手に入れたいのですから。

336 名前:みやもり 2003/08/03 16:26
>>332
やはりそうでしたか。これを拝見して自分でも東芝CCCD問い合わせ
窓口に電話してみようかと思いましたが、

>>334
>アーティスト本人の意向とは別に、事務所の意向や、原盤権の
>比率などでも変わってくるかと思います。

そうですよね、いろんな事例を見ていてそんな風に思えます。
特に、吉田美奈子さんに関するご説明はとても勉強になりました。
お二人とも、ありがとうございました。

337 名前:お店の人 2003/08/04 08:55
津田様
先日メールでお話しした「お店の人」です。
その後何の連絡も無いのが気になります。
CCCDに関する話を聞きたいということで、僕に逢いたいというこ
とでしたが、ボクはとてもまじめに自分の置かれている立場を説
明しお会いするのは無理とお答えしました。
その上で「それならもういい」とか「それでも話し聴きたい」
とか、どちらにしてもきちんとお返事あってもいいと思います。
あれから何の返事もありませんよね。
真剣にメールをしたボクがバカみたいです。
そういう対応は失礼です。

>吉田美奈子はあまりセールスとかは気にしていないと思います
 そんなことは無いはずです。
 彼女は契約はメジャーでしかしません。
 「売れなくてもいいから」といって話をしてくるメーカーとは
 契約しないようです。
 「売れなくていいわけがない」「もっと吉田美奈子を広めて」
 と数年前のライヴで発言していました。
 彼女が気にしていないのは音質の部分でしょう。
 彼女のCDにものすごくいい音の作品はありません。
 むしろあの曇った音が好きなのかもしれません。
 別にCCCD派の彼女を擁護するわけじゃないが事実と違うので。

338 名前:magick 2003/08/04 09:56
>>335の件に関して、
東芝のCCCD問い合わせ窓口に電話してみました。
答えとしては、「今のところ」CD-DAでの発売というお答え。
多分プレスは上がってるんでしょうが、
「今後仕様変更でCCCDになった場合はウェブでお知らせします」
という一言もあったので、ちょっと不安。

339 名前:津田 ★ 2003/08/04 14:26
>>337
メールお送りしました。連絡大変遅くなりまして申し訳ありません。

340 名前:5884H 2003/08/04 18:13
>>334
>>337

彼女が以前Web上に残したという文章を見て以来「吉田美奈子」という名前を聞くたびに(ファンには失礼な表現ですが)なんともいえない吐き気を催すものです。

彼女はCCCD(狭義ではCDS)の弊害を「音質の劣化」しか理解していないのではないのかという気がしてならないのです。彼女の耳には「CDSが原因で再生できない機器がある、再生できても再生機器の寿命を縮める可能性がある」という声が人為的に届いていないか、あるいは届いても馬耳東風となっているのではないのでしょうか。

もしそういう姿勢で彼女がCDSを支持しているのなら、私の吐き気は当分治まりそうにありません。果たして本当のところはどうなのでしょうか。

341 名前:めれ 2003/08/11 05:52
大貫妙子もCCCDで発売が決まったみたいです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1949883

救いがあるとすればベスト盤だということ。
私のようにコアなファンはベスト盤に必要性をほとんど感じないから。
ベスト盤出して、レコード会社と契約終了
ということもよくあることなので、
ぜひこれでEMIとの契約を終了させてほしいものです。

気になるのはボーナストラックだけだが・・・。
そのうち聞けるようになると信じて、今回は購入しないと決意。

342 名前:クマックス 2003/08/11 08:23
東芝の新譜のを見ていたらCCCDとCD-EXTRAがかなり邦楽のも目立ってきましたね。CCCDのリリースもあった布袋さんもシングルだとかSMOOTE ACEの新譜もCD-EXTRAだったり、某消費者系のキャラクター犬がジャケットのコンビだとか(しかしあれがCD-EXTRAはびっくりでした)CCCDでないのがあるのは救いだと私は思います。

フォーライフがかなりCCCD出しているのは恐ろしいと思います。6/25日以来大体毎月3タイトルくらい出しているし、CCCD作品の帯の説明を見てたら東芝EMIとまんまの説明だと思いましたしねぇ。最新だと次の岩瀬敬吾さんのシングル(10月リリース予定)たとかだし、ハルカリのアルバムもだし。ハルカリのアルバムは免れてほしかったですけどね。

そういえば最近、CCCD導入しているテイチクとキングがあまりCCCD出していないようですね。出ないような方向を祈ってます。

343 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/08/11 10:55
>>342
>そういえば最近、CCCD導入しているテイチクとキングがあまりCCCD出していないようですね。

ユニバーサルも出してないようだし…。
SMEはシングルしかCCCDにして無いし…。

344 名前:クマックス 2003/08/12 21:21
>>343
> ユニバーサルも出してないようだし…。
> SMEはシングルしかCCCDにして無いし…。

ご指摘のとおりです。いろいろとありがとうございます。

いろいろとネット見てたらセガの音楽レーベルがエイベックスと販売契約している関係上松田樹利亜さんの新譜がCCCDになってしまいました。あのレーベルからエルマロも新作出るそうですがCCCDでないことを祈るばかりです。

ついでにエイベックスのクラシックレーベルもCCCD大量リリースするようでしてたしか1200タイトル突破してしまったようです。辛くなりました。

345 名前:クマックス 2003/08/12 22:50
今日音楽雑誌をいろいろと見てたら、THE ALFEEの新曲の広告を見てました。そしてその広告の一番下にCCCDマークと簡単な説明が書いてありましたがあれで消費者の理解は得られないと思いました。
他にも今年出た林明日香さんのアルバム、keycoさんのアルバム、PENPALSの春に出たアルバムや店頭で見た小野リサさんの最新作の広告POPでもなんですが東芝EMIもCCCD作品の説明するようになったのはいいんですが広告でのCCCDの説明文字は小さいし読みづらいと思いませんか?

346 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/08/13 10:46
>>344
>セガの音楽レーベルがエイベックスと販売契約している

ということは、今後のセガのゲームソフトの光出力が止めさせられる予感…。

347 名前:CCCD拒否人 2003/08/14 00:09
>広告でのCCCDの説明文字
エイベックスの広告もあんまり見やすい大きさになってないような感じが・・・。TVの宣伝も小さくマークが表示されてる始末だし。なんかユーロビートが次回のシリーズからCCCDになる噂が流れてきました。あれだけCD-EXTRAで続けて出してきただけに残念ですけど。誤報であることを祈ることにして・・・。

CDレーベルにCCCDのマークが付いてるのが嫌ですね〜。
一番消費者にわかりやすい表示に思えるけど、特に東芝EMIから発売されるものがそうですね。他のものは普通に名称だけが記載されてるだけです。
CCCD積極採用会社ではCD-EXTRAで出してるアーティストに頑張るしかないですな。
あと、THE SCANTYが今まで東芝EMIから出してたのに今度出たCDが別のレコード会社から出てたので以前のレコード会社と契約を辞めたのでしょうか?CCCDではないのは良いことですけど。

348 名前:ちばなお 2003/08/14 18:00
>>347
確かに表記の問題については問題ありかもしれません。レコード会社の考えがどうあれ、きちんと表記をしてほしいです。

萩原健太さんやここの管理人さんの書かれているけれど、日本は消費者運動があまりにも弱いということがこの問題にも関わってきます。ジャンルは違うけれど「遺伝子組替え植物」に対して目くじらを立てているのにCCCDはほぼ素通りというのは危険なんじゃないかな。CCCDでしか著作権の管理ができないのならいっそのこと新しいメディアにバトンを譲って安全な形での音楽聴取ができるよう道を作ってほしいです。

349 名前:眠り姫 2003/08/20 10:25
皆さん、おはようございます。
もう既にご存知かもしれませんが、
Kraftwerkの日本盤(TOSHIBA-EMI)がCCCDを回避し、
CD-EXTRA仕様となりましたので、報告させて頂きます。

http://www.toshiba-emi.co.jp/international/release/200309/tocp66224.htm

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1962719

350 名前:眠り姫 2003/08/20 10:43
今見たら、ちゃんとトップページに訂正記事が載ってますね。
知らずに載せた自分がとっても恥ずかしいっす…。

351 名前:クマックス 2003/08/20 21:56
>>349
> Kraftwerkの日本盤(TOSHIBA-EMI)がCCCDを回避し、
> CD-EXTRA仕様となりましたので、報告させて頂きます。

これは絶対買います。CCCDなのにもったいないなぁと思っててタワーレコードで流れてたのをふと思いつつ今作がCd-EXTRAとはさすがクラフトワークと思う私でした。

352 名前:お店の人 2003/09/02 13:37
ビクターが久々にCCCDのリリースを決定してしまいました。
10/22の3タイトル
チェリッシュのベスト盤・GOING UNDER GROUNDのNEWアルバム・
「デビュー」というアイドルのデビュー曲集。
まぁ、あまり騒がれそうもないようなモノばかりですが。
でも、てんとう虫のサンバを今さらCCCDにしてどうすんの!?
デビュー曲集もですが「センチメンタルジャーニー」とか
CCCDなのは全く意味不明です。

353 名前:アロマ 2003/09/02 19:46
本日あるアーティストがハイブリッドCD(SACD付CD)を発売しましたが、
一部のドライブでCDDA部分を吸い焼けるそうです。

354 名前:CCCD拒否人 2003/09/02 23:52
>>352
>ビクターが久々にCCCDのリリースを決定してしまいました。
>GOING UNDER GROUNDのNEWアルバム

貴重な情報ですね〜。ついに完全にCCCD化ですか・・・。
前回の復刻版アルバムはCD-EXTRAでしたが、同時発売のシングルは通常版がCCCDというパターンだったので今月発売のシングルも限定版と通常版の2種類が出るのでおそらく通常版はCCCDでしょう。(限定版はCD-EXTRAなのでCCCDにはできない)

ちなみにビクターのJ-POPでCCCDなのは
3B-LAB(元19の岡平健二の3ピースバンド)、MILKRUN、
スピードスターレーベルのアルバム
(スクービードゥ、THE BACK HORN、つじあやの)
辺りかな。
同じビクターでもSMAPやサザンはCCCDになる確率はほとんどないと思うこの頃ですが・・・。

355 名前:クマックス 2003/09/03 01:12
>>354
> ちなみにビクターのJ-POPでCCCDなのは
> 3B-LAB(元19の岡平健二の3ピースバンド)、MILKRUN、
> スピードスターレーベルのアルバム
> (スクービードゥ、THE BACK HORN、つじあやの)
> 辺りかな。

あとHAPPY HOUSEレーベルだと餓鬼レンジャーのシングル「Monkey 4」だとかニトロのリーダーのソロの2ndアルバムと麻波25のリミックスアルバム、先行シングルなど。
kiroroの去年末に出たシングルとアルバム。スカコンビ。
アニメの主題歌のシングル2枚に民謡3タイトルとか伊東たけし氏など幅広くCCCD K2出てますね。

免れているのは
ラッパ我リヤ、SMAP、SAS、MINMIさんなどあまりいない感じもしますし。個人的にはシンバルズとくるり、SPEEDSTAR INTERNATIONALにはがんばっていただきたいと思います。

CCCD K2のあのラベル見ると悲しくなってきますね。

356 名前:クマックス 2003/09/04 00:28
ついでに何ですが、東芝EMIの新譜リリースでの8/27日PHONEミニアルバム「Givin' you my love」ですが、東芝のパソコンサイトでの新譜紹介ではメジャーデビューミニアルバムとしか書いてなくて(私が確認したところではこう書いてありましたです。この事実はご自身で確認されることをおすすめします)携帯サイトではCCCDマーク付きでした。ファンが買う際はどっちを基準にするのか悩むこと必死と思われます。

357 名前:クマックス 2003/09/04 00:32
今日レコード店でHALCALI「ハルカリベーコン」とアッカぺラーズの新曲のを見て思ったんですが、フォーライフのCCCD説明の書き方はまんま東芝EMIのCCCD説明の仕方同じですよね。しかもCD帯の裏に書いてあるパソコンでの再生の方法までも、ジャケットのCCCDマークシールにある「パソコンのコピーも再生もできません」まで同じでしたね。
やはり画一的な説明では納得できないしもうちょっと工夫したことできないのかなぁと思ったんですがどうですかねぇ。

358 名前:クマックス 2003/09/04 21:45
>>355
訂正です。麻波25のあとの先行シングルはニトロのリーダーの2ndアルバムの先行シングルのことでした。失礼しました。あとアスリート#02(ケミストリー川畑氏コメントのやつ)とか出てますね。

あと前回アルバムCCCD K2だったTHE BACK HORN(スペルこれでしたっけ?)の新作アルバム、HMVのでは普通のCDとあったので救われた感じもしたんですがね。(私見たところでは)



359 名前:ふるっぷ 2003/09/05 17:19
東芝EMIではMOTHER1+2のサントラが通常CDでした。
流石自身のサイトでCCCDに反対されていた糸井さんだけあります。
ビクターではKOKIAが地味ながら通常CD路線を継続させてます。
でも流れに飲み込まれる可能性は決して低くはないですね。

360 名前:クマックス 2003/09/05 22:26
突然ですが、今日JUNさん(元WINO)「マジックタイム」という東芝EMIから出たシングル買ったのですが広告とかはもちろん東芝EMIでもCCCDとしてリリースと書いてあったのになんと通常のCD-DAとして出てました。ディスクにもジャケットの端にもちゃんとCOMPACT DISC AUDIOのロゴあったのです。最初うそだろうと思ってました。開けてびっくりCCCDシールないしまさかと思ってました。これってアリなんですかねぇ。

361 名前:クマックス 2003/09/05 22:31
ついでにソニーのレーベルゲートCDサイトリニュアルされてました。なんとCDプレーヤーで聞いたときのトラブル対応先とPCの対応先のアドレスコンテンツとかさらに詳しく書いている分CCCDであるレーベルゲートCDが恐ろしくなってきました。
そしてソニーのオンラインショップだったかなぁ。シングルに「このCDはレーベルゲートCDです」と書いてあってレーベルゲートCDサイトへ飛べるようになってたようです。

362 名前:You.T. 2003/09/06 02:04
 CCCDといえばメジャー独特なものと思っていたのですが、最近リリースされたビート・クルセイダーズのベストアルバムはCCCDなんですね。
 しかも、CCCDマークの左横には何故かCOMPACT DISC DIGITAL AUDIOのロゴが‥‥なんだかなぁ。

363 名前:CCCD拒否人 2003/09/07 00:13
>>357
>フォーライフのCCCD説明の書き方はまんま東芝EMIのCCCD説明の>仕方同じですよね。しかもCD帯の裏に書いてあるパソコンでの再>生の方法までも、
なんだかフォーライフはCCCDとして出す気があいまいな形として出してるような感じがします。
他の出してるメーカーからだいぶ経過した頃にCCCDを出してるところを見てもあまりよくわからないし、出す理由の内容の文章は同じ文章のコピーしたかのような内容なので、周りに流されてしまってる事情がうかがえますなあ〜。

>ビクターのCCCD(K2)について。
確かに麻波25のリミックスアルバムはCCCDですが、MOB SQUADレーベルを立ち上げた後のシングルはCD-DAで出してました。ただ、メンバーの不祥事で最近出すアルバムの発売が延期未定になってしまい、アルバムがCCCDかCD-DAかを判別できなくなってしまったのが残念ですが・・・。
けど、同じレーベル内のDragon AshやSOURCEはCCCDで出されてないので、おそらく麻波25のアルバムもCD-DAで出される予定だったでしょう。
岡平健治と岩瀬敬吾はそれぞれでCCCDを出してるので、いずれにせよ19はどっちみちCCCDで出されていく運命なのがなんだか可哀想に・・・。

>CCCDマークの左横には何故かCOMPACT DISC DIGITAL AUDIOのロゴが
これって以前にメジャーですが、チャゲ&飛鳥のセルフカバーアルバム(初回版)に併記されてたような・・・。

布袋寅泰さんの新作シングルに続いて、アルバムもCD-EXTRA仕様でほっとしてるこの頃・・・。

364 名前:CCCD拒否人 2003/09/07 08:05
東芝ENIで思い出しましたがHP上で以前、ACIDMANの新作シングルの告知を見てCD-EXTRAの表示とCCCDのマークが併記されてたのを見たことがあります。その後にCD-EXTRAとして訂正されてましたが、どちらが正しいのかはっきりしないし、CD-EXTRAとして安心する方にとっては半分怒りになってしまうんでしょうね・・・。

365 名前:クマックス 2003/09/08 12:08
速報です。ポニーキャ二オンのCCCD作品ですが、10/1日に「LOVE STORIES」という洋邦楽ドラマ主題歌のコンビ3タイトル出るようです。
今までポニーキャ二オンはFLIGHT MASTERレーベル(w-inds、Lead、FLAME、下川みくにさんなど若手、イング二コートのJ-POPリミックスコンビ、HomeGrownのワークスコンビなど)とフューチャーショックレーベル(今年出たオジロザウルスのシングルとアルバム)と若手中心で多分コンビ系では初めて出ると思われます。とはいえ洋邦楽ドラマ主題歌コンビ「LOVE STORIES」は買うつもりはないんですけどね。

366 名前: 2003/09/09 02:08 [URL]
マスタリング前音源、マスタリング音源、マスタリング音源+CDS、などそれぞれの音を聞いた事のある人はいますか?
どうも、(やや例外もありつつ)CDSかExtraかで悲喜こもごもといった感が否めないスレッドだと思います。
現行のCDSーCDとCD、Extra入りCDを聴き比べられるられるひとが限られている事にコンプレックスをもつつもりはないですが、
やや冷静さを失っている感あります。
90年代初頭の「デジタル・リマスター」も今やCDSより音は悪い過去の産物。
どうなんでしょ?
CDSが悪いのか?企業政策が悪いのか?リスナーが悪いのか?
そろそろ本当のところを知りたいです。

とは言え、本音は、はっぴいえんどコンプリート・ボックスが4人監修でCDSとは、トホホです。

367 名前:お店の人 2003/09/09 21:33
はっぴいえんどBOXは一旦発売が未定になりました。
松本隆氏のHPで「まだ一切正式な返事をしていないので
惑わされないでほしい」との本人の書き込みがありました。
avexサン、勝手にCCCDアナウンスしちゃって4人と揉めた!?
ちなみに大貫妙子さんのベスト、事務所がCCCDにNO出した
ようですよ。
CCCDの音質は比べようが無いので問題外ですね。
問題は機種によって再生できないということ、機械に不具合が
あってもソフト・ハード双方とも何の保証もしないということ。
この点のみですね。

368 名前:津田 ★ 2003/09/09 21:48
>>366
ものにもよりますが、90年代初頭のCDの方が盤の質が良いと
いうのは有名です。今はレコード会社も売れてないから、
盤の質を削ってその結果音が悪くなり、CCCDでさらに悪くなるという
悪循環ですね。


>>367
大貫妙子、はっぴいえんど共に、裏では揉めているようですね。
販売店の方にはレコ社からCCCDという連絡がきて、それを掲載し、
あとで揉めて表記変更というケースが最近多いように思います。

369 名前:トモゾウ 2003/09/12 15:42
初めて書き込ませて頂きます、トモゾウと申します。
こちらの「記事ネタ提供スレッド」にも載せられていましたが、
フランスの女性が、EMIが出しているCCCDに不服を申し立てて認められたという記事、
私も今週号の週刊アスキーで読みました。本当に、当然過ぎる結果ですね。

今年の春私の好きなDepeche ModeメンバーのソロがCCCDにさせられてしまったことに、
公式サイトBBSでもちらほら不満の声が出ているのを見て、これは欧州でも何か起こるなと思っていましたので。

沢山の人が読む週刊誌にさえCCCD関係の記事が載らないのが歯痒いです…

370 名前:クマックス 2003/09/12 21:02
この前ビクターのCCCD K2の書いてたときにTHE BACK HORNの次のアルバム「イキルサイノウ」(VICL-61219 2900円(税抜))ですがビクターの10月度新譜コーナー(アルバム)のところに「CCCD予」と書いてありました。多分ビクターのCCCD K2作品はリリース直前とかにCCCDマークが載ってたりしてるはずですが早くも予告CCCDとは・・・・。

あと東芝EMIだと今度出る黒夢のコンプリードシングルズにCCCDだそうですね。
うーん。

371 名前:hiro4 2003/09/12 22:13
>>369
多分今現在あの記事の日本語記事は週アスだけだと思います。
読んでびっくりして結構検索をかけたのですが、ネット上では
見つけられませんでした。

ZDnetとかHotWIERDあたりで取り上げられても良いと思うのですがねえ。

372 名前:おおにし 2003/09/12 23:52
話題になってるかと思ったのですが書き込みがないようですので…

kraftwerkの「TOUR DE FRANCE SOUNDTRACKS」日本語版ですが、ジャケやオビにはCD-EXTRAのロゴが入っているのですが、ディスクのレーベル面にはCCCDマークが入っていました。

rippingは試していませんが、MediaPlayerで再生できるし、PVも見られました…。

CCCDにするかどうかで直前までゴタゴタしてたのかもしれませんが(東芝EMIの現場レベルでCCCD回避に努力した結果?)、ちょっと珍しいケースですね。

373 名前:CCCD拒否人 2003/09/13 08:58
>>370
うーん、やはりSPEED STARレーベルのパターンはシングルがCD-DAでアルバムがCCCDのパターンになっていきそうですね。
11月発売のスクービードゥーのシングルでは「CCCD予」とはなってなかったので、後発のアルバムではCCCDになる確率は高くなるでしょう。

374 名前:クマックス 2003/09/21 12:34
いまさら改めてという感じですが、東芝EMI新譜ネタを見たらCCCD大量に出てましたがしかしながらビリケンの新作とか椎名林檎さんの新曲早めにCCCD告知出されると辛いっすね。本社のEMIだと前作CD-EXTRAだったペットショップボーイズ(という名前でしたよね)だとかウィーン少年合唱団までもCCCD。
絶対消費者が買いずらくなったレコード会社になってしまいましたね。

375 名前:909 2003/09/21 17:31
先日は発売が発表されたThe Beatles "Let it be ... Naked"ですが、
下記URLの通り、国内版は今のところCCCDの様です…。
ついに一番畏れていたことが…。Apple Corpsは全世界統一規格
を旨としていると聞いたことがありますので、それがマジだったら
US盤にも逃げられない…。そろそろ真剣に闘わねば。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DDPEQ/ref=sr_aps_pm_/250-5057389-3580262
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1933676
www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=696201&GOODS_SORT_CD=101

http://www.shinseido.co.jp/yogaku/beatles.html

376 名前:クマックス 2003/09/21 23:08
>>375
やはりEMIはビートルズもCCCDなんですか。音楽好きな人たちのルーツとってもいいあのバンドからCCCDでないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。ジャンル問わずのEMIのCCCD路線に対しての抵抗を考えなくてはだめですねぇー。困りました。 願わくばクラフトワークみたいなことはできないものでしょうか。うーん。

377 名前:magick 2003/09/22 11:21
最近は、avexでも、
一部のCCCDはDA部のエラーをKey2Audio並に押さえたものが出ているようです。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5775/cds200-ne01/index.htm

378 名前:ちばなお 2003/09/22 19:16
>>375
>>376
お久しぶりです。ビートルマニアの私としては今回の新譜を購入する
予定ですが、CCCDでの発売となると難しい問題だったりします。
デジタルリマスタリングできれいな音質が売りの新譜がプレーヤーに
過大な負荷のかかるとブチ壊しになってしまうような感じです。

確かポールが今年出したライブアルバムがCCCDで出したからほぼ
合意の上なのでしょうね。もしジョンとジョージが生きていたらどう
返事をするのだろう…。うーん。

379 名前:クマックス 2003/09/22 21:39
>>362
今日そのアルバムを見ました。ビークルのベストって今所属しているのがインディーズなのにCCCDしかもそのお話のとおりCCCDとCOMPACT DISK AUDIOのロゴが並んでいるのは不気味ですね。

そしてクラフトワークの国内盤買いました。ディスク面のCCCDと解説文のCCCDの説明である部分にCD-EXTRAの説明の下に「RESPECT OUR MUSIC」と書いてありました。まさに回避できるんだという証明なのだ
と思いました。

ビートルズぐらいCCCDでない真の音であって欲しかったのに。ショックですね。

380 名前:hiro4 2003/09/22 22:23
>>377
CDSは異常TOCとDA部へのエラー混入の2つが特徴だったと思います。
推測ですが単純にDA部のエラー混入をやめたのでは無いでしょうか?
ただ異常TOCが有る限り再生不能の可能性は残ります。

>>379
問題はビートルズのディスクは世界同一仕様というのが前提ということです。
US盤がどうなるのかまだ未発表のようですが、ビートルズの様なビッグタイトルをCCCDにするのにはリスクが大きすぎるような気がします。
もしCCCDになるならEMIは大きな賭を決意したと言うことでしょう。

381 名前:クマックス 2003/09/23 20:59
>>380
ビートルズのディスクが世界同一仕様だったんですね。EMIの賭けはきっと嫌な予感起きると思ってます。例えばもしUS盤でCCCDだったらアメリカの消費者を敵にまわすばかりかそれだけでも揉めそうなのにヨーロッパでさえCCCDで訴訟まで起こっていたのにあいわからず懲りないんですなEMI。日本の消費者も何とかしなくてはダメですね。日本の音楽にとってビートルズはなしでは語れないのになぁ。

382 名前:クマックス 2003/09/25 00:09 [URL]
突然ですが、テイチク久々のCCCD K2ですが
はなわ「HANAWA ROCK」(TECI-1048 1905円(税抜))
テイチクの2タイトル目のCCCD K2のようです。そうしなくても売れるはずなのに。
http://www.teichiku.co.jp/artist/hanawa/disco/ci1048.html

383 名前:Anonymous User 2003/09/26 23:04
EMIは何を考えてるかわからん。コピーコントロールをはずしただけの海賊盤出せば、売れるかも。

384 名前:CCCD拒否人 2003/09/27 22:03
EMIってJ-POPはもちろんのこと、演歌にまでCCCDを入れてる始末だし、もう「どれでもCCCDにしちゃえ〜」っていう方法ですなあ〜。
さらに、CCCDの表記も
「このCDはパソコンでコピーや再生ができません」
となってるから、パソコンで再生するなと言ってるように思います。っていうか、自動で再生されるものがついてるのに、脅しのつもりでしょうかねえ?
CCCDのマークの下の文章は「これはCCCDです。プレーヤーによっては再生ができない場合があります。」って表記するのが一番じゃないでしょうか?

385 名前:眠り姫 2003/09/28 02:21
CCCD関連で、ついに降伏したかとの声が高い
鬼束ちひろの「いい日旅立ち西へ」ですが、
HMVとamazonを見たらCCCD表示が外されていました。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1936973

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000D8RVV/ref=sr_aps_pm_2/249-2809462-3863534

なお、@TOWERではCCCD表示のままでした。
これはどう受け取ればいいのでしょうか?
回避する可能性もあると?

386 名前:CCCD拒否人 2003/09/28 07:24
>385
うーん、これは曖昧ですね。
おそらく鬼束さんの場合はCD-EXTRAでこれまで出されてきたのであとはメーカー側のHPで確認するしかないでしょう。
おそらく、CCCDで出される可能性は低い感じはしますが、なにせEMIですから・・・。
これまで回避してきたアーティストは鬼束さん以外に、矢井田瞳、遊佐未森、宇多田ヒカル等が挙げられます。
ただ、これから完全に回避されるかはEMI側からの圧力にかかってきますが、やっぱりタチが悪いレコード会社と思ってるこの頃・・・。

387 名前:クマックス 2003/09/28 07:51
鬼塚さんの前のシングルも最初HMVでCCCD表示間違って書いててたのもありましたからねぇ。EMIで回避できた数少ないアーティストですし。
でもって林檎さんのシングル「りんごのうた」がCCCDってやはり寂しいですね。うーん。

388 名前:クマックス 2003/09/29 11:33
以前書いてた10/22日に出るTHE BACK HORNアルバム「イキルサイノウ」のことですが、スピードスターレーベルサイトでやはりというべきでしょうがCCCD K2ロゴが付いてました。10/22日のビクターのアルバムは4タイトルCCCD K2のようですが。うーん。

389 名前:クマックス 2003/09/30 22:48
>>88
いつもここでCCCDをやむを得ず買う際の判断としていましたが、今日何度クイックしても入れませんでした。どちらかCCCD検索できるサイトなどありましたら教えてください。

390 名前:クマックス 2003/10/01 00:01
>>386
>>385
鬼塚さんの10/29日に出るシングルですがさっき鬼塚さんのサイト(ドラマトリックのサイト経由で見ました)だとCCCDと書いてたようですが。(彼女のサイトのトピックスにて)まさかとは思いましたがCCCDと書いてた(?)となると・・・・。見間違いであって欲しいと思いました。

391 名前:クマックス 2003/10/01 00:18
訂正から○鬼束ちひろ→X鬼塚ちひろでした。すみません。
ついでにヤフーの彼女の作品検索でこのシングルはやはりCCCDと表示されてました。またひとりEMIからCD-DAの人が減っていく。

392 名前:ふるっぷ 2003/10/01 14:57
SME、「レーベルゲートCD」をバージョンアップ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031001/sme.htm

393 名前:CCCD拒否人 2003/10/01 19:01
>392
結局は再生される時はCDS200と同じような感じですなあ〜。
・・・で来年にはアルバムにも導入予定と書いてありましたが、レベルゲートの場合ってCDの容量の関係から不可能と言われてきて回避されてきたのに・・・。
その一方でCD-DAとSACDのハイブリットCDを邦楽にも少しずつ出してるソニー。いろいろと展開が気になります。

394 名前:magick 2003/10/01 20:31
>>393
その展開というのが、
レーベルゲートCDとSACDのハイブリットという展開になりそうな気がします。
SACDとのハイブリッドという時点で、再生保証のある代替メディアを内包しているということで、
自分としては評価できますが、
おもしろくない人も多くいるでしょうね。

395 名前:クマックス 2003/10/01 20:46
ソニーのレーベルゲートCDまだまだ不十分ですな。ということはアルバムにもですかねぇ。せっかくなら米BMGの新CCCDの方がマッキントッシュに対応できるのになぁと思いました。

396 名前:お店の人 2003/10/01 22:32
問題なのはレーベルゲート部分ではなくCDS-200なんですよね。
それを無視してレーベルゲート部分だけ改築してのこのやり方。
まさしくユーザーをなんとか「子供騙ししてみよう」って感じですね。
CDS-200部分を改善して動作保障しないと、他をどうしようと意味ない。
SMEの盛田氏は何を考えているのかさっぱりわかりませんね。
こうなった以上は、もう所属芸人さん本人にどうするかを委ねるしかないんでしょうね。
辞める、辞めないで拒否する、辞めないで受け入れる。
あとはそういう芸人さんたちの判断をユーザーがどうするか、です。
この辺でSME所属芸人さんたちは立場を明確にしていただきたいです。
はっきりとCCCD賛成、反対を表明してほしい。
それによっては好きな芸人さんの新作でも切り捨てる、という選択も出てきますね。
もういちいちCDDAかCCCDか心配しながら音楽聴いたり買ったりするのいやですから。
すっきりと、この人のは買う、この人のは買わない、と心に決めたい。
芸人さんたちは自分たちで集まって新会社作ったりとか、そういう動きを何でしないんだろう。
もうホントに救いがないです。バカみたいです、CCCD論争が。
http://www.sme.co.jp/sme/pressrelease/20031001.html
http://www.sonymusic.co.jp/cccd/lgcd2/index.html

397 名前:hiro4 2003/10/02 00:59
SMEのCCCDリリースが続く中、SONYからはミュージックサーバが限定発売。

ソニースタイル、80GB HDD搭載のオーディオレコーダを限定販売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030930/sony.htm
商品説明にCCCD再生に関する記述が見あたらないので電話したら他の機器と同様CD規格で無いモノの再生は保証出来ないと言われました。
サイトに説明が無いのは不親切とは言っておきましたが・・・・。
なんか隠しているように思えるのは被害妄想か(汗

>>396
契約とか立場とか色々あるのでしょう。
椎名林檎さんなんか言いたくても言えないんじゃ無いかな?
#アルバム転けたし。

エンジニア側もエラク苦労しているようです。
http://www.jarec.com/news_letter/project_study_meeting/030328mas_rec_meeting5.html
このリンク先を読むと判りますが、アーティスト側がCCCDが何であるか判っていない場合もまだあると思います。
#コレは俺のボーカルじゃないと言ってCCCDをやめさせた人って誰だろう?大滝英一だったりして。
パッケージされたモノにあまり関心が無い人も少なくないようですし。

398 名前:お店の人 2003/10/02 08:03
>>397

> >>396
> 契約とか立場とか色々あるのでしょう。
もう、そうも言っていられないところに来ているということです。
暗黙のうちに云々、というのではユーザーは納得できないところに来てしまいました。
今までのように態度を曖昧にしていることはかえってプロとしての意識を問われるということになってきます。
言いたくても言えない人というのは所詮その程度と思われるのでしょう。
実際、賛成とも反対とも言わずCCCDを発売し続ける林檎嬢に関しては不信感を持ち始めているファンもわたくしの周りには結構います。
“やらされてる"感の強いアイドルなどは別でしょうが、自身で作品作っていてしかも個人事務所所属の林檎嬢のような人がこの件に何も発言しなくていいことには、ならなくなってきていると思いますよ。

399 名前:ちばなお 2003/10/02 09:58
結局ソニーはハードとソフトの不一致が深まったということですね。
音質がどうこうとか互換性うんぬんというより「自分達を守る」ことに
必死なのでしょう。以前からソニー製品を愛用してきたけれど、これで
「安心して使えない」というのが露骨に出てきた感じがします。

ただCDからSACDへの移行があるかもしれないから少ない期待に
かけるしかないのでしょうね。

400 名前:ちばなお 2003/10/04 15:56
GLAYの新曲はCCCDだそうです…。うーん。

401 名前:クマックス 2003/10/05 22:33
そんでもってウルフルズ久しぶりの新曲はCD-EXTRAだそうてす。なんでもアルバム予告のPVだそうですよ。明暗分かれるところです。

402 名前:hiro4 2003/10/06 02:09
米BMGのCCCD発売中
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000AGWFA/qid=1065368120/sr=8-4/ref=sr_8_4/102-6138163-4804116?v=glance&s=music&n=507846#product-details

今のところトラブルは起きていないようです。
#コピコン技術はCDSではないそうです。

403 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/10/11 14:29
はなわのアルバムがCCCDで発売中
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=TECI-1048
http://www.jbook.co.jp/product.asp?product=2289368
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=684391&GOODS_SORT_CD=101
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AVTFM/ref=sr_aps_pm_3/250-6169761-4695455
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/eh_writer/mole/top00_f.ehtml?kind=30&key=%A4%CF%A4%CA%A4%EF

404 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/10/11 14:34
>>403についてだが、店頭にCCCDで並んでたので驚いて、
テイチクのCCCD担当に問い合わせて見た所、CCCDになった要因としては、
おそらく、大ヒットした「佐賀県」が違法コピーされてヤフオクに流されたのも原因かも…。
でもコピー厨もレコ社側もどっちも許せない。

405 名前:クマックス 2003/10/11 20:48
>>404
>>403
私も同感です。はなわの場合CCCDしなくても良かったのに違法コピーのせいでもあるけれど単純な感じでレコード会社もCCCDにしてしまうとは。だからというけれど音楽に明るい現実が見えてこないなんて。

406 名前:ちばなお 2003/10/12 02:45
レコード協会のサイトで会報の最新号を読んだのだけど、11月に
「Respect Our Music」の拡大キャンペーンが行わ
れるそうです。内容は下のpdfファイルを見てほしいのですが、
普通に聞いているユーザーを「犯罪者扱い」しているCCCDについて
どうだろうなーと考えてしまいます。「音楽を大切に」という前に
「ユーザーを大切に」というのが先なのかもしれません。

http://www.riaj.or.jp/doc/2003/10/200310.pdf

407 名前:5884H 2003/10/13 19:15
>>406

拝見しましたが、RIAJおよびその会員の「不良品流通」を正当化しようとする「美辞麗句」の羅列にしか見えませんでしたね。

> 「音楽を大切に」という前に
> 「ユーザーを大切に」というのが先なのかもしれません。

それが商売を成功させる秘訣なのに、音楽業界はすっかりそれを忘れていますね。

あるところで聞いた話なのですが、「立ち読みをなんとしてでも妨害する」書店より「ある程度の立ち読みは見ない振りをする」書店のほうが売り上げがいいそうです。

このあまりに短い話から得られる教訓は誰の目にも明らかなはずなのに、それが通用しない業界って…衰退して当たり前ですよ。それだけ頭が回らない人間がトップに君臨しているのですから。

408 名前:ちばなお 2003/10/15 20:18
>>407
所詮メジャーレーベルなんて「俺様主義」だからね…。よくCCCDを都合良く説明する時に「本物の音楽を大切に」という風に言っているけれど、CCCDの誕生によって再生機との相性や音質を気にするようになったのはCCCDが「本物の音楽」ではなくなっちゃったんだよね。こんなことで振り回されるユーザーは一番かわいそうですね。

ユーザーとの最後の信頼としてさっさと次世代オーディオにバトンを渡してほしい。これが今の希望です。

409 名前:クマックス 2003/10/15 23:56
ビクターの新譜更新見ました。するとGOING UNDERGROUND「ハートビート」になぜかCCCD K2のロゴすらなく、さらに往年のアイドルコンビ「デビュー」にもCCCDマークついてません。かと思えばチェリッシュの2枚組とTHE BACK HORNにはCCCDマークなんかありましたが統一感なしと言わざるを得ません。
それどころか11月のCCCDは今月より多いらしく洋邦合わせて4タイトルは確実のようですが、それに加えて多分今度出る3B★LABとkiroro
のシングルもCCCDかなぁと思うんです。となると相当になると思います。私の意見ですがいかがでしょう。

410 名前:クマックス 2003/10/16 00:00
ついでに往年のアイドルでこんなに違うのかと言うことも加えます。
11/21日予定の麻丘めぐみさんのBOXがCCCD K2として出るようですが、
この前出た桜田淳子さんBOXはCD-DAだったと思われるのです。同じ往年のアイドルでもこんなに違うのかと思うんですよね。
ビクターのCCCDの基準がどんなものかなぁと思ったんですが。ただただあきれている今日です。

411 名前:ちばなお 2003/10/16 17:02
>>367で書かれた大貫妙子さんのベスト盤はCD−DAで発売すること
が決まったようです。ひとまずホッとしながらも、ビートルズの新譜が
本当にCCCDとして発売されるのか不安であります。

>>410
なぜチェリッシュがCCCDなのか本当にわからないですね…。

412 名前:津田 ★ 2003/10/16 18:28
ここにきて、また地味にCCCD増えてますね……。
久しぶりに真面目にCCCD記事をどっかの雑誌でやろうと思います。

413 名前:hiro4 2003/10/16 20:46
>>412
2chのビートルズ・オールディズ板の「遂にビートルズもCCCDか?」とというスレッドをご覧になることをお勧めします。
普通の音楽ファンがCCCDをどう理解し考えているのか参考になります。
#2chと言えど一般的な感覚に近いと感じています。
#平均年齢が高いからか?

そこではCCCDが一般的になることの怖さと言うのが浸透しつつあります。

414 名前:CCCD拒否人 2003/10/16 22:34
>409
私も見ました。また、信用できないレコード会社がまたひとつ・・・。
3B★LABのシングルは99%CCCD、これは確実でしょう。デビューから全てCCCDで出してきたから今更、CD-DAに戻るケースはこれまでにないだろうし。その前にメンバー達がCCCDを意識してるかどうかということになりますが・・・?
あと、麻波25は不祥事で脱退したメンバーを抜いて復帰する方向になってるみたいで、これからの作品がCD-DAで出てくるのか?CCCDで出てくるのか?気になり初めてます。

「本物の音楽?」CCCDが出た時点で廃れ始めてますね。ソニーがレベルゲートCDを出したらさらに廃れて、アルバムもレベルゲートになっちゃったらもうヤバイ予感も・・・?!

415 名前:クマックス 2003/10/16 23:30
さらにエイベックスのCCCD固めうちの情報もあるようで、今までトイズファクトリーにいたDJ MUROさんのカッティングエイジ移籍とあい打ってかどうだかですが過去のカッティングエイジのHIPHOPアーティストの作品の再発盤が値段が下がったプラスMUROさんのベストなどCCCD大量に出るとのことですね。東芝EMIだってDJ YUTAKAさんやDJ HASEBEさんの作品にCCCDだったしHIPHOPのDJ達はCCCDをどう思っているのか気になります。
過去にM-FLOの6月に出たリズムゾーン/エイベックス盤のシングルでたしか「CCCD MASTERING」というクレジット見たものでどうだかどうだかですが。

416 名前:ちばなお 2003/10/18 18:40
札幌のCDショップを2店ほど周りましたが、ビートルズの新譜に
関する情報はまだ出てきていませんね。札幌では有名なショップで
東芝EMIの新譜情報を見せてもらったら「CCCD表記がない」
というのが現状みたいですね。いずれにしても月曜日以降に本社へ
電話してみないとわかりませんが…。

棚を見ていてあちこち「あのマーク」が乱立している状況を見ていると
危機感を感じます。

417 名前:クマックス 2003/10/18 23:06
ネットで検索していたらこんなサイトを見つけました。
http://renpou.com/cccd/cccd_new.html
このサイトは個人運営でありながらCCCDの新作がさらに分かりやすく
書いてあるのはすばらしいです。買う時の判断用としておすすめします。

418 名前:TAK 2003/10/19 07:08
↑のサイトは見たことがありますが、データが抜け落ちているのがしばしばあるみたいで、私としてはオススメできなそうです。(ていうか、買う作品がマニアックすぎるから?東芝EMI系のダンスコンピとか・・・。)

申し訳ないですが、私は大手CDショップ(○MVなど)の情報などに頼ることとします。

419 名前:クマックス 2003/10/19 14:34
まぁこのサイトもよくよく見たらデータ抜け落ちてましたね。
ついでに何ですがポニーキャ二オンのaikoさんの今度のシングルに
CCCDと書いてありましたがいよいよaikoさんもCCCDなんですかねぇ。
今までのポニーキャ二オンの若手系のレーベルがCCCDだったのが全体に広がりつつあるのかなぁと不安ですが。

420 名前:Anonymous User 2003/10/19 15:07
>>88
ヤフーサイトのaikoさんの11/6日のシングルはCD-DAと書いてありました。こちらの11/6日のデータには「このCDはコピーコントロールCDです」とのこと。正しいのはどっちなんでしょう。CD-DAであることを願いつつです。

421 名前:ちばなお 2003/10/19 19:19
>>419
>>420
CDショップで確認を取ったところでは普通のCDでの発売と言って
いました。以前ポニキャに確認を取った時は「aikoさんは契約上
しばらくの間はCCCDでの発売はない」と言っていましたが、将来
のことを考えると難しいのかな…。(a)やSMEのような強制力の
ない会社だけにどうなるのでしょうね。

422 名前:5884H 2003/10/19 20:10
今聞いていたJ-WAVE「MARUNOUCHI Classy Cafe」で選曲したディスクが発売されているそうで、第1弾の東芝EMI版(これの情報は掴めませんでした)に続きユニバーサルミュージック版がCD-DAで発売されるそうです。

http://www.j-wave.co.jp/original/classycafe/ (J-WAVE「MARUNOUCHI Classy Cafe」ウェブサイト)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CD7Y7/qid=1066561058/sr=1-7/ref=sr_1_0_7/249-7327644-7785959 (Amazon.co.jpによるユニバーサルミュージック版の製品紹介)

「classy cafe」のページでこのシリーズを「自宅で、オフィスで、そして車の中で、あなたが一番落ち着いて過ごせる空間を演出する」としているのですが、第3弾の発売元はエイベックス イオのようですね。きちんとCCCDだと警告もしています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000E6YXE/qid=1066560481/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/249-7327644-7785959 (Amazon.co.jpによるエイベックス版の製品紹介)

さて、「あなたが一番落ち着いて過ごせる空間」がCCCDが「理不尽に嫌悪する」車の中という人のために、このコピー、第3弾が発売された後に書き直しがされるのでしょうか。

「こういうコンセプトでこのシリーズを出している」とJ-WAVEはエイベックスに交渉できなかったのでしょうか。それともエイベックスが「他人の意見の聞く耳持たぬ」主義でJ-WAVEの主張を捻じ曲げたのでしょうか。

さぁ、11月末(か12月初旬)に、どういう動きが出てくるのやら…

423 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2003/10/20 09:48
今日でロフトプラスワンでのCCCD反対集会から1周年。
でも、Copy Control Corrupt Discは増えていくばかり…。
SMEもレベゲ2-CCCDを開発したり、avexやEMIもCCCD増殖中…。
CCCD-K2陣営も増殖だし…、ポニーキャニオンも加速…。
鬱だ…。

424 名前:ちばなお 2003/10/20 17:20
ビートルズの新譜ですが、東芝EMIに聞いてみたところ「今のところは不明だが、CCCDで出す可能性はある」という回答でした。どうやら本決まりではないようですね。ただ12月10日にアナログ盤が出ることが決まったのでCCCDだったらそれで聞こうと思っています。

425 名前:元・お店の人 2003/10/20 19:33
>>424
東芝のCCCD専用TELに出る男性(1人しかいないと思われる)は
全く事情を把握していません。
某歌手に関して問い合わせた際、既に事務所(ご本人が代表)からのクレームで当初のCCCDとの発表がひっくり返りCDDAでの発売が正式に決まっていたにもかかわらず、「当初CCCDとの案内でしたが、一度CDDAに変更になりました。でも、その後本人がCCCDとCDDAの両方を聴いた上でCCCDで了承したのでCCCDで発売します」とキッパリ言い切りました。ちなみにこの歌手の場合、CDDAに変更になった旨を一部のCD店には直接連絡をしたそうです(該当のお店から直接教えていただきました)。東芝からの正式な案内のほうが遅かったというのは本当にお粗末です。というわけで、東芝EMIのCCCD専用TELにおける回答は全くあてになりませんのでご注意を。

426 名前:ちばなお 2003/10/20 19:53
>>424
今回は洋楽のセクションにかけていますが、CDが出るまで正確な情報というのは把握できないでしょうね。なので発売日にどういう形式で出すかで買うかどうかを決めようと思っています。だいたいEMI本社が決めることですから…。いずれにしてもアナログ盤購入も視野に入れています。

アドバイスありがとうございます。

427 名前: 2003/10/21 03:24
アメリカBMGのCCCDに関して、こういう話が出ています。

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1058112168/687-693n
信じられるんでしょうかねえ?
もし、これが本当だったら、規格内に入っているCCCDということで、
大きく喜ばしいのですが……

428 名前:hiro4 2003/10/21 20:54
>>427
問題は他のCCCDと区別が付かないこと。
今現在ベトナム戦争の枯れ葉剤作戦のごとくCCCDが投下され市場が
汚染されている現在、新たなコピコンマークでも造らない限り区別
出来ませんねえ。
#CDS採用のCCCDって上に書いたような感じがしませんか?
#CDS=ダイオキシン。

429 名前:hiro4 2003/10/23 21:20
ミュージックマシーンのコラムは読んでいて目頭が熱くなるほど悲しかった。
音楽ファンの悲痛な叫びだ。

現在のCCCDは音楽ファンから音楽を奪うモノでしか無いのだから・・・。

430 名前:ちばなお 2003/10/23 23:02
>>429
私も読ませてもらいました。「aikoのCCCD化」が本決まりとなった後なのでタクヤさんの叫びが身に染みます。

>aikoのCCCD化
どうやら11月6日発売のシングルはCCCDでの発売ということになりました。私は4年ほど前からaikoのファンだったし、CDも買い続けていたから突然のCCCD化は驚いているとしか言えません。ある意味くやしいですね。以前からインディーズ時代の海賊盤がヤフオクで出ているみたいだから小島真由美のようにファンの抗議でCCCDが回避されるとはむずかしいとからね。まぁ、CDは買うけれど決してCCCDを支持する気にはなりません。

とりあえずリンク張っておきます。
http://www.musicmachine.jp/sp/cccd.html

431 名前:909 2003/10/24 17:35
>>424
今日、JAROに電話して「東芝EMIのビートルズサイトでは、CCCDか
CDDAかよくわからないのできちんと表記するよう言って欲しい」と
お願いしてみました。
で、さっき見てみたら、(なんか自信ないんですが)いままでなかった
「コピーコントロールCD」の表記が付加された気が…。
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/beatles/news/news20031023.htm
直前、なかった気がしたんですが、保存してなくてちょっと自信ない…。

CCCD化はもう、悲しいのと頭に来るのとで、個人的には洒落にならんのですが、ともかく「CDじゃないんだよ、あれは」ということを明確にレコード会社に表記させるためには、JAROって結構使えるんじゃないですかね?
JAROの方は大変丁寧で、東芝EMIに要望した結果を電話で知らせてくれるとのことでしたから、その折には
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/cccd/qa.htm
の「1.コピーコントロールCD(CCCD)とは?A.パソコン等でのコピーやリピングができないようにコントロール(制御)しているCDです。」という表記の誤りを訂正させるようお願いしてみようかと思います。「CDDAと混同する表記で、紛らわしい。また(CDSだった場合)規格外のディスクであるという情報も表記すべき」という感じです。
いずれにしても、JAROで電話に出た女性はCCCDについてご存じでなく、「詳しい者」に聞いたら機器は壊れるということはないということですよ、と言っていたので、(これは僕の言い方もまずかったですが)「機器に負荷が掛かる可能性のあるフォーマットである」ことを伝えておきました。

丁寧に話せば、結構「使える」団体だと思いますが。JARO。

432 名前:ちばなお 2003/10/24 18:53
>>431
ビートルズの新譜は日本先行発売とCCCD化が決定しました。
日本盤の状況が判明がしたので回避策としてアメリカ盤を買う予定
です。アナログ盤はコレクションとして買います。

イギリス本社の命令だから仕方がないですね。悲しいです。

433 名前:元・お店の人 2003/10/24 19:11 [URL]
Beatles / Let It Be...Nakedの輸入盤(CDDA)の取り扱いをHMVが開始しました。\1,699だそうです。さすがに日本盤の予約が入っていないのでしょう。HMVとしてはかなりがんばった結果として評価できるのではないでしょうか。輸入盤を○マゾン以外で売られてしまうことになった東芝EMIは今頃...。
かつて「輸入盤、お店では売ってないでしょ!!」と自身ありげに語った東芝EMI CCCD問い合わせTEL担当者。もちろん「○マゾンで買います」と言いましたよ、そのときは。東芝EMI CCCD問い合わせTEL担当者は無言なっちゃいましたけど。今度はHMVでも買えるわけです。

434 名前:hiro4 2003/10/25 01:26
GLAYのプロデューサのサイトのBBS
ttp://www.masahidesakuma.net/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=450&page=0
なんと言えば良いのでしょうか・・・・。
ちょっと(いやだいぶか)口あんぐりと言うところも有りますが、音楽に対する真摯な姿勢と言うのは感じられホッとする所では有ります。
やはり皆知らないんだなあと言う感じです。
#このスレッド中のピックアップ製造側からの書き込みは貴重です。

>>433
>東芝EMI CCCD問い合わせTEL担当者は無言なっちゃいましたけど。
モノも情報も自由に動くグローバルな時代を解っていないのでしょうか?
このネイキッド騒動が新聞沙汰になることを望みます。

435 名前:hiro4 2003/10/25 01:31
げげげ。
>>434のリンクが津田さんの記事とだぶってたあああああああ。
#投稿自体は補足と感想と言うことで残します。すみません。

436 名前:909 2003/10/25 09:24
>>434
佐久間氏の件。
この人が知らないということは、Beatlesの場合も、ポール、知らない
んだろうなぁと確信してしまいますが。ポールに直訴しますか。

437 名前:ZARC 2003/10/25 10:55
突然ですがすみません。
わたしなりに考えてみたものの、発表する場もなく困っていました。皆さんのご意見をお伺いしたくここで発言させていただきます。

すれの流れとかなり違ってしまい申し訳ありません。

もうCDというメディアにみんなで見切りを付ける時が来た。ということでは駄目なのでしょうか。
CDを出すのは「違法コピー」を認められないという意見を中心にしてレーベルの側から否定され、それに対する手段としてのCCCDは、「音質劣化」という名目を主に、消費者から否定されているわけです。そもそも、「再生できるかわからない」物を売り出したり、購入したりする。という時点でもう「なぜCDを売り、買うのか」という根本原理からかけはなれている。少なくともわたしにはまったく意味がわからない。そんな問題を内包したままで、CCCD化はとんどん進んでいく。
わたしには、レーベル側の意見も、消費者の意見も正しいと思う。理屈としてはまったく持って両者ともに賛成できる。なぜか?わたしはこう思います。両者の意見は食い違っていないからです。こうまで両者の関係を悪化させる原因は一点に絞られるんです。つまり、手段が間違っている。という一点に。
であれば、この問題に両者に納得いくように解決を付けるにはたった一つしか方法はないでしょう。CDというメディアに見切りを付けて、新規の著作権が保護できて、音質的に問題のないのメディアに移行する。
たとえば、DVDでは駄目でしょうか。著作権を保護するブロックもいくらでもかけられますし、その性能を生かしきったなら、音質的にむしろすばらしいものになるはずです。再生に関して、DVDと、CDのコンボドライブというのが出ているように、これから両方搭載したコンポなり、携帯再生機なりを作ることはまったく難しくないのではないでしょうか。デジタルビデオディスクだからってなにもビデオである必要はまったくないじゃないですか。
わたしとしては、早いところ音楽用のDVDメディアの企画を締結していただいて、次第にそちらにどんどん移行していってもらいたいものだと思います。

438 名前:s 2003/10/25 22:20
現在のレコード会社は、携帯の着メロや厳しくなった個人への著作権料の取り立て等、CDを売る以外にも利益を確保する手段は増えているはずなのに、利益が出ていないのでしょうか?
だとしたら、収入を増やすことを考えるよりも支出を減らすことを第一に考えるべきではないでしょうか?レコード会社の社員、役員の給料、必要のないプロデューサー。TV等の媒体を使った宣伝料。これらが身の丈に合っていないから利益が確保できないのではないでしょうか?
また、アーティストも裕福な生活をしすぎであると思います。リスナーはアーティストに裕福な暮らしをしてもらうためにCDを買っているのではないです。CCCDというリスクを消費者に課す以上、レコード会社にも改善の努力の必要性はあるのではないでしょうか?
また本やCD等、法律で価格を保護されている甘い商品で収益を得てる以上、文化の保護者としての側面をレコード会社は持っているはずであり、現状はその使命を忘れたむくいなのではないでしょうか?

439 名前:magick 2003/10/26 00:49
ビートルズの今回のプロモ盤はCCCDのようです。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b44177557

440 名前:Anonymous User 2003/10/26 22:21
新星堂でも、let it be nakedのUK盤(非CCCD)を扱うらしいよ。小売業界の大手でも今回のCCCDには手を焼いているのかな。間違ってもEU盤でないことを祈るけど。

441 名前:Anonymous User 2003/10/26 22:26
>>433
> Beatles / Let It Be...NakedのUK盤(CDDA)の取り扱いを新星堂でもるらしいよ。間違ってもCCCDの可能性のあるEU盤でないことを祈るけど。

442 名前:hiro4 2003/10/27 01:10
佐久間氏のBBS読み返して見ました。

なんかやたらCDプレーヤが壊れているんですが(汗
あと彼女が店頭でCDとCCCDとの区別が解らない話とか興味深いです。

想像するにCD屋でCCCDを「なんか変なシールが貼ってあるCD」としか思っていない人ってかなりの率になるんじゃないだろうか?
実際コピコンシールをまともに読んでいる人はほとんど居ないのでは無いと思います。細々とした注意書きを全部読む人はあまい居ないと思いますし、トイレ掃除洗剤の「混ぜるな危険」クラスの注意書きでないと読まないのでしょうか?

それに予備知識が無い限りCDプレーヤが壊れてもCCCDが原因と思わないでしょう。たまたまそのCDをかけた直後に壊れたと言う認識になると思います。
だって普通CDがプレーヤを壊すとは考えられないでしょう?

追伸:
津田様、お疲れ様です。
リンク先全部読みたいけどちょっと時間がかかりそうです。

>>447
ソフト、ハードメーカの連携の元にコピーコントロールされたメディアとしてSACD、DVD-Audio、DVD-Musicと言う規格が有ります。
SACD、DVD-Audioは専用のハードが必要ですが、最近ユニバーサルプレーヤと呼ばれるこれら全てを再生出来るモノもどんどん出てきています。
DVD-MusicはDVD-Videoをベースに創られたモノで、DVD-Videoが再生出来る機械であれば再生出来ます。

この様にセキュアなメディアがすでに複数あるにも関わらずなかなか移行が進まないのは、これらのメディアが再販制度の対象外となっている点が大きいと思っています。
政治的な問題です。
説明すると長くなるので、「再販制度」を調べて見てください。
非常に美味しい既得権益ですからレコード会社はなかなか手放さないと思います。

443 名前:poli 2003/10/27 08:06
再販制度って、レコード会社にとっておいしいのはもちろんなんだけど、町の小さなCDショップを潰さないためにも必要なんだと思うんです。いまどき品揃えも満足にできないような小さなショップから、ポイント制度もある、インストアイベントもある、ノベルティグッズも付く、品揃えのいい大手チェーン店に客が流れるのは当然のハナシで、これを自由価格にしたら、当然小さな店は利の薄い在庫(つまり名目上の資産価値は大きい)を抱えて、サービスもできず客足が遠のき潰れるしかなくなるわけです。

でも! それでも言いたい。再販制度はなくせと。卸値を今の半分にしてCD業界を活性化させろと。それくらいの企業努力して小売が潰れるんなら、それまでのものなんだよ。原盤制作の金さえできないっていうんなら、制作数減らせばいいんだ。社員も減らせばいいんだ。音楽のマーケットってそこまでの規模しかないってことだ。需要もないのに賞味期限3ヶ月のシングル作り続けて、売れないのは客のせいって、それじゃ本末転倒もいいとこ。文化を盾にして再販制度維持を叫ぶなら、10年残っていく音楽を最優先すべきだろう。聞き分ける耳も持たず、仕掛けばっかハデにして、あきれて物も言えない。

CCCDは絶対買わない。そんなカネがあったらうまいもんでも喰ってたほうがマシ。昼飯抜いてレコードを買う生活を30年も続けてきた俺が、今回だけは本気でそう思った。

444 名前:ちばなお 2003/10/27 22:10
レコード協会の不法コピー対策サイトにはCCCDについてこんなことが書かれています。

「CCCD(コピーコントロールCD)は健全な音楽の創造サイクルを守るために採用されている技術です」

CCCDが登場して1年半になるけれど、果たしてレコード協会のいう「健全な音楽の創造サイクル」が守られているのかと思うとすごく疑問に感じます。登場直後から再生機への影響が指摘されハードとソフトの協調関係が壊されたことでレコード協会が求める創造サイクルを作れるのだろうか。私は疑問を感じます。

>>442
一部のレーベルはデザイン上の関係で表面はあのマークをちょこんと乗せるだけの場合があります。またCCCDについてきちんとした情報を与えられていないためほとんどスルーかもしれません。音楽雑誌にジャーナリズムなんてありませんからね。テレビの説明書のように「(!)警告」とかでかく書かないとダメかも。あぁ、こういう状態が続くからレコード会社の思惑通りになるんだよね。

445 名前:SEN 2003/10/28 09:39
はじめまして。
毎日こちらでCCCDの動向を眺めている者です。

最近の反CCCD派の意見で、
「CDS系はダメだ。ちゃんとCD-DA規格にそったフォーマットか新規格(SA-CD等)でコピーをプロテクトするべきだ」というものが多いのですが、それですとPCで私的複製(マイベスト盤の作成、MP3の作成等)をすることができなくなりますよね?
 私はiPod等で音楽を聴いていますので、そういう流れになると非常に困ります。
 ダメなのは違法コピーであって合法コピーではないですよね。
 その辺りの意見の流れをコンテンツホルダーが操作しているようで、非常に危惧を覚えています。

 皆さんはそのあたりどうお考えなのでしょうか?
 それでもやっぱり違法コピーを撲滅する手段としてコピープロテクトを強化するべきなのでしょうか?
 個人的には”違法コピーだけ”を取り締まる方向が望ましいと思うのですが。
 (今のRIAAのやり方は強硬すぎるとは思いますが、方向は間違ってないような気がします)

446 名前:909 2003/10/28 17:01
>>445
×CDS系
○Sony/Philipsに沿ってればOK
の件ですが、僕個人は当面はそれが順当と思います。
先ず、安全にCDを聴けるという前提だけでも確保してくれたら、
「このアーティスト、聴いてみたいけどCCCDだからやめた」という
ことは、個人的にはなくなるので。
確かに僕も、リッピングしてPCでコンピを作ることがよくあるので、
SENさんのおっしゃることは理想ですが。こんな状態では「できる
ことからこつこつ」かなあとか思ってます。個人的には。

で、そのこつこつ、の一つでJAROに電話してたんですが、東芝EMI
からお返事をいただいたということで電話で返答をいただきました。
ビートルズのCCCD表示は「すぐ検討します」ということで返答が
あったということでしたが、先日投稿した時点ではやばや変更して
ありましたね(^^;
あと、コピーコントロール“CD”という表記はどうにかならないか、
という要望については、なかなかそこまで動かすのは難しいだろう
という返事。レコード協会に意見したほうがいいだろうという事で
した。JAROの方は終始丁寧で、きちんと状況を聞いて下さいました
が、やはり実情はご存じないようで、(電波にならないように注意
しながら)色々解説しておきました。
今回感じたのは、JAROさんに対しては、あまり大きな理念レベルの
「まぎらわしさ」の訴えは難しいということ。もう少し具体的に、
例えば「レコード会社Aから発売予定のBというアーティストのアル
バムだが、ホームページの表記ではCCCDとわからないので明記して
欲しい。CDと誤認する畏れがある」というような感じがいいのでは
ないでしょうか。

長くなってすみません。今度は地味にレコード協会に意見をしてみ
ようと思います。JAROの方も応援して下さいました(^^

447 名前:ちばなお 2003/10/29 08:59
>>446
「レコード協会はコピーコントロールCDの[CD]と名乗るのはCD(コンパクトディスク)は一般的名称なので問題がない」とサイトで書かれています。本当は規格から思いっきり外れていますが…。

レコード協会はある意味で変な団体といえます。不法コピー問題には必死になっているのにCCCDの問題には一切耳を傾けない。「現行方式はザルだと複数のサイトに出ていましたよ」と言っても「インターネットは自由に流せるからホントかどうかわからない」と答えてくれます。CCCDの表記問題については「独禁法に引っかかるから拘束できない」と答えると思います。消費者に厳しく、業界にやさしい…。こんな団体っていいのかな?

448 名前:poli 2003/10/29 09:56
>>447
そりゃそうですよ。レコード会社各社がお金を出し合って作ってる、レコード会社の利益を守るための存在なんですから。きっといろんな理念とか持ってるでしょうけど、そんなもの読む気にもなりません。間違いなく業界の利益を守るための存在です。
BSEのときの国産牛偽装事件ってのがありましたけど、あの時雪印の加工肉を一時的に買い上げてたハム・ソーセージ組合とかいう団体だって我々の健康を守るために存在してるわけじゃないのと同じです。

449 名前:hiro4 2003/10/29 11:02
>>447
>「インターネットは自由に流せるからホントかどうかわからない」と答えてくれます。

CCCDはプロテクトの意味がないと風説が流れていますが、どう考えていますかと聞いてみたいものです。
ネットだけで無く、ムック本や雑誌でCCCDのリッピングを扱ったものは多数出ていますが、そこら辺はどう見てるんでしょうね?
たぶん見て無いと思いますが(w

3大新聞か雑誌でも新潮、文春クラスのレベルで無いと問題になっていると認めないような気がします。

450 名前:ちばなお 2003/10/29 17:02
>>448
>>449
なんというか、あそこの人間達って「?」と思うような発言をしてます…。コピーガードなのにリッピングできることや再生機の音質劣化・故障の問題は知っていても理解しているのかわからないです。

>ハム・ソーセージ組合とかいう団体だって我々の健康を守るために
>存在してるわけじゃないのと同じです。
同感です。レコード協会なんて「音楽文化を守る」とかいって中途半端な技術をユーザーに押し付けていますからね。レコード会社がポコポコとCCCDを出す間に業界代表としてきちんと行動をしなかったことは後々まで響くでしょう。これが文部科学省所管の公益法人だからね…。

451 名前:TAK 2003/10/29 19:23
THE BEATLESのアルバムが正式アップされてました。
http://www.toshiba-emi.co.jp/international/release/200311/tocp67300-01.htm

もちろんCCCDなので、これ以上は触れませんが、一応、確認のために載せておきます。

452 名前:クマックス 2003/10/30 20:46
今、東芝の新譜チェック見てましたが邦楽にかなりCD-EXTRA増えてくれてありがたいと思います。今度出るPE'Zと高宮マキさんのシングルに初のCD-EXTRAがだったり、11月に出るヒップホップとかR&BコンビアルバムでCCCDとして出ているkeycoさんと清貴さんの曲が普通のCDとして出るようだし広沢タダシさんのコラボレーションアルバムにもCD-EXTRAは新鮮だと思いました。CCCDからは免れることはできるかもしれないんだなと思いました。

453 名前:poli 2003/10/31 03:55
>>452
現場担当者レベルでは、こんなことしてても・・・って意識があるんだと思いますよ。ミュージシャン(事務所)側から回避のアプローチがあれば、免れる可能性は残されているってことだと思います。だからそれを最初から怠っていたミュージシャン側にも、CCCD問題の責任の一端がないわけじゃないとも思っていますけどね。やっぱり、「知らなかった」で済まされる問題じゃないって思うもんね。もちろん今回CCCDを免れたとしても次回どうなるかわかりませんので、最大の問題が現形式のCCCDを導入しているメーカーにあるというのは変わりはないわけで・・・。

454 名前:909 2003/10/31 09:59
遅レスですが…
>>447
レコード協会、なかなかの牙城の様ですね…。ていうか、大人の団体とは思えませんな。一般名称としての「CD」について、小一時間問いつめる覚悟でちょっと考えてみます。何もしないよりは、なんかしたほうがいいかなとも、個人的には思うので。
>>452
PE'Zは、たぶん自分が初めてCCCDのために見送ったアーティストで、タワー・オブ・パワーの人がMt富士フェスで「あいつらいいよ」と言ったとか聞くと、なんだか買えない事が非常につらかったんですが。アーティストもがんばってるんだなあと思うと、レコード会社と業界の理不尽さが益々許せなくなりますね。
>>453
佐久間氏の件とか見ても、ほんとに、現場で音にこだわってるはずの人たちが全然現状を知らないということに唖然としますね。ひょっとして、こうした現場に向けてわかりやすく現状を伝えることがCCCD撲滅への早道かもしれませんね。佐久間氏とか音頭とってくれないかなあ。

455 名前:Anonymous User 2003/11/02 06:48 [URL]
ページ下の方にCCCDについて書いていたので一応ご報告

456 名前:poli 2003/11/02 06:48
>>454
佐久間さんの音頭取りなんてありえないでしょ。本人が考えるのを放棄してるんだから。あの人は基本的に職人だからね。まわりの環境の変化とかに対応する人じゃないよね。四人囃子の時代からずっとそうだったんですよ。求められたことをていねいに仕上げるだけ。もちろんミュージシャンとしてはそれでいいわけですし。ただ、アンチCCCDに関してなにか有効な手段をこうじてくれそうかっていうと、それは無理だと思う。
やっぱり音楽的オピニオンリーダーになりうる人が行動を起こすべきだよね。あんまり若いミュージシャンで知ってる人を思いつかないけれども、ちょっと上の世代だと曽我部の発言とかスガシカオの発言、小西康陽の雑誌「Invitation」での発言とかは有効性があると思ったなあ。彼らはある一部の音楽ファンから絶大なる信頼感を得ているでしょ? こういう信頼感を得ているミュージシャンが勇気を持って言葉を発するべきだと思うなあ。

457 名前:ちばなお 2003/11/02 08:57
>>454
レコード協会の人でも意見を出したらきちんと聞いてもらえる人はいますが、私個人の意見がレコード会社を動かすかというと難しいとしか言えませんね。あとレコード協会は変な意地みたいなものがあって、それがミラクルな発言となるのでしょう。

「CDという表現は一般的な名称」というのはあくまでもレコード協会と会社が言っているわけで、これが正しいかというと「?」だったりします。公取委が物言いをしない以上「コピーコントロールCD」という表現はOKと思っているようです。ただ公取委がうといというのも事実ですが…(コピープロテクト方式の採用を含めて…)。

>>456
>信頼感を得ているミュージシャン
今の10代・20代の人達で信頼感があるミュージシャンを挙げるとなるとほとんどCCCDを採用しているのかもしれませんね。CCCDにうとい送り手と受け手がいる限りレコード会社にとって楽なものはないでしょう。

458 名前:ちばなお 2003/11/02 09:12
今週ついにaikoのCCCDが発売されます。発売直前にもかかわらずCCCD採用についての公式発表は全くないし、所属レコード会社のサイトも新曲情報を更新していないのでほとんどの人間は発売日に初めて知るということになるかもしれません。aikoのファンサイトでこの話が出てきた時にリスクが高いことを書きましたが、それが大きな力にはなれないことに落胆してしまいました。「CCCDだからといって文句を言うのはファンではない」とか「レコード会社の収益のことを考えろ」という書き込みを読むと飽きれてしまいます。私のようにCDを買って普通に聞いているファンにとってCCCDは自分の中にある音楽サイクルを崩す結果になるのは見えているし、それ以前に再生機の相性に左右されやすいディスクでの発売は本当に守るべきものを守れているか疑問さえ感じます。果たして5日以降どんな事態になるのか…。不安です。

459 名前:909 2003/11/02 12:07
>>456
音頭取り、確かにあり得ないですね。さっき佐久間氏の掲示板を見直しましたが、「職域」という言葉でもって、確かに「放棄」してる感は否めないですね。まあ、あそこで氏に意見してる人もフォーカスが悪くてどうかと思いますが。
僕としては「音頭とってくれないかなぁ」というのはちょっと甘い書き方だなあとは思っていて、それより自分がなんか出来ないかなとは思ってますが。
>>457
その意味で、「私個人の意見がレコード会社を動かすか」というのは重い言葉なんですが、(やったつもりは始末に負えないけど)何かしら行動してみる、「ミラクルな発言」(←最高な表現ですね!)に自分で対峙してみるというのも必要かなと。まあ、僕個人の、社会へのコミット度を測ってるというのが正直なとこなんですが。
>>458
未だに、おっしゃるような「ファン」が居るのは憤りを感じますね。
何度もアレですが、公式発表の件はJAROが(ry

460 名前:taxman 2003/11/02 21:44
ついにクラシックにまでCCCDの魔の手が及んできました。avexは元々狂ってるから仕方ないけど、東芝EMIは何を根拠にCCCD化したのか、全く意図がつかめない。中村紘子とか、ラトル&BPOとか、アルゲリッチとか、誰がクラシックを違法コピーしてるのか、聞いてみたいものだ。クラシックのファンほどハイエンドのオーディオで聴いているはずだから、コピーしてまで聴かないと思う。まあ、本当に聴く価値のある名盤は今のところCCCDじゃないから構わないと言えば、構わないけど。それに聴く価値のあるような新譜は、ほとんどユニバーサルからでてるから気にすることはない。解説もありきたりのことしか書いてないから、輸入盤でも充分。問題なのはavexに移籍したことでCCCDを買わざるを得なくなった中村紘子の熱狂的ファンだけかな。

461 名前:ちばなお 2003/11/03 08:13
>>460
東芝の場合は親会社に忠実だから「本社で出せと言われたからCCCDにした」という風な感じですね。ビートルズの時も同様な理由といえます。

東芝の場合はいろんな意味でCCCDに頼りすぎているという感じがします。だからポップスだけではなく童謡や演歌にジャズやらクラシックとあらゆる所でCCCDを採用しているから相当惚れ込んでいるのでしょう。「最近のものは音質が向上しました」と鼻息荒く言ったって事は知れていますしね。

>>459
>公式発表の件はJAROが
こればかりはJAROではなくアーティスト本人や事務所・レコード会社の問題意識といえます。アーティストがCCCDを採用する理由をきちんと語るだけでも違うと思うのです。是非論はあるけれど吉田美奈子やボニーピンクのように「こういう理由でCCCDを採用しました」というだけでも納得するんですけどね。ただこういう意識がある人が少なすぎるという現実がありますが…。

462 名前:taxman 2003/11/03 10:38
>>461
> 東芝の場合は親会社に忠実だから「本社で出せと言われたからCCCDにした」という風な感じですね。ビートルズの時も同様な理由といえます。
 でもその本社(UK-EMIもしくはUS-CAPITOL)は、CCCDをあまりというかほとんど出してませんね。日本人がなめられてるとは思わないのだろうか。
> 東芝の場合はいろんな意味でCCCDに頼りすぎているという感じがします。だからポップスだけではなく童謡や演歌にジャズやらクラシックとあらゆる所でCCCDを採用しているから相当惚れ込んでいるのでしょう。「最近のものは音質が向上しました」と鼻息荒く言ったって事は知れていますしね。
 まあ、最初にCCCDを出そうとしたのは、東芝EMIだから、惚れ込んでるのは間違いないですね。東芝が検討段階にあった時に、avexが抜け駆けというか、唐突に出してしまったから、スケープゴートにされてしまったけど。avexは社員に500万円ものボーナスを出してしまうような、何も考えてない企業(少しは引当金にしろよ!)だから、仕方がない。だけど、東芝EMIは、ただ株主とか親会社といった上の方しかみていない自分勝手な企業であるという実情をさらけ出したといことになりますか。「企業は人なり」と言うけど、東芝EMIは消費者(部下としてみよう)には偉そうにし、偉い人にはヘーコラする典型的ないやな上司みたいな奴だね。さらに、日本人としての意地とか誇りを捨てたバナナ野郎(見かけは黄色いけど中身は白い)とだよ。
 宇多田ヒカルがUTADAとして、ユニバーサルから出すはずだけど、そのまま東芝EMIから逃げられたらどうするのか、今から楽しみ。

463 名前:abk1 2003/11/03 16:23
>459
佐久間氏のとこに大仰なレス付けた人間です。なんか言いたいこと言ったらああなったという感じで、とっちたかった感じになってしまって申し訳ないです。
たしかに佐久間氏ご自身の行動には期待できない感じですね。本人の書き込みも、そういうことをするパーソナリティではないような感じですし。僕のレス自体、放置されてますしね(汗。あの内容でよかったのかどうか分かりませんけど。
誰か業界の人が読んで考えてくれたらな、という感じで書きました。誰もいないっぽいけど。

>>458
文句を言うのはファンではないというのは、ひどく勝手な言草だと思っています。
音楽への接し方というのは本来すごく自由なものだったと思う。聴きたい人が聴きたいように聴けばいいものだったのに、コピーコントロール以降、コピーコントロールを認めないのはファンではないと。
音楽への評価とコピーコントロールへの評価は全く別のものです。違うものを同じであるかのように言ってファンの考えを縛る、あるいはコントロールしようとするのは、どう考えてもおかしいです。
余計なお世話だと思うし詭弁だと思う。
あんたはそれでいいんだろうけど、奇天烈な価値観を他人に押し付けるなと言ってやるのみです。
僕には販促要員がファン心理につけ込んでいる言い分にしか見えません。
感情的になってしまいました。

464 名前:hiro4 2003/11/04 00:15
>>463
初めまして。
>感情的になってしまいました。
以前スレッドにも書き込みましたが、抗議しても冷静な態度が必要ですね。
私もそうですが憤怒のあまりどうしても強い言い方に成りがちです。
内容は正しくても、その感情の部分に反発され説明に失敗してしまう話も少なく有りません(経験者

最近は最初に「レコード会社もプレーヤメーカも再生を保証していないディスクが売られているって変だよね。」と言うところから初めています。
音質云々より、その存在に疑問を持ってもらえたら先に進むことが出来るのでは思います。

465 名前:abk1 2003/11/04 12:40
>>464
レスありがとうございます。
自分としては、抗議にはならないようにと思ってあれでも抑えたつもりでした。
しかし、つい強くなってしまいました。書き過ぎてしまったとも思いますし。

一度に伝えようと思うことが多すぎるのでしょう。
書き込んだ時には、今伝えてしまわないと次の機会はないとも思っていました。
抑え過ぎても伝わらないと思っていましたし。。。
難しいですね。
僕はせっかくの機会を潰したのかもしれません。ごめんなさい。

466 名前:ちばなお 2003/11/04 21:53
abk1さんが感情的になる気持ちはよくわかります。同じファンなのにCCCDの問題であんなことを言われたらカチンと来ますし、抗議してきた人も「たかがCCCDごときで」と思っているのかもしれません。とにかく冷静になって話し合えばわかってくれると思っています。

ところでレコード協会のサイトが変わり新たに「LOVE MUSIC? SAVE MUSIC!」が設けられました。そこで驚いたのは以前あった「CCCDは健全な音楽の創造サイクルを守るために採用されている技術です」という表記が無くなっていることです。SMEが若者向けに作った同様のサイトでもあのフレーズがありましたが、今回CCCDを肯定する文章がなくなったのは偶然とはいえ不思議です。

SMEのサイトから
http://www.sme.co.jp/savemusic/7.html
レコード協会のサイト
http://www.riaj.com/lovemusic/index.html

467 名前:ちばなお 2003/11/05 17:42
aikoのCCCD買ってみました。ひとまずCDプレーヤーでかかることを確認し、アナログで聞いた後MDにデジタルダビングをして今はMDで聞くようにしています。正直にいうと、不自由な音楽ライフで悲しいですね。ファンサイトでは「かけられた」というレポートを書いてますが、果たしてかけられなくて泣く人が何人いるのやら…。ちなみにアルバムもCCCDでの発売だそうです。

で、ポニキャから色々と聞かせてもらいましたが、新曲に使われた技術はなんと「PSP」だそうで…。エイベックスの「エラーがないCCCD」とはどう違うのでしょう…。うーん。

468 名前:hiro4 2003/11/05 22:13
>新曲に使われた技術はなんと「PSP」だそうで…。
聞き慣れない技術ですね。
#これからググッて見よう。

CDSよりは優れたモノなのかもしれませんが、コピコン技術の乱立は困ります。CD-DAのロゴは付けられないにせよそれに限りなく近づいた技術が開発される可能性は否定できません。
それとCDSの様な粗悪な技術がひとくくりにされるのは、その怖さを判っている人たちにとっては混乱するだけです。

それにCDの様な大衆商品にデファクトスタンダード的に片方だけから押しつけた規格はそぐわないと思うのですが。
あくまでもハード、ソフト双方の合意の元のコピコン規格を望みます。

469 名前:hiro4 2003/11/05 22:33
自己レスです。

>*PSP(ピット・シグナル・プロセッシング)
>カッティング時にピットパターンを解析し、ジェッターが最小になる>ように計算、補償値をディスク成形行程にフィードバックする事によ>り、歪みの少ないピット形状を形成する。

PSPはビクターのエンコードK2の様な音質改善技術一つでした。
#CD-DAに使ったら・・・・。
コピコン技術自体はCDSでしょう。

音質が改善されたから良いだろうと言うのも筋違いでしょう。
単なるまやかしです。
それ以前に自己責任で音楽を聴くと言う異常な状態を改善しなくてはいけないと思います。

>>467
>「エラーがないCCCD」
これは単にデータ部分へのC2エラーの混入をやめただけではないでしょうか?
#なんか同じことをどこかで書いたような(^^ゞ
もし、何かしらの技術導入でプロテクトしつつデータ的にCD-DAと変わらないと言うのであればバージョンが変わるクラスのものだと思います。

470 名前:ちばなお 2003/11/05 23:33
>>469
どうやらソニーの「レーベルゲートCD」に採用されている技術を使っているようですね。これがCD−DAだったもっとクリアな音が楽しめたのでしょう。

>音質が改善されたから良いだろうと言うのも筋違いでしょう。
>単なるまやかしです。
>それ以前に自己責任で音楽を聴くと言う異常な状態を改善しなくては
>いけないと思います。

全く同感です。現行のシステムはある意味で異常だし、リスクが高いので困ります。一応普通の動作をしてくれたからホッとしていますが、これが正しいかというと全く違うと思います。早く規格に沿ったCCCDか次世代オーディオに移行してほしいです。

471 名前:クマックス 2003/11/06 23:53
aikoさんの今度のCCCDですがポニーキャ二オンサイトのではCCCD書いてませんな。相変わらずの手抜きまがいの事とはいえPSP+CCCDは
やっぱりまやかしに過ぎないですよ。これでaikoさんファンが何人再生不都合でと思うとやりきれぬ思いですね。

話変わって、東芝EMiですがウルフルズの今度出るアルバム「ええねん」はなんとCD-EXTRAで回避される事になりました。先行シングルではアルバム大予告編付きのCD-EXTRAだっただけにこの姿勢を佐久間正英さんおよびGLAYも見習っていただきたいと思いました。
そしてドリカムの2枚同発ベストも今のところタワーで見たらCD-DAらしいですな。

そしてビクターではGOING UNDERGROUND「ハートビート」がなんとDVD-audioで出るようなのでCCCD K2と聞き比べると違いが一目瞭然ですね。(どっち買うのがお勧めも含め)

472 名前:眠り姫 2003/11/07 08:13
SMEとBMGが統合だそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031107-00000031-kyodo-bus_all

ラジオのニュースの中で「違法コピーによるCDの売上が減少」と、
繰り返して強調していたのが印象的でした。
これに伴うコピープロテクトはどうなるのでしょうか?
願わくば、BMGの新方式であってほしいです。

473 名前:ちばなお 2003/11/07 09:38
>>471
HMVやファンサイトではCCCD導入に対する不満が多いですね。私の場合は聞いてみてあまり音質が良くなかったのでガッカリでした。たぶんマスタリングの段階でCCCDであることを意識した音作りをしているのでしょう。27日に発売されるアルバムを聞いてみてメールでスタッフに送ってみようと思います。

>ポニーキャ二オンサイトのではCCCD書いてませんな。
公式サイトの「NEWS」でCCCD導入に付いて詳しく書かれています。5日に電話で指摘したらその日の晩には説明文が記載されました。電話によると、今回のCCCD導入に関しては上に記載している新しいシステムを導入した上でaikoサイドにチェックさせ納得の上で出したということです。

確かにaikoさんはポニーキャニオンの中で扱い方も良いほうだけど、逆にw−inds.や上戸 彩など先行でCCCDを発売された人にとっては「人柱」としかいえないし、使っているコピー制御もCDSなので課題は大きいでしょう。一ファンとしてはハイリスクなCCCDへの不満も含めて何とかしてほしいです。

>GOING UNDERGROUND「ハートビート」がなんとDVD-audioで出るようなのでCCCD K2と聞き比べると違いが一目瞭然ですね。
ホント、aikoさんもDVDオーディオかSACDで出してほしいです。DVDの場合は16ビットではなく24ビットなのでリアルな表現ができるし、SACDはPCMとは違うアプローチで音質向上しているので期待大です。

474 名前:poli 2003/11/07 09:42
↑この統合は、当然日本にも波及しますね。
メジャーがスゴイことになってきたな。
メガセールスを出せないミュージシャンは、
どんどん切り捨てられる方向に行くね。
ミュージシャンにはちょっとツラくなる方々が増えるかもしれないけど、インディーでがんばってもらうしかないな。
インディーでがんばっていく好みのミュージシャンがいたら、全力で(音盤買って)応援していきたい。
レコード会社も、いい機会だからSACDかDVDに移行して欲しい。

475 名前:hiro4 2003/11/08 01:03
>>472
>ラジオのニュースの中で「違法コピーによるCDの売上が減少」と、
>繰り返して強調していたのが印象的でした。

ここで言ってもしょうがないことですが・・・・・
情 報 操 作 で す ね !
繰り返しの話になりますが、レンタルCDが存在しなかったアメリカでファイル共有が出来るようになった結果、友達間でCDを貸し借りする感覚で音楽データがネットに流され、それがCDの売り上げまで影響を及ぼすようになったのと、元々コピーを前提としたレンタルCDと言うモノが有った日本とでは売り上げ減の主要因が違うと考えています。
大体違法コピーが売り上げに影響を及ぼしているという根拠は明示されていないのでは?

476 名前:hiro4 2003/11/08 08:30
>>467
エラーが出ないCCCDは単に音楽データ部分のエラー混入をやめただけの模様。
その結果コピープロテクト性能が落ちているそうです。
こちらを参照してください。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/enban3.htm

477 名前:ちばなお 2003/11/09 00:00
>>467
昨日親友と長電話している時にそのことで話していたんですよ。エラー混入しないだけというのは単なるごかましと言えます。レコード会社にとっては「これで再生機への負担がなくなって音質が良くなった」と思っているのでしょう。うーん。

478 名前:poli 2003/11/09 03:06
>>477
レコード会社は「再生機への負担が減ったり音質が改善された」なんて思ってないですよ。あなたが言ってるように、単なるゴマカシを意図的にやってるだけだと思います。「意図的に」です。これ以上騒ぐ人が増えちゃ困るから、逃げを打ってるに過ぎません。

479 名前:hiro4 2003/11/09 13:10
>>477-478
異常TOCだけでも十分な負荷だと思います。

少なくともレコ社側が返品不可と言い続ける限りダメだとおもいますね。
それだけ再生に自信が無い証拠です。
#ちょっと極論ですが(w

480 名前:ちばなお 2003/11/09 21:07
>>478
>>479
私は「極論」じゃないと思いますよ。実際レコード会社の人間でさえも再生できた機種について聞かれましたからね。結局、日本での発売はあまりにもフライングだったということを実証できたと言えます。

「エラーを取ったCCCD」や「音質向上を図ったCCCD」って今は再生できても10年以上経ったときにきちんと再生できるのか不安です。経年変化でエラーが増えた時ただでさえ負担が大きいのにますます負担が大きければ問題になるかもしれませんね。本当に「後世に残る」音楽を作っているのかなー、ホント。

481 名前:poli 2003/11/10 04:01
ま、CCCDはたった3年間流通しただけだった、なんていうアダ花に終わると思っていますし、終わってくれなくちゃ困ります。
で、数年後には誰も再生なんかしなくなるということできっと落ち着くでしょうね。それにしてもたくさんの不可燃ゴミを生み出してくれたものだ。

>>480
レコード会社(特に日本にある大手)に、「後世に残る」なんてことを考えているA&Rはホンの一握りです。両手の指で余るほどしかいません。他はほんとに目先の売上げだけを考えています。それが会社の中で生き残り出世していく唯一の方法だということなんです。これはもう、日本のレコード会社のシステムや再販制度の問題、そして音楽産業というものの考え方そのものが変わらない限り、変わっていかないでしょう。
早く大手が解体されて有象無象のインディーズが乱立していく形に、産業構造が変化して行くといいんですけどね。

482 名前:ちばなお 2003/11/10 08:01
aikoのファンサイトで「CCCDをかけたらプレーヤーの調子が悪くなった」という書き込みを見つけました。予想通りの結果ですね。それにしてもうちのシステムでCCCDが難なく聞けるのは単なるまやかしと知っているのに不気味過ぎる…。

>>481
メジャーの会社っていまだに90年代の「音楽バブル」の再来を追い求めているし、何よりも打ち込みサウンドの台頭やアーティストの低年齢化など薄っぺらい文化を構築しているとしか言えません。これに加えて「音楽産業を守る」という目的でCCCDを導入したのだから俺様商売は止められないのでしょう。本当に自分の音楽を大切にしている人はインディーズや小さなレコード会社に移ってほしい。その時がメジャーに振り回される時代への終焉だと思います。

483 名前:クマックス 2003/11/11 20:51
GLAYと佐久間さんとのミーティングでこれからのGLAYの作品はCCCDでは出さないとの姿勢が佐久間さんサイトのbbsであるのを見てGLAYもアンチCCCDなんだなぁと思いました。リーダーのTAKUROさんのCCCDに対する姿勢は175Rとかにも広がらないのかなぁと思いますが。

484 名前:ちばなお 2003/11/12 07:54
クライマックスさんが紹介していた佐久間正英のサイト見させてもらいました。こういうBBSって本当に貴重ですね。すぐに感想を出せないけれど、aikoサイドでもCCCDで聞き直して自分たちが作った音楽がCCCDでどう崩されているのか知ってほしいです。

http://www.masahidesakuma.net/

485 名前:元・お店の人 2003/11/14 09:11
津田様
今メールを送りました。前回のお返事が届いてなかったようなのですが。今回も届いてないようでしたらまたご連絡ください。
BBSご覧の皆様、私信失礼いたしました。

ビートルズ、東芝が必死に売りに入ってますね。
めざましテレビなどのワイドショーで絶賛です。
CCCDに触れる番組は皆無ですが。
虚しいですね。

486 名前:hiro4 2003/11/14 09:19
>>484
BBSを再度読み返してみました。
今回のGLAYのCCCD化は東芝EMIの基本姿勢によるモノの様です。
現在この会社に置いては現在CCCDが基本で有り、アーティスト側から特にリクエストの無い限り標準仕様としてCCCDでリリースされると。
ただし、それはアナウンスされていませんし、当然のことながらCCCDの明暗を説明してもいないわけです。
#説明したとしてもプレーヤが故障する可能性はわざと言わないと思いますが。

佐久間氏もそうでしが、案外音楽プロデューサやミュージシャンレベルでCCCDのことを良く解っていない人がまだ結構いるのかも知れません。
自分のひいきにしているアーティストにはCCCDの功罪を説いたメールを送って置いた方が良いのかもしれません。

487 名前:ちばなお 2003/11/14 19:17
今日のとくダネで小倉氏が「いい音ですね〜」としつこく言っていたビートルズの新譜。さっそくHMVで視聴してみましたが、「透明なガラスにわざと手垢で汚したような音質」だったので日本盤ではなくUK盤を買うことにしました。トップページで書いていますが、これはビートルズだけではなく全アーティストの問題として受け止め、一日も早く次世代メディアへの移行を希望したいところです。

ところで今回の新譜ですが、CCCDシールには「パソコンでの再生・コピーはできません」というシールが張られていました。単純にパソコン用の圧縮音声が入っていないのかそれともKEY2のような新方式かわかりませんが不思議ですね…。

>>486
27日に新譜が出るのでCCCDで発売されていない曲と聞き比べてそれから手紙を書こうと思っています。

488 名前:henya 2003/11/14 20:12
>>487
その抵抗手段も「あと1年出来ればいい方」、みたいな_| ̄|○
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20031114AT1F1301D13112003.html

これで再販制度と合わせて世界最強かつ完全無欠の搾取・収奪機能が
完成と相成ってしまう訳ですよ。

#公正取引委員会と日本経団連が「絶対反対」の姿勢で争うのは
確実でしょうけど、どこまで抵抗し切れることやら。

489 名前:poli 2003/11/15 06:58
>>488
海外アーティストにそれを適用することはないでしょう・・・、たぶん。
適用したらamazon.com(US)から直で買おう。
国内アーティストの逆輸入盤は・・・、売れる見込みのあるヤツだけだから、私には関係ないや。でも、どうせ抜け道作って売る店が出てくるよ。少なくとも都内には。

amazonって中国に進出する気ないのかな?
amazon worldとか言って、全て人民元換算で、ワールドワイド激安販売してほしい。

490 名前:小倉秀夫 2003/11/15 15:00
商業用レコードを譲渡権の国際消尽の対象から除外する旨の法改正がなされたら、まず最初に潰されるのが、HMV等で行われている、英米系メジャーレーベルから出ているCDの並行輸入ではないかという気がしなくはありません。特に、日本向けに高くて、再生できるかわからない板を出荷しているものについては危険性が高いですね。

アマゾンのようなネット通販を潰せるかは、微妙なところです。

中国・台湾・東南アジア向けに低価格で出荷した廉価版CDの逆輸入ですか。ただ安いというだけの理由で、ライナーノーツその他が中国だのタイ語だので書かれているやつでも構わないという消費者が、国内CDの売上に打撃を与えるほどいるのでしょうかね。国内版に加えて、そういう国外向け版をマニア的に収集したいというファンはそれなりにいそうですが(でも、そういうファンをも裏切ってしまうんですね。)

491 名前:小倉秀夫 2003/11/16 02:43
それと、経団連が輸入権創設に反対してくれると期待するのはどうかなあ。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/CLIP/2003/0909/12.html

492 名前:hiro4 2003/11/16 02:58
>>491
うーむ。
部会長がアレですなあ。
以前から経団連としては再販制度に対する疑問は出ていたと記憶しています。
他の産業に比べあまりにも過保護では無いかというのが趣旨だったかと。

余談は許しませんね。

>>488
それにしてもアジアの生活水準に合わせた価格って・・・・。
欧米のCDの安さは生活水準を反映した結果だったのか(笑
#矛盾ですな。

493 名前:クマックス 2003/11/16 11:45
東芝のサイト見てたらノラジョーンズさんなど洋楽5タイトルにSACD/CDハイブリッド出始めるようですね。たしか東芝ってDVD-audio推進派と思ってましたからそれなりに模索しているのではと思いましたが。

494 名前:henya 2003/11/17 03:29
>>491
日弁連と全国消費者団体連絡会も反対を表明しましたね。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/dai2/2siryou7.html
http://www.shodanren.gr.jp/database/081.htm

495 名前:ちばなお 2003/11/17 14:39
輸入権を行使されたら一番困るのはユーザーでしょう。選ぶ権利がなくなるのは本当にヤバいし、これで太るのはレコード会社というのが痛い事実ですからね。もしこれを導入されたら経済問題として米英に叩かれるのは間違いないでしょう。

で、ビートルズのUK盤聞かせてもらいました。CDプレーヤーの問題を含めた話ですが、日本盤より音質がいいです。やはり負担がある・なしで違いますね。aikoのほうも早く聞き比べしたいです。

496 名前:CCCD拒否人 2003/11/18 21:01
ここにきてビクターのCCCDタイトルが増えてしまいました。
今日確認してきたのですが、レミオロメンのアルバムとTRICERATOPSのシングルまでもCCCDに・・・。
レミオロメンはスピードスターレーベルなので、今までと同じくアルバムでCCCDになってしまうパターンに。
そうなると、くるりがアルバムを出す時はCCCDとなってしまう可能性が非常に高くなってきたのかもしれません。
数日前にはCCCDやK2のロゴがなかったのに、今日確認したらロゴがあったからはっきりと決まらないビクターの対応にはやはり信用がないですね・・・。

あと、フォーライフではDOUBLEのアルバムがCCCDとなってました。
次世代メディアですが、DVD-audioとDVD-musicという規格が紛らわしい感じがするのは自分だけでしょうか?
いろいろな規格があるだけにこれでは普及は難しいですなあ〜。

497 名前:Anonymous User 2003/11/19 00:51
>>496
見ましたよ。あれじゃだまし討ちと同じじゃないですか。しかも発売日前日にいきなりのCCCDでしよ。あれじゃあとでモメること必死と思います。しかしながらビクターのCCCD K2大量リリースの衝撃とともにDOUBLEさんまでいよいよCCCDとなるとフォーライブでCD-DAとして残りは長淵さんと井上陽水さんぐらいになってしまいました。フォーライフでのCD-DAの終わりがやってきたかのようです。
となるとCCCDリリースの低いユニバーサルとかワーナー、テイチク、キングとかも心配されますし。
あとソニーのアルバムへのLGCD2は誰が最初に行ってしまうのかも気になりますね。

498 名前:ちばなお 2003/11/19 17:30
>>497
もし創設時の4人(泉谷しげる・井上陽水・小室 等・吉田拓郎)がこの現状を見たらどう思うのか考えてしまいます。現在のフォーライフは4人が経営に抜けて事実上「形だけ」ですからね。CCCD導入で本当に得をするのは誰なのか、疑問だらけです。

499 名前:ちばなお 2003/11/19 17:37
トライセラのBBSを見ていたらスクービィーの時と同じ「メーカーにに聞いたら丁寧な返信も頂けた」とかいう書き込みがあるようですね…。まさかビクター社員ではないと思うけれど、なんか怖いなー。

500 名前:CCCD拒否人 2003/11/19 23:05
ビクターの急なCCCD表記の対応でかなりヤバめになってるようで・・・。
ビクターのCCCDのパッケージ表記はWEB上で表記されてますが、今回のあの対応とふまえて堂々とCCCDを出してるとは言い難いですね。
http://www.jvcmusic.co.jp/cccd/mark.html

「このマークはオリジナルマスターに限りなく近い音質を実現した証しとして商品に表示します。」という表現を信じる人ってさらに減ったような気が・・・。

>>497
今月はワーナーでNICOCHINEのアルバムがCCCDになってますぜ。
テイチクでははなわのアルバムとか・・・。
ただ、ポニーキャニオンは藤木直人のシングルはCD-DAで出てるので、急なCCCD化の前に命拾いって感じでしょうか??

ソニーは今後、SACDとLGCD2の2極化になってしまいますが、アーティストは本格的とカジュアル的で分かれてしまう可能性がでてきそうですね。

501 名前:Anonymous User 2003/11/20 03:54
>>499 ちばなおさん
コレですよね。
トライセラオフィシャルBBS。
スクービーの時と全く同じ文体です。
ビクターさんか? 愉快犯か?

みなさんへ 投稿者:アコ
久々にここへ着たら、とてつもないカキコの数にビックリしました〜。
私もいろいろ考えることはあったので、分からないことはメーカーさんにメールしてみました。
そうしたら、丁寧な返信も頂けたので安心してます。
ちゃんと対応してくれました。
投稿日: 2003/11/19 17:11 NO.7231

502 名前:CCCD反対人2 2003/11/20 05:04
レットイットビーネイキッドのEU盤US盤ともCCCDでないそうですね。東芝EMIの日本先行発売もこのことと関係ありそうです。私はすでに国内盤で購入してしまいましたが、海外盤も購入し音質の比較をしてみるつもりです。やはりCDプレーヤーに対する免責事項の含まれるCCCDをかけることには抵抗があります。今後は、CCCDの購入をできるだけやめようと思います。そもそも、なぜ日本だけCCCDなのでしょうか?消費者の権利意識が強く裁判にでもなったらメーカー側に不利な判決が出る可能性があるEUやUSでは、発売しないということであれば、やはり問題のある製品であることを証明している様なものではないでしょうか?

503 名前:隠れ藤木ファン 2003/11/20 06:45
>>500
>ポニーキャニオンは藤木直人のシングルはCD-DAで出てるので

藤木直人はCCCDを回避しています。同時期に発売されたポニーキャニオンの他のディスクはCCCDでも藤木はCDDAかCDエクストラでした。
多分藤木本人と、プロデューサーであるシライシ紗トリ氏が拒否したのだと推測しております。両方ともMacユーザーですし。

504 名前:ちばなお 2003/11/21 08:59
>>501
それです。なんか怪しいですね。あの掲示板は野次馬まで出てきて荒れていたから便乗犯だとは思うんですけどね…。

>>502
私が買ったのはいわゆる「UK盤」です。同じ輸入盤でもインターナショナル盤はCCCDなので要注意です。日本盤と比べての音質ですが、これは個人の好み+再生機との相性なのかもしれません。もしかすると「国内盤と同じ」に聞こえるし「大きな差があった」と感じるのでしょう。ただひとつ言えるのは「CCCDは再生機の負担が大きい」ということですが…。

505 名前:眠り姫 2003/11/21 19:18
今日発売されました麻丘めぐみさんのCD-BOXは、
CCCDとアナウンスされていましたが、無事に回避され、
CD-DAの仕様でリリースされました。
ファンの方、安心してお買い求めください。

http://www.jvcmusic.co.jp/idol/

手短ながらご報告まで。

506 名前:ppp 2003/11/22 03:23
先ほど、貴サイト「CCCDにまつわるトラブルに関するアンケート」に参加させていただきました。
自分と同症状の方の意見を読んでみると、同じメーカのプレーヤーだったんで、こういう所で
メーカ毎の個性が出るのか、と不適切でしょうが可笑しかったです。

ちょっと気になったことがあるのですが、例えばTHE BEATLS 「LET IT BE... NAKED」の
国内盤(CCCD採用)と輸入盤(CD採用)を聴き比べた方っていらっしゃいますか?
このアルバムのコンセプトは、うろ覚えですが録音時点のシンプルな音の再現であると
ラジオで聞いた記憶があるのですが、実際その"音"に差異は起こっているのでしょうか?

507 名前:名無しさん 2003/11/22 13:06
そういえば、以前津田さんとタクヤさんで、CDプレイヤーが不調に陥った事例
集めていらっしゃいましたよね? あれ、どういう感じだったんですか?
国民生活センターで、ばーんと証拠が出るような事例ないんですかねー。

508 名前:ppp 2003/11/22 15:57
我が家にある普通のCDプレーヤーでの再生実験、一応終了しました。
一応…とあるのは、以前より調子は悪かったAIWA/CX-NH35MDという
一体型コンポ(3CD)での再生実験で"とどめ"をさされてしまい、そこ
で全ての実験を打ち切ったためです。まぁ、このコンポは以前より
CD自体のマウントも怪しい状態でラジオ専用機だったのですが、何
度か試してみたところマウントに成功しました。できたときはわり
とスッとできました…が、いざ再生の段で甲高い異音が発生した後、
認識が消えてしまいました。以後は何度やってもダメで、他のCDも
一切受け付けてくれなくなりました。条件的に例外だと思いました
のでアンケートの方には採用しませんでした。
損失的なショックは無かったのですが、その後はビビッてしまって、
カーオーディオ(SONY製とTOYOTA純正/←どこのでしょう?)とPCの
ドライブ(PLEXTOR製とNEC製)での確認については打ち切りとしました。
不調になられると困るものばかりでしたので(^^;。

509 名前:ちばなお 2003/11/22 21:02
確か国民生活センターに「CCCDをかけたら故障した」ということで検証したという話を聞きますね…。この時は「再生機の故障とCCCDと関連付けるのは難しい」とかであいまいな結果になったと思います。

私のところは現在もCCCD再生後もピンピンしていますが、これも不気味で…。うーん。

510 名前:さゆき 2003/11/23 08:26
初めまして。アンケート参加させていただきました。
アンケートに書きましたが、ケミストリーファンである私は、
ケミがCCCDになるときに公式ファンクラブやファンサイトで
CCCD反対を唱えていました。(そのせいで他のファンの方に
煙たがられることになりましたが)
そのときにこの初CCCDになる「アシタヘカエル」は買わない
と公言してましたが、友人から添付DVDを借りたときDVDに傷
をつけてしまい、中古で買って弁償する羽目になりました(汗)
その後、聴くまいと思っていましたが、他のCCCDほど酷くない
と思って試してみたらこの結果になりました(泣)
ソニーは来年アルバムにもCCCDを導入するということで、もう
踏んだり蹴ったりです。

511 名前:windswept 2003/11/24 01:00
CCCDのこと、アンケートに回答しようと思ったのですが、…選べません。
畠山美由紀 "Fragile" を発売日(正確には前日の夕方)に入手し、SONY CD WALKMAN D-EJ1000(当時、買ってまだ約一か月半、多機能型を除けば一番高かった機種)で聴き始めたところ、高音域に音場感が感じられず、時々(5~10秒に一回程度?)プチプチとレコードのようなノイズ発生、その他音程が不安定でまる 2回聴いた時点でフラフラ(自分が)になる。但し書きを読んで、AVEX 系では載ってなかった「ポータブル CD プレーヤ」が不具合を生じる場合がある機種の筆頭に挙がっている(東芝EMI)ことに気づく。その後、CD ラジカセ Panasonic RX-DT77(古いです)で聴いたところ、CD WALKMAN ほどひどくはないが10~20秒に一回程度のノイズ発生、傾向はだいぶ違うが音程不安定で、壊れる危険性を感じ再生中止。
D-EJ1000 はその後 5~10回程度、普通の CD でも音程の不安定さを感じる。
家で聴けないので、HMV・タワレコ・VirginMega などの試聴機で聴きたおす。結果、4つくらいの店舗のうち高音域まで見事な音場感で涙が出そうなほど素晴らしかったのは一店舗(の試聴機)のみ。他は、音がこもっている、時おりノイズ、不安定、など(重複現象あり)機器によって現れ方が全然違うがまともでない。ついでに Bonnie Pink の CCCD が何曲目かから先に行けない試聴機があった。(メーカー・機種を控えておけばよかった!)
ということで、CCCD がどれほど問題か知りたければ、同じ CCCD を複数店舗の試聴機で聴いてみること、をおすすめします。単なる機器・ヘッドホン固有の音色の差、だけではない、全部違う音(!)、不安定さ(!)を感じていただけると思います。
選択肢が選べなかったので、思い出しうる詳細をこちらに書かせていただきました。畠山美由紀でフラフラに疲れる、という時点でこんなに書かなくても十分かとも思いましたが。長文失礼。

512 名前:クマックス 2003/11/24 10:43
アンケート後で詳しく書かせて頂きますが、フォーライフから出るBOOWYトリビュートとリスぺクトがCCCDとは。今度のメンツに期待している人も多いはず。がっくりきますよ。そしてミュージックマシーンさんサイトで書いてあったくるりの岸田さんがCCCDについて反対しているコメント見たんですがさすがだと思います。やはりアーティストも悩んでいるんだなぁと思いましたが。

513 名前:ちばなお 2003/11/24 16:44
CCCD導入の一件と自衛隊のイラク派遣ってすごく似ているような感じがします。「いったい誰のために必要なのか」がすごくあいまいで、なおかつ取り入れても意味があるかどうかわからないというのではある意味で一緒なのかもしれません。

CCCDで得をした人間って誰なのだろう?

514 名前:モーリ 2003/11/24 21:15 [URL]
> ビートルズの新譜(?)「Let It Be Naked」。
> 買おうかどうしようか迷ってる。
[...]
> 少なくとも日本版は買わない。CCCDだから。

元チェッカーズ、リーダー、トオル氏の日記より。

515 名前:投稿者 :削除
この記事は投稿者によって削除されました。

516 名前:CCCD反対人2 2003/11/25 02:19
>>506
> ちょっと気になったことがあるのですが、例えばTHE BEATLS 「LET IT BE... NAKED」の
> 国内盤(CCCD採用)と輸入盤(CD採用)を聴き比べた方っていらっしゃいますか?
Let It Beのみの比較ですが、CDの方がCCCDよりも自然な音に聞こえました。例えれば、なぜかアナログっぽく聞こえます。第三者に対してブラインドテストを行いましたが、同じことをいっていました。
(使用機器:CDプレイヤー+アンプ=ARCAM,Speaker=B&W)。但し、音質には個人の好み嗜好も含まれるので明らかに音質が悪いとは言えないが、音質に違いは明らかにあると思われる。これを録音技師などプロの人が知らないわけはないのではないかとは思います。

517 名前:クマックス 2003/11/26 20:38
悲しいお知らせです。ソニーが本当にアルバムにもレーベルゲートCD導入することになってしまいました。
1/28日 BEAN BAG「豆と希望」(レーベルゲートCD2/ConnecteD)
(SECL-61 2548円)
ひとつ導入されるとどんどん進んでしまうのではと危惧しています。
そろそろソニーのCD-DAが完全に終焉していくのでしょうか。

518 名前:初めて来ました 2003/11/26 21:28
>くるりの岸田さんがCCCDについて反対しているコメント
詳しく知りたいのですが、ミュージックマシーンさんのサイトを見たのですが、見つけられませんでした。
URL教えて頂けませんでしょうか?お願い致します。

519 名前:初めて来ました 2003/11/26 21:36
自力で探せました。さすが岸田ですね。

520 名前:ちばなお 2003/11/26 22:52
ついにSMEはアルバムにもCCCDを採用するんですか…。怒りを通り越して笑ってしまいます。これでソニーのハードウェアとソフトウェアは完全分離ということでいいでしょう。

さてaikoのCCCD第2段であるアルバム「暁のラブレター」を購入し、さきほどまでMDにダビングしていました。今回も音飛びや異常な動作がなく最後まで再生できました。ちょい聞きなのではっきりしたことは言えませんが、CDとして出ていたシングルでは同等の音質という感じです。ただ、細かくチェックをしていったらどうなんだろうな…。土日あたりでも聞き比べをしてみます。

521 名前:CCCD拒否人 2003/11/27 00:16
うーん、これで正式にSMEはアルバムまでもCCCDとなるとますますブランドイメージが段々と悪くなっていく予感が・・・。
やはりCCCDとハイブリッドSACDの2種類になっていくのでしょうか?そうなった場合はCD-DAはまだ残るんですが、ハイブリッドにするタイトルの基準はどこからなのかが気になるところです。
ただ、J-POP系ではハイブリッドの確率は極端に低い感じがしますが・・・。

今回の鬼束ちひろさんのシングルはCD-DAで出てます。
CD-EXTRAではなく普通にCD-DAで出てるのを確認しました。
どうやら、製作者とレコード会社で何かあったのか謎ですが・・・。
サイトの方はロゴ表示がなかったので、前回のビクターの場合とは違ってこちらはCCCDであれば表示されるのだし、少しは見習う必要があるのでは?
まっ、こんなことよりも対応の仕方が一番の問題ですけどね。

522 名前:ppp 2003/11/27 13:33
SMEの今回の発表、やっぱりBMGとの合併が何かしら影響しているのでしょうかねぇ?

523 名前:削除されました :削除
津田に削除されました。

524 名前:クマックス 2003/11/29 00:55
ミュージックマシーンさんbbsで知りましたがトライセラトップスサイトの日記読んでたら和田唱さんの書き込みを見ました。CCCDとして出たTATTOOのことを謝罪した上で次のシングルとアルバムをCDとして出すように頼んでいるそうですよ。
また矢野顕子さんの日記見てたら今度出る映画「あたしんち」のテーマ曲として出るシングル(LGCD)についてのコメント見ました。アーティストがCCCDに消極的でもだめなんですね。でも次のアルバムは自動的にCDとして出ると書いてあったのが救いではと思いましたが。

525 名前:ちばなお 2003/11/29 01:21
>>524
トライセラの一件はアーティスト側の認識不足が一因だったようですね。導入する際にどういうリスクが生まれるか事前に調査するべきだったといえます。

一方の矢野さんはこれからどうなるかを見極めて決めたいというのが現在の心境ですね…。いずれにしてもCCCDは本当に必要な著作権保護なのか疑問です。

526 名前:k 2003/11/29 02:47
トライセラ、次のシングルもアルバムもCD-DAでリリースが
決定したそうです。
トライセラのサイトで和田さん本人が日記で報告してます。
よく頑張ってくれたなあ…。かっこいいです。
また、最終的にはファンの気持ちを理解してくれた
トライセラ周辺のスタッフにも感謝の気持ちです。

527 名前:元・お店の人 2003/11/29 20:58
津田様、メール送らせていただきました。
いつもと違うメアドです。ご確認ください。

BBSご覧の皆様、私信失礼いたしました。

528 名前:クマックス 2003/11/29 21:15
トライセラトップスはビクターで言うとハッピーハウスレーベルなので免れることは難しかったのかなぁと思いました。同じレーベルで免れているのはシンバルズぐらいですし。
でスピードスターでは野狐禅のアルバムもCCCD K2でした。かなりのリリースでCCCD K2になってしまったビクターで免れているのを探すが大変になってきたと思いました。

529 名前:クマックス 2003/12/01 23:56
ビクターの携帯サイトの新譜情報の作品紹介に「*この作品はCCCDです」とCCCD該当作品に書いてあるのを見ました。あのだまし討ち的CCCDリリースへの反省のことでしょうがかなりの数にCCCDあることが分かったことでさらにつらくなって来ました。

ついでにCCCDとしてアルバム出たばかりのGOING UNDERGROUNDの次のシングルがCDでした。12月シングルは末映子さんの1タイトル、アルバムはインリンさんユニットJOYTPYとコンビモノとリミックスアルバム、ドラマのサントラなどありましたからね。

そしてDVD-audioサイトでは20タイトル近く出てたのでCCCD K2として出ているアーティストがDVD-audioで出てくれることを願わずにいられません。

530 名前:232◇GUG/rm/QRs 2003/12/02 12:02
>>529
12月にリストアップされているGOINGのシングルは、発売済みのシングルの
初回限定版が終了したのを受けて発売される、通常版と思われます。
ビクターって、シングルはCDDA、アルバムはCCCDって戦略なんですかね。

531 名前:クマックス 2003/12/03 01:10
>>530
GOINGのはそういうことでしたか。ビクターの場合シングルもアルバムもCCCD K2となっているアーティストもいるから一概には言いにくいでしょうけれどCCCD K2大量にリリースしているのは事実ですし。

ソニーのレーベルゲートCD2アルバムへのリリース3弾目はライムスターのようですね。
2/4日「グレイゾーン」(LGCD2) (KSCL-644 2913円(税抜))
どんどんリリースされてしまうようですからSACDの方を買う人が増えるでしょうねソニーのを買う場合。

532 名前:CCCD拒否人 2003/12/03 21:15
今日はお店でシングルを見てみたら、光永亮太の新譜のシングルにCCCDロゴとCD-DAのロゴの両方が表記されてました。
ふと、ジャケットだけかな?と思ってみたら、CDのレーベル面にも同じ併記がされてて、前回にあったチャゲアスのセルフカバーの初回版と同じパターンをやってることになるんですよね。
会社側から何かの対応がない限り、そのまま店頭で並びっぱなしになるんでしょうね。限定版といったものではないので・・・。
はっきり言って、買う側にとっては絶対わかりにくいと思います。

ここのとこのポニーキャニオンはCCCDの加速化の影でこんな不祥事となるとは、杜撰な体制であることは隠せませんね。
CD-DAとCCCDの区別もできない会社ってことがわかりました。

533 名前:眠り姫 2003/12/05 00:45
既にご存知かと思いますが、
来年3月下旬に発売されるレベッカのCD-BOXは
CCCD(LGCD2)を採用するようです。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1906259

CDも出回っており、また過去の音楽遺産のひとつである
彼らの音楽にまでコピーコントロールをかける
レコード会社の意図が読めません。

534 名前:hiro4 2003/12/05 23:59
【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part26【業界倫理問題】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1069943858/424-435

どうやら音楽業界は文化庁とつるんで利権の拡大をしたいようです。
ガンバレ消費者団体!!

535 名前:Anonymous User 2003/12/06 00:39
>>301
これがもし事実ならばDOUBLEのリミックスアルバムがフォーライフとして初のレーベルゲートCD2として出ることになりますが、各レコード店サイトだとCCCDだけなんですが正しいのはどちらなんでしょう。
どっちにしたってCCCDだということは間違いないですけれど。

536 名前:henya 2003/12/06 06:18
>>534
この協議の様子はNHKのニュースでも取り上げられていましたね。
もっとも、どうして音楽業界が輸入権導入に血眼になっているかの話が中心で
「Let It Be Naked」の件などを取り上げて問題提起して欲しかった気も。
しかし、レコード協会からの出席者が「輸入盤がこのまま野放しだと
『二重価格』容認に繋がり消費者が混乱する」とか意味不明な屁理屈を
並べ立てていたのには失笑するしか有りませんでしたけど。

恐らく、近いうちに消団連か生協連のサイトに詳細な報告が載ると思われますが
消費者団体側はこれまで著作権関係の運動に取り組む機会が少なく、
ノウハウが余り蓄積されていないこともあって戸惑っている部分もあるように
思われました。そこで、我々から消団連宛に情報(CCCD関連や海外−特に
欧米市場の価格・海外の法律や判例・国際条約や協定など)や意見、
音楽業界へのツッコミを提供すると喜ばれるかも知れません。

http://www.shodanren.gr.jp/

537 名前:ちばなお 2003/12/06 11:47
相変わらずユーザーを舐め切ったキャンペーンをしているようですね。
しかも財源が「私的録音補償金管理協会からの助成で、著作権制度の
普及啓発を目的とする共通目的基金」というのだから私達が買ったMD
ディスク一枚から作られたものです。ろくすっぽ音質よくないCCCD
売りつけて、それで「健全な音楽文化の育成」なんてほざく団体なんて
意味ないじゃん。こんなことくだらない広告出しているなんてね…。

って怒ってもお金は戻ってこないと思うけど。

>CCCD拒否人さん
最近のポニキャは何かとミスばかりしている会社にしか見えません…。
HPの「お知らせ」には謝罪文ばかりだし…。

538 名前:ちばなお 2003/12/06 12:01
あ、サイトのリンクを忘れた。ここから見てください。

http://www.riaj.com/whatsnew/w031204.html

それと以前トライセラトップスで問題になった「CCCDである旨の表示義務」についてですが、公取委の本局で苦情を言ってみました。どうも担当者は音楽CDを買ったり借りたりしている人で、だいたいの事情は知っていて詳しく説明できました。「景品表示法」の問題で問題があるかまだわからないと答えていましたが、声を出すことでくわしく調査することもあり得るので電話してみるのも手かもしれません。

539 名前:ストーンテンプルパイロッツ 2003/12/06 20:06
昨日、日暮愛葉オフィシャルBBSにレーベルゲートCDについて意見を書いたところ…BBSに反映される前にスタッフが削除してしまったようです。

少なくとも日暮愛葉は音にこだわりがあるアーティストだと私は思っています。そんな彼女がなぜレーベルゲートCDを採用を承認したのか??
疑問だったんですが、この書き込み削除で少しわかったかもしれない。もしかしたら、日暮愛葉自身レーベルゲートCDって何かわかっていないケースも考えられるかなぁ…っと。
本人もよく自身のHP見て書き込みしてるくらいだし。あそこで私の書き込みを見られたらまずい!とかスタッフに思われたり笑。考えすぎでしょーか爆??

でも、こーいうケースって以外にあるように思えて仕方ありません!!

540 名前:ちばなお 2003/12/07 08:38
>ストーンテンプルパイロッツさん

CCCD(ソニーでいうLGCD2)の話をアップしないのはCCCDの話を出すと掲示板が荒れる傾向があるためにあえて出していないと考えられます。同じSMEのサイトでもアジカンのように堂々とCCCDについて語っていたところもありましたよ。

レコード会社はどんな形式で出そうと自由だし、アーティストも「ある程度」はどういう形式で出されるかは知っているはずです。ただCCCDがどんなものでどういう問題があるかまではとなると知っている人は少ないです。ソニーという会社に入っている以上、ある程度上の人間でないと自分の意思で動けるものではないしね…。大瀧詠一さんは回避したけれど、浜田省吾さんは取り入れちゃったのがいい例かもしれません。

541 名前:ストーンテンプルパイロッツ 2003/12/08 19:44
>ちばなおさん

なるほど。掲示板が荒れる可能性…確かに納得!
なにせよ、早く新しい媒体に移行して欲しいものです。

542 名前:hiro4 2003/12/08 22:04
ミュージックマシーンさんでも同様のことを書きましたが
光ディスク関連製品ユーザアンケート・2003
http://it.jeita.or.jp/infosys/report/odsurvey/index.html
CCCD関連の設問が充実していますがその中に
>機器破損・ドライブへの負荷増加の恐れがある。
てあるんですがドライブメーカ側がCCCDがそうであると言っていると受け取って良いのでしょうか?
それならメーカ側がCCCDがハードへの悪影響があると言っている初めての例だと思います。




>>541
CCCD云々とかは書かないでSACDやDVD-Aでの発売予定は無いのですかとか書き込むのはどうでしょうか?
より良い音で聴きたいとか言うのと「規格としてコピーガードされてますし」とかちょこっと書くとスタッフが頭悩ますかもw

543 名前:やえ 2003/12/12 00:15
初めまして。CCCDについて勉強中の身です。
こちらのサイトで勉強させてもらってます。よろしくお願いします。

最近、インディーズの「フーバーオーバー」というバンドがHP等で事前にCCCDの表記をしないままリリースしたという事で、オフィシャルサイトのBBSが荒れて(表現は正しくないかもしれませんが)います。
発売1週間後にようやくメンバー本人達からのコメントがあったものの事前に表記せずにリリースした事についての謝罪は無かったり、レコード会社からのコメントは未だ無い様です。
インディーズからCCCDをリリースするというのは、どうなんでしょうか??
頭を痛めています・・・。

544 名前:やえ 2003/12/12 00:15
すみません。
フーバーオーバーのサイトはこちらです。
http://www2.ktplan.ne.jp/~hoover/

545 名前:TAK 2003/12/12 22:39
今年のCDセールストップ10が発表されてましたが・・・
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/ayu.html?d=12fuji31952&cat=7&typ=t

CCCD作品はアルバム2作品、シングル2作品となってて、これってCCCDにしてる効果ってあるんでしょうか?あるんだったらトップ10全てCCCD作品のはずだと思いますけど。

546 名前:ちばなお 2003/12/13 03:36
>やえさん
私よりもこのHP作成者や他の関係者の方がご存知だと思うのであえて深入りしませんが、たぶんこのレコード会社は「レコード会社系のインディーズレーベル」と思われます。今回の一件は実験的に導入をしてどう反応するのか様子を見ているかもしれません。これに乗るか乗らないかはファン次第ですが、これの動きは危険としか言えないです。

ちなみにこちらが所属レコード会社のサイトです。

http://www.limited-records.com/top.html

547 名前:ちばなお 2003/12/13 03:48
由紀さおり・安田祥子、服部浩子、三船和子、白根一男に宮路オサム…。東芝EMIの演歌CCCD化は確実に進んでいるようです。意味がないCCCD化より演歌系歌手をどう売り込むかのほうが問題だと思うんだけど…。氷川きよしだったCDで売れているのにね。

548 名前:CCCD拒否人 2003/12/14 01:28
>545
このランキングで効果の結果が目に見えてると思いますね。
まさにCCCDを導入しても売り上げ回復には効果がないってことを。
音楽業界の不況である原因をもう一度考え直す事も大事ではないでしょうか?ただ単に不正コピーだけが原因でないのが以上のランキングからもわかるはずなのに・・・。
来年は日本の邦楽が韓国に輸出されたり、ソニーがLGCD2をアルバムに導入されたりと音楽業界の動向が気になる予感がします。
韓国ではそのCDを日本の半額で売り出すみたいなので、そういった問題が表面的になってしまったら、国内での深刻さがはげしくなる可能性も・・・。

リミテッドレコードで出されてるCDの会社名にきちんと東芝EMIと表記されてるので、ここまでCCCDを染めていくって方針がわかってしまいました。お陰で175Rはインディーズ時代のものは買ってたけど、メジャーになってからはCCCDだったので買うのを戸惑ってしまったくらいなので・・・。

549 名前:aki 2003/12/17 11:03
津田さんの意見としては「CCCDは買わない」というスタイルだと
思いますが、不買運動はCCCD解決策として使えるのでしょうか。
その一方で買いたい人は買えばいい、って言ってしまってるのを
見ると、とにかく音楽を楽しみたい、という人にとっては
なんともいえない気分になると思います。

CCCDの問題の一つとして、弱小アーティストなどは大手に
なかなか意見が言えないため、CCCDをリリースせざるを
得ないという状況があると思います。
そういったこれから!というアーティストの場合、CCCDの
影響を受け易いので結果的に弱小アーティストの切捨て傾向が
より進む事はないのでしょうか。
大物アーティストは、たとえいくらかのCCCD不買運動の影響を
受けても、それを補う購買層がいると思うので。

現状の売り上げを見ると、全体的に不況ではありますが、
CCCDもCDもそれなりの売り上げをあげている(結局、アーティスト
自体が売り上げを左右するということなんでしょうか)
ようなので、個人的にCCCD不買が効果を発揮するのか
よく分かりません。

ちなみに私は、CCCDでも聞きたいアーティストがいるので
CCCD再生専用のプレイヤーを買いました。メインオーディオに
つないで使っていますが、こういう余計な出費を強要された
ことをなんらかのメッセージとして伝えたいのですが、
こういう考え方自体間違ってますかね・・・?

550 名前:hiro4 2003/12/17 15:29
>>549
何事も強要すると大抵反発をされます。特にあまり問題視していない人には逆効果でしょう。
やはり、問題点を指摘し続けて「CCCDの販売って変だと思う」と言う考えを持ってもらう様にして行くしかないと思います。

音楽の売上は楽曲の魅力が一番大きいと思います。
それにCCCDで有るかどうかを気にしているのはコアな音楽ファンでたまにしかCDを買わない人は気にしていないのではと感じています。

>ちなみに私は、CCCDでも聞きたいアーティストがいるので
>CCCD再生専用のプレイヤーを買いました。メインオーディオに
>つないで使っていますが、こういう余計な出費を強要された
>ことをなんらかのメッセージとして伝えたいのですが、
>こういう考え方自体間違ってますかね・・・?

アーティスト宛にメールなりするべきでしょう。
CCCDなんかでは無くSACDやDVD-Audioで出して欲しいと付け加えて。

551 名前:クマックス 2004/01/02 00:00
どうやらソニーのアルバムへのレーベルゲートCD2進むらしくケミストリーとゴスぺラーズのアルバムもなってしまうらしいです。となるとラルクもアルバム出るんですよねとなるとどうなってしまうのか嫌な予感すると感じるのは私だけでしょうか。

552 名前:さゆき 2004/01/02 09:31
>>551
Chemistryのアルバムは、SACDでの併発も決まったようです。とりあえず最悪な状態からは脱しました。(注:ハイブリッドではないようです)
残念ながらゴスペラーズはSACDの併発がないのですが、ファンの方々が団結して声をあげればレーベルゲートCD以外のメディアでも発売される可能性が高いです。ラルクファンの方も頑張ってみてください。yukihiroさんがCCCDに批判的でもあるらしいですし。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1897232

でも、まだ頑張るのはこれからですね。シングルも中島美嘉さん等のように併発を普及してほしいし、次のアルバムも同様にならなきゃ意味がありません。
最終目標は当然規格外CCCDの撤廃ですが...。

553 名前:ちばなお 2004/01/03 19:41
ケミストリーに関しては以前からSACDでも発売しているので今回もこの流れに乗ったのでしょう。

確か前のアルバムが出た頃SACDの小冊子にプロデューサーがSACDの魅力を語っていて魅力的な音質に注目しているからSACDでも発売できるのではと思います。あとはアーティストサイドの考えですね。

554 名前:onni 2004/01/05 06:54 [URL]
キセルの 2/18 の新譜が CCCD として発売されるのをとても残念なことだと思い,
CD での販売を望むリスナーの意見を集めることを目的としたサイトを立ち上げました.
( 2/18 の発売にはスケジュール的に厳しいでしょうが...)

関心をもたれた人がいましたら,
よろしくお願いします.

555 名前:眠り姫 2004/01/06 02:30
管理人の津田さん、そして皆さん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

ところでご存知の方もいるかと思いますが、
3月にリリースされるREBECCAのCD-BOX
『Rebecca Complete Box - 20th Anniversary 』は、
ファンと土橋氏の要望が通り、CCCD(LGCD)が無事に回避されました。
以上、手短ながら報告まで。

http://www.starfish-r.com/personal.html
↑04年01月05日の章を参照。

556 名前:さゆき 2004/01/06 05:08
レベッカCD-BOXが普通のCD-DAになってよかったです。
SMEでもアーティストとファンが団結すれば事態が好転するんですね。
レベッカファンの方々、これで安心できますね。

557 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2004/01/08 10:15
>>555-556
>例外を認めることもむずかしくなり融通がきかなくなるのは当
>然のことだ。しかし今回CCCDを解除してくれたSONY RECORDSの
>理解に大感謝すると同時に、僕だけの主張ではとうらなかった
>わけで、みんなの熱いメッセージがあったからこそ思いが叶っ>た
SMEだったから出来たかもしれないが、avexだったらCD-EXTRA又はCD-TEXTにしないと無理だったかも…。

558 名前:クマックス 2004/01/08 23:33
レべッカのBOXのLGCD回避はいいんですがしかしながらソニーのアルバムのLGCD2化半端じゃないですね。分かっているだけでもSUPERCAR、T.M.R、ゴスペラーズ、charaさん、鈴木雅之さん、佐野元春さんのリマスター盤、ZONEなどやドラマのサントラ2タイトルなどですね。ケミストリーぐらいでしかSACDと併発できないなんて。回避は無理なんでしょうか。エイベックスと違った新たな苦難なんでしょうね。うーん。
最後にソニーがアルバムにLGCD2導入する1/21日はCDの正式な命日だし、今年さらなるCDの売上落ち込みに拍車をかけると思いますが。

559 名前:クマックス 2004/01/08 23:53
いろいろとネット検索してたらビクターのCCCD K2増える予感のようです。キセルのCCCD K2にとどまらず、ピアニストフジ子へミングさんにバイオニスト川井郁子さんのアルバム(+DVD)までもCCCDになるとのことです。そしてLONDON PUNK 1977 Tributeというアルバムや、ブレッド&バターの新作、FLYING KIDSのベストとかですがね。またいろいろと揉める予感の匂いがするのは私だけでしょうか。

560 名前:onni 2004/01/09 06:57 [URL]
>>558
> 最後にソニーがアルバムにLGCD2導入する1/21日はCDの正式な命日だし

僕も全く同じことを考えていて,
1/22 は CD を創ったソニーが CD を捨てる日ということで,
その日を「CD の死んだ日」とすることにしています.

561 名前:元・お店の人 2004/01/09 07:57
>クマックスさん
ソニー、やってくれてますね。
というか、佐野元春のような人がCCCDを断らないという姿勢に驚きです。
しかも本人はこのことに関して沈黙ですから。
他の人たちは正直言って会社に物申す(物申せる)立場の人たちじゃないでしょうから。
ビクターも同様で、物申せない人たちの作品を中心に、ということですよね。
これは導入する会社はもちろんですが、やはり芸人本人にも問題あると思います。
賛成などの立場を明確にするならまだしも沈黙はいただけませんし。
わたくしは反対運動などをしてまでCDDAに変更させようという気にはなりません。
もう買う気がしませんね、たとえ長年のファンでも。
勝手にしてくれ、という感じです。
呆れたというか、所詮CCCDで出すものはそこまでして買う価値のある音楽だとは思えなくなってきました。
ただ、レベッカといい(回避はしたものの)、佐野元春といい、本人たちが関わっている再発モノがCCCDになるというのだけは断固反対していきたいです。
新譜はもう、勝手にやって欲しい。
ブレバタだって、CCCDにしなきゃメジー復帰できないならしなくてもいいのに、それでも出すということは本人達も承知のはず。
もうそんなヤツらの新作はどうでもいいですよ。
今から考えたら、既存の大手に反発して早いうちに自分の会社立ち上げた高橋幸宏あたりに偉大さを感じます。
彼のコンシピオスタジオにはSACD用の装備もあるし、早いうちからSACDに参入してましたし。

562 名前:かつどん 2004/01/10 08:46
みなさんお詳しいので、失礼ですが、お尋ねしたいことがあります。
EMIのUK盤のザ・バンドとビーチボーイズの2イン1CDを
買いました。
EU製で、ケースにも盤にも、どこにもコンパクトディスクの表示がありません。
ひょっとしてCCCDなんでしょうか・・・・・
輸入盤の場合、CCCDの表示はどうなってるんでしょうか?

563 名前:津田 ★ 2004/01/10 15:43
>>562
輸入盤の場合、CD-DAのロゴが入っていないものは多いです。
むしろあのロゴをきちんと遵守してやってるのは日本くらいかも。

「ロゴがなかったからCCCD」というケースはほとんどない
ですが、実際にはCCCDというケースもあるのでそのあたりが
輸入盤のタチの悪いところですね。その意味では日本のCCCDは
きちんとCCCDということを表記しているので(最近そうじゃ
ないところも出てきますが)、消費者対応という意味では
まともと言えるんでしょう。

ただ、向こうも最近はきちんとシールを貼るようにしてる
みたいです。フランスで訴訟起きているみたいですし。

どうしても心配なら、購入時CCCDなら返却可能なAmazonあたりを
利用するのがいいかと。

564 名前:かつどん 2004/01/10 18:09
>>563さん、どもです!!参考になりました!!

565 名前:ちばなお 2004/01/11 09:36
1月28日に発売されるクイーンのベスト盤「QUEEN JEWELS」は
CCCDでの発売となりました。
フジの月9ドラマで「I WAS BORN TO LOVE YOU」が使われるので
発売されるみたいですが、入門盤として出すCDがCCCDなので
将来は旧譜のCCCD化もあり得そうですね。
また一つ音楽ファンを困らせる事態となりそうです。

566 名前:クマックス 2004/01/11 14:00
ビクターの新譜チェックしているんですがひょっとしたらですがkiroroの今度のシングルは普通のCDとして出るんですかね。CCCD K2表示もなく試聴大キャンペーンしているんで何なんですが宝くじ的変化でしょう。きっとこのシングル前後では普通のCDしては出ないだろうしお宝的になる予感です。
QUEENのベストとともにファイヤーボーイズと彼女が死んじゃったのサントラもCCCDです。ドラマの主題歌よりもサントラのCCCD率が高くないですか。これも音楽ファンていうよりドラマファン泣かせと思います。

567 名前:クマックス 2004/01/11 23:54
ニトロのDELIさんの久しぶりのアルバムが悲しいことにCCCDとして出るようです。彼がカッティングエイジで活動している今までの作品はCD-EXTRAで回避されてただけに今度のアルバム「OTAKARASAGASHI」がCCCDとあってちょっと残念です。同じくXBSさんも一作品のみCCCDであとはCD-EXTRAだったんで期待してたりします。エイベックスでも数少ないアンチ系CCCDアーティストでしょうから。

そしてFPMことファンタスティックプラスティックマシーンのMIXCD「401」と「402」がヤフー、アマゾン、連邦さんサイトのCCCD情報などで確認したら普通のCDとして出るみたいですね。これもまた数少ないお宝系かもと期待しています。エイベックスに移籍し02年のシングルと去年のアルバムとリミックスアルバムもCCCDだったからなぁと思いつつでしたが。もし普通のCDだったら即買いですよ。

568 名前:クマックス 2004/01/13 19:52
DELIさんのアルバムのことですが、ミュージックマシーンさんサイトbbsでDELIさんサイトではCD-EXTRAと書いてあったらしく、そしてヤフーのDELIさん商品購入コンテンツでこのアルバムのところでCDアルバム(コピーコントロールCD)と書いてたからのことですがややこしく思いました。

569 名前:E-ARMADA 2004/01/13 23:49
初めまして、E-ARMADAと申します。
ちょっと質問させていただきたいたい事があるのですが、
EXACT AUDIO COPYという、CCCDに強いCDバックアップソフト
を最近使い始めたのですが、先日「TLC - NOW & FOREVER THE HITS」
というアルバムの日本盤(CD標準規格のロゴあり)を
PCのCD-ROMドライブにいれてEXACT AUDIO COPYに読ませたところ、EXACT AUDIO COPYのcopy protectionタグにyesという表記が
出ました。
これはEXACT AUDIO COPYの誤作動なのでしょうか?

570 名前:onni 2004/01/15 03:41 [URL]
キセルの 2/18 発売の新譜が CCCD ではなく CD で発売されることを望むリスナーの意見を集めるサイト
http://www.i-chubu.ne.jp/~ntot/kicell/maska.cgi
を立ち上げた onni です.
このスレからご意見を記入して頂いた人もいたようで,
ありがとうございました.
これまでサイトが混乱することなく運用ができました.

サイトの立ち上げから 10 日が経ち,
40 件を超える意見を集めることができました.
キセルの販売毎数やリスナー数等の情報を知らないため,
この 40 件がどの程度影響力があるかはわかりませんが,
ビクタースピードスターにこれを提出したいと思います.
こちらの日常生活の都合もあり,
新譜の発売日の一ヶ月前にあたる 1/18 に提出できたらと考えています.
スピードスターミュージックへはできれば直接もち込んで渡そうと考えています.

キセルの新譜『窓に地球』が CCCD で販売される件についての現状は,
タワーレコードやアマゾンなど,オンラインショップの情報では
キセルの新譜は CCCD 扱いですが,
ビクター/スピードスターの公式情報
http://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/artist/kicell/index.html
では
キセルの新譜が CCCD であるとは現在に至っても一言も触れられていません.
消費者はオンラインショップの情報から CCCD での販売を知らされている限りです,

ビクターはレミオロメンやトライセラで CCCD での販売の告知が遅れた件を謝罪
http://www.jvcmusic.co.jp/notice/cccd.html
してからも
何も改善されていないのではないでしょうか.
販売経路に対しては責任を果たすようになったが,
相変わらず消費者に対しては不誠実な態度をとり続けていると言わざるをえません.
本来,コンテンツが CCCD であるか否かは消費者に対して真っ先に知らされるべきものだと思います.

アクセス解析はとってないので,
今回立ち上げたサイトをビクタースピードスターの関係者が目にしてくれているかどうかはわかりませんが,
集まったリスナーからの意見を目にしてもらい,
音楽を売るということを改めて真剣に考えてもらえたらと思います.

571 名前:onni 2004/01/15 03:43 [URL]
余談になりますが,
先に発売になったシングル『方舟』のキャンペーンに当選し,
1/17 の船上ライブイベントでキセルに直接対面する機会を偶然にも得ました.
ですがこのときばかりは CCCD のことなど全く考えずに,
純粋にキセルの生音に耳を傾けたいと思います.
願わくば,イベントの前までに,2/18 発売の新譜が CCCD であるか否かをビクタースピードスターから明確にしてもらえたらと思います.

長文失礼しました.

572 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2004/01/15 17:40
>>565-566
クイーンまでCCCDかぁ…。
現在消息不明のlark-u2氏(2002/10/20反対集会での主催者)お勧めのアーティストだったんだが…。

573 名前:henya 2004/01/16 19:34
QueenのBrian MayがCCCDについてコメント。1/15日付の部分。

http://www.brianmay.com/brian/brianssb/brianssbjan04.html

574 名前:jo@what's my scene 2004/01/16 22:27
ブライアン・メイの話は素直に感動しました。国内で政治的に動いてもダメなら、こういう手法で訴えるしかないのかもしれませんね。

話はちょっと違うけど、欧米の圧力でオートバイの2人乗り高速道路走行もようやく合法化されそうですし…。

575 名前:hiro4 2004/01/17 01:23
>>574
なんつうか内容もそうだけど返事をしてくれること自体に感動してしまいました。
>オートバイの2人乗り高速道路走行もようやく合法化
国会議員にもオートバイ乗りがいるんですよ。
その人たちも動いたんじゃないかな?
http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20011209/index.htm

音楽好きの議員さんもいると思うけど彼らはCCCDや業界の動きをどう思っているんだろうか?

576 名前:Anonymous User 2004/01/18 18:54
Brian May、さすがですね。もっともっとミュージシャン側、リスナー側が意識しなくてはこの状況は打破できないはずです。
最後に触れていた「あのアルバム」とはBeatlesの「Let It Be... Naked」だと思いますよ。
ご存知の通りUK盤やUS盤はCDDA, EU盤や日本盤はCCCDでした。

577 名前:元・お店の人 2004/01/20 17:39 [URL]
佐野元春氏のVISITORS、CDDAに変更正式決定です。

SMEの旧譜におけるCCCD回避劇、REBECCAに次いで2作目です。
これはひょっとして宣伝の一貫か?と本気で最近思い始めてます。
こうすることで周りが勝手に話題にして騒いでくれますから。
そういうわたくしもココでノッてしまってますが。
だとしたらちょっとイヤですね。
でも素直にVISITORSは買おうと思う。

以下コピー
エピックレコードジャパンより、2月18日に予定されている佐野元春の特別限定版CDVisitors20thアニバーサリエディションに於いて、エピックレコードジャパンが通常コピープロテクトの技術として採用しているCCCD(レーベルゲート2)フォーマットを本製品に於いては適用せず、急きょ従来のCD仕様で発売することを決定、これによって仕様の変更に伴う製造ラインの調整から発売日が2月25日に変更になりました。

http://www.moto.co.jp/cover/news/epicJ.html
http://www.moto.co.jp/WhatsNew/news.html

578 名前:クマックス 2004/01/21 00:37
佐野元春さんのリマスター盤のLGCD2回避は心からうれしい限り。回避しようとすることはできる例もあるし声を上げないとナメられるのではと思います。でも元々回避できたとかだめだったとか一喜一憂する事自体悲しいんですけどね。

もっと悲しい事はUAさんのあのううあ名義のアルバム「うたううあ」がCCCD K2になってしまったこと。UAさん自体ではないけれど関連モノで初のCCCD K2となってしまいました。スピードスターでCCCD K2でないのはくるりとマッドカプセルマーケッツとUAさんぐらいでしょ。でもUAさん自体にCCCDでないことを願わずにいられません。

579 名前:原毅 2004/01/21 09:26
はじめまして。
ビートルズの日本オフィシャルファンクラブ「ザ・ビートルズクラブ」会誌「月刊ザ・ビートルズ」2月号によると、
1月31日に「ミュージックバード」というラジオ局の「RADIO APPLE HOUSE」では
「LET IT BE...NAKED」のCCCDとCDDAの聴き比べクイズをやるそうです。
「どっちも変わらない」なんて結論が出たらやだなぁ。
僕は聴ける環境を持っていないので、結果がわからなくて残念です。
聴ける人は聴いてみてください。

580 名前:5884H 2004/01/21 18:18
>>578

> スピードスターでCCCD K2でないのはくるりとマッドカプセルマーケッツとUAさんぐらいでしょ。

旧聞になりますが、CCCDを2作品発表しているつじあやのの『パレード』はCD-DAでしたよ。

理由がなんであれ音質劣化を極力嫌っている山下達郎の名曲のカバー、ということで彼からの非難を避けるためプロテクトをかけなかったのか、あるいはスピードスターがCCCDの効力orコストパフォーマンスに疑問を感じ始めたのか…

個人的には後者であることを願っています。

581 名前:Anonymous User 2004/01/21 21:36
>>580

> 旧聞になりますが、CCCDを2作品発表しているつじあやのの『パレード』はCD-DAでしたよ。

たしかにシングルがCD-DAでアルバムがCCCD K2がスピードスターの方針のようですが私書き忘れたのはシングルアルバムともにCCCDでないアーティストで書いてたのを忘れてました。すみません。

> 理由がなんであれ音質劣化を極力嫌っている山下達郎の名曲のカバー、ということで彼からの非難を避けるためプロテクトをかけなかったのか、あるいはスピードスターがCCCDの効力orコストパフォーマンスに疑問を感じ始めたのか…
> 個人的には後者であることを願っています。

私もそう思います。でもいつものスピードスターの方針のことだからつじあやのさんの次のアルバムもCCCD K2の不安ありますね。
そしてneowingだったかですがUAさんの今度出るシングルがCCCD K2らしいんですが真偽のほどは別にしてもしUAさんまでとなるとますます音楽聞きづらいレコード会社になることでしょう。

582 名前:ちばなお 2004/01/23 00:24
最近気づいたのですが、エイベックスのCCCDに書かれている注意書きに「一部のCDプレーヤーでは不具合を生じる可能性があります」が削除されましたね。CCCDのサイトでも同様に削除されたようです。

どうやら「エラーを入れていないCCCD」を出したことで一般機での再生に問題ないと思っているようですが、果たして実際はどうなのでしょう。問題は出してすぐより数年後のことなのかもしれませんが…。

583 名前:hiro4 2004/01/23 14:19
>>582
異常TOCが有る限りNO DISCになる可能性はあるんですけどね・・・。
現物を確認していないのですが、AVEXの既発の曲のコンピアルバムがCDDAで出たそうですが、その帯に「カーオーディオ対応」と書かれていたそうですw

584 名前:ちばなお 2004/01/23 22:25
>>582の文章を書いた後に改めてavexのCCCDサイトを見たのだけど、以前に比べて文章が威圧的でアホくさくなりました。リンクは忘れたけれど、このFAQの文章を引用するなだのとほざくところを読むと相変わらず「殿様商売」なんだろうなー。一度見てもらうと音楽ファンをなめ切った態度がわかるはずです。

>>583
私が知っているのはフォルダー5のリミックスCDで、その文章には「CD−TEXT付きでカーオーディオにも対応」と記載してありました。

585 名前:909 2004/01/23 23:09
CDS-300、どうなんでしょうね。この記事だと「規格外謎円盤」に神経質な向きにはちょっとよくわからないですけど。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20063883,00.htm

586 名前:hiro4 2004/01/24 01:58
>>585
日本ではもう遅いんじゃないでしょうかね。
コピコン技術のフライング採用とも言うべきCDS-200の悪名は轟いていますから。

今のCCCDの認識は気にしていない人と、気にしている人に二極化しているのではと感じています。
気にしている人たちにとってCCCD=CDS-200ですからねえ。
それにどんなコピコン技術が採用されているかは表示されていませんから安全策を取るならCCCDは買わないとなってしまいます。

無害なCCCDが実現したとしてもあのマークは変えないでしょう。
変えると言うことは問題が有ったことを認めることになると思いますから。

587 名前:poli 2004/01/24 07:42
くるりのBBSでCCCDに関する書き込みが全削除になってますねぇ・・・。
堂々と放置しといた方が、あとでモメないのにねぁ。

588 名前:Anonymous User 2004/01/24 10:02
>>587
CCCDに関する投稿は残ってますが?
#全部の投稿が残っているかは不明。

589 名前:トーカ堂 2004/01/24 17:46
CDS-300ですか…。これどうなんですかね?
もし万が一、CDS-200の欠点が改善されててプレイヤーに打撃を
与えなくて音質もCD-DAレベルなら、これまでCDS-200で出した
ソフトは全部CDS-300で出しなおしてほしい。
そしてこれは無理かもしれないけど、CDS-200はCDS-300に
無償で交換してほしい。

まあCDS-300の第一弾に期待(…なのか?)ですね。

そういえばkey2はどうなったのかな?話全然聞かないけど。

590 名前:ちばなお 2004/01/24 21:31
以前書いたクイーンは旧譜発売があっても普通のCDだったので安心したけれど、ジョージハリスンの「ダークホースレーベル」での旧譜発売がCCCDというのは本当に痛いですね。ただ、1991年発売の「ライヴ・イン・ジャパン」がSACDとのハイブリットということでこればかりはほっとしています。どうせハイブリットでやるなら全部のアルバムにもやればいいのにといいたくなります。

591 名前:t2 2004/01/25 21:31
「記事ネタ提供スレッド」にもちょっと書きましたが、
今日のニュースで、東芝EMIの日本のアーチストのライブ盤が
CCCDへ変更とありました

結局、東芝EMIとは、そんな会社であって、洋楽/邦楽問わず
CCCDでリリースしたいのでしょう

内部事情や内部の人間がどんなであろうとも、消費者としては
東芝EMIの社名入りのCD購入を検討するワケですから
私としては、東芝EMIを全否定していかなくていけないのでしょう

592 名前:Anonymous User 2004/01/25 22:16
HMVの謝罪は、お客様に謝る一方で、レコード会社に対して、
「CCCDじゃ売れねーんだよゴルァ!」といってるとしか思えないな。

こういう遠回しな抗議、大歓迎です。

593 名前:5884H 2004/01/26 20:04
>>592
> HMVの謝罪は、お客様に謝る一方で、レコード会社に対して、
> 「CCCDじゃ売れねーんだよゴルァ!」といってるとしか思えないな。
> こういう遠回しな抗議、大歓迎です。

でも、それじゃぁ現状打破とはいきませんよ。そのメッセージにせよ、メーカーが読めば立派な抗議でしょうが、彼らは完全に視野狭窄になってますから。

1) 一刻も早く「CDS-200とプレイヤーの故障の関連」を明確にし、メーカーの責任を明確にする
2) CDS-200が法律上の「プロテクト」という手段ではないことを証明する

…とCDSを導入しているメーカーに社会的制裁を下すことが出来ればいいのですが、1)はテストに膨大な時間がかかるし、2)は日本の裁判事情を考えれば終焉するのはいつになるやら、でしょうね。

それまでは(レコード会社ではなく)アーティストを応援するという名分で欠陥品を購入し、「ブライアン・メイも知っている玉虫色の行為」をこっそりやらざるを得ませんな。

嫌な世の中ですね。

594 名前:小倉秀夫 2004/01/26 21:50
理工系の大学生または大学院生で、CDS-200の分析をしてやろうという人は現れないでしょうか。

テストにかかる時間はある意味人海戦術で何とかなりますし。

595 名前:マスカラ 2004/01/26 22:05
HMVのサイト。
尾崎豊のトリビュート盤(BLUE)、
CCCDに異論を唱えたユーザレビューが、
全て削除されています。
しかしながら、BOOWYのライブ盤CCCD化への抗議は
きちんと残されているので、
これってメーカによるんでしょうかね。

596 名前:ナカムラ 2004/01/27 02:39
>>594 小倉先生
時間と軍資金があれば是非やってみたいですけど、
趣味にそこまでリソースを割けるか、という問題が・・・。

卒論等としてできる環境がある人ってまずいないでしょうし。
CDS-200の分析って正直言って、忙しい理系の学生が
片手間にできるほどの相手とは思えないですし・・・。

597 名前:5884H 2004/01/27 07:24
>>595
> HMVのサイト。

私が以前、吉田美奈子のアルバムに対してミュージシャン批判をしたのが一度採用され、その後削除された、ということがあり、どういう意味なんだ、とHMVに尋ねたのですが、

----------------------
基本的にコピーコントロ−ルに対する非難は掲載しておりますが、アーティストに対する非難は削除させて頂いております。
また、下記のような場合でも原則に基づき、掲載、更新を行っております。

1 ) 公序良俗に反する内容。
2 ) 他の会員、第三者又は当社を誹謗中傷する内容の有無。

これは、HMVのユーザーレビューというものが、あくまでお客様の購買の参考になるものということで運営させて頂いておりますので、呼んだ方が不快な気分になられるような文面は、こちらで管理・削除させて頂いております。
(中略)
レビュー削除の経緯について
特にメーカーから大きな圧力があったということはございません。
--------------------

BOOWYのメンバーはまだ健在なのに対して尾崎豊は故人。そこで熱狂的なファンが彼に代わってとばかりに「あまりレビューにおいて適切ではない」言葉を使ってCCCD批判をした、という可能性はないでしょうか。

いかがなものでしょうか。

598 名前:小倉秀夫 2004/01/27 12:11
ナカムラさんへ

 そこは、忙しい理系の学生さんが鳥人間コンテストに出場するような感覚で取り組んでくれると面白いのではないかなあと私は思うのですよ。

 軍資金については、何に幾らくらい費用がかかるから軍資金調達目標○○円!ということで寄付を募ることも可能だと思いますし。

 CCCDに憤っている人には、お金を節約したいというより、お金を使いたいのに使えない人も多いわけですから。

599 名前:マスカラ 2004/01/27 19:51
>>597

ご自身の体験談、ありがとうございます。
そのようなこともあるのですね。

しかしながら今回の件、私の記憶の限りでは、
書き込まれていた反CCCDのユーザーレビュー、
尾崎豊のファンというよりも、
参加アーティストのファンが殆どでした。
書き込まれた内容も、
「参加メンバーの豪華さに期待していたのにCCCD化がっかり」
的なものだったので、
故人か否かはあまり関係がないのでは、と思われます。

>レビュー削除の経緯について
>特にメーカーから大きな圧力があったということはございません。

この「大きな」圧力という部分が微妙に気になっています。

600 名前:5884H 2004/01/27 20:40
>>599
> ご自身の体験談、ありがとうございます。
> そのようなこともあるのですね。

いえいえ、多少参考になるかな、と思ったまでですから。

> しかしながら今回の件、私の記憶の限りでは、
> 書き込まれていた反CCCDのユーザーレビュー、
> 尾崎豊のファンというよりも、
> 参加アーティストのファンが殆どでした。
> 書き込まれた内容も、
> 「参加メンバーの豪華さに期待していたのにCCCD化がっかり」
> 的なものだったので、
> 故人か否かはあまり関係がないのでは、と思われます。

いまHMVに飛んで問題のBlue盤とGreen盤のレビューを見てきましたが…やったというものばかりで、怖さを感じるまでにCCCD批判はCの一字もありませんね。

> この「大きな」圧力という部分が微妙に気になっています。

尾崎豊はレーベルゲートCD2初(かな?)の大型採用のソニーミュージックエンターテインメント、反CCCDレビューが残っているQueenの「jewels」は批判は十分されつくされている東芝EMI。ひょっとするとLGCD2の打ち上げに水を差したくないというSMEの圧力がかかっていると考えてもよさそうですね。

# それにしても「jewels」のレビューに「コピー反対!」とCCCD採用を絶賛している輩がいるのですが…エイベックスを始めとするレコード会社の思惑が3年目にしてようやく結実しそうですね。CDSの罪を知らない人間が出てきたということでしょうか。

601 名前:hiro4 2004/01/28 11:55
>>600
>CDSの罪を知らない人間が出てきたということでしょうか。
これはCCCDの大本営発表が知られて来たと言うことでは無いでしょうか?
CCCDの「PCでのコピー不可」と言うことが認知されて来たと言うことです。
ただ、CDSのコピコンの実体や、それが持つ問題はまだ知られていないことだと考えます。
CDSの実体が知られるようになった時どうなるんでしょうかね?

この板にも以前書きましたが、問題点の啓蒙は慎重にしないと反発をくらいがちです。

602 名前:元・お店の人 2004/01/28 19:43
津田さん、皆様こんばんわ。
TOPページのQUEENネタですが。
あのドラマの主題歌、「I Was Born to Love You」はGreatest〜
1&2には入ってなくて、3に入ってるんですねぇ。
じゃ1&2買って3も買って、ってのはオススメできないんですよね。
「I Was Born to Love You」はもともとフレディのソロ曲。
それをフレディ死後に他のメンツがバックトラックいじくってQUEENヴァージョンも作っちゃったんですよね。
「I Was Born to Love You」はやっぱりオリジナルのフレディソロを聴いて欲しいですな。
フレディソロは¥2,116の3枚組BOXでどうぞ。バルセロナも聞けますし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000053GU7/qid=1075286119/sr=1-8/ref=sr_1_0_8/249-5054499-1962723

603 名前:津田 ★ 2004/01/28 19:47
>>602
Queenはまばらに持っていたのですが、良い機会だったので、
「Jewels」を買いました。もちろん東芝EMIじゃなくてUS盤の
全てのアルバムをまとめたボックスセットをですが!

604 名前:ひょん 2004/01/30 21:05
こちらの掲示板でははじめましてです。
QUEENのCCCD化は今までのどのアーティストよりもムカついたので、
(多分、ドラマ便乗ベストCD(ただし選曲最悪)という汚さもあったせい)
HMVのレビューに投稿しました。
そしたら掲載されてない。昨日もう一回送っても掲載されてない。
悔しくなって「削除理由を教えてくれ」と苦情メール送りました。
返事が楽しみです♪

なんか突然投稿数が激減してるんですけど、
ほとんど削除されてるのでしょうか?
東芝EMIから圧力かかってそう。大手はもうダメだ。
今のCDの売上を見てるとそのうち音楽業界にも大淘汰がきそうですね。

605 名前:ひょん 2004/01/30 21:06
連カキすみません。
選曲というより曲順というべきでした。
QUEENの曲が悪いわけないです。キラークイーンたまんねぇ…。

606 名前:でふ 2004/02/02 10:09
初めて書き込みます。
BOOWYの反CCCDレビューがほとんど削除されてますね。
1月8日から23日までの分がごっそり消えています。
CCCD化の公式発表がいつだったかは失念しましたが
どうしても圧力があるようにしか思えません。

607 名前:でふ 2004/02/02 10:13
HMVでのBOOWY(武道館GIG)のCCCD発表は25日でしたね。
津田さんも書かれてましたね。失礼しました。

608 名前:ひょん 2004/02/02 19:38
HMVから返信きました。

>CCCD商品に関するレヴューについてでございますが、作品内容について触れて頂き、
>その上で作品がCCCDでリリースされることに関して、ご意見を書いて頂いたレヴュー
>は掲載致しております。
>逆に作品内容に触れて頂いておらず、
>CCCDについてのご意見のみをレビューとしてお書き頂いた場合は掲載を見合わさせて
>頂いております。

なるほど、作品にも触れないといけないと。CCCDの否定だけではダメってことですね。
理解できるにはできるけど、結局リスナーが言いたいのそこなんだよなぁ。
HMVもガイドライン作りに必死なのかもしれません。
ご参考にどうぞ。

609 名前:5884H 2004/02/03 19:17
東芝EMIの看板商品となりつつある『ザ・モスト・リラクシング フィール』、第5弾も(現在のところ)CD-DAでのリリースのようですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00016ZQV6/qid=1075802988/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/249-8411769-1009907

個人的にはCDS破りの手間が省けて助かるのですが、なんだか返ってこの起業の厭らしさを感じますよ。音源が自分の手元にある作品は(EMI本社の指示通り、訴訟を起こすくらいなら泣き寝入りを好む日本人向けに)CDSで欠陥品にするのに、コンピレーションアルバムはCCCDに違和感を感じているレーベルに配慮してCD-DAでリリースする…

彼らの目には消費者は見えていませんね、間違いなく。

610 名前:トーカ堂 2004/02/05 17:54
「スピーカーから録音」も取り締まる音楽コピー防止技術
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/05/news021.html

なんか新種のコピーガードが出るみたいです。
これも物議をかもしそう…。

611 名前:Anonymous User 2004/02/05 20:00
宇多田ヒカルのシングルコレクションがでるらしいですが
CCCDには収録時間の関係でCDDAになりそうですね。
(おそらく74分以上になるまでシングルためてた?w)

612 名前:さゆき 2004/02/05 20:31
>>610
これは単に不正コピーを取り締まるという問題でなくて
音楽スタイルの根底を揺るがすことになりそうですね。
こんな音源を断ち切るみたいなやり方でなくて、
私的にコピーしたものを、例えば一世帯単位から流出
させないという方向には行かないのでしょうか?
(例えば買ったCDは最高数台のプレーヤーしか聴けないとか
ハードの方を規制するとか)

613 名前:さゆき 2004/02/05 20:33
すみません。
>買ったCDは最高数台のプレーヤーしか聴けない
買ったCDは最高数台のプレーヤーしかコピーできない
の誤りでした。

614 名前:さゆき 2004/02/05 20:39
またまたすみません。
書いていておかしくなってしまいました。
CDをコピーしたものは最高数台のプレーヤーしか聴けない
の方がまだ合理的なのかも知れません。
スレ消費してすみませんでした。

615 名前:ちばなお 2004/02/05 20:57
>>610のコピーガードですが、普通に音楽を楽しもうとしても意図的な音質変化によって音質劣化する危険性はかなり高いと言えます。ビデオでいう「マクロビジョン」のように接続方法によっても影響あるし、ヘタをするとスピーカーの位置でダメになるかもしれません。

また新型コピーガードについての詳細(英語)を流し読みしましたが、何かのはずみでコピーガードが働くと高域に強烈な音が発生するためカセットテープの録音で使う「ドルビーノイズリダクション」に多大な影響を受けることでしょう。いずれにしても大反対のシステムです。

DATが発売されたころコピーを防ぐためにある特定の周波数をカットしてコピー不可とするというシステムが考案されましたが、これは影響が強すぎたということで採用を見送ったという事例がありました。今回も音をいじるということで、悪質なシステムといえます。

616 名前:クマックスs] 2004/02/12 23:52
皆様どうもです。この前ソニーサイトチェックしてたら昨日出たFLOWのシングル「流星/シャリララ」(KSCL-642 (LGCD2) 1223円)ですが、明らかなレーベルゲートCD2(LGCD2)として出ているのに、このシングルに特典あってCD-EXTRA仕様で去年のツアーファイナルのダイジェストライヴ映像が見れると書いてあるわけです。CD-EXTRAとあっててLGCD2とは不思議ですね。ConecteD仕様なら説明わかるのですが、CD-EXTRAの概念って何なんでしょうかね。どう思いますか?

617 名前:アブさん 2004/02/13 02:09
>>616
レーベルゲートCD2とCD-EXTRAは共存できるらしいですよ。
自分も詳しい仕様は分からないのですが(^_^;;

618 名前:津田 ★ 2004/02/13 02:15
>>616
LGCD2はCD-EXTRAと共存できるそうです。
ただし、圧縮音源がATRAC3-128Kbpsと容量を食うので
65分以上のアルバムはLGCD2化は不可能とのこと。
SMEのアーティストの中には今後その方法で回避を狙う人が
出てくるかも知れませんね。

619 名前:YYZ 2004/02/14 09:13
同人音楽CD初なのかどうかは知りませんが、CCCD[Alpha-Audio]を使用したCD
を出すそうな。実験的にやってみるとのこと。
http://www.fragileonline.com/

620 名前:you4 2004/02/14 18:55
はじめまして。

621 名前:you4 2004/02/14 19:00
↑620番でうっかりしくじってしまいました。
いきなり申し訳ありません。

CCCDとCD-Extraの共存と言えば,
P.O.D./「Payable On Death」のヨーロッパ盤も
共存型のようです。
最初にCD屋の店頭で見たときは驚いてしまいました。

622 名前:Anonymous User 2004/02/17 22:44
2000円〜3000円で売っているデジタル入力端子付きのサウンドカードをPCにつけて、コンポのデジタルアウトとつないで録音すればコピーコントロールなんて関係なし。

623 名前:津田 ★ 2004/02/17 22:53
>>622
そうですね。

624 名前:まに子 2004/02/19 19:04 [URL]
はじめまして。
この場所に書き込みさせて頂いてもいいのか
わからなかったのですが、皆さんにご意見をお聞き
したくて書き込みさせていただきました。
私はゴスペラーズのファンなのですが、
例によって例のごとく彼らもLGCDの餌食となっていて
3月に発売されるアルバムもLGCD2で発売される
ことが決まっています。ケミはSACDでの併発などが
あったようですがゴスにはそれがありません。
ぶっちゃけ売り上げの違いなのだろうか、とも
思うのですがそこを言及すると尽きないので
ひとつお聞きしたいことがあります。
私たちファンの側がLGCD以外での発売を希望する
旨を伝えるのはやはりアーティスト側でしょうか?
事務所宛てに署名なりメールなりを送るのが
一番のやり方なのでしょうか。
正直、事務所を通り越してキューンやSMEに
送ったところで向こうは痛くも痒くもないと
思いますし…。
ここまで書いていたら事務所に送るしかないだろう、と
自分でも思うのですが、皆さんのお言葉も参考に
させて頂けたらと思います。
初めてなうえに長い書き込みで申し訳ありませんでした。

625 名前:RYOSEI 2004/02/20 11:30
フルトヴェングラーがCCCD化されると聞いてあきれかえりました。もうEMIには何言っても無駄かもしれない。リスナーは買わないだけですね。

クラシック界では激安の輸入CDが大量に売られています。
たとえばブリリアントというオランダのレーベルはメジャー会社からライセンスを取って、1枚あたり300円程度の値段でBOXセットを次々と売り出しています。それでも儲けがでるわけでしょ? 如何に日本のレコ会社が努力しないであぐらをかいているかということです。

626 名前:taxman 2004/02/21 20:30
stereoの3月号にCCCDについての記事が掲載されていましたが、オーディオ誌でもやっと取り上げてくれたって感じですね。遅きに失した気もしますが、メーカーがCCCDを認めていないから取り上げられたのでしょう。オーディオの面からもにもやはりCCCDは良くないとの結論でした。これでCCCDの悪弊を認めてくれたメディアが増えました。

627 名前:taxman 2004/02/21 20:41
連続投稿失礼。フルトヴェングラーに関しては、EMI盤はこれまで出ているものでもう充分ですから、それを探しましょう。あえてCCCDの再発盤を買う必要はないんじゃないかな。実際バイロイトの第9は現在出回っているものより一つ前の型番のやつのほうが音がいいと言うし(by宇野功芳)。私は今ではフルトヴェングラーの旧録音は、ALTUSとかTAHRAとかの盤を求めるようになっています。

628 名前:taxman 2004/02/21 20:45
626
「オーディオの面からもにも」の「にも」は余分でした。

629 名前:hiro4 2004/02/22 03:05
今月号のステレオ誌には驚かせられました。
コラムやちょっとした愚痴的ななところでの批判はあっても正面切っての記事は今まで無かったからです。
音楽之友社は「レコード芸術」と言う雑誌を持っていますから、レコード会社批判につながるCCCDの評論は出来ないのでは思っていました。
#ご存じのとおりEMIはクラシックの大レーベルです。

CCCDの音質的な問題点はスポンサー的なしがらみが無いオーディオ雑誌では何回か行われています。
オーディオアクセサリー2002夏号(音元出版)
セリーヌディオンA NEW DAY HAS COMEのUS盤(多分カナダ盤の勘違い)と日本盤の比較。
AUDIO BASIC2003冬号(2002年末発売)
特集・CD20年の中で音質を始め規格外などの問題点を指摘。
これが大きいところでしょう。
あときちんとした記事が数件有りました。

630 名前:削除されました :削除
津田に削除されました。

631 名前:RYOSEI 2004/02/22 23:00
『ステレオ』誌は読んでいませんが、『レコード芸術』誌ではCCCDについてはほとんど記事がありませんね。最新号ではAVEXクラシックスの広告や新譜のレビューもありましたが、そこでもCCCDについては一切コメントなし、音質の評価のところでもなにもなし。今のところSONYはクラシックはCCCDにしないとのことですが、やはりEMIを怒らせないようにしないといけないのかな>音友社

632 名前:hiro4 2004/02/23 03:24
現在発売中のオーディオアクセサリー誌で麻野勉氏がCD、SACD、DVDオーディオソフトの現在の動向に付いて記事(P49〜51)を書いています。
CCCDの問題点も簡潔に書かれており、新メディアを発売しているレコード会社側のコメントも有ります。
なかなか良い記事だと思います。

633 名前:クマックス 2004/02/25 00:34
最近ビクターではかつてCCCD K2のターゲットにされていたkiroroがこの前出たシングルと今度出るアルバムが回避されていますね。何らかのファンの働きがけの影響ではと思ってみたりしましたがどうでしょうか?結局回避できるわけだから3B★LABも回避可能になるはずなんですがねぇ。しかしながらビクターサイトリニュアルしたら見にくくなったのは私だけでしょうか?

634 名前:CCCD拒否人 2004/02/25 21:05
>633
kiroroがアルバムもCCCD回避なのはいい話ですね〜。
ただ、ビクターでは最近出てきたラウンドスケープやVitaraiseはCCCDで出てきてるからCCCD回避とはまだまだではないでしょうか?
3B★LABに至っては最初の作品からCCCDだし、あんまりサイトとかでCCCDで荒れてないから回避される可能性は低いですね。
3月の新曲はCCCDでサイトに表記されてたのが証拠で・・・。

あと、CCCDを推進気味に出してるGOING UNDER GROUNDやMILKRUNはどうなってしまうのでしょうか?
リニューアルサイトはバックナンバーに行けるところがわからなくていまいちな感じです。

635 名前:ちばなお 2004/02/25 21:06
「ステレオ」誌の記事ですが、2ページとはいえきちんと突っ込みを入れています。今までなかったのが驚くほどです。高級機であれだけ問題が出ているのだから相当な負担なのでしょうね。

636 名前:クマックス 2004/02/27 11:00
東芝サイト見てたらかなりCCCD回避されている人増えているみたいですね。例えば今までアルバムがCCCDだったCORE OF SOUL(ていうアーティストでしたっけ?)やほとんどCCCDだった高宮マキさん、エレファントカシマシも回避されてますからねぇ。だから気志團とかアルファがCCCDなのはもったいないなぁと思うものですね。

637 名前:クマックス 2004/02/29 00:32
もうひとつ気になるのはカーネーションの今度のシングルですがHMV、タワーとCCCD表示されている中本人たちとマネジメントがCD-EXTRでお願いしているとカーネーションサイトで書いてありましたがその後どうなったことでしょうかねぇ。ちなみにカーネーションとスカパラと同じマネジメントなんですがアーティストでこんなに違い出るとは。うーん。

638 名前:津田 ★ 2004/02/29 00:35
>>637
カーネーションの作品がCCCDになったら閉鎖します。
いや嘘ですが。それくらいショックだろうなぁ。

639 名前:けいす 2004/03/02 11:04
>>631
『レコード芸術』誌面にあったavexの広告上では、CCCDだとちゃんと書いてあったような気がしますが、気のせいでしたか。a社の雑誌広告にはCCCDだってちゃんと書いてあると、どっかのサイトで見た記憶がありますが。
確かに扱いは大きくはありませんが、記事上でもCCCDだから音質に疑問ありとかかれていたレビューがありました。これははっきり覚えてます。
なんて書くとa社擁護派みたいですが、CCCDアンチです。

640 名前:クマックス 2004/03/02 19:54
今日知ったんですがモンドグロッソライブアルバム2枚でるらしいんですがレーベルゲートCD2(LGCD2)とCD-EXTRAの同居アルバムとなるとのことでマックユーザーはどうなってしまうのでしょうか。

641 名前:hiro4 2004/03/02 20:36
>>639
>なんて書くとa社擁護派みたいですが、CCCDアンチです。
正確な事実の上での論議が必要だと思います。
情報ありがとうございます。
CCCDだから・・・・・と言う書き込みをあちらこちらで見かけますが、自分に都合の良いように解釈して居る場合も少なくなく、事実の客観的分析になっていない場合もあるようです。

ちなみに「ステレオ」誌に置いて個人コラムの要にライター考え方の比重が重いモノではなく、特集記事として編集部の考えの上で記事になったのは今回が初めてです。
ただし、ディスク紹介欄においてCCCDであるかどうかは表記されていません。
ここらへんが中途半端な感じがしています。
CCCD批判・援護とは別にそうで有るか無いかを表記しない点で何だかなあと言う感じです。

642 名前:SHARP 2004/03/06 14:00
>>640
MONDO GROSSOもついにLGCDなんですね・・・
なんでもDisc-1がLIVE音源を収録したLGCD2でDisc-2がRemix音源2曲にLIVE映像をCD-EXTRAで入れたCDDAの2枚組だそうです。そんなことするなら1枚にまとめてCD-EXTRAにして尺が無理ならPart3まで作ればいいのに・・・ってそんなことするはずないですけど。

643 名前:さゆき 2004/03/09 20:16
もうご存知でしょうか?
カッティングエイジ所属のカーネーションが、今度の新曲でCCCDを
回避しました。CD-EXTRA仕様だそうです。

http://www.sma.co.jp/artist/carnation/index.html

644 名前:mizobooo 2004/03/09 23:52
はじめてカキコします。
「米国初の本格的なコピー防止機能付き音楽CD」
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200309/16/5.html)らしいアンソニー・ハミルトン「Comin' From Where I'm From」の日本盤が先月末に発売されたのですが、
普通のCDDAでした。
米盤がCDDAで日本盤がCCCDというのはよくある話ですが、
その逆もあるんですねぇ。

645 名前:YYZ 2004/03/13 08:34
ピーターバラカンが本日のNHK-FMの「ウィークエンドサンシャイン」
にてCCCDに対するコメント言ってました。
録音していなかったので詳しいことは書けませんが、「全ての音楽リス
ナーを犯罪者扱いするのは自分で自分の首を絞める事になる、なんでCD
が売れなくなった事を冷静に考える必要がある」っていうような事を
言ってました。至極普通の意見ですね。
あと、スタッフの話としてシステムとの相性で再生出来ないこともある
のでCCCDを生放送で使うことを回避している番組(局?)もあるらしい
なんてことも言ってました。

646 名前:おりた 2004/03/13 11:59 [URL]
例えば今回のイーグルス、前のクイーンのコメントを見るにつれ、日本のアーティストのコメントを見比べると、音質とかプレーヤーの問題ではなく、アーティストの思想性が問われているような気がしなくはないてす。

647 名前:クマックス 2004/03/14 23:10
エイベックスがCCCD導入してはや2年。あっという間なのに腹立たしく毎日思います。皆さんどう感じましたかこの2年。

648 名前:  2004/03/16 18:12
>>646
その通りだ。音楽性の低いアーティストはやはり程度の低いコメントを出してる。くるりとか。

くるり岸田繁のコメントから抜粋。
>あくまでもCDのデジタルコピーはりっぱな犯罪です。

649 名前:津田 ★ 2004/03/16 18:50
>>648
一部分だけ抜粋して「程度の低いコメント」と断言するのは
どうかと思いますよ。CDのデジタルコピーが犯罪かどうか
というのは議論が別れるところではあるでしょうが、
彼が発言した前後のコメントを読めば、岸田繁という
ミュージシャンが真剣にこの問題に対して考えていることが
分かるはずです。ここは2ちゃんねるではありませんので
叩くなら叩くで、できるだけ建設的な議論をお願いします。
単に誰かを叩いて自己満足にひたりたい人は他の場所でお願いします。

650 名前:  2004/03/16 23:31
>CDのデジタルコピーが犯罪かどうかというのは議論が別れるところではあるでしょうが
私的に使用するならあきらかに犯罪じゃないじゃん。岸田繁が断言しちゃってるところに程度の低さを感じたと言いたかったんですが。

岸田繁の文章は周囲に遠慮して物を言っているようで、まったく何を言いたいのかさっぱり分からないような文章だった。そういう文章をいちいち引用して批判するのも蛇足かと思ったが、何か文句あるみたいなのでいくつか引用してみます。その前に全文。
http://park10.wakwak.com/~cik/cccd/#art

>レコード会社や音楽産業自体がデジタルコピーの被害者となっているのも事実です。
また断言。私的にコピーするのも駄目かよ。何かこういう利用者の利用の仕方まで制限するような風潮は何様かと。

>貧乏根性からは、いい音楽は産まれないと信じています。
要は金か。曽我部恵一のコメント見ろ。

くるりのHPのBBSに曽我部恵一のCCCDに関するインタビューのリンクを書き込んだところ速攻で削除されました。煽り一切なしにも関わらずです。以上。

651 名前:めたか 2004/03/16 23:47 [URL]
というかね・・・
岸田くんにしても、民生さんにしても感じるのは
「なんか、当事者って感じじゃないんだね」って事なんですよ。
著作権の権利を持っているのは誰、ですか?
他ならぬ、岸田くん、民生さんじゃないですか?
あなたの権利が侵害されているって事について、どうしようってのか、
そういう問題だって発言じゃ、ないですよね?

私がアーチストの色々な発言にイライラするのは、そういう所なんです。
なんか、変なところで他人任せっちゅうか。

「私自身、著作権者として、そういうことは困ると思っている」
そうはっきり言うべきなんじゃないかって思うんです・・・

「私的コピー」うんぬんについては、他で書いているんで
記事ネタ提供スレッドの方を見て下さい。

652 名前:津田 ★ 2004/03/17 00:08
>>650
> 私的に使用するならあきらかに犯罪じゃないじゃん。岸田繁が
> 断言しちゃってるところに程度の低さを感じたと言いたかったんですが。

文脈から考えて、彼のいう「CDのデジタルコピー」は、CD-Rにコピーされた
ファイルが友人間でやり取りされたり、P2Pに流れる行為を指していると
思うのですが。個人的なCDリッピングまで犯罪だと彼が考えているのなら、
別ですけど。またCCCDをリッピングする行為に関して言えば、コピーガード
破りで罪になるとするのがレコード会社の考え方です。ここのところは、
CCCDが果たして有効な「技術的保護手段」と言えるのかという点で議論は
分かれるところでしょう。


> 岸田繁の文章は周囲に遠慮して物を言っているようで、まったく何を言いたいのか
> さっぱり分からないような文章だった

これに関しては確かにそういう部分もあるなと思います。
でも、契約を履行しなければならないミュージシャン、そしてCCCDについて
発言することが憚られるような空気がある中で、最大限いろいろなことに
配慮して書かれた文章だと僕は思っていますが。


> > レコード会社や音楽産業自体がデジタルコピーの被害者となっているのも事実です。
> また断言。私的にコピーするのも駄目かよ。何かこういう利用者の利用の
> 仕方まで制限するような風潮は何様かと。

CD-Rに関して言えば、まったく無影響と言えるわけでもないでしょう?
P2Pに関してもね。音楽が売れないすべての原因がデジタル(違法)コピー
だというレコード会社はどうかと思いますが、岸田繁は「被害者と
なっているのも事実です」という限定的な書き方をしている。
デジタルコピーが音楽業界の売り上げに何らかの影響は与えているのは
間違いない話で、現状認識としては全然間違っているとは思いません。

また、私的コピーまで全部規制しろなんて言ってるわけじゃないでしょう?
なぜ、この文脈で彼が、利用者の利用の仕方まで制限したいと思ったのかが
疑問なんですが。


>> 貧乏根性からは、いい音楽は産まれないと信じています。
> 要は金か。曽我部恵一のコメント見ろ。

ミュージシャンが金のことを考えて何が悪いんですか?
彼らも慈善事業でやってるわけじゃない。CDが売れなくなれば、
そもそもアルバムも作れなくなるし、音楽活動そのものができなくなる。

曽我部恵一の考え方は納得、共感できる部分はたくさんありますが、
すべてのミュージシャンがああいう、ある種過激な考え方になれば良いとは
個人的には思っていません。

最近は批判されがちなメジャーの音楽配給システムですが、このシステムが
あったからこそ世に出たミュージシャンもいれば、名盤もたくさんあります。

最後に言わせてもらうと、あなたの

> 音楽性の低いアーティストはやはり程度の低いコメントを出してる

という発言は、最初から議論を拒否している態度としか思えません。
アナタのいう「音楽性」とは何ですか?

僕は彼のコメントの行間から、レコード会社とリスナーの間の苦しい立場に
いることへのさまざまな葛藤や思いを感じました。
もちろん、あれがリスナーにとってベストな回答ではないという
ことも分かっています。それでもBBSにきちんと自分の考えを
表明してくれる分だけ、彼は真摯な対応をしていると思います。

くるりのHPのBBSに曽我部恵一のCCCDに関するインタビューのリンクを
書き込んだところ速攻で削除された? あの場所はくるりの話題をする
BBSであって、曽我部恵一の話をするBBSではありません。妥当性はともかく、
「管理」という意味では、1つの方法でしょう。

653 名前:  2004/03/17 00:10
>>津田さん
いちいち議論するのもめんどくさくなってなってきたので、最後に1つ。リンクを書きこんだくらいで削除するようなHPを持つミュージシャンは僕は絶対に好きになれません。どんなにいい音楽を作っていても。あなたは多分くるりが好きなんでしょうね。それでは。

654 名前:津田 ★ 2004/03/17 00:17
>>653
> リンクを書きこんだくらいで削除するようなHPを持つ
> ミュージシャンは僕は絶対に好きになれません。

それも1つの考え方ですね。否定はしません。

くるりは好きなバンドの1つですが、僕が好きじゃない
ミュージシャンに対して>>648のような書き込みがあっても
同じことは書いたと思いますよ。

655 名前:Anonymous User 2004/03/17 16:35
ちょっとおもしろそうなんで

>>> 貧乏根性からは、いい音楽は産まれないと信じています。
>> 要は金か。曽我部恵一のコメント見ろ。
>
>ミュージシャンが金のことを考えて何が悪いんですか?
>彼らも慈善事業でやってるわけじゃない。CDが売れなくなれば、
>そもそもアルバムも作れなくなるし、音楽活動そのものができ
>なくなる。

CDが売れなくなれば音楽活動ができないというのはそう
なんでしょうか?

別の仕事をしながら音楽活動を続ける人もいるでしょうし、
ただでmp3をばらまいてライブでお金を稼ぐとか。

音楽で生計をたてるというのであれば、CDから得る
収入が減っているという現状があるのに、生活の糧
を得る術をレコード会社に一任しているのはまぬけ
な感じがします。

今のレコード会社というのは、例えばみんなうちで焼肉
食べないと、そのうち焼肉食べられなくなっちゃうよ、
と煽る傲慢な焼肉チェーン店の主みたいに見えます。

僕はレコード会社がなくなっても音楽はなくならない
ので構わないという意見です。過保護はアーティストの
ためにもならないと思います。

レコード会社などは昔景気がよくてCDがばんばん売れ
てたころと比較して今売り上げが落ちてあたふたして
るみたいですが、それはたまたま昔売れてただけで
あって、その時代と比較することは意味のないことの
ように思えます。悪者探しも同様だと思います。

以上、横から失礼しました。

656 名前:ナカムラ 2004/03/17 23:16
岸田氏の発言ですが、私は
「貧乏根性=銭に執着していては、いい文化はできない」
と解釈したのですがどうでしょうか?
でないと、あとの文章が続かない・・・。

> 貧乏根性からは、いい音楽は産まれないと信じています。
> 豊かなこころと、誠実な姿勢が、音楽にずっと宿ることを祈ります。


657 名前:めたか 2004/03/18 01:10 [URL]
ん・・・と、良くわからないですー。
解釈はまあ、良いと思うんですけど、それで後と繋がります?

あと、
「銭に執着」していても良い文化を創った例ってあると思う。
良く分からないですけど、啄木とか中原中也とか、そうじゃないですか?
一般に、作り手の「状態」と、できた文化というか作品の良さって関係ないって思いますし。
ヤク中のボロボロの乱れた生活の中でスゴイ作品を出す人だっているし。

その上の人の意見は、かなりアナーキーですね。
でも私もそう思う時はあります。
横山健(ハイスタ)って、そう考えると偉いっすよねー。

658 名前:クマックス 2004/03/18 23:15
話題変えていいでしょうか?ソニーで洋楽初のレーベルゲートCD2のZERO7のアルバム「When It Falls」出てましたね。邦楽オンリーだと思ってたLGCD2の洋楽リリースは今後どうなるのでしょうか?

CCCDで思い出すのはキング初のCCCDだった陰陽座の今度出るアルバムもだしフォーライフで前作CCCDだったGATS TKB SHOWもアルバムではCD-DAと回避されているみたいですね。

最後にひとつ腑に落ちないのがあります。UAさんの別名義ううあの「うたうううあ」でCCCD K2のログにあったNHK CDというログ紛らわしいと思いませんか?

Hi-STANDARDの横山さんさすがですね。メジャーじゃないのに活躍し売れているこれはさすがですね。雑誌インビテーションで前にCDのこれからみたいな特集で元PIZZICATO FIVE現レディメイドインターナショナルの小西さんも横山さんのことを絶賛してました。

659 名前:なす 2004/03/19 16:42
津田さんに質問です。
> 音楽が売れないすべての原因がデジタル(違法)コピー
> だというレコード会社
って、どこの会社のことでしょうか?

660 名前:津田 ★ 2004/03/19 20:07
>>659
「すべての」は言い過ぎでしたかね。すみません。
本音の部分はどうなのかは知りませんが、対外的に
デジタル違法コピーが売り上げ減の主因とみなしている
レコード会社(顕著なのはavex、東芝EMIでしょうが)は
多いと思います。レコード協会も各種インタビューでそのような
趣旨の発言しているかと思うのですが。

661 名前:おりた 2004/03/19 21:35 [URL]
CCCD問題についてブライアン・メイやドン・ヘンリー、奥田民生の言説などを絡めて、論文……とは言い難いですね、作文を書きました。
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20040319#p13
ここへのリンクも貼ったので一応ご紹介という意味で失礼します。

662 名前:おりた 2004/03/19 21:36 [URL]
もはや音質や再生保証はこの件について枝葉なので、
主論とするのはおかしいというのは本音です。

663 名前:REX 2004/03/20 23:58
いつも楽しく読ませていただいています。

全体的な傾向として、CD規格とアンチレコードメーカーという視点にとらわれるあまり、OS企業の責任という部分が抜けているような気がしますので、噂話をひとつ。

レコードメーカー各社(というか協会)がCCCDの導入を決断したのは、マイクロソフトがWindowsMediaPlayerの当時の新バージョンに「CDをコピー」というボタンを大きくフィーチャーし、OSにデフォルトで組み込む話が決定になったタイミングだと、某山王方面企業の方からお伺いしたことがあります。

それまではNINJA系などのソフトは存在していたものの、カジュアルユーザーはそういったものを利用していなかったので、ファイル交換について批判的な言及はするものの、ユーザーの利便性を踏まえ強制対応には躊躇していたようです。
ところが、MSの決定により、交換されるファイルの作成がカジュアルになってしまう事態に至り、CDから次世代フォーマットへの切り替えを待つことができない事態に追い込まれ協会加盟各社ごとに決断、というのがCCCD導入の本当のトリガーが引かれた真相のようです。

レコードメーカーはギリギリまで、マイクロソフトにボタンをはずすか、せめて表面に出さないように交渉を行ったものの成立せず、苦渋の決断をしたようですね。(ロゴ入れたりサポートしたり、ホントはそんな金かかりそうなことやりたくないでしょーね。)

レコードメーカーもパテントホルダーも糾弾されるべきところはありますが、自分たちのOSの著作権は、個人情報がっちり取得してシリアルいれて主張しながら、他業界の成果物の権利を守る気のないOSメーカーの姿勢こそが一番問題なのではないかと思います。

おまけに今まで自分たちが踏み込めなかったオーディオ規格に、自分達の参入余地が生まれるわけです。

ちなみに、彼らは案の定CCCDが世間で槍玉に上がり始めるや否や「次世代CD規格」なる企画書で、いろいろなレコード会社を練り歩いたそうです。

今、何が起きているかも重要ですが、何故それが発生したのかを考える事も重要かと思います。

個人的にも、CDフォーマットへのOSメーカーの侵食の思惑について興味がありますので、そういった方面の取材をお願いします>管理人様

664 名前:めたか 2004/03/20 23:58 [URL]
おりらさんの書いてること、基本的には賛成ではあるんですが、
何ちゅうんか、それを言っちゃオシマイというか・・・

それで、民生さんのコメント読んで考えたんですが、ちょっと皆さんにも考えてもらいたいんですよ。

もし自分がミュージシャンで、心ならずもCCCDで出さないといけなくなった場合、どうしますか? どういうコメントを出します? それともコメントしない?

いや、レーベルと契約していて、力がある人でなければ、レーベル側のCCCDでって話をはねつける事ができない人は多いと思うんですよ。
じゃあ、それなら自分がそうなったらどうするのか?
それを考えてみるってのも、意味あるんじゃないかって思うんです。

これは雑談の方のネタかな? スレ違いならスミマセン。

665 名前:めたか 2004/03/20 23:59 [URL]
おりたさんでした。
名前間違えてスミマセン。

666 名前:Anonymous User 2004/03/21 17:13
>もはや音質や再生保証はこの件について枝葉なので、
>主論とするのはおかしいというのは本音です。

CCCDの一番の問題点は「再生保証がない」ことにあるので、再生保
証の件を「主論とするのはおかしい」という考え方は、ちょっとず
れていると思います。

また、ブライアン・メイ自身はCCCDに反対という発言をしました
が、奥田民夫のようにCCCD以外の何かを日本のユーザーに提供しよ
うと具体的な行動をしたわけではないです。そういう意味では奥田
民夫の方が、厳しい状況の中でユーザーのために頑張ったんだから
偉いという見方も出来ると思います。

商業音楽というシステムの中で活動していく以上、メーカー側に妥
協を強いられることは多々あります。それが嫌なら商業音楽を辞め
れば良いわけですが、それは極端な理想論でしかありません。イン
ディーズと言われる世界も、突き詰めれば商売なので、思ったほど
自由勝手にできるわけじゃないですし。

理想を言えば、過去10年ぐらいの間でミリオンセラーを出してきた
現役アーティスト全員がそろって「CCCDには反対です。今後CCCDは
出しません」ぐらいのことを、公式の場所で発言してくれれば面白
いのですけどね。

667 名前:おりた 2004/03/22 06:56 [URL]
なぜあえて、意味がないという表現にしたかというと、
音質問題、再生保証問題を強調しすぎると、
『音質も良くて再生保証もされているCCCDです、これで文句ない
でしょ?』という意見を盾にしてくる場合があって、堂々巡りに
なるだけと思ったというのもあります。
でもこれだと例えば『「CCCDをリリースする」=「ファンを最初
から犯罪者だと決めつけてる」』みたいな意見の人にはなんの回
答にもならないわけで、最もCCCD反対の人の中にもなぜ反対かの
理由が細分化されているのもわかるのですが。

668 名前:ナカムラ 2004/03/22 21:11
>>667 おりたさん
現実に、SACDやDVD-Auidoになってくれればそれで満足、という
意見の人もいますよね。それはそれでありだと思うんですが、
そうじゃなくてアーティストと音楽とリスナーの関わり方とか、
そういう論点を望むのであれば、CCCDを中心とした切り口では
あまり有益な議論にならないかもしれません。
むしろCreative Commonsとか、そういう観点からのほうが面白い
展開が期待できるのかな?と思います。

>>663 REXさん
言いたいことはわかるんですが、例えばMicorosoftが悪いとか、
そういう割り切りは、それはそれで危険かと思われます。
大まかに言えば、「メディアセンターとなるのはPCか家電か?」と
いう争いがあって、なかなか方向性が定まらないのに業を煮やした
レコード業界が目先のCCCDに走った、という流れがあります。
依然として方向性が見えないので、中継ぎであるはずのCCCDが
2年も3年も・・・という現実があるわけですが・・・。

669 名前:さゆき 2004/03/22 21:13
おりたさんへ
私などは規格内のSACDやDVD-Aを肯定してますし、CCCDがCD-DA規格内ならこれでいいと思ってしまうかも知れません。
確かにCCCD反対派の中には私的録音の全否定に繋がるからCCCDをやめて欲しいとか、コピー制限そのものが消費者を犯罪者扱いしているからという方もいらっしゃいますね。
そうなると、現行の著作権法の私的録音に関する事項を免責事由にするのではなく、消費者の権利として位置づけられるように働くべきですかね。その著作権法も改悪されそうですが...。

670 名前:めたか 2004/03/22 22:04 [URL]
ん・・・と。
私はおりたさんの考えに賛成なんですよ。つきつめて考えると、こういう考えに行き着かざるをえないんじゃないかって、思っていまして。
ただし、667のような言い方をしちゃうと、
なんか「反対のための理由付け」って感じがしちゃうと思うんですねー。
そうじゃないでしょって。
つまり、ちょっと論理の飛躍があるって、思うんですね。

そこで、
その飛躍を埋めるリードとして、先の質問になるんですよ。
「自分がもしミュージシャンでCCCDで出さざるを得なくなったとしたら、どうする?」ってね。
想像力を働かせて、ちょっと考えてみてほしいんです。
きっと「つきつめて考える」ヒントになると思うんですよ。


Microsoftの話は、
今のところソースがない(噂話の範疇)ので、そういう切り口での取材もやってほしいって話だと理解していました。
ただし、それだと頼む場所間違えてないかなぁ・・・

671 名前:henya 2004/03/23 04:31
読売新聞より

複製制御CD 愛好家に不評 新規格普及など対策を
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20040322fe02.htm

記事中の次の記述は「消費者は『安いから』と言う理由だけで
輸入盤を選んでいる訳ではない」ことを裏付けるもので、非常に
興味深いです。

> 大型CD店では、コピー制御化された国内盤を避け、従来通りの
> CDで出た輸入盤を探す自衛策を取るファンも増えたという。


672 名前:CCCD拒否人 2004/03/24 23:53
ハードやソフトもそれぞれで技術が進化してけば、完全な著作権ってザルになっていく世の中になってますからね・・・。
最近、レンタル屋に行って「私たちの音楽を大切に聞いて下さい」ってポスターを見かけるのですが、その下にパソコン用のCD-Rが並べられてる始末はどうなってしまうのでしょう?

CCCDが不評・・・そりゃ、大手レコード会社が再生保証はないとの表記で無責任な対応が浮き彫りってのが完全に消費者に伝わってる結果なので。
そんな大手を信用するのは無理は当たり前。

エイベックスより最近はビクターエンタイテインメントが嫌いになりつつあるこの頃・・・。
エンコードK2の良さはわからん。

673 名前:ak2 2004/03/25 11:55 [URL]
はじめましてカキコさせていただきます。
CCCDに関してコメントがあんま聞かれなかった電気GROOVE(というか卓球氏)のことについてken-go氏が触れていました。
こうなってくると個人的にベスト盤は買うべきか否かますますもって悩む…
http://d.hatena.ne.jp/ken-go/20040324

674 名前:クマックス 2004/03/26 22:18 [URL]
個人的印象から。

ヒッキーこと宇多田ヒカルさんのシングルベストアルバムの広告に気づいた人多いかもしれませんがコンパクトディスクオーディオのロゴが載っているんですよねあれ。インパクトありありと思いました。

トミーフェブラリーのアルバム告知TVCM見てびっくり。レーベルゲートCD2(CCCD)なのに曲リストのとなりにCOMPACT DISK(+DVD)と書いてあるのに愕然。そしてヤフーの音楽サイトにてのソニー系アーティストのシングルアルバムにCCCD表記ないのもおかしいと思いませんか?

スピードスター初の快挙(かも)として斉藤和義さんの今度出るアルバムにCCCD K2表記ない模様です今のところ。でも突然CCCDK2表記して出てくる会社だから信用していませんがとりあえずラッキーかなと思います。何せスピードスターはシングルがCD-DAアルバムにCCCD K2ですからね。

675 名前:削除されました :削除
広告書き込みなので削除させて頂きました。

676 名前:おりた 2004/03/27 05:34 [URL]
卓球さんのめんどくせえなっていうのは僕も理解凄くできます、でも日本の場合、そういうめんどくさいことを、他の欧米各国と比べてミュージシャン本人が考えなくても良いようになっていたわけで、そういうところを全部背広組に押しつけてきたせいで、こうなってしまったというのも背景にある様な気がするので、面倒になったというより普通のことを普通に考えなくちゃいけなくなるだけという気もします。

面倒なことを背広組に押しつけるかわりに好きに金儲けさせてたけど、今後はどっちもそうはいかないよってことにしないと、一方的に権利主張するだけになる様な気もします。

677 名前:めたか 2004/03/31 23:18 [URL]
こんな記事見つけました。
http://www.mars.dti.ne.jp/~hirok/sekai/bou/bou444.html
他にも書きたい事はあるけど、今はテコンドーの事で忙しいので。

678 名前:投稿者 :削除
この記事は投稿者によって削除されました。

679 名前:CCCD拒否人 2004/04/05 21:35
KOKIAの今度のシングルはCCCDに・・・。
シングルからCCCDってことは今後がCCCDって可能性が高い予感。
さわやかな曲がCCCDで汚れそうと感じるのは俺だけ?!

自社のオーディオのカタログではCCCDは動作保証外と記載されてるのに、自社でエンコードK2という技術を開発してるから、おそらくグループ会社の「エンターテインメント」から頼まれて開発をした形に思えますなあ〜。
やっぱビクターは目の敵になりそう。

680 名前:めたか 2004/04/05 22:19
奥田民生さんのニューシングルのジャケットが発表になっていますね。
http://www.ot10.net/
(↑「第一弾シングル…4月28日!…」をクリックしてください。)
目立って「cccd」って・・・
ひょっとして、ちょっと怒っているのかもしれませんね。

681 名前:めたか 2004/04/05 22:25 [URL]
上のおりたさんの書き込みで思い出したのが、コレ
http://www.1101.com/essay/2004-03-17.html
これって、「ミュージシャンがCCCDについてコメントできない理由」って思ったんですが、どうですか?
ま、全てのミュージシャンがそうではないですが。
ソカベくんとか、雑談スレッドでご活躍の金子さん(お世辞でなくマジで尊敬しますよ)とか、居ますからね。

682 名前:ちばなお 2004/04/06 17:29
>>680
リンク先からジャケットを見ましたが、DVDビデオでの発売(映像の中身は歌詞が表示されるだけ)から考えるとCCCDのあり方に疑問を感じているのでしょうね。

683 名前:クマックス 2004/04/06 21:26 [URL]
>>679
> KOKIAの今度のシングルはCCCDに・・・。

CCCD拒否人さんそうなんですよ。KOKIAさんまでついにCCCDとはショックです。CCCDでもCDでもなんですがビクターの新譜表示が小さすぎるのはいかがなものかと思ってます。

そしてこんなこともあります。エイベックス所属のダンスマンがアニメの主題歌限定としてビクターからシングル出ているようですがCD-DAとして出ているねじれ的なことにびっくりです。
前作アルバムがCCCD K2だった斉藤和義さんの今作のアルバム、つじあやのさんの企画モノアルバムといいシーナ&ザ・ロケッツのリミックスアルバムなど回避例も増えてくれてます。
で新人系のドーベルマンインクなど若手のCCCD K2の増加はいかがなものでしょう。

684 名前:クマックス 2004/04/06 21:32 [URL]
ヤフーでのソニー所属アーティストにおいてレーベルゲートCD2該当作品がヤフーのシングル/アルバムのコーナー(?)で未だに「マキシシングル」「CDアルバム」と表示してあったと思うんですが、ヤフーはレーベルゲートCD2をどう思っているのでしょう。せっかくだからレーベルゲートCD2(コピーコントロールCD)とでも書くべき義務あると思うのですが私の意見は間違っているのでしょうか?単なる一人よがりなのでしょうか。

685 名前:ちばなお 2004/04/07 17:04
クマックスさんの意見は正しいです。やはりどういう形式で販売されるのか発売前に知らせるのは当たり前のことでしょう。それを怠るのは消費者保護の立場でもおかしいです。一度Yahoo!に抗議してみてはどうでしょうか。

そういえば山口百恵のトリビュートアルバムはLGCD2で発売されるそうですね。オリジナルアルバムがSACDとのハイブリッド盤なのに対してちょっと疑問に感じます。このアルバムを出すことに関して山口百恵サイドがOKを出したのかと思うと考えさせられます。

686 名前:年男 2004/04/08 09:36
>>684
断言できますが、それは一人よがりです(ごめんなさい)
CCCD導入当時、amazonや新星堂、山野楽器等に「購入したものが
表示と違っている場合(CDとCCCD)返品は可能ですか?」って
メールを送りました。
amazonからは「メーカーからの情報がない(遅い)ので表示は
難しいが、返品には個別に応じる」、その他は返信がないか
「メーカーに問い合わせて下さい」です。
店頭だと「普通の人は、そんな事を気にしない!」って言われるし。
メール書いて、返事がきたら教えてください。m(_ _)m

687 名前:おりた 2004/04/08 19:12 [URL]
http://azv.cocolog-nifty.com/azvlog/2004/04/post_26.html
珍Dいいなあ(笑)。

珍走団のように定着してほしいです(笑)。

688 名前:十六夜 2004/04/10 10:46
あたしとしては、『珍D』じゃなくて『死D』だと思っていますが・・・

689 名前:クマックス 2004/04/10 21:29
>>686 >>684
Yahooに質問メール送りましたら今日返事が来まして基本的にはレコード会社からの情報に基づいて購入ページの表示をしているとのことでした。となるとソニーはレーベルゲートCD2を表示しないのはなぜなんだろうと思いました。
多分年男さんの言う通り一人よがりだったのかなぁと思いつつやはりレコード店かインターネットでしか確認できないのかなぁと思いました。

690 名前:5884H 2004/04/11 16:40
前作でCCCDを採用したつじあやの、この春出す

4/21「どこでもいっしょトロと流れ星original Sound Track」VIZL117
5/19「Cover Girl」VICL61378

両方ともHMVとAmazon.co.jpで調べてみたところ、今日の時点では「CCCD」の文字が見当たらないんですよ。

前者は今から「CCCDです」なんて言おうものなら顰蹙モノですし、後者ではアンチCCCDアーティストの筆頭・山下達郎の曲もカバーする=コピーコントロールしたらスピードスターかビクターに彼から猛烈なクレームが来そうですから、両方ともCD-DAだと喜んでよさそうですね。

今回だけでなく、スピードスター全体でCCCD解除をしてくれるとありがたいんですけど…

691 名前:hiro4 2004/04/11 22:01
オーディオ技術誌MJ無線と実験5月号でCCCDの技術的解説記事掲載
http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/list.cgi?key=z_sinkan&c_bunrui=Z04
「コピーコントロールCD群の仕組みと現状」柴崎 功氏の記事です。
#自作アンプの記事など長年に渡って寄稿している技術系のライターです。
CCCDは"Copy Control Counterfeit Disc"(複製制御型模造円盤)と断じています。
CCCDの音質劣化の原因はディスクのエラーが直接の原因では無く、エンコード過程にあると言う指摘は初耳でした。
一読に値する記事です。
#全体的にCCCDに対する怒りが感じられる、このライターさんでは珍しい調子の記事になっています。

692 名前:CCCD拒否人 2004/04/11 23:33
>690
後者のアルバムは収録されてるパレードという曲が山下達郎さんのカバー曲ですから今度のアルバムがCCCDで出るんじゃないか?って思ってました。
CCCDで出すとしたら、ビクターは恥をさらされる可能性が高いですなあ〜。
スピードスターに限らず、ビクター内の全てのレーベルでCCCDを解除してほしいものです。
お陰で、3B LAB☆をチェックしてたらCCCDで買う気が失せたくらいだし・・・。エンコードK2技術でマスターに近い音質を売り物にしてるけど、ハイエンドな機種で再生したらどれだけの批判が来るのやら・・・。

693 名前:ちばなお 2004/04/12 08:34
>クマックスさん
なんか消費者保護という意識が低いとしかいえないですね。ソニーの
自慢できるシステムなら堂々と出せばいいんじゃないのって思います
けどね。SMEの新譜案内にはきちんと掲載されているから不思議で
たまりません。

そういえば最新号の「WO」で奥田民生のインタビューが掲載されて
います。内容は普通にインタビューしているようですが、新譜案内を
見ていると「通常のCD」と案内しているジャケット写真にしっかり
とCCCDとデカデカと書かれているので苦笑ものでした。

694 名前:年男 2004/04/12 10:19
>クマックスさん
どうもありがとう。やっぱり、メーカーから情報がこないから
どうしようもないみたいなので、買った後のサポート次第ですか。
新星堂の店頭では、輸入物のCCCDのコピーコントロールマークの
上に丸い新譜シール貼ったりと、涙ぐましい努力をしていますが
あれで、売り上げ上がるとも思えないけど。
最近は、店頭でチェック、amazonで購入のパターンですが輸入権
ができるとどうなることやら。
CCCDの音質に関しては、昨年6月以降は意図的なエラー挿入を
辞めたので一時期のとんでもない状況からは改善されていると
は思うのですが、どうなんでしょうかね?

695 名前:クマックス 2004/04/12 20:14
つじあやのさんの新作カバーモノなど2タイトルにCCCD K2マークないしありがたいですね。スピードスターだと他にはシーナ&ザロケッツリミックスアルバムなども回避されていますね。

ちなみにこの前スピードスターのフリぺ見たら斉藤和義さんにインタビューコーナーがあってて斉藤さんは使用しているコンピューターの質問にマックだとか答えてたのを見た時に今度出るアルバムが回避されたのも影響あったのではと思いました。

ビクターだとBACK-TICK桜井さんのソロシングルは回避されてたようですがアルバムになった時どうなるのでしょうか。

696 名前:クマックス 2004/04/13 00:47
今ミュージックマシーンさんサイト見てたら佐野元春さんの今度出るアルバムが最初LGCD2でその後アルバムがCDとして出るということだからすげーと思ってたら再びLGCD2として出るらしいんですね。1枚で十分なのにLGCD2対応のための2枚組リリースというやり方に納得できません。
佐野さんは今後どう行動するのか気になります。

697 名前:眠り姫 2004/04/13 01:34
>>696 クマックスさん

ひどいニュースですね。
SMEはどうしてそこまで圧力をかけなければならないのでしょうか?
単にコピー防止のためといえるのでしょうか?
憤懣やるかたないです。今後SMEのCDは買わないことにしました。

698 名前:Anonymous User 2004/04/13 02:41
SME意味わかんねぇ〜
佐野さんの新譜楽しみにしてたのに
発売延期???CCCD???
買う気無くした・・・・

699 名前:ちばなお 2004/04/13 06:46
というより、ソニーという会社自体信用できなくなったよ。
ハードウェアも売れない機種はバッサバッサ製造止めるし、
そのソニーのプレーヤーでも「再生保証なし」の円盤を出す
んだよね。そろそろ空気入れないとマジで古いお客さんが
逃げると思うよ。

700 名前:5884H 2004/04/13 12:20
ちばなおさんへ

>>699
> というより、ソニーという会社自体信用できなくなったよ。

ちょっと、待ってもらえませんか。

レーベルゲートCDの導入に関して、ソニーは「ソニー・ミュージック・エンタテインメントがCCCDをやりたいといってきても止めろという気はない。むしろハードメーカーとして何か手を打たなくてはいけない」とSMEの自主性を尊重した、という記事をどこかで目にした覚えがあります。

今回の件で責められるべき法人はあくまでグループ内であれ別法人であるSMEでありソニー本社ではないと思います。

701 名前:hiro4 2004/04/13 15:58
>>700
一応SMEはSONYの資本100%の子会社です。
親会社と子会社で矛盾がおきていることは否定できません。

いつまでこのねじれが続くのか?
今のままでは子会社の暴走を見逃している親会社の責任問題と言うのが出て来ると思いますよ。

702 名前:ちばなお 2004/04/13 16:55
>5884Hさん
SMEについてはhiro4さんが書いているとおりなので省略しますが、
ソニーファンの私としてはこの矛盾に疑問があるのですよ。
もしもハード寄りだったらLGCDなんていう馬鹿げた規格を
通さないし、一通り研究をしてもっと柔軟な対応ができたはずです。

正直に言うとソニーショック前後で歯車が一気に壊れてしまったと
私は思います。

703 名前:yuka 2004/04/13 17:07
佐野元春の「in motion 2003-増幅」は急遽、本日4/13佐野元春個人のGO4レーベルからの発売になったようです(MWSでのネット販売になる模様)。
前回のこのライブのシリーズ第一弾「in motion 2001-植民地の夜は更けて」はこの個人レーベルから発売されました。今回エピックからでるというので、音楽活動を続けていく上でこの状況の中でこそ、レコードレーベルと共に製作し続けるという意思表示ではなかったかと思いました。だから私は経緯を見守っていた。製作資金のことというより、24年という年月は佐野さん自身にとってもレーベルにとっても意味のある時間だろうと思っています。だから今回のライブアルバムはエピックを通したのだろうと。最初から個人レーベルでという選択もできたわけですから。

このサイトの管理人さんがおっしゃるとおり、メーカーが突破口を作らせないため意地になっているとしか思えません。
状況に憤りながらもCCCDでも佐野さんの音楽を支持するために買ってきました。今までは!

輸入版の件に関しても、もう、「おもろない喜劇」みたいやし。

新しい形、探さないとね。音楽を楽しむために。

704 名前:hiro4 2004/04/13 20:24
>>700
余談ながら東芝EMIはEMI資本が55%の外資系レコ社です。

705 名前:henya 2004/04/13 21:53
>>704
しかも、総本山の英EMIでなく米Capitol EMIが55%。
だから7月発効の日米租税条約でウマー

706 名前:ZOMBOiD 2004/04/14 00:41
>>705
10年前に東芝:50% 英Thorn EMIが50%から東芝:45% 英Thorn EMI:55%
でしたが、Thorn EMIからCapitolに株が移転した事情と、英米租税条約との兼ね合いはどうなっているのでしょうか

707 名前:henya 2004/04/14 01:31
>>706
英米租税条約は80%超の株式保有でないと源泉税免除になりません。
昨年7月より発効の米豪租税条約も同様。オーストラリアは人口の少なさも
相俟って欧米からの英語コンテンツ輸入比率が極めて高く、輸入超過で
あることを背景に欧米の情報産業企業による市場分割で一方的に割を食う
立場が長らく続いていた国です。1998年の商業用レコード並行輸入自由化や
プレステ2のリージョンコード解除合法判決などは、こうした経緯への
反動も手伝っての現象と言えるでしょう。

708 名前:asuka 2004/04/14 09:22 [URL]
はじめまして。佐野元春ニュースblog「SUNDAY MORINING BLUE」のasukaです。
今回の佐野さんの行動を賛同・支援するblog、サイトに「GO4」ボタンを貼ろう、という活動をはじめました。

http://asuka.jugem.cc/?eid=123

なにぶん無名サイトなもので広めるにはこちらのような人が多く集まるサイトのパワーが必要です。関心のある方はぜひお願いします。

709 名前:かまど 2004/04/15 22:03
ソニーの内部はバラバラみたいですね
以下転載

>つまり、ソニーという会社には、著作権について統一的な意見がないのですね。
>なぜかというと、ソニーの売り上げの4割がコンテンツ、6割がハードなのだそうです。
>つまり、ソニーの社内で、著作権を強めたいセクターと弱めたいセクターが、混在しているのです。
http://uno.law.seikei.ac.jp/~kfjsrc/0302.pdf

710 名前:ちばなお@もばいる 2004/04/23 12:44
今朝CDショップに行くと長淵 剛氏のトリビュートアルバムのポスターが貼られていましたが、ポスターの左端に「45度に傾けるとCDに見えるというマーク」が付いていました。長淵氏がCCCDでの発売をOKしたのかわかりませんが、今回の採用はやがて長淵本人と波及すると思うと不安です。もしも創設者のの4人が今でも参加していたらどうなんでしょうね。
ちなみに小室 等が1980年に発売したアルバム(TBSラジオの企画盤)もCCCDです。

711 名前:5884H 2004/04/26 16:35
東芝EMI所属でCCCDをシングル、アルバム共に1作品ずつ発表している辛島美登里ですが、5/26にリリースのセルフカバーアルバム「Smile and Tears〜微笑の島〜」、所属事務所・エムエスアーティストプロダクツから「Clover Music」というインディーズレーベルで発売=CD-DAでのリリースをするようです。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1866092

Amazon.co.jpでも商品リストに載っています。

辛島美登里・活動15周年記念に春と秋にセルフカバー・ベストを出したい、というのが彼女の願いらしいのですが、別にこれだけの理由なら今までどおり東芝EMIから出せばいいのだし(カバーアルバムは既に一度出しています)、インディーズレーベルから出す必要は感じないのですが…

ひょっとすると、彼女の耳に「CCCDじゃダメ」という声が届いたのでしょうか。それなら大いに結構です。

えらいぞ、カラシマ。

712 名前:クマックス 2004/04/27 23:55
東芝の新譜チェックしてたら「機関車先生」サウンドトラックで新曲として林明日香さんの曲が入っててCD-EXTRAとかで彼女の作品で初の回避作品となりましたね。彼女の作品ことごとくCCCDで不敏な思えた分ま゛まずかなと。
そしてキャシャーンサウンドトラック、ソフィア3部作シングル、Hi-5新作アルバム「Hi-5」フジファブリックのシングル、ストレイテナーのミニアルバムなどの回避がある反面、気志團の次のシングル、アルファの次回シングル、デビュー時代ずっとCD-EXTRAだった東田トモヒロさん最近のシングルとアルバムなどのCCCDがもったいいないと思いませんか?

713 名前: 2004/04/28 02:12
>>712

すでに林明日香の歌の入ったCD-DAは、発売されています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009V9I7/xtcbz-22

714 名前:クマックス 2004/04/29 01:15 [URL]
そういえば出てましたね「機関車先生」サントラ。
そんでもってさっきTBS系深夜番組「pooh」見てたら奥田民生さんの今度のシングル紹介してて私は初めて見ましたがあのシングルタイトルのうえに「cccd」と書いてあったのを見てあぁこれが民生さんなりの抵抗なんだと思いましたがどうでしょう。

そして去年5月のフルアルバムからCCCD回避されていたSMOOTH ACEが6/16日シングル(小西康陽さんプロデュース)でCCCDになってしまいました。回避率高かっただけにうーんですね。そんでもって7月に出るとされるフルアルバムにはCCCD表示ないようですが。
そんな中今までシングルすべてCCCDだったthree NATIONが次のフルアルバムで回避されるようです。

ビクターだとビアガ―デンシーズンを狙ったコンビアルバムがCCCD K2になってしまったようですが、MINMIさんの6月予定のフルアルバム、前作CCCD K2だった未映子さんの今作のシングル、BACK-TICK櫻井さんソロシングルと回避もいい感じですね。

715 名前:CCCD拒否人 2004/04/29 19:19
>714
KOKIAがCCCDになってしまった今、MINMIとかの非CCCD勢で頑張っていくしかないですね。
もう3B LABのCDはCCCDから変えるつもりがなさげだし・・・。
だいぶ前の記事でMILKRUNがアミューズを通じてCCCDになってしまったのを思い出して、AUDIO RULEZのニューエイジドリームというシングルを手にして、アミューズのロゴがあったのを見たからアミューズ所属になってビクターからCDを出す時にはCD-DAの選択肢がないんだな〜って感じました。
サザンの最近出してるシングルは2作ともCD-EXTRAで出してるので桑田さんや製作サイドからCCCDを拒否してると見方もできますね。

奥田民生さんのシングルのジャケットのCCCDの表示・・・
あれは抵抗感ありすぎだなあ〜。

716 名前:Nachi 2004/05/01 19:50
>何でも著作権法的には、他人の著作物を預かって複製を代行することはできないそうで

それじゃぁCCCDが再生できないからと言って友達に預けてMDにダビングしてもらてはいけないんだね:-P>コピーしてもらえと言ったレコード会社さん
とか言ってみたりして。

717 名前:クマックス 2004/05/01 20:30
矢井田瞳さんのシングルベストがCCCDになるなんて夢にも思ってみませんでした。回避できると思っていたのでとても衝撃的です。矢井田さんなりプロデューサーの片岡さんはどう思っているのか気になりますがどうなるんでしょう。もしそうなったら大変なことになりますね。

718 名前:近藤 2004/05/10 02:15
未映子さんの今度のシングルは回避できてなにより。
本人が働きかけたのかな。日記とか読むと戦う女な気がします。
試聴したけれどアナログな感じで非常によかったです。
アルバムも勿論回避できるでしょう。

719 名前:眠り姫 2004/05/11 01:49
>>717 クマックスさん

矢井田瞳さんのベストのCCCD表記は、今のところHMVとTOWERRECORDSのみで、
amazonや公式サイトではまだ何も表記されておりません。
もしかすると直前になって回避ということも考えられます。
もう少し静観しましょうよ。

720 名前:クマックス 2004/05/12 22:37
眠り姫さんそうですね。ヤイコさんのは静観します。確かに他ではNEOWINGでも表示なかったですしね。

CCCDと言えば、最近ポニーキャ二オンから出た白鳥マイカさんのシングルがCCCDになってしまいましたね。彼女もaikoさん同様非CCCDだっただけにうーんですね。
連邦さんサイトのCCCDリストでは酒井法子さんとKONISHIKIさんの新譜もCCCD K2のようですね。

721 名前:Anonymous User 2004/05/13 11:15
>>720

aikoの場合は、2003/11以降の作品はすべてCCCDになっていませんか?
ポニーキャニオンの場合はCCCD+特定CD-Rドライブ対策という、二重のコピーガードを採用しています。
最近、レーベルゲート以外のCCCDのマークが小さく薄くなっているのは気のせいでしょうか。

722 名前:どうですか。 2004/05/14 14:14
素朴な質問。CCCDを回避できるアーティストって?
私は、矢井田瞳さんを、よく聴くのですが、彼女のベストのCCCD化については、置いといて、CCCDを回避できた人たちについて。東芝EMIでCCCDを回避している。遊佐未森さんという人の存在が気になってます。彼女は、キャリアからするとベテランの域に入るんでしょうが、はっきりいって、あんまり売れている人じゃないし、あんまり、彼女の曲聴く機会がありません。
カヴァーアルバムが、ちょっと話題になっただけで、私にとっては、謎だらけなんです。(私が音楽界のこと知らないだけかも)
この人にスゴイ影響力があるとは思えないが、CCCDを回避できる
理由がわからないです。キャリアがあれば、わがまま(本当は正論なんだけど)聴けるんですか?
小谷美紗子さんや矢野真紀さんがCCCDで、ヤイコや宇多田さんがが非CCCDなのは、売ってなんぼ、東芝EMIは、売れてる人には、目をつぶる。という事なんでしょうか?
なら、遊佐未森さんという人は何なんでしょうか?

723 名前:どうですか。 2004/05/14 14:27
ヤイコのベストCCCDなの?残念です。

722のことで、もう一言。CCCDには、反対ですが、アーティストの意見を尊重して、CCCD賛成の人は、どうぞやって下さい。
とするべきです。ホントは、回避したいけどできない人もいる。てなことも、納得いかないから。
でも、まともに聴けないCDもどきを売りつけて、補償しないなんて。

724 名前:津田 ★ 2004/05/14 15:45
>>722
東芝EMIは自社原盤じゃないので、原盤を持っている音楽出版社
なり、アーティストなり、事務所が反対の意向を示せばレコード
会社も強行できないという話なんだと思いますよ。

もちろん、売れてる売れてないで発言力も変わってくるとは
思いますが東芝EMIがバラバラなのはそういうことなのだと
思います。

725 名前:どうですか? 2004/05/14 16:40
>>724 ということは、現在CCCDで出している人は、賛成または、合意してる。CCCDでも別にかまわないというとこなんですね。東芝EMIに限って言えば?

726 名前:津田 ★ 2004/05/14 16:53
>>725
アーティスト本人が嫌がっても事務所の意向でCCCDになる
ケースもあるらしいです。ケースバイケースで一概には言えない
のがこの問題のややこしさではあります。が、EMIの場合そういう
傾向が強いということでしょうね。当然例外はありますし、
本当のところは表に出てこないでしょうからその点誤解なきよう。

727 名前:なす(sandman) 2004/05/14 20:17 [URL]
嫌がらないアーティストなんていないでしょう。
少なくとも所属事務所のサイトでBBSを持っていれば、
CCCDで発売となった途端、荒れまくりますからね。

728 名前:津田 ★ 2004/05/14 20:39
>>727
僕の記憶している限り、アーティスト本人がすぐに
きちんとした見解を表明すれば、荒れたケースはほとんど
ありません。たとえそれがCCCDに賛成だったとしても。
テイ・トウワのところなんか良い例じゃないでしょうか。
批判的意見が多少書き込まれたのは、荒れた内には入らない
ですよね?

荒れるのはCCCD反対厨が大挙して絨毯爆撃するから、というわけ
ではなくたいていの場合、BBSの管理方針&運営方法が適切じゃ
ないことが原因だと思います。なすさんにしてはほとんど皮肉
オンリーの珍しい書き込みですね。

729 名前:poli 2004/05/14 20:46
>>727
「本質を知れば」嫌がらないアーティストなんていないのかもしれません。しかし、気にしていないであろう方々の、なんと多いことか。しかも、本質を知った上で納得するスカパラのような例があることも(オフィシャルサイトで容認表明)お知らせしておきましょう。BBSが荒れることなどたいした問題ではないと思いますよ。閉じれば済むんですから。
回避するには著作者本人および事務所と、ディレクター/A&Rと呼ばれる方の両方が、それに向けて考えを同じにする必要があると思います。

730 名前:なす(sandman) 2004/05/15 00:25 [URL]
>津田さん
「皮肉」と言う意識はありません。
津田さんの中には「きちんとした見解を表明」が当然と言う認識があるんだと思いますが、
その「見解は必要」という決め付け意識が、
自分の不満をぶつけるだけとなり、結果、荒らす原因になると思っています。
「批判的意見が多少書き込まれたのは」については、
「多少」と言う部分が肝ではないでしょうか?
1週間分近くの投稿量が1日に投稿されるくらいじゃないでしょうか。

>poliさん
「閉じれば済む」か「閉じなければならない」かは、
一概に決めることはできないでしょう。
ファン同士の貴重な交流の場となっている場合もあります。

731 名前:津田 ★ 2004/05/15 01:31
> 津田さんの中には「きちんとした見解を表明」が当然と言う認識が
> あるんだと思いますが、その「見解は必要」という決め付け意識が、
> 自分の不満をぶつけるだけとなり、

はぁそうですか。「当然」なんて書いたつもりは一切ないですけど。

BBSでCCCDに反対する書き込みの中にはそれまでBBSで交流を楽しんで
いた人もいるでしょうし、BBSには参加しないけれどそのアーティスト
のファンって人もいるでしょう。その人たちの中で少なからぬ人が
CCCDでリリースされることに遺憾の意を持っていて、何らかの説明が
欲しいと思うのは当然ですよね。

もちろん、見解を表明しない自由もあります。それによってBBSが
あれるようなら、「CCCDに関する話題はメールでお願いします」と
書いて、BBSの管理運営側が事前確認型のBBSにすればいいことかと。

「当然」なのではなく、BBSにそのようなニーズが生じたときに、
管理運営側がどう「対処」するかというレベルの話なのであって、
僕が見てきたケースから判断するに、賛成でも反対でもアーティスト
がどう思っているかをすぐに表明した方が、不毛な議論は避けられる。
そういう話です。それがなんでなすさんにかかると「見解を表明が当然」
になり、その「決めつけ意識」が荒らす原因になるのか。この点に
関しては非常に不愉快ですし、撤回して頂きたいですね。

表明しないことで荒らされるなら、荒らされないためのきちんとした
対策を取れば良いだけの話です。そうした対策を取らず、中途半端に
削除をするからあれてしまうんです。

もっといってしまえば、アジカンのBBSのようにCCCDの書き込みは
何の予告もなく即座に削除、そのような対応を「徹底」してしまう
方法もありますね。あそこはそれを繰り返すことで「平和でファンに
とっての貴重な交流の場」を維持できていますから。僕の好きな
やり方ではありませんが、それもBBSの荒れないための一つの方法だと
思います。

ファンとの交流にしても、メールフォーム&日記にするという手も
ありますよね。何も無理に管理の面倒なBBSを運営することはない。

また、なすさんは「CCCDで発売となった途端、荒れまくる」と
書いてますが、そうでないアーティストのBBSもありますよ。
背景の説明を一切せず、あたかも一般論のように「CCCDを発売した
アーティストのBBSは荒れまくる」と書く態度のことを「皮肉」だと
言ったのです。おわかりでしょうか。

前に同じようなことをMISIAの別のファンサイトを持っている方からも
言われました。そのときに思ったのは、ファンサイトを運営している
人と、そうでない人で「どこからBBSが荒れたと言えるのか」という
点で大きな認識のズレがあるということです。

内容にもよりますが(単なる内容のない嫌がらせのコピペが続く
というようなものは論外ですが)、通常1週間の書き込みが1日で
書き込まれた。これは僕から言わせれば「盛り上がってる」だけで
「荒らされてる」んじゃないですね。で、そういう僕の感覚が特殊
な意見だとも思いません。

この感覚の「差異」ってblogのエントリーのテーマになりませんか?
ぜひなすさんの見解を(なすさんのblogで)拝見したいです。

732 名前:poli 2004/05/15 03:34
>なすさん
あー、そっちが主題ですか。私はBBSのことなんてどうでもいいんですよ。「CCCDを嫌がらないアーティストはいない」に反応したんです。本質をみっちり説明されたであろうスカパラが、レコ社の説明に納得してCCCDを容認したのに比べ、そこさえ気にしてないであろうほとんどのアーティストが、BBSの荒れなんか気にするわけないでしょう。GO!GO!何とかってバンドみたいに、ファンに恫喝イッパツかませばいいんですから。スーパー自動車(一部和訳)みたいに無視すりゃ済むんですよ。私はCCCDを嫌がらないアーティストってかなりいると思いますよ。

733 名前: 2004/05/15 04:28
>>732
ファンに恫喝イッパツかましていたのは、
軟式野球だった気が……

734 名前:津田 ★ 2004/05/15 05:26
GO!GO!7188ってなんかしたんでしたっけ?
牧さんのいうようにSOFTBALLかと思うのですが。
回避してますしね>7188

735 名前:poli 2004/05/15 14:40
あらー、ゴメーンなさーい。GO!GO!さーん。
訂正ありがとうございました>牧さん津田さん

736 名前:なす(sandman) 2004/05/16 12:30 [URL]
> 津田さん
えーっと、、、色々、書いてみたんですが、
「この感覚の「差異」ってblogのエントリーのテーマになりませんか?」
って点に触れることに気がつきましたので、
自分のBLOGにて、この点は書いてみたいと思います。

あと、津田さん自身が「見解が必要」と考えていると書いたのは、私の誤解でした。謝罪します。
一方、津田さんの認識として、
-----
BBSでCCCDに反対する書き込みの中にはそれまでBBSで交流を楽しんで
いた人もいるでしょうし、BBSには参加しないけれどそのアーティスト
のファンって人もいるでしょう。その人たちの中で少なからぬ人が
CCCDでリリースされることに遺憾の意を持っていて、何らかの説明が
欲しいと思うのは当然ですよね。
-----
と言う認識があることはわかりました。
と言う事は、
-----
その「見解は必要」という決め付け意識が、
自分の不満をぶつけるだけとなり、結果、荒らす原因になると思っています。
-----
については、特に訂正の必要はないと思います。
(だって、僕も、津田さんがBBSの荒らしをしているとは思ってませんから。)
「必要」か「欲しい」かの違いはありますが・・・

737 名前:5884H 2004/05/23 18:30
>>711 で話のネタにした辛島美登里のセルフカバーアルバム、一般小売用と彼女の公式ファンクラブ"Greenfields"の会員のみが入手可能という限定版が出まして(一般版との違いは「限定版でしか聞けない音源がある(その代わり一般版でしか聴けない曲もある)」「辛島美登里の生写真(元々は専用のブックレットを作ることにしていたのですが、そこまで手が回らなかったみたい)」この2点です)、限定版がこの土曜日(22日)にやってきました。

早すぎるよ〜と思いつつ観賞しました。15曲・73分50秒とCDSをかけようにもかけられない代物です。

あとちょっと感動したのがジュエルケースに"Compact Disc Digital Audio"のロゴがきちんとついていること。昨今はCCCDでないディスクでもロゴ抜きのジュエルケースを使っていることが多いですからね。

ちょっとしたことですけど、ひとまずご報告まで。

738 名前:クマックス 2004/05/23 21:55 [URL]
>>291
このシーナ&ザロケッツの2枚のベストアルバムについてちょっと興味深いことを見つけました。
この前、4月にリミックスアルバム「ELECTROCKTS」(CD-DA)のこのアルバムのライナーを書いた佐久間英夫さんの解説パンフの裏にインフォメーションがあり同発のライブDVDとともにあのベストアルバムの告知も載ってました。しかもこの告知に出てくるジャケットデザインよく読んでいるとCOMPACT DISK AUDIOのロゴマークとロゴが付いてたんですよ。ていうことは最初CD-Aのつもりで出すと思ってたら実際はCCCD K2でしょ。なんだかなあと思いましたね。

739 名前:クマックス 2004/05/23 22:15 [URL]
すみません正しくはこのリミックスアルバムタイトルは「ELECTROKKETS」でした。

でもって東芝では回避する人たちまだまだいるんでありがたいです。回避できた人として小野リサさんのアルバム(初回/通常盤のやつ)とか、ヤフーではCCCDと載ってたSMOOTH ACEの先行シングルなど回避してくれている人とCCCD導入している人とまッ二つですね。

ビクターだと今のところスピードスターの新人トルネード竜巻のフルアルバムはタワーではCD-DAっぽいです。BACK-TICKのメンバーもビクターでそれぞれリリースしているのもCD-DAですし。あとカヒミカリィさんもCD-DAのようですが、新人さんほど回避できないのは相変わらずのようですね。

ポニーキャ二オンでは有名な人を親に持つ白鳥マイカさんと平尾勇気さんのシングル、人気DJ/プロデューサー/リミキサーのakakageもCCCDとなってしまうようです。オリジナルラヴは回避できそうでほっとしてます。

フォーライフじゃ杏さゆりさんのシングルもCCCD。でもまぁハルカリは今度出るシングルはCD-DAっぽいんですがア・カッぺラーズのようにCCCD出たあとの次回作のように回避できるのか見ものです。

ソニーじゃ川村結花さんの回避がミラクルのように感じるのですが。

エイベックスでは人気DJ/リミキサーのFPMがMIXCD「Sound Concierge」シリーズ401-402と今度出る403-404の4タイトル全作CD-EATRAで回避できているようですし、クラブイベント「ageHa」のテーマ(?)「A BETEER WORLD」ていうミニアルバムがインディのリズムパブリックから出たのですが74分以下なのにCD-DAとして出ています。全部が全部CCCDじゃないことを見逃さないようにしていきたいですね。

740 名前:クマックス 2004/05/25 23:08
ふと気になることがありました。
6月に出るSMOOTH ACE新曲「これから逢いに行くよ」ですが、東芝EMI
サイトではCCCD表示なくて、ヤフーのこのシングルの扱いがCCCDとなっているときはヤフーが正しいのでしょうか。
ちなみにSMOOTH ACEの次回アルバム「A DAY IN THE LIFE OF TOKYO」(TOCT-25404 3059円 7/14日リリース)はCD-EXTRAで回避と
オフィシャルサイトで載ってました。

ビクターではデビューミニアルバムがCCCDだったドーベルマンインクのフルアルバムがCCCD表示なく普通のアルバムで出る反面、前回回避できた餓鬼レンジャーはシングルと2DJユニットのフルアルバムがCCCDK2となってしまい回避できないんだなぁと思いました。
多分ビクターでCCCD K2がないか少ないのはサザンのタイシタレーベルとスピードスターインターナショナルぐらいなのかなぁと思ったりしました。

741 名前:ちばなお 2004/05/26 16:28
会員会社をかばうためにミラクルな発言・行動をするレコード協会がまた自虐的な行動を起こしました。

「2003年度・音楽メディアユーザー実態調査」の結果が発表されましたが、その中で「CCCDの賛成派は6割」という文章が掲載されています。下のPDFファイルでは「賛成する」「積極的には賛成しないが、仕方がないことだと思う」「反対する」「よくわからない」「その他・無回答」とまとめたグラフを掲示していますが、意味合いの違う「賛成する」「積極的には賛成しないが、仕方がないことだと思う」をくっ付けて「6割の人間がCCCDを賛成している」という風に出しているそうです。無理矢理にも限度があると思うのですが…。ちなみにレポートには音楽ファンを怒らせるこのような文章が書かれております。

『コピー防止機能付きCDを標準的な音楽メディアとして引き続き普及促進していくとともに、主に若者を中心に、不正コピー防止のための啓発活動を実施する必要がある。』

規格外で普通にパソコンで聞くことができない銀色円盤のどこが「標準的な音楽メディア」なのでしょう。失笑してします。

http://www.riaj.or.jp/report/mediauser/pdf/softuser2003.pdf
(ファイルの21ページ目に記載されております)

742 名前:5884H 2004/05/27 20:35
テイ・トウワがiPodの宣伝に出ていることにどうしても違和感を覚えたので、彼の公式ウェブサイトのFORUMに「自己矛盾に気づいていないことを世の中に曝け出しましたね」と痛烈な批判を記入しました。

それで送信したのですが…どうやら一度文面チェックを行い、それからFORUMに掲示するようですね。これなら、彼に対する「好意的な」文章しか集まらないわけだ。

彼に直接意見をぶつけようと考えた自分が馬鹿だった、と悟った一瞬でした。

743 名前:津田 ★ 2004/05/27 21:30
>>742
僕はテイ・トウワはCCCDに対してあまり好意的な印象を
持ってないと思ってます。そのあたりはほかのblogのコメント
欄でしているのでそちらをご参照ください。
http://blog.livedoor.jp/kyaramerumama/rebuild.cgi/711525?type=#comments

ま、iPodに自分のCCCD作品入れないで楽しむって手もある
でしょうし、ああいう記事を書いておきながら、僕はあそこに
出ているアーティストに腹が立ってるわけじゃないのです。

お互いに不毛ですから(特にAVEXは自社で原盤持つケースが
多く、アーティストに文句言ってもどうしようもないことも
多いので)、アーティスト(あるいはBBSの運営スタッフ)に
対するネガティブなアクションはやめませんか?
その怒りをレコード会社にぶつける方が健全だと思うのです(笑)

最後の一文がなすさんと僕を分ける一番のポイントなんでしょうね。

744 名前:5884H 2004/05/28 06:07
>>743

> http://blog.livedoor.jp/kyaramerumama/rebuild.cgi/711525?type=#comments

こちらのコメント、拝見しました。確かに原版の持ち主が自分でないなら、コントロールの管理権がないですからね。

それと彼に対する嫌悪感はCCCDリリース時のあまりに認識を欠いたコメントに基づいているので(同じ理由で吉田美奈子への反感もいまだに持っていて、普段聞いている「J-WAVE WORLD AIR CURRENT」、先週(22日)のゲストは彼女だったので放送局には悪いと思いつつもラジオの電源を消していました)、考えを変えている(それが今回のiPod広告への登場)のならまぁ中和されるものかな、と。

> お互いに不毛ですからアーティスト(あるいはBBSの運営スタッフ)に対するネガティブなアクションはやめませんか?
> その怒りをレコード会社にぶつける方が健全だと思うのです(笑)

うーん、それがあまり功を奏さないということを東芝EMIのCCCD相談電話で確信してしまったので、それなら著作権保持者(であるはず)のアーティストにぶつけたのですが…

745 名前:なす 2004/05/28 12:32
>津田さん
僕個人は、「CCCDヤムナシ」と思っていますが、
反対している人が、決定権を持つ人・組織に直接意思を伝えることには賛成です。
なので、
> アーティスト(あるいはBBSの運営スタッフ)に
> 対するネガティブなアクションはやめませんか?
> その怒りをレコード会社にぶつける方が健全だと思うのです(笑)
については、津田さんと同じ考えです。

746 名前:Anonymous User 2004/05/30 22:07
ipodのことですが、HI-5は大目に見てやってくださいな。あのipodのニュースだとCCCDの流れでFireBall、モンドグロッソと似た扱いだったので。
確かに1タイトルCCCDでしたけれどその後に、1タイトル自主盤扱いの後去年と今年のアルバムはCD-EXTRAでしたので。でもってその2タイトルともプロデューサーは曽我部さんの親友SUGIURUMNさんだったんでさすが曽我部さん人脈だなぁと思いました。

747 名前:noe 2004/05/31 20:03
paris match/b5(flat five)。

aosis/Victorに問い合わせたところ
「現状CCCDでのリリースは予定しておりません」
との回答を得ました。

748 名前:Anonymous User 2004/06/01 12:48
5/31の
>見切りを付けるミュージシャンが増えなきゃ、状況は悪い方向にしかいかないんだろうね。膿ってのは中から出さないとダメですよ。

っていうのはちょっと疑問(他のところはすごい賛成できるんだけど)。たとえ、アーティストが見切りをつけても、買う側の客が変わらなかったら意味ないと思う。
アーティストはものすごいたくさんいるし、活動できるならCCCDでも構わないアーティストもいるだろうし、所詮レコード会社から見ればアーティストは「雇ってやってる」手段に過ぎないんでは。

大物アーティストが一斉に離脱したとしても状況は変わらないと思う。それだったら、リスナー側がいっせいに声を上げる(売上などに直結して)方がいいと思う。

今みたいにレコード会社の戦略に踊らされてCDを買ってるリスナーがいる限り、アーティストが動いてもアーティストが損するだけだろう。彼らはレコード会社に雇われている身分なんだから

749 名前:津田 ★ 2004/06/01 17:59
>>748
うん。748さんの意見にもまったく賛成ですよ。全体で考えれば
どっちも必要なんでしょう。それはそう思います。

750 名前:sakai@reco-play.com 2004/06/02 15:26 [URL]
>日本の「音楽」を中心で支えていたものって何だったのだろうか。
レジスタンスでしょ((C)丸山さん)。少なくとも僕にとってはそう。洋楽邦楽問わず(クラシックを除く)。
でもって、体制側がこれだけ分りやすく悪役張ってるんだから、
こんなに音楽やりやすい時代二度と来ないよ!と思いました。

751 名前:5884H 2004/06/02 18:44
雰囲気が暗くなっていますが、個人的には嬉しい情報。

東芝EMI所属のスーパーベルズ、直近の2作品はCCCDでしたが、23日に発売されるアルバムはCD-DAになる可能性が高くなってきました。Amazon、HMV共に「Moto(e)rman でGO!」にCCCDの文字はありません。

穿った見方ですが、例の法案が通過間違い無しと踏んでプロテクトをはずしにかかったのでしょうか。もしそうだとしたら、素直には喜べませんね。

752 名前:Anonymous User 2004/06/02 21:58
>>751
http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/bellz/index_j.htm
これですよね?
思いっきりCCCDマーク付いてますけど…(;´ー`)

753 名前:クマックス 2004/06/02 23:56
サプライズなのから

ビクターでCCCD K2前作だったスクービードゥですがタワーで検索さしてたら今作のアルバムがCD-DAっぽいようなので今後を見守りつつですがね。ビクターも東芝EMI的に導入しているアーティスト、そうでないアーティストに割れているみたいです。やや回避派増えているのガありがたいですが。

東芝では気になることが。SMOOTH ACEの6/16日リリースシングル「これから逢いに行くよ」ですが東芝のPCサイトではCCCD表示なく、携帯サイトではCCCDなんですよね。さらにヤフー、タワーでもCCCD表示でその後のアルバムもCCCDとヤフーでは書いてありました。ただアルバムでは
CD-EXTRAで「SMOOTH around THE WORLD-PARIS-(STREET MOVIE)」とオフィシャルサイトで載ってましたが。
そんでもって林明日香さんの「機関車先生」のテーマ曲シングルカットになったんですがCCCD。このシングルを買うよりも「機関車先生」サントラにこの曲もあるのでそちらをおすすめですね。

754 名前:5884H 2004/06/03 03:32
>>752

> http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/bellz/index_j.htm
> これですよね?
> 思いっきりCCCDマーク付いてますけど…(;´ー`)

ありゃりゃ。販売側に情報がきちんと伝わっていないようですね。

ご指摘、感謝です。

755 名前:748 2004/06/03 09:58
津田さん、お返事ありがとうございました。
でも、もちろん私たちだけでなくアーティストに動いてほしいという気持ちはみんなあるんでしょうね。ただ、個人的には私たちよりアーティストのほうがホントは行動を起こしにくいんじゃないかっていう気がしています。
最近、CCCDはイヤだ!っていう意見はだいぶいろんな人から聞くようになったと思うんですが、それぞれどうすればいいかという意見がバラバラで、それぞれの行動もバラバラな感じがしてます。

いろんな活動はあると思うのですが、できる限りアーティストには影響が出ないようにしてあげたいのですが・・・。実際問題、アーティストの中にも意見がわかる人とわからない人もいるのですが、私はアーティストも被害者の一人だと思いましたので・・・

なんか、みんなで騒いでいるうちにすべてが決まってしまいそう、というのがイヤですね。

756 名前:りりてぃ 2004/06/04 00:37
A CCCD ISN'T A CD.(CCCDはCDではない。)
CDでは起こりえない問題が起こるのは当然です。なぜならばCCCDはCDではないからです。
規格外のものを強引に再生するからこそ問題も多く、そのため消費者と一部のアーティストに煙たがられる。

何も問題がなく、正規の規格をクリアしていれば消費者・一部のアーティストにも受け入れられるはず。

そんな問題だらけのCCCDも認識率は低い(業界が押さえ込んでいる可能性大)はず。
日本を揺り動かすレベルにしないと何も動かないでしょう。

757 名前:ちなみに 2004/06/04 11:19
A CCCD AIN'T A CD.
と書くと「CDなんかじゃねぇぜ」っていうニュアンスがでますよ

758 名前:クマックス 2004/06/04 23:49 [URL]
カーネーションもついに次回作のシングルCCCDになるようです。
http://www.sma.co.jp/artist/carnation/index.html

やはり回避はできないんだなぁと思うあきらめが漂っている感じです。

759 名前:たまご 2004/06/05 00:20
ここの人たちに教えてほしいんですけど、
CCCDってMDに録音したらMDプレーヤーもおかしくなったりとかするんですか?
以前MISIAのCDでプレーヤーが壊れてそれからはMDに録音して聞いています。

760 名前:津田 ★ 2004/06/05 00:47
>>759
MDはおかしくなりません。

761 名前:E-ARMADA 2004/06/05 22:29
始めまして、E-ARMADAと言います。
さて、これはCCCDとはかんけいないかも知れませんが、
CS2CDというフォーマットのディスクをご存知の方いらっしゃいますか?
私は今日初めてこのフォーマットのディスクと遭遇したのですが、
CDプレーヤ、DVDプレーヤ、PC、あらゆる機械で再生できませんでした。
ジャケの英文を読むと、VIDEO CD対応プレーヤが推奨されている様なんですが・・・。
もし何か知っている方がいましたら教えてください。
お願いします。

762 名前:たまご 2004/06/05 23:59
>>760
どうもありがとう

763 名前:hiro4 2004/06/06 00:55
>>761
ちょっと面白そうなのでググッてみました。
日本語だとココだけですね。
http://www.thecyberkrib.com/japan/v2.0/news.mv?nid=526
本家CD2CDサイト
http://www.cs2cd.com/
ざっと読んでみるとVIDEO-CDの拡張フォーマットでDVD、CDプレーヤなどドライブでもプレイ出来る言っていますが・・・。
今年出てきた新しいフォーマットのようです。
ディスク不良なのかダメ規格なのかよく解らないですね。

764 名前:E-ARMADA 2004/06/06 12:28
>>763
有難うございます。
取り敢えず、ウチのドライブ、CDプレーヤでは、データCD
もしくは「トラック1のみの表示でトータルタイム約68分」
として認識されています。
どうも日本のプレーヤとは相性が悪い様で・・・

765 名前:face 2004/06/09 23:52
カーネーションのCCCDでのリリースに際して、HPに経緯と現状が示されておりました。
http://www.carnation-web.com/mtnews/000012.html
>レコード会社の方針として「今後は例外なく全アイテムを
>コピーコントロールCDでのリリースとしたい」との意向を
>受けました。
とのことです。今後は、というくだりが、レコード会社の強硬への姿勢を
表している、と考えるのは自分だけでしょうか。

766 名前:sunshine 2004/06/10 09:27
はじめまして。
いつも拝読させて頂いております。

さてCCCDについて、少し疑問がありまして投稿させて頂きまし
た。
CCCDって色々な会社からリリースされているにも関わらず、
メーカーによって”注意事項”が、違うのでしょうか。

CCCDってハードディスクにコピーできない様にする為に各社採用
していますが、ポニーキャニオンのCCCDには、MDのコピーはOKで
PCとCD-RへのコピーはNGと表示されていました。
(aiko「かばん」に貼られているシールによれば)
またビクター・テイチクのCCCDには、PCへのリッピングは不可
だが、音楽用CDレコーダーにダビングする事は可能という表示。
avexや東芝からリリースされているCCCDには、CD-Rヘのコピー
不可やら、音楽用CDレコーダーでのダビング可能とは記載が
ありません。

767 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2004/06/10 11:01
>>766
ビクターの場合、DVDプレーヤ(再生専用機)では再生できるが、DVDレコーダ(いわゆるDVD-Rデッキ)での再生が出来ない事まで明記してあったり…。

768 名前: 2004/06/10 11:04
>>766
ぶっちゃけた話、基本的に日本盤CCCDは、
パソコン用CDドライブでなく、
音楽専用CD-Rデッキでならデジタルダビング出来るはずです。
EU盤CCCDだと、音楽専用CD-Rデッキでも
デジタルダビングは出来なかったかと。

769 名前:クマックス 2004/06/10 23:26
カーネーションの今度のシングルのCCCDとなったことでエイベックスの例外なきCCCD化となるということは完全非CCCDなのはディジーワールドレーベルだけになるのでしょうか。ディジーワールドに波及しないことを考えなきゃだめなんでしょうか。カーネーションの回避努力を踏まえつつ次に出るだろうアルバムの回避を願わずにいられませんね。
ただレーベル以外でCCCDでないのはなぜか「英語であそぼ」シリーズだと思うんですがね。

ビクターじゃ餓鬼レンジャーの次回アルバムがHMVとyafooではCD、Yeah!!J-POPサイトの商品購入コンテンツではCCCD扱いと割れてますがね。酒井法子さんのシングル予告通りCCCDK2になってしまった分ドーベルマンインクが回避出来たりそうでなかったりと訳分からないのも見受けられます。アーティストも回避したいけれど出来なかったり苦悩されているんでしょう。

そう言えばビートクルセイダースがDefSTAR/ソニーから新作出ると言うことでLGCD2なんですが彼らの去年(でしたよね)ベストがCCCDとCDのロゴがいっしょに出ていてたのがあったためかなんかぱっとした感じしないのは自分だけでしょうか。

東芝だとSMOOTH ACEの今度出るシングルがPCサイトでもCCCD表示されました。アルバムは回避できるみたいなんでアルバム買うのがベターなんでしょうか。押尾コータローさんも新作でCD-EXTRAで回避とはさすかですね。槙原敬之さんの今度出るシングルもCD-TXTRAでしたしね。

フォーライフだと新人バンドアカツキ.がCD-DAだったりしますが完全非CCCDなのはBENNIE Kだけだと思うんですが。回避派が増えたらいいんですがね。

770 名前: 2004/06/11 02:09
>>769
クマックスさんに追加

デイジーワールドとともにavex内で非CCCDな闘いを続けてるものに
サクラ大戦関連のものがありますが、
今年3月に出た正月公演の舞台のライヴ盤はCD-DAでのリリースを目視確認しています。
http://www.sakura-taisen.com/goods/avex20.html

今後のリリースとしては、
7月に出る夏の舞台公演の予習用となる音楽編CD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00027LI6Q/xtcbz-22/ref=nosim
と、通例なら10月の出る夏の舞台のライヴ盤が、
要注目のアイテムとなるとおもいます。

771 名前:hiro 2004/06/12 14:07
はじめまして。

CCCDは最低だけど、そこまで行くと本末転倒では?
自分はCCCDだったら買わないけど、
聞きたいものならレンタルなりして、コピーして聞きますよ。
そのほうが音がいいとされてるし。
(最近のはエラーがなかったりするらしいのであれだけど)

それに、CDDAだろうとカーネーションのCDを買うことは
消費者をなめてる糞レコード会社の利益につながっているのでは。

まあこんなことはすでに語られたことかもしれませんが。

再生不能の問題については、
再生できないプレイヤーを所有している人が文句つけることであって、
そうでない人が言うのはおかしいことだと思います。

自分も最初に聞いたCCCD、ELTの「キヲク」で、
あまりの音質の悪さに唖然とし、絶望もしましたし、
CCCDの問題点については全て理解しているつもりですが、
そこまで全否定しまうと、見ているほうが引いてしまうというか、
少なくとも、一般の人に伝わる余地はないと思います。

それでは。

772 名前:津田 ★ 2004/06/12 15:52
>>771

> CCCDは最低だけど、そこまで行くと本末転倒では?

「そこまで行くと」誰のどういう発言、行動を指しているのか
明確じゃないですが、僕のサイトの意見に対して言っていると
仮定してお返事しますね。


> 自分はCCCDだったら買わないけど、
> 聞きたいものならレンタルなりして、コピーして聞きますよ。
> そのほうが音がいいとされてるし。
> (最近のはエラーがなかったりするらしいのであれだけど)

いいんじゃないですか。hiroさんの自由だと思いますよ。
音質に関しては僕はこだわってないですし、もっといってしまえば、
CCCDであろうがいくらでもコピーして聴くことはできます。
CCCDが発売された2年前くらいは、僕もどうしても我慢できない
アルバムは買ってきてCD-Rに焼き直すんだろうなと思ってました。
でも、導入されていった経緯だとかその後のいろいろなトラブルとか
見ていて、そういう気はまったくなくなってしまいました。


> それに、CDDAだろうとカーネーションのCDを買うことは
> 消費者をなめてる糞レコード会社の利益につながっているのでは。

別に僕は音楽産業すべてが潰れろなんて思ってませんし、メジャーや
JASRACがあったからこそ、日本の音楽産業はここまで大きくなったとも
思ってます。その上で、従来通りのやり方や置かれている状況、現在
彼らがやっていることを僕なりの経験則や主観で違うんじゃないの?
と思うことをサイトなり、商業誌なりで書いています。

日本は資本主義ですし、レコード会社といえど営利企業です。利潤を
追求することは悪くはありません。加えて言えば、どんなに孤高の
アーティストもお金がなければ食べていくことはできないですし、
作品の発表の場ももらえません。いろいろな選択肢が出てきた今でも
メジャーで音楽を制作することが多くのアーティストにとって、
自分たちの創作環境を守りつつ、一定の生活レベルを確保するベターな
手段であることは疑いのないところでしょう。

恐らくhiroさんは皮肉で言ってると思われますが、本気で「メジャー
アーティストのCDを買うことが消費者をなめてる糞レコード会社の利益に
つながるからおかしい」と考えているなら、その考え方はどうかと思いますよ。


> 再生不能の問題については、
> 再生できないプレイヤーを所有している人が文句つけることであって、
> そうでない人が言うのはおかしいことだと思います。

まったくおかしくないですね。なんで今三菱自動車のリコール問題が
これだけ騒がれているんですか? あの問題もトヨタやニッサンの車
乗ってる人は直接関係ない話じゃないですか。商品性に欠ける商品を
売っている企業は最終的に企業倫理を問われ、消費者からそっぽを
向かれるというのはどの業界でも多かれ少なかれ見られる現象です。
欠陥品をあたかも欠陥商品じゃないように隠して売っていたという点で
CCCD問題も三菱自動車のリコール問題似ている部分はありますね。

もちろん、雪印やら三菱の問題は商品性が直接生死やら「生活」に
関わってくる重要な問題です。それに比べればCCCDは聴けなかったところで
「死ぬ」人はいないですから、そこまで重要な問題でないと考えることも
できるでしょう。ただ、大問題にならないのは音楽ファンの母数が少ない
ということと、多くの人にとって音楽が聴けるか聴けないかということが
重要な問題でない、ということにあるのだと思いますね。

再生不能問題で言えば、例えばこれからオーディオプレーヤーを新しく
買い換えようと思っている人がいるとしましょう。そして高いお金を
出して買いました、が、そのプレーヤーではCCCDを再生することが
できませんでした。そのとき、誰が責任をとってくれるんですか?
レコード会社はとってくれませんよ? レコード会社が責任をもって
「このプレーヤーは再生可能で、これは再生不可能」ということを
リスト形式で明らかにすれば、そういった問題を防ぐことはできます。
しかし、彼らはそれをやらずに「聴けなくても自己責任でお願いします」と
言っています。今再生できるプレーヤーがあっても、それが壊れたら
どうするんですか? 買い換えたマシンが再生できなかったら、
今まで購入した資産であるCCCDがムダになるんですよ?
しかも、安いミニコンポならいいですが備え付けのカーオーディオとかの
場合、オーディオ自体を変更することが不可能なケースもあります
(最近はカーナビ一体型なども増えているので)。

CCCDの再生可否問題は、音楽を聴くすべての人に関わる重要な問題ですよ。
貴殿のご意見はあまりに近視眼的に過ぎるのではないでしょうか。


> 自分も最初に聞いたCCCD、ELTの「キヲク」で、
> あまりの音質の悪さに唖然とし、絶望もしましたし、
> CCCDの問題点については全て理解しているつもりですが、

すべて理解していませんよね? すべて理解していたら
「再生できないプレイヤーを所有している人が文句つけることであって、
そうでない人が言うのはおかしいことだと思います」なんていう発言は
出てこないと思うのですが。


> そこまで全否定しまうと、見ているほうが引いてしまうというか、

僕は何度もこのサイトで書いておりますが、「全否定」など一度もしたことが
ありません。全否定するくらいならさっさと一切CD買うのをやめて、こんな
サイトも閉鎖しています。好きなアーティストがいて、その音楽を純粋に
楽しみたい(そしてそれはつい3年くらいまではできていた)だけなんです。
全否定する方がはっきりいって楽ですしね。


> 少なくとも、一般の人に伝わる余地はないと思います。

元々「一般の人」は「音楽配信メモ」なんてサイトを見ようと思わないので、
別にそこの部分は気にしていませんよ。「一般の人」に伝える必要がある場合、
(例えば一般週刊誌でCCCDの原稿を書くときは)、それなりに言葉を選んで
何が問題なのかということを客観的な視点から書いているつもりです。


建設的なご批判、ご意見はありがたく承りますが、こういう
「書き捨て」的な発言は、あまり歓迎したくないですね。
過去ログ全部読めとかそんなことを言うつもりはないですが、
一日だけの書き込みだけ見て脊髄反射されるような書き込みは
ご遠慮したい感じです。

773 名前:クマックス 2004/06/12 21:52
>>771
この件は津田さんの返事の通りだと思います。

さて、ビクタースピードスターサイトでCCCDでなかったつじあやのさんの「COVER GIRL」とトロといっしょのサントラは今日知ったんですがともにCD-EXTRAで回避されてたんですね。
さらにTHE BACK HORNのニューシングルは初回盤がCD-EXTRAでなんですが通常盤はまさかGOING UNDER GROUND型の初回盤CD-EXTRA/通常盤CCCD K2じゃないでしょうか?これはすげー不安です。
トルネード竜巻、斉藤和義さんといいつじあやのさん、今のままだとスクービードゥも回避できるらしいんじゃないですか。やっぱりCCCD K2回避を願います。

774 名前:CCCD拒否人 2004/06/12 23:49
うちもずっと前からレンタルにしてるけど、レンタルにないものやどうしても欲しいものは買ってます。
ただ、CCCDになって買わなくなったものもあるし、お金を出して帯に記載の細かい注意書きや、パソコンユーザーをなめたステッカーが貼ってある態度をみて腹が立つ気持ちになりました。

商品に「再生は自己責任でお願いします」とか、「再生して不都合がでても責任を取りません」といった表示があるのがはたして正式な商品なんでしょうか?
再生できればいいやという気持ちでは困るわけであって、簡単に言うと保証期間内でハードがCCCDの影響で故障しても保証が無効になってしまうわけですから・・・。

>773
確かにつじあやのさんのアルバムは回避手段がEXTRAだったんですよ。もうビクターのゲリラ的なCCCDの採用はやめて欲しいものです。ただKOKIAさんのシングルがCD-DAに戻ったのはやはり評判の影響でしょうね。

そういえば、レコード協会のサイトでCCCDはCDと呼んでも問題ないんでしょうか?の質問で「問題ない」と表記されてました。
あきらかにおかしい話ですね。規格外なのに・・・。

775 名前:toddle 2004/06/13 00:44
最近のメジャーの仕事

・流通代理
・広告代理
・全国展開

育成は自己管理よりもインディからの引き抜き=契約

http://homepage2.nifty.com/osiete/s526.htm
もわかりやすい。

key : 1q2w3e4r5t

776 名前:hiro 2004/06/13 01:43
> 恐らくhiroさんは皮肉で言ってると思われますが、本気で「メジャー
> アーティストのCDを買うことが消費者をなめてる糞レコード会社の利益に
> つながるからおかしい」と考えているなら、その考え方はどうかと思いますよ。

僕自身はおかしいとは思いませんが、それは事実ですよね。

「そこまで行くと」とというのは「ムカツク」の連発などを見て僕が感じたことです。
「全否定」はCCCDのことで、音楽業界のことではありません。

何より言いたかったのは、
「CCCDだから買わない」というのは分かりますが、
「CCCDだから聞かない」というのはどうかと。
もっと言うと、
「CCCDだろうと平気で聞く奴の無神経さがうらやましい」
という旨の発言ですね、僕が一番引っかかったのは。
(具体的に引用しているわけではないので少々違うかもしれませんが)

音楽をメディアで判断して、CCCDだったら聞きもしない、
という態度のほうがよっぽど大人気ないんじゃないかと思います。

再生不能の問題についてはそれもまた一つの考え方だと思いますが、
三菱や雪印と比較するのはどうかと。
三菱や雪印は自分の身にふりかかる可能性もありますが、
再生不能は自分が問題なければ騒ぐ必要もないかと思います。

CCCDの問題点については、avexの導入当時(一昨年の3月だったかと記憶しています)
から一定期間、調べつくしたので分かっているつもりですが。
当時から状況は進歩しているとも思えませんし。

脊髄反射ですか。すみません。
全て読んでいるわけではないので、なにをいまさら、と思われるのは承知の上です。

一応言っておきますと、自分もCCCDは死ぬほど嫌いですよ。
特に昔、古いパソコンを使っててコピーできずに、
エラー満載の気持ちの悪い音を聞かされたときはね。

777 名前:Teru 2004/06/13 01:45
私の経験の範囲内だけでも、

DVDビデオ規格が出始めの頃、
自社製DVDソフトが再生出来なくなった際、
松下電器は2回無償でDVDプレーヤーのドライブを交換しました。

数十枚の手持ちSACDソフトの内、数枚だけ再生できなかった際、
ソニーは無償でSACDプレーヤーのピックアップを交換しました。

AVEXやビクターの特定DVD-Audioソフトが再生できなかった際、
パイオニアは無償でDVDプレーヤーのソフトウェアを書き換えました。

出たてのハードウェアに手を出すと、時々
再生できるはずのソフトが再生できない、という症状に見舞われますが、
その都度、ハードウェアメーカーは身銭を切って
再生互換性を守ろうと努力し、ほぼ完全に互換性を維持してきました。

これらハードウェアメーカーと比べた際、
「再生を意図した」と書きつつ、再生可能機種すら明示せず、

年々免責条項ばかり長く書いて
たとえハードウェアが壊れても不問責だと主張する
音楽ソフトメーカーの対応は前代未聞に悪いです。

再生するプレーヤーまで含めてCCCD商売をしているなら別ですが、
発生が当然予想される問題の責任だけ、
他社と他人に全て転嫁している時点で、CCCDは商品足り得ていません。

778 名前:hiro4 2004/06/13 02:56
Teruさんに追加で

松下はDVD「千と千尋の神隠し」の特典ディスクの言われないと気づかない位のちょっとした再生不良のためにファームウェアアップデイトディスクを無償配布しました。
#ネットで申し込んだら数日後に宅急便で届いてびっくり。

>>776
>hiroさん
>三菱や雪印と比較するのはどうかと。
実はここが問題点なのです。
777でTeruさんが書かれていますが、特にハード、ソフトが両輪となるCDのような規格はお互いにそれを守るように努力するのが普通です。

CCCDの立場のような規格を逸脱した製品と言うのに割と近いのがインテル互換CPUがそうだったと考えます。この場合は互換CPUメーカが動作を検証し、公表して普及に努めました。
しかし、CCCDは不特定多数向けの大衆商品なのにパソコンのジャンクパーツのような自己責任で買えと言っているのです。

個人的にはこういった態度こそが叩かれるべきだと思うのですが、消費者団体とかからも特に言われていないのが不思議でなりません。
他の商品だと大問題になると思うのですが・・・?
ちなみに、同様に無保証で売られている大衆向け商品を私は知りません。

実際のところ再生不良はほとんど起きないでしょうし、ミリオンヒットの立役者である浮動CD購入者は実はCCCDが再生無保証であるということを知らないでしょう。
今までのCDと同じモノと考えている人がほとんどでは無いでしょうか?
それは、社会的地位のある大会社がそんな無責任なことをするはずが無いと言う漠然とした信頼感から悪魔との契約書を読まない結果でしょうし、読んでも実感が湧かないでしょうね。

輸入権もそうですが、なんかこの業界に『世間に対する甘え』を感じています。
おまえは大人なんだからまず自分を正せと言いたいです。

779 名前:ナカムラ 2004/06/13 03:30
>>771 >>776 hiroさん
僕の意見としては津田さんの意見に近いのですが、反CCCDという意見の方にも
hiroさんの意見に近い方はいらっしゃるようですね。

恐らくhiroさんは「レコード会社に対する反発(と、その象徴としてのCCCD)」
が起点になっているのではないかと思うのですがいかがでしょうか?

僕は(恐らく津田さんも)「CCCDというメディアそのものに対する懸念」が先に
あるので、当然「CCCD」というメディアは全否定することになる(というか、肯
定できる要素が全くない)わけですが、hiroさんとの考え方の差はその辺りから
生じるもののだと思われます。

「CCCDだから聞かない」というのは、聞く手段の全てが「CCCD」というメディア
を介している場合ですよね。メディアを否定しているので「レンタルで借りる」
とか「諦めて買う」とかいう選択肢がなくなるのは必然です。逆に、音楽配信サ
ービスを利用して購入する、という選択肢は(「糞レコード会社の利益につなが
る」けれど)十分検討に値します(現時点ではユーザビリティの点でアレですが)。


さて、再生トラブルの問題ですが、僕は「CCCDの再生は自己責任」という問題を
起点に考えています。メーカーなりレコード会社なりのサポートが受けられない
以上、自分自身の責任でトラブル回避を図ることになります。

ところがメーカーなりレコード会社なりからの情報提供は「ない」に等しいです
から、当然ユーザー間の情報交換に依存することになります。その過程で、再生
トラブルの問題が出てきますが、この問題を無視できる(トラブルは絶対に起き
ない、「特定」の環境に限定される、満足のいくサポートが間違いなく受けられ
る等)という情報がない以上、全てのリスナーが「再生トラブル予備軍」であり、
意識せざるを得ない問題となります。

「買ってから問題が起きた」では遅いのです。

正直、自分でどうにかしようと思えば何とかなったりするのが実情ですが、だから
といって友人に「CCCDは買っても何一つ問題ないよ」とは口が裂けても言えないわ
けです。その言葉を発した瞬間、責任を負うのは僕自身ですし、何かを失うことに
もなりかねませんから。

780 名前:津田 ★ 2004/06/13 07:49
>>776
というかね。民生用のオーディオでCCCDの音が悪いなんて証明できる
可能性なんてほとんどないですよ。

例えば同じマスターを使ったCD-DAのサンプル盤とCCCDがあって、
それをきちんとした高級オーディオで比較して「耳の良い人」が
リスニングテストすれば、一般人でもごく少数わかる人がいると
思いますが、たいていの場合「CCCDの音が悪い」って言っている人は
イメージ先行で音が悪いって言ってるだけです。

僕はSACDとかDVD-Audio早く普及してもらいたいとは思ってますが、
それとは別にiPod(MP3/160Kbps)の圧縮音質でも十分みたいな
感覚もあって、良い音質で聴きたいという欲求と、ユビキタスに音楽を
楽しみたいってことは別のベクトルなんだな、ってことを最近強く
意識するようになりました。で、多分今後は後者の方を重要視していく
方が多くの一般層にもアピールするだろうし、結果として市場(パイ)
も広がっていくと思っています。そのときに著作権保護は大事ですが
現実的にホームコピーも認めないようなガチガチのコピーコントロールや
コピーコントロールにもなりゃしない欠陥技術を使ったCCCDを普及
させることは結果として、そうした可能性を削ぐことになってしまうと
思っています。メディアの商品性でそれを選ばないという選択が
「大人げない」んですかね。

あと、「CCCDだろうと平気で聞く奴の無神経さがうらやましい」
そんな発言を僕がしたというのなら、きちんと出展を示してください。
議論をする際の最低限の「マナー」でしょ? 議論するのではなく、
言いたいことを言いたいだけというのなら話は別ですが。

サイト内検索で「うらやましい」も「無神経」を調べても、そういう
発言は引っかからないのですが。そういう気持ちが僕の中にゼロとは
言いませんが言ってもいないことを勝手に誤解して僕が言ったように
書かれるのは、非常に不愉快です。

781 名前:Teru 2004/06/13 11:40
>(CCCDという)メディア(媒体)を否定

売る際に、「これは業績不振の我がレコード会社へ
献金したことを示す、CD-DAを模した円盤状の景品です。
CDプレーヤーに入れると音が出るかもしれませんが、
CDプレーヤーを壊す恐れもありますので、
ノークレームノーリターンノーサポートで。」

と言い切った上で通常CDと併売されているなら、
CCCDなる媒体自体は全否定しませんけど。

少なくとも専用機で再生して、音楽を聴く用途で売っている以上、
レコード会社は再生まで保証しなければならないでしょう。

これまでしてきた、
そして今でもCD-DAやDVD-Videoでは行っている
互換性確保への努力を一方的に、
選択の余地無く打ち切っている以上、
CCCDは商品足り得ないのです。

782 名前:投稿者 :削除
この記事は投稿者によって削除されました。

783 名前:hiro 2004/06/13 21:18
>これだけバカにされて、以前と同じように音楽、音楽業界に対する愛情を持てる人はおめでたいなぁ……とは思います。俺もそれくらいおめでたく生まれたかった。本気でそう思いますわ。

この部分のことですね。
きちんと転載しなかったことはあやまりますが、
文意としては間違ってはいないと思いますが。

最近のはともかく、初期のCCCDなんて明らかに音が悪いです。
こんなことは何人ものプロの方も発言してきたことですが。
そりゃ、音楽配信の圧縮音源に比べればはるかにマシですし、
avexのように超低ビットレートで「CD並みの高音質」という考えなら、
誤差の範囲ということになるかもしれませんね。

SACDもDVD-Audioもガチガチのコピーガードかかってた気がしましたが。
CCCDに関係なくこれらの普及は厳しいと思います。

メディアを買ってるんじゃないんです。
音楽を買ってるんです。
「CCCDなら聞かないなんて、あなたにとって音楽とは所詮その程度のものでしかないのでは」
というのはごく真っ当な意見だと思います。

僕は日本の音楽業界にはうんざりですが、日本の音楽はとても好きですよ。

>ナカムラさん
レコード会社への反発、その象徴としてのCCCD
というよりか、やはり僕もCCCDの問題ありきですね。
ソニーがアルバムにもCCCD導入したせいで、
また買うCDが減ったとなげいているところです。
僕もCCCDというメディアは否定しますが、
中身まで否定するつもりはないので、レンタルして中身だけコピーします。

再生保証がないことの問題はまったくそのとおりですし、
発売当時から散々言われてきたことでもありますが、
僕個人としてはオーディオはおろかパソコンでも再生できるので、
特に文句をいうつもりがないだけです。

784 名前:しん 2004/06/13 23:45

hiroさんの方がCCCD反対原理主義なような?
コピーガード自体にはみんな反対してるわけではなく、
今の時代にはもう対応しきれてない製品に無理やりなガードをかけてる
からみんな怒ってるのでは?

785 名前:Anonymous User 2004/06/13 23:59
自分はコピー制限そのものに反対です。

コピー制限というのは基本的に利用者に不便を強いるものであって
利用者でない人(違法コピーをどこからともなく入手して利用する人)
の利用を制限するものではありません。

正規盤には不便なコピー制限がついてて、違法盤にはコピー制限がない
つまり違法盤のほうが便利という矛盾。

まるで、コピー制限は犯罪を奨励するためにあるとしか思えません。

786 名前:津田 ★ 2004/06/14 13:58
> この部分のことですね。
> きちんと転載しなかったことはあやまりますが、
> 文意としては間違ってはいないと思いますが。

あれは別にCCCDの話に限ったことではないのですが……このことも
含めて後段でレスします。


> 最近のはともかく、初期のCCCDなんて明らかに音が悪いです。
> こんなことは何人ものプロの方も発言してきたことですが。

アナタはプロの方ですか? マスタリング環境に近い環境で聴ける
一部のプロと一般人を比較することは、実はあまり意味がないです。
初めから僕は「民生用オーディオ」の話に限定していますし。
CCCDで音質は確かに悪くなりますが、それを一般リスナーがどれだけ
意識できるかという問題はまったく別の話です。


> SACDもDVD-Audioもガチガチのコピーガードかかってた気がしましたが。
> CCCDに関係なくこれらの普及は厳しいと思います。

僕がCDがダメならSACDなりDVD-Audioに移行すべきだというように言ってるのは、
あくまでCCCDと比較しての話です。音質は良くなり、きちんとディスクが再生
される可能性も100%に近くなるというメリットがあるかわりに、PCでリッピング
できない、デジタルコピーが不可という点でユーザビリティーは大幅に落ちます。
そこのところはトレードオフですが、CCCDのように「買ったのに聴けない(しかも
返品できない)」という事態をもたらすものではないという点で、CCCDとは
比べものになりません。「コピーガード=悪」なのではなく、粗悪なコピーガードを
かけて、その導入にまつわるトラブル解決のコストを自分達で払うのではなく、
消費者に一方的に押しつけることがCCCDの本質的問題です。

次世代CDの普及が厳しいというのは同意見ですが、結局はソフトの問題かと。
LPからCDへの移行期にも同じことは言われていました。LP→CDはユーザーにとって
移行するメリットがたくさんありましたが、CD→次世代CDは音質以外にあまり
メリットがないということも事実です。

理想を言えば、SACDやDVD-Audioに移行し、CD層を残したハイブリッドにして
ハード業界と連携していくということなんでしょうが、そこまでのコストを
払えるだけの体力がメジャーにないんでしょうね。


> メディアを買ってるんじゃないんです。
> 音楽を買ってるんです。

そんなの当たり前です。中に入っている音楽が聴きたいからCDをこれまで何千枚も
買ってきたんです。


> 「CCCDなら聞かないなんて、あなたにとって音楽とは所詮その程度のもの
> でしかないのでは」というのはごく真っ当な意見だと思います。

僕はCCCDに反対で、hiroさんもCCCDに反対。じゃあなんでこういう意見の差異が
出てくるのか考えてみました。

で、何となく分かりましたよ。僕は多様な音楽にアクセスできる日本の音楽シーンが
好きでしたし、iTunesやネットラジオみたいに、技術が見せてくれる音楽の新しい
可能性ってのが好きです。でも、結局リスナーが何も言わずにCCCD的なものを認めて
しまうと、その先には暗い未来しか見えないんですよね。

別に僕はCCCDだから聴かないなんてことはないですよ。PV流れるチャンネルで
それが流れていれば聴きますし、ライブに行って聴くこともあるでしょうし。

僕はあんな腹立たしいやり方でCCCDを導入して、しかも彼らは一切責任取らないで
ろくでもない商品を売っている。音楽は好きですけど、買う際にその商品の商品性に
ついて、頭を働かせないで購入するなんてことは絶対したくないですね。それじゃ
麻薬中毒者と一緒じゃないですか。僕の中ではふざけた商品売る連中になめられる
くらいなら、その音楽(商品)を購入しない選択をします。そういう意味で
プライオリティーが低いんでしょうね。まぁそれで音楽への愛情が足りないって
言われるなら、それでいいやって感じです。あー足りない足りないごめんなさいね。
みたいな。


> 僕もCCCDというメディアは否定しますが、
> 中身まで否定するつもりはないので、レンタルして中身だけコピーします。

ここが僕とhiroさんを分ける一番のポイントなんでしょうね。
僕、レンタルで借りてコピーするって選択は一切ないんですよね。
以前書いたと思いますが、僕CD-Rで音楽聴くのって抵抗あるんですよ。
自分でCDを集めるようになってからは、CDレンタルなんてここ10年以上
利用してません。

これも以前書きましたが本当に欲しい音楽は、パッケージを購入し、
それを所有するドキドキ感も含めて欲しいからレンタル→コピーって
選択肢がないんでしょうね。そういう意味では俺みたいなのは少数派
なのかもしれませんね。

ただ、俺はCCCDってメディアは否定してますけど、中身まで否定なんか
してませんよ。買わない、その結果として聴かないことがその中身の否定に
なると決めつけられるのは何だかなぁって感じです。


> 再生保証がないことの問題はまったくそのとおりですし、
> 発売当時から散々言われてきたことでもありますが、
> 僕個人としてはオーディオはおろかパソコンでも再生できるので、
> 特に文句をいうつもりがないだけです。

hiroさんがCCCDに再生保証がないことをあまり問題視していない理由が
わかりましたよ。そりゃレンタルでCD-Rにコピーしちゃえば、そういう問題とは
無縁ですもんね。実感として聴けちゃうし、問題ないからそれほど騒ぐことでも
ないと感じるのも無理ないです。

ただ、多くの人ってそこまで知識ないですよね? そういう人達が知らない間に
CCCDでトラブルに巻き込まれることに対してはどう思いますか? 自分だけ良ければ
いいって立場ですか? それともそういう人達が無知なのがいけないんですか?

787 名前:丸中 2004/06/14 17:03
昨日付の高橋健太郎氏のblogにてCCCDに対する鋭いコメントがなされています。

http://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/912466.html

788 名前:kt 2004/06/14 22:15
おやおや、CCCDの音質の件で揉めてますな、歴史は繰り返しますね。
CCCDの音質はプレス工場によって、また同じ工場のものであってもCDS200.0.4の世代で変わりますよね。
初期のavexやEMIのものはレンジが狭くひどかったしプチノイズもありました。
特にHD-CD仕様のものは「ザー」と雨降りノイズが乗ってそりゃひどかった。
ただ、ビクターやソニーがCCCDを出した辺りから対策をしたようで
マスターと聞き比べができない我々市井の者には判別が難しくなりましたので
音質を理由にCCCDを叩くのは難しくなりました。
ただ、規格外で再生補償がない以上、商品として成立しないという本質は変わらないし
それはレコード会社がこれだけ売上が減っても反省の色も無く
経営者が責任を取ることも無い保護された特殊な世界である以上
改善される見込みも無いのは音楽ファンにとっては不幸でありますが
そもそもレコード会社は音楽ファンなんか相手にしてなくて
タイアップや流行で音楽を「消費」する層がターゲットなので
彼等にとってCCCDは「当然の対応」なんでしょう。

789 名前:hiro 2004/06/15 00:08
> アナタはプロの方ですか? マスタリング環境に近い環境で聴ける
> 一部のプロと一般人を比較することは、実はあまり意味がないです。
> 初めから僕は「民生用オーディオ」の話に限定していますし。
> CCCDで音質は確かに悪くなりますが、それを一般リスナーがどれだけ
> 意識できるかという問題はまったく別の話です。

プロを持ち出したのは、音質劣化が事実であることを言うためです。
これは僕の意見ですが、
CCCDの音質は高級オーディオで聞く分にはさほど問題がないように思います。
逆に安物で聞いたとき、もともとが偏りのある音作りなので、余計ひどくなるかと。
ラジカセで聞いてる友人が、Do As Infinityのベストはひどいと言っていました。
まあ、これで一般人の人がどう、ということではありませんが。
少なくとも僕には聞くに堪えません。
最近のCCCD、特にavexのはエラーが混入されてないようなので、
音質的には問題ないように感じます。

> 理想を言えば、SACDやDVD-Audioに移行し、CD層を残したハイブリッドにして
> ハード業界と連携していくということなんでしょうが、そこまでのコストを
> 払えるだけの体力がメジャーにないんでしょうね。

CCCDとの比較で言えば、SACDやDVD-Audioのほうが間違いなくいいですよね。
ただ、音質は一般層へのアピールになり得ませんので、
DVD-Audioの空き部分に映像くっつけて売るくらいしかないでしょう。
技術的に可能かどうか知りませんが。
SACDはソニーが自社製品に標準搭載でもしない限り無理でしょうね。

> 僕は多様な音楽にアクセスできる日本の音楽シーンが
> 好きでしたし、iTunesやネットラジオみたいに、技術が見せてくれる音楽の新しい
> 可能性ってのが好きです。でも、結局リスナーが何も言わずにCCCD的なものを認めて
> しまうと、その先には暗い未来しか見えないんですよね。

僕は逆に圧縮音源だけは絶対に嫌ですね。
あれを認めたらそれこそCDの存在意義はただのコレクターズアイテムです。
ラジカセしかり、音質や品質を無視して、きちんとしたユーザーを育てる努力を怠ったことが
音楽業界の現状、ひいては違法コピーにもつながってると思いますよ。
僕はmp3の音質には耐えられないので。MXなどは利用するとしても視聴用ですね。

> 僕はあんな腹立たしいやり方でCCCDを導入して、しかも彼らは一切責任取らないで
> ろくでもない商品を売っている。音楽は好きですけど、買う際にその商品の商品性に
> ついて、頭を働かせないで購入するなんてことは絶対したくないですね。それじゃ
> 麻薬中毒者と一緒じゃないですか。僕の中ではふざけた商品売る連中になめられる
> くらいなら、その音楽(商品)を購入しない選択をします。そういう意味で
> プライオリティーが低いんでしょうね。まぁそれで音楽への愛情が足りないって
> 言われるなら、それでいいやって感じです。あー足りない足りないごめんなさいね。
> みたいな。

やはりそこまでCCCDを売りつけるレコード会社への怒りがあるのでしたら、
CDDAだろうとその会社の商品全てを買わないのが筋かと思います。
その点に矛盾を感じます。

こういうサイトを運営されてる津田さんや、掲示板に参加されてるみなさんが、
「中身まで否定」なんてことをするとは思いませんが、
手段としてレンタルなりコピーなりがあるのに、
それすら拒否するというのは、「中身まで否定」としか言いようがないかと。

> hiroさんがCCCDに再生保証がないことをあまり問題視していない理由が
> わかりましたよ。そりゃレンタルでCD-Rにコピーしちゃえば、そういう問題とは
> 無縁ですもんね。実感として聴けちゃうし、問題ないからそれほど騒ぐことでも
> ないと感じるのも無理ないです。

> ただ、多くの人ってそこまで知識ないですよね? そういう人達が知らない間に
> CCCDでトラブルに巻き込まれることに対してはどう思いますか? 自分だけ良ければ
> いいって立場ですか? それともそういう人達が無知なのがいけないんですか?

再生保証の問題ですが、実際どれくらいの人が再生不能なんでしょうね。
それなりの数がいれば、
たとえば新聞の投書とか、もっとCCCDが叩かれてよさそうなものなのに、
少なくともCCCDが出始めた頃は全くなかったですね。

裏面に注意書きがあり、法律上もきっと問題がないのでしょう。
僕としては、聞けなかった人には、お気の毒に、と思うほかないです。
DVDなんかでもPS2で再生できなかったりするソフトがあると思いますし。
結局、これも誤差の範囲内いうことになるんでしょうか。
この業界の悪行のうちの一つと認識しています。

ただ、CCCDは記録面にあるリング状の部分をマジックかなんかで塗りつぶせば、
PCでも読み込み可能なので、オーディオでも再生できるはずです。
LGCDではこの手は使えませんが。
せっかくこれだけのサイトをお持ちなのですから、
そういう方法を啓蒙していくのも一つの手段かとおもいます。
CCCDはコピーガードではないので、
情報保護技術の回避(でしたっけ)には該当しないと思います。

最後に、コピーガードについてですが、
一ユーザーとしてはもちろんないほうがありがたいです。
音楽に関してはコピーされてなんぼだとも思います。
実際、MXなどは、売上げに貢献しているという説もありますし。

一番疑問に思うのは、たとえMXなどがなくなったとしても、
あれを利用している人はパッケージなど買わずいいとこレンタルでしょうから、
売上げには関係ないと思うんですよね。

また、これだけ売上げを減らし、品質も落とし、コスト(ライセンス料)もバカにならないだろうに、
一貫してCCCDを続ける姿勢にはある意味、感心しますね。

790 名前:natsuki 2004/06/15 00:34
うーん、なんていうか、hiroさんと津田★さんの議論は完全にすれ違っているような印象を受けました。
「CCCD反対」という点では一致してても、思うことは各人それぞれなんですね。。

自分自身のことを言えば、CCCDでしか出ていない場合はレンタルしてます。
だって聴きたいんだもん。
自分は「アーティストのために買ってあげなきゃ」的な意見には反吐が出る思いですが。(ここでそういう意見は出てないですが)

ところで、hiroさんの書いていたこの部分、
> CCCDは記録面にあるリング状の部分をマジックかなんかで塗りつぶせば、
> PCでも読み込み可能なので
これはどういうことですか?ホント??
ovalというアーティストが、記録面にマジックでグジャグジャと書いて
わざとCDをスキップさせるノイズを使って音楽を作ってたのを知ってるので、
hiroさんの書いてることにまったく信憑性を感じられないのですが。。

791 名前:mimim 2004/06/15 10:31
はじめまして。横入りになりますが発言させてください。

自分は、CCCDのディスクを、自分の持っているCDプレイヤーの皿に
乗せたことはないですし、これからも載せることはありません。
再生保証がなく、もしかしたら機器を壊すかもしれないCCCDを、
CDプレイヤーの皿に乗せる事自体が、屈辱的で忌避すべき行為だと思います。
屈してまで音楽を聴こうとは思いません。
もし聴きたい音楽がCCCDでリリースされたら、
ライブで聴くとか、放送を録音するなど、何か他の方法を考えます。

たとえ無料で配布されたCCCDであったとしても、
絶対にCDプレイヤーに乗せる事はありません。
ていうかCCCDとわかった時点で割って捨てます。
もちろんCCCDをレンタルすることもあり得ません。
レンタルすること自体が、CCCDを容認する行為だと思います。
レンタルによって、CCCDの著作隣接者にお金を支払うことになりますから。

正規のCDであれば、買うことにもレンタルすることにも、
何のためらいもありません。
他にCCCDを出している会社のものでも、CDであれば買います。
CCCDにはお金を支払いたくありませんが、CDにはお金を支払います。
自分はこのような基準で行動しております。

792 名前:abk1 2004/06/15 12:46
>>789
> やはりそこまでCCCDを売りつけるレコード会社への怒りがあるのでしたら、
> CDDAだろうとその会社の商品全てを買わないのが筋かと思います。
>
> こういうサイトを運営されてる津田さんや、掲示板に参加されてるみなさんが、
> 「中身まで否定」なんてことをするとは思いませんが、
> 手段としてレンタルなりコピーなりがあるのに、
> それすら拒否するというのは、「中身まで否定」としか言いようがないかと感じます。

自分などは問題のある会社の商品全てを不買するというのもいいんじゃないかと思いますね。
個人的な心情的としては、出来ればそうしたいところです。
三菱の自動車は買いたくないというのと同じです。
実際には、好きなミュージシャンの作品でCDDAであれば買うことも少なくないですが。
ただ、そういうことは個人の勝手ですることです。
買いたきゃ買えばいいし、聴きたきゃ聴けばいいし、不買したきゃ不買すればいいんです。

ですから逆に、コピーコントロールディスクだという理由で中身を聴かないとして、どこに問題が?という感じです。
ディスクの中身について、必要以上に尊重しなければならないものだと思っていませんか?
ファンを辞めてしまえば、そんなものを否定するのは簡単なことです。
ファンを辞めるかどうかは各々の自由ですし、他の良心的企業から新作がリリースされるのを待つのも自由です。

コピーコントロールだから聴かないのは音楽自体のファンではないと言われるなら、余計なお世話であると。
他人に決められる筋合いはない、逆に音楽ファンだから聴かないという考えもあるのではないでしょうかね。
ちなみに僕にとってこうしたことは、主張とか意見とか理屈というよりも、生理的なものです。
筋が通ろうが通るまいが、こうしなきゃいけないと決めつけられるのは勘弁して欲しいですね。

793 名前:津田 ★ 2004/06/15 13:37
hiroさんが「矛盾だと思う」と書かれていることは、僕の中では
全然矛盾でも何でもないので、議論を続けるのが難しいなって
部分もあるんですが。

僕の中ではCCCDならレンタルって選択肢がない。でもそれは、
中身の否定ではない、ということをご理解頂けないと先へ
進めないかなと。啓蒙云々に関してはぜひhiroさんがご自身で
サイトを立ち上げてやって頂ければと思います。方法論として
自分のやりたいことをやっているので。

これも何度も書いてますが、僕自身はコピーコントロールする
こと自体には否定的なスタンスは取っていません。心情的に
しない方がいいだろうなとは思いますが、消費者の利益を
できうだけ損なわず、真っ当な形でコピーコントロール、
プロテクトを行うということは、コンテンツを創る側が常に
意識しなければならないことだと思っています。僕自身、
コンテンツを創る側の人間ですしね。

それでも現状のCCCDに反対する理由は、あまりにもコンテンツを
売る側の態度としておかしいと思うからです。それまで売って
いたCD-DAについてはまったく問題ない商品だと思うからこそ、
今の形のCCCDを止めて欲しいんです。音楽が好きだからこそ、
CCCDだけ不買という形になるんです。レンタルはしょせん微々
たる金額しかアーティストにはいきません。

だから、

> 手段としてレンタルなりコピーなりがあるのに、それすら
> 拒否するというのは、「中身まで否定」としか言いようが
> ないかと。

なんでそういう結論になるのか意味不明なんですが。単に
僕にとってレンタル→コピーという手段はいろいろな意味で
魅力的じゃないんです。こういう問題の本質的解決にならないと
思っていますし。

あと、圧縮音源の話ですが、できるだけ良い音質で音楽を
聴きたいと思う感情と、どこでもユビキタスに自分の音楽
ライブラリにアクセスしたいと思う感情は、違うベクトル
なんですよ。外出先ではiPodで好きに音楽を楽しみ、家では
SACDなりDVD-Audioでじっくり良い音質で楽しむ。そんな
使い分けだってできるんです。圧縮音源が普及したらCDの価値が
落ちるなんてことはないですよ。現にiPodユーザーは購入する
CDの枚数が増えたといった調査結果も出ていますし。

法律の話とか音質の話とか、hiroさんの論は聞きかじりの事実を
基にして自分なりの結論を決めつけている部分が多いように
感じます。hiroさんがどう思おうがそれは自由ですが、同じ
CCCD反対という立場でも、ここまでずれた議論になってしまって
いるのはそういう部分もあると思うのですが。

794 名前:pm 2004/06/16 00:01
hiroさんからの一連の書き込みを読んで
思ったことがあります。

>再生不能の問題については、
>再生できないプレイヤーを所有している人が文句つけることであって、
>そうでない人が言うのはおかしいことだと思います。

>再生不能の問題についてはそれもまた一つの考え方だと思いますが、
>三菱や雪印と比較するのはどうかと。
>三菱や雪印は自分の身にふりかかる可能性もありますが、
>再生不能は自分が問題なければ騒ぐ必要もないかと思います。

> 再生保証がないことの問題はまったくそのとおりですし、
> 発売当時から散々言われてきたことでもありますが、
> 僕個人としてはオーディオはおろかパソコンでも再生できるので、
> 特に文句をいうつもりがないだけです。

>再生保証の問題ですが、実際どれくらいの人が再生不能なんでしょうね。

>僕としては、聞けなかった人には、お気の毒に、と思うほかないです。

どうも私には、hiroさん自身がCCCDの再生不能の問題を
"他人事"としか考えてないように思います。
津田さんとのすれ違いもこれが元ではないかと。
再生不能の被害にあった人の気持ちを考えたことはないのかなあと。

特に
>再生できないプレイヤーを所有している人が文句つけることであって、
>そうでない人が言うのはおかしいことだと思います。
の発言は、「犯罪があっても怒っていいのは被害者(当事者)だけ」と
言い換えられると思います。
この発言は道徳的にもちょっと恐ろしいなあと思いました。
関係ない世間一般の人も怒ったり対策立てたりするのは普通ですよね?
例えば、日本でテロがあっても「自分は無事だから関係無い」
って言い切れないですよね。ごく身近な問題ですよね。

そこで、不躾ながらhiroさんに質問です。

もしも、
「買った(借りた)CCCDが自分のプレーヤーでは聴けず、その上壊れた」
という事があったら、どうしますか?

お返事お待ちしてます。

795 名前:hiro 2004/06/16 01:28
> CCCDならレンタルって選択肢がない
というのはもちろん人の自由ですし、僕がとやかく言うことではないんですが、
それと同じようにCCCDだろうと全く気にせずに聞く人もまた自由ですよね。

もともとは、以前にも書いたように
>これだけバカにされて、以前と同じように音楽、音楽業界に対する愛情を持てる人はおめでたいなぁ……とは思います。俺もそれくらいおめでたく生まれたかった。本気でそう思いますわ。
という記事が引っかかって、このように投稿したわけです。
いろいろとやり取りをするうちに、津田さんの考え方を少しは理解できたかな、と思っています。

啓蒙云々に関しては、
> ただ、多くの人ってそこまで知識ないですよね? そういう人達が知らない間に
> CCCDでトラブルに巻き込まれることに対してはどう思いますか? 自分だけ良ければ
> いいって立場ですか? それともそういう人達が無知なのがいけないんですか?
への回答であって、もともと僕はこのことをさほど問題視してませんので、
啓蒙活動のためにサイトを立ち上げることもないと思います。

また、法律に関しては聞きかじりですが、音質に関しては全て僕の感じたことです。

> natsukiさん
少なくともPCでの読み込みに関しては事実です。
もちろん、リングの内側の音楽部分まで塗りつぶしたらアウトですが。
ホワイトボードマーカーならティッシュで拭き取れますので、試してみてはいかがですか。

> pmさん

> 再生不能の被害にあった人の気持ちを考えたことはないのかなあと。
世の中には、他にもっと考えるべき不幸なことがありますよね?
そういうのは結局、感情論になってしまうかと。

>再生できないプレイヤーを所有している人が文句つけることであって、
>そうでない人が言うのはおかしいことだと思います。

この発言に関しては、書き方がやや極端すぎたかなという気がしているんですが、
自分が言いたかったのは、問題なく再生できているなら騒ぐほどのことでもないと思うんです。
程度の問題です。
CDが再生できないことテロを比較するのは、全くもって話が飛躍しすぎですね。

それと、「再生不能の問題はCCCD否定のための口実になっている部分があるのでは」
という気持ちも、この発言の背後にはあります。

僕自身が再生不能の被害にあったとしたら、以前に書いた方法を試します。
機器の故障に関しては因果関係がはっきりしないと思うのでなんとも言えません。

796 名前:こういう人もいる 2004/06/16 01:50
あまりに不毛なのでROMに徹しようと思っていましたが、ちょっとカ
チンときた(笑)ので書き込みます。

まず、CCCDが再生できないだけならともかく、大切なプレイヤーを
壊してしまう可能性があることは否定しようがないです。私は、価
格が半端じゃない(普通のPCより断然高い)民生機を使っているの
で、CCCDが出た当初、危機感があり情報を集めました。結果的に
は、身近な友人でCCCDを再生したためにドライブが壊れた人がいま
したし、ネットでも多くの報告例を見つけ、結果として一切CCCDに
は手を出していません。

たかが、数千円のソフトを再生したがために、その何十倍も高い
ハードウェアが壊れるのは採算が合わないです。つまり、私のよう
な人間にとっては、CCCDは悪意あるレコード会社がしかけてきたテ
ロ行為と同意です。

797 名前:ナカムラ 2004/06/16 02:52
>>795 hiroさん

結局、hiroさんが「CCCD」というメディアに対して持ってる不満は、
「音が悪い」という一点だけ、と考えてよろしいでしょうか?

その上で「CCCD」というメディアをなくしたいと考えているのならば、
僕や津田さんとは全く違うアプローチで臨む必要があると思います。
それに対して僕ができるアドバイスとしては、「(リスナーに対して
もレコード製作者に対しても)説得させるのはものすごく大変だよ」と
いうことだけです。

# 簡単に言えば、リスナーに対しては「自分はMP3やMDで聴いてるから
# いいや」という人を説得できるかどうかですし、製作者に対しては
# 「俺たちの製作環境を知らないくせに何生意気に音質語ってんだ?」
# という点に説得力のある回答ができるかどうか、です。

それができないのなら無理に「CCCD」に反対する必要はないでしょう。
特に不満がないのであれば「CCCD」を肯定してみる、という方法論も
間違ってないと思います。


僕自身、何度も「CCCD」の肯定を試みたことがあります。ただ、

・ CDプレーヤーの取説と「CCCD」の注意書きに矛盾がある
・ その結果、自己責任で再生しなければならないという事実
・ 実は「ゴネたもん勝ち」というサポートの現実
・ 「著作権を守る」ためのデータ改ざん → 「規格外メディア」
・ 再生時にCDプレーヤーから発する「怪しい動作音」
  (その結果生じるであろう、CDプレーヤーへの影響)
・ まともに再生したかったらPCを使ってCD-Rにコピーすればよい
  (コピーの方法はネトラン参照)

# つまり、「正直者がバカを見る」現状

を追認できるようなセンスを持ち合わせていなかったために「CCCD」
というメディアの存在を認めることができませんでした。

とはいえ、「CCCD」をなくそう、というための啓蒙が全然できてない
よね、と言われればその通りですし、力不足を否定することはできま
せん。そして、今、僕が言える事は、

『「CCCD」ってメディア、何者か理解して買ってますか/売ってますか?』

ということだけです。

798 名前:Anonymous User 2004/06/16 05:22
コピー制限というのは基本的に利用者に不便を強いるものであって
利用者でない人(違法コピーをどこからともなく入手して利用する人)
の利用を制限するものではありません。

正規盤には不便なコピー制限がついてて、違法盤にはコピー制限がない
つまり違法盤のほうが便利という矛盾。

799 名前:ちばなお 2004/06/16 08:11
鬼塚ちひろがSMEに移籍だそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000022-spn-ent

これでCCCDチームの一員になるのか…。

800 名前:マンドック 2004/06/16 11:44
何度か話題に上っているとは思いますが、
めちゃめちゃシンプルに
CCCDに対して結束して『訴訟』を行うという手段には無理があるんでしょうか?
アメリカで導入できない要因を考えれば十分アリだと思えなくもない訳で。
例えば、ここでのアンケートでの実例から、明らかにCCCDの影響によるプレイヤー故障をピックアップし(争点はいろいろあると思いますが)、訴訟の懸案とし、裁判費用に関してはシンポジューム等の収益やカンパ等で賄う、って方法は非現実的であり、夢物語ってもんなんでしょうか?

801 名前:5884H 2004/06/16 18:09
>>800

あくまで今時点の、私個人の意見として。

> CCCDに対して結束して『訴訟』を行うという手段には無理があるんでしょうか?
> アメリカで導入できない要因を考えれば十分アリだと思えなくもない訳で。

資金集めはどうにかなると思います。CDのコピーコントロールに嫌悪感を持つ弁護士もいるから、そのあたりも大丈夫かと思います。

ただ考えられるのが、

1) 業界団体、あるいはそことのつながりが強い政治家からの圧力
2) 裁判官自身の認識力不足

これが出て来るであろう障害です。一朝一夕で解決できる問題ではないでしょう。

ただ、「いじめを苦にした自殺」や「過労死の労災認定」が本来は「勝手に死んだ奴が悪い」と原告の負け戦だったものが、訴訟数の増加とそれに伴う裁判官の知識の増加で覆された、という歴史はあります。

その可能性までは、否定しません。

今は、こうとしか言い様がありませんね。

802 名前:5884H 2004/06/17 18:59
6月10日に発売されていた(情報入手遅すぎ)遊佐未森の「BREATH at the show」、所属の東芝EMIではなくヴァーゴミュージックから「mimomilieu」というレーベルでリリース、という形になっています。

http://www.virgomusic.com

ここ3作品はCD-Extra仕様でかろうじてCCCDを回避していた(事実彼女のディスクは過去の作品も全て含めてCD-DAです)のが限度に達してしまい、それで独自レーベルでの発売となったのでしょうか。

それならば喜ばしい限りです。

803 名前:VJ 2004/06/21 09:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000010-cnet-sci

これってどうよ?って感じ・・・。

804 名前:g2 2004/06/21 14:35
>>803
まだ1位になってそんなに経っていないし、判断するのは早いと思いますが、
これってCDS-200方式なんですか?違うならまた日本とは状況が違いますよね。
Amazon.comのユーザーレビューを見ると(方式はともかく)反応は万国共通、というところなんでしょうか。

805 名前:Anonymous User 2004/06/22 00:12
Velvet Revolver新譜、いつものようにAmazonでUS盤を、と1-Click。
届いたのは上記Newsにあるヤツだったんですけど(泣
(今回は割高でもCD-DATAな邦盤にしとけばよかった)
この板、ちゃんと CDマーク 入ってる…。
どういう仕様なんですかね!?

806 名前:g2 2004/06/22 00:55
http://www.japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20069335,00.htm

http://openscrap.net/oto/log/000254.html

>>805
どうもこれらの記事を読むとCD-DA規格外のCDS-200方式とは別物で、
CD-DA規格内のようです。
それでもAmazon.comのユーザーレビューには怒りの星一つが散見(笑)

807 名前:Anonymous User 2004/06/22 01:26
個人的にはCD-DA規格内なら問題無いですね。
邦楽もこの方式に変更してくれれば買うのですが…。

808 名前:sin 2004/06/22 16:38
うわさのベルベットリボルバーのコピーコントロールはMediaMaxCD-3ですね。

http://kk.rs2.on.tiki.ne.jp/Audio/cccd/cccdFAQ.htm#what

ここに詳細ありますよ。

形式としてはCD−EXTRAみたいで、実際聞いたカンジは
違和感感じませんでしたよ。

このさいCDSやめてこれにしてもいいじゃないの?とか
思ってみました。

809 名前:mike 2004/06/22 23:49
デジタルオーディオプレイヤーを使ってる場合はどうすりゃいいんの?

810 名前:wms 2004/06/23 07:17
CNETの記事は、気になる内容のものがある場合、日本語抄訳だけで
なく、オリジナルの英語記事にも必ず目を通すことをお薦めしま
す。どうやら、CNET Japanは、一定量以上の長さの記事は、自動的
に後半を省略するようです。

Velvet Revolver新譜とMediaMaxに関する記事でも、英語元記事で
は後半に興味深い内容(BMG以外の動向とか)が書かれていたり
します。

また、読者によるコメント欄を見る限り、すでにノーマルCDプレイ
ヤーで動作しない例があるようです。

http://news.com.com/2100-1027-5238208.html

811 名前:g2 2004/06/23 20:02
どうりでレビューでも評判悪いわけです。

やはりトップで津田さんが書かれていたように
CDの規格ではコピー制限は無理なんでしょうね。
余計なものを付ければ付けるほど聴けなくなるという…
(そういえば山下達郎氏などは音質という理由以外に、再生の機会をできるだけ増やすという意味で
CDS-200以前にCD-EXTRA、果ては80分CDすら出さないようにしていると聞いたことがあります)。

812 名前:g2 2004/06/24 14:40
http://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/2004-06.html#20040623

高橋健太郎さんの日記でも、今回のVelvet Revolver新譜とMediaMaxに関する記述がありました。
“CCCD研究家”の萩原健太さんのパソコンがフリーズしてしまったそうです。

813 名前:眠り姫 2004/06/28 19:52
矢井田瞳嬢のベスト、未だ東芝の公式サイトに告知が出ませんね。
内部調整の最中かな?

もちろんCCCDを回避願いたいですね。

814 名前:kt 2004/06/28 21:47
>>813
レコード店で確認してみて下さい。
残念ですが既にCCCDとの事で周知されてます。
限定盤の予約締めきりの都合があるのでネット上では
伏せられているようです。

815 名前:眠り姫 2004/06/29 10:06
>>814さん

そうですか…。

(T∀T)イクナイ!(号泣)

816 名前:眠り姫 2004/06/29 11:07
それにしても、東芝所属アーティストの動きって、興味深いですね。
CCCD続行のPE'ZやSUPER BELL'Sの傍ら、
CD-EXTRAで回避した林明日香、一貫してCD-DAのルルティア、
そしてDVDシングルという形態を打ち出したYUMING…。
これらは代表例ですが、
これからもこんな動きは多々見られることでしょうね。

817 名前:E-ARMADA 2004/07/02 08:01
こんにちは。CCCDに関連して気が付いた事があります。
ここ最近のverveというJAZZレーベル(ユニバーサルミュージック配給?)の作品には、盤面、ジャケット、CDトレイに至るまで、どこにも
CD規格のロゴがありません。
しかし、CCCDのロゴもありません。
クラブミュージックレーベル「NAKED MUSIC」の作品も然りです。

海外の作品は、ユーザに秘密でコピーコントロールを施して
いるのでしょうか?

818 名前:5884H 2004/07/02 13:27
>>817
> 海外の作品は、ユーザに秘密でコピーコントロールを施して
> いるのでしょうか?

そんなことやったら、「表示義務違反」で裁判沙汰になってしまうはずだと思います。

実物を見てみないと決定的なことはいえませんが、CDSではなく、かつレッドブックから見てもCD-DAとは該当しないプロテクトを施している…

中途半端ですが、これくらいしか思いつきませんね。

819 名前:クマックス 2004/07/04 15:54
ビクターのサイト(携帯)見てたら夏川りみさんの今度出るシングルがどうやらCCCD K2で出るらしくおいおいということでしょうか。後、餓鬼レンジャーなどのアルバムもCCCD K2になったその反面、スクービードゥのアルバムなどに回避はありがたいですね。

東芝だと眠り姫さんの言う通りだと思います。回避と導入しているアーティストがいるますけれどCCCD回避を願わずにはいられません。

820 名前:おるどまん 2004/07/05 10:37
>>817
Avril LavigneなどもCD-DA(CD-Extra)のマークを表示していない
ようです。CCCDを出す国でジャケットを使いまわしたりするため
なのかなって考えていたのですが(シールだけで対応可能だし)
どうでしょう?
国内でも、YAMAHAとかはオビに隠れてたり、なかったりするので
購入するときにドキドキものです。

CCCDでなければ、SACDやDVD-Audioで出てくれればいいやって
考えていました。
でも、amazonでdiana krallのSACD(HybridCDと間違えた^_^;)
を買ってしまい、iPODに転送できなくて考え直してしまいました。
使い方を縛られると、やっぱり辛いです(まあ、再生は保障され
ているので、どこぞのCCCDよりはましですが)

821 名前:津田 ★ 2004/07/05 16:17
>>817-818
CD-DAは現在発売から20年がたって特許が切れ、ロゴの表示は義務では
なくなっていると聞いたことがあります。

というより、輸入盤のCDにCD-DAのロゴがないなんて、結構当たり前の
ように昔からあったので、それで秘密のCCCDにしてるみたいなことは
ちょっとうがちすぎかなと。CCCDにしろ、CD-DAのロゴにしろ、日本は
そういう表示は厳密にやっているので、そこの部分は素晴らしいなとは
思いますね。

822 名前:おるどまん 2004/07/05 17:36
>>821
どうも、なんでもかんでも疑心暗鬼になってうがった見かたで
はずかしいかぎりです。
何の心配もせずに、気に入った音楽を聴けてた頃が......

823 名前:はる 2004/07/06 19:31
>>816
タワーやHMVのサイトで見る限りでは
PE'Zの8月発売の新譜は通常CDの表記になっています。
(同日発売のセカンド再発盤はCCCD表記)
回避と見ていいんですかね?

824 名前:眠り姫 2004/07/09 23:03
矢井田瞳嬢のベスト、>>814さんの仰るとおり、CCCDでした…。

http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/yaida/index_j.htm

本人と片岡氏の納得されての決断だったのでしょうかね?

825 名前:mizo 2004/07/12 23:03
今発売中のブラックミュージックリビュー(bmr)8月号の
鷺巣詩郎氏の連載“Studio Vibe”にて、鷺巣氏がCCCDに
ついて言及しています。

826 名前:ちばなお 2004/07/13 18:39
矢井田 瞳の一件はアーティストとプロデューサーが東芝側の
「最新のCCCD」を差し出して納得の上で出したのでしょう。
ただ、ファンがどう反応するかは不明ですが…。

ところでSMEが7月7日にレーベルゲートCD時代に出していた
シングルがLGCD2に変更し、番号も変えて再販されていました。
どうやらLGCDはソニーのプレーヤーでもかからない失敗作だった
のでしょう。今ごろこんなことするなら、始めから時間をかけるべき
だったと思いますが…。

827 名前:ちばなお 2004/07/13 18:44
どうやらSMEのCCCDサイトを見たらLGCDは廃盤となり、
全部LGCD2となりました。6月21日と7月7日の2回に渡り
再販されたそうです。いずれにしても無駄とゴミが出る規格の変更は
無意味だよな…。

828 名前:Anonymous User 2004/07/17 19:42
>>821

> というより、輸入盤のCDにCD-DAのロゴがないなんて、結構当たり前の
> ように昔からあったので、それで秘密のCCCDにしてるみたいなことは
> ちょっとうがちすぎかなと。CCCDにしろ、CD-DAのロゴにしろ、日本は
> そういう表示は厳密にやっているので、そこの部分は素晴らしいなとは
> 思いますね。
外盤のCCCDはあの丸に三角のロゴがあるはずだから、それはないでしょう。

829 名前:津田 ★ 2004/07/18 03:03
>>828
あのロゴはIFPIが、2002年秋にレコード会社に「Optional」な
ロゴとして提案したものです。当然それ以前に発売されたものには
あのマークはなかったですし、今もあのマークなしで裏面に
「Copy Protected CDs」と小さな注意書きしか書いていない輸入盤も
あります。

基本的に日本のメジャーレーベルから出ているCDはすべてあのシールが
貼られていますので(最近は小さくしてますが)、この件に関して
外国と日本の状況を同じというわけにはいかないでしょう。

830 名前:ちばなお 2004/07/20 22:54
それにしてもベスト盤がCCCDでの発売となる矢井田 瞳サイドからは一切の説明がないというのが気になりますね。非CCCDだった彼女がなぜCCCDを導入するのか最低限でもいいから説明してほしいところです。ファンの対応もどうなのかな…。

831 名前:やあやあやあ 2004/07/22 21:34
津田さん
7/15の記事にて、
>恐らく内部で担当者さんがかなり頑張っただろうことは
>想像に難くないんだけど、
>今回はもはやそういう努力も通用しなかったと。
>くやしいだろうな。
とありますが、
東芝EMIは新譜と再発で部署が異なっていたはずです。
ちなみに再発部署は…。

832 名前:津田 ★ 2004/07/23 05:34
>>831
言われてみればそうですね……失礼しました。

833 名前:あいあい 2004/08/01 17:39
avexの松浦氏が電撃退社しました。
CCCD問題も影響してるんですかね?
これからの松浦氏や彼を取り巻く人たちの動向に注目です。

834 名前:henya 2004/08/01 18:15
>>833のソース

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/08/01/02.html

835 名前:hiro4 2004/08/01 21:00
そういや松浦氏の発言ってあんまり聞いたことが無いですね。
彼はCCCDや輸入権にどういった意見を持っているんだろう?
本来AVEXは松浦氏が起こした会社。
近年ヨーダが全面に出ていて彼は影が薄かったですが・・・・。

836 名前:ちばなお 2004/08/03 06:52
トップページに記載されているケミストリーのSACD盤はいわゆる
「ハイブリット盤」ではなくSACDオンリーで出されています。
今年の2月に発売されたアルバムもLGCD2盤と別SACDで
売られています。

奥田民生のアイディアはいいところを突いているかも。

http://www.phileweb.com/products/super-audio-cd/lka.html

837 名前: 2004/08/04 22:36
サクラ大戦の7月発売分のものをやっと目視確認できました。
やはりCD-DAでした。
カーネーションがああいうことになっても
サクラ大戦は今なお堂々CD-DA。
どうなっているのですかね。

838 名前:はる 2004/08/06 03:13
奥田は、今まで2つのシングルがCCCDで出されそうになった時、
CCCD、アナログ、DVDの三つの選択肢を確保したんだよね。
このへんは事務所のサイトでの経緯や
本人の音楽雑誌での発言を見ていると、
奥田&周辺スタッフの相当な努力があったようで。

今回のアルバムでSACDの選択肢が加わったことで
DVDやアナログプレーヤーがなかった人(私だよ(笑))も
「選択」できるようになったわけですよね。
これは大きいと思う。
価格的にはCCCDの方が安いけど、私は絶対にSACDを買います。
追記:あ、「ハイブリッド盤」じゃないと、通常プレーヤーでは
難しいかもしれないのね。そしたらSACDプレーヤーに買い換えるわ!
(今までCCCDで「買わされてきた」怨念がたまっている様子。。。)

839 名前:ちばなお 2004/08/06 15:48
矢井田 瞳の公式サイトにある日記(8月5日分)でCCCDに関する
発言が記載されています。ほんの少しですが興味のある話です。

http://www.aozorarecords.com/yaiko/diary.html

>はるさん
SACDはそれに対応する再生機がないとかけられないのでこれもまた
難しい選択なのかもしれません。現在、次世代オーディオの2方式に対応する
「ユニバーサルプレーヤー」というものがあるのでこれを買って両方式
に対応させるのが無難ですね。私も検討中です。

840 名前:クマックス 2004/08/09 00:10
矢井田さんの日記見ました。CCCDに関する発言うーんですね。あのベストが回避できなかった分次に期待しましょう。

東芝だとCCCD回避続いている分ありがたいです。SomethingELseフル、大黒摩季さんシングルも回避できているとともに矢沢永吉さんのフルもいつものことなんですがさすが非CCCD続いてますね。彼にはCD-DA貫いて頂きたいものです。

ビクターだと石田ショーキチさんプロデュースのあのバンド今度出るシングル回避されてますね。先行シングルがCCCDだった夏川りみさんの次回フルは回避されている模様(確認したところ)ですし。ビクターのCCCD導入基準が不可解なので不安ですが。

ソニーの奥田さんのフルはSACD盤売れることでしょう。でモンドグロッソとトヨタのコラボコンビ、井出靖さんのコンビが見たところ回避できているっぽいです。しかしながらJ-POPと洋楽の一部(ジェイシマブクロさん、ケイコりーさん、クレモンティーヌさん、ZERO7など)へのLGCD2徹底ぶりに唖然とする今日このごろです。

841 名前:眠り姫 2004/08/11 00:55
>>840 クマックスさん

矢井田瞳嬢のベストがCCCDを回避できなかった無念、お察しします。
ファンというわけではありませんが、彼女の曲が好きな1人として、非常に同感です。
ただあの日記の「オリジナルはCCCDにはしない」という文を見たとき、
ベストはやんごとなき事情があったにせよ、リスナーに対して誠意を示そうという彼女なりの姿勢がうかがえました。
もちろん今回のベストを買うつもりはありませんが、
ひとつ大目に見て、今後に期待しようではありませんか。

偉そうに云ってすみません。
あまりに難癖をつけるのも、どうかと思ったものでしてつい。

842 名前:Tshun 2004/08/11 04:10
お世話になっております。
実に余談気味なのですが。もともとあまりCDを買わない(買う暇がない)自分も、ついにCCCDがいかにムカつくものか体感しました(S社のレー○ル○ートでしたが)。
「アクティベートしたら専用アプリで音楽データ聴かせてやるよ」というやり方には、やはりナニカ傲慢さを感じずにはいられません。

いっそね、曲の前と途中とかに別製品のCMを入れたバージョンを用意して(ラジオ番組みたいな雰囲気にして)、配布しまくったらどうかと。ダウンロードやコピーをされればされるほど宣伝になる→PPC宣伝モデルに持ち込んで、効果が目に見えてわかるウマーな宣伝媒体に早代わり→欲しい人はCDも普通に買う
……てな感じで。
自分はCCCD議論はあまり追っかけてないのですが、こういう考えって既出でしょうか。
コピーが止められないなら、コピーされるほど金になるビジネスモデルでも考えたほうがよっぽど世の中の流れに逆らわないんではないかと、マジメに思いました。

的外れだったらスイマセン。
#There She Goes、買いました。よかったです。


843 名前:ライジソ 2004/08/11 23:49
吉田美奈子のニューシングルはCD-EXTRAのようです。
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=1818087

それなら、カーネーションもCD-EXTRAにして欲しいですよね。

844 名前:poli 2004/08/12 05:27
吉田美奈子はCCCDを回避する理由を公式に発表すべきだよね。
あれだけCDS200方式のCCCDを絶賛してたのに、今さら回避されたってなあ・・・。
思い切り萎えるわ。

845 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2004/08/12 10:02
>>843-844
考えられることとしては、
・本人が聞いてみて音源がかなりヘタレすぎだった反省
・avex内乱で体制が乱れている

846 名前: 2004/08/12 11:12
>>845
さらに追加
・マクロビジョン側が企業努力?して、レーベルゲートのようにTOCエラーとCD-Extraを共存できるようにした

847 名前:poli 2004/08/12 23:02
>>845
美奈子本人が聞いた上で絶賛して、導入を推進したはずです。
反省したなんて考えられないけど、だからこそ本人の公式見解を出して欲しいと思ったのです。
推進派も否定派も、姿勢が一貫してないのは今以上に信頼を失うと思うんだけどな。

848 名前:henya 2004/08/13 11:40
いわゆる「コピーコントロールCD」に関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a160011.htm

849 名前:元・お店の人 2004/08/13 17:20
>>844
単に今回は話題になったCM映像を一緒に入れて売るためにCD-EXTRAにしただけで、CCCDを回避するためではないと思われます。
きっと彼女の次のアルバムもCCCDなんじゃないかな。
でも、あの吉田美奈子がCM曲とはいえ、カヴァー曲をシングル出すって言うのが驚きですが。

850 名前:元・お店の人 2004/08/13 17:25
書き忘れましたが、avex ioは過去に忌野清志郎のLOVE JETSのシングル「宇宙大シャッフル(http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1980949)」でも同じようにCD-EXTRAにしてちびまる子ちゃんの映像を収録したことがあり、今回も同じではないか、と。
あくまで推測ですがね。

851 名前:5884H 2004/08/24 03:58 [URL]
All About Japanから。iPodの売れ行きがいい、ということで携帯オーディオ初心者向けに現状を説明しています。

http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20040819A/index.htm?NLV=AL000002-183

これで「CCCD容認派」が寝返ってくれれば幸いなのですが…

852 名前:kk 2004/08/24 18:22
はじめまして。既出かも知れませんが、あまりに嬉しい情報だったので、
誰かに聞いて貰いたくて書き込みました。

昨日CDやさんにきいたところ、東芝EMIは、クラシックに限り
CCCDで出していたタイトルをCDで再発売するそうです。

何かあったのでしょうか?東芝EMI。
東芝EMIのHPを見てみましたが、特段何も書いてないようです。
みんなの不買運動が奏功したのでしょうか(笑)

私が知っている再発売タイトルは、
・べートーヴェン「フィデリオ」 ¥3000 (現¥3900)
・シェーンベルク「グレの歌」 ¥3000 (現¥3900)
・マーラー「交響曲第5番」 ¥2000 (現¥2800)
で、いずれもラトル指揮のものです。(9/23日予定)
CCCDよりCDが廉価なのも気になりますね。

クラシックだけでなく、他のジャンルもCDで再発売になるといいですね。

853 名前:Anonymous User 2004/08/24 21:59
>>852
> はじめまして。既出かも知れませんが、あまりに嬉しい情報だったので、
> 誰かに聞いて貰いたくて書き込みました。
>
> 昨日CDやさんにきいたところ、東芝EMIは、クラシックに限り
> CCCDで出していたタイトルをCDで再発売するそうです。
>
> 何かあったのでしょうか?東芝EMI。
> 東芝EMIのHPを見てみましたが、特段何も書いてないようです。
> みんなの不買運動が奏功したのでしょうか(笑)
>
> 私が知っている再発売タイトルは、
> ・べートーヴェン「フィデリオ」 ¥3000 (現¥3900)
> ・シェーンベルク「グレの歌」 ¥3000 (現¥3900)
> ・マーラー「交響曲第5番」 ¥2000 (現¥2800)
> で、いずれもラトル指揮のものです。(9/23日予定)
> CCCDよりCDが廉価なのも気になりますね。
>
> クラシックだけでなく、他のジャンルもCDで再発売になるといいですね。


854 名前:眠り姫 2004/08/27 18:50
矢井田瞳嬢、次回のシングルがめでたくCCCD回避。

 www.aozorarecords.com/yaiko/diary.html

855 名前:ちばなお 2004/08/28 19:40
9月27日にジョン・レノンの名盤「ロックンロール」のリマスター盤と新譜「ラヴ〜アコースティック・ジョン・レノン」がCCCDで発売することが決まったそうです。公式サイトにはデカデカと「あの名盤が驚異の音質で蘇る!!」と書いているけれど、CCCDでマスキングされたら意味がないのだろうな…。

「レット・イット・ビー ネイキッド」から始まってジョージの旧譜に続いてジョンの作品もCCCDで発売ということどうにも止められないのでしょう。ジョン・レノンファンの一人として怒りを感じます。やがて「リマスターで脅威の音質!」とかいってビートルズのアルバム全部がCCCDになったらどうしよう…。EMIのバカさ加減に笑ってしまいます。

856 名前:ウォームガン 2004/08/28 23:01
>>855
ヨーコは文句言わないのか?

857 名前:イージーマネーアイランド 2004/08/29 01:38
おなじみの東芝EMIですが、布袋・矢沢・槙原・矢井田に
椎名林檎の東京事変と続々CCCDを回避してますね。
原盤権を自ら持つアーティストにはCCCDリリースを
強制できない空気が広がりつつあるかもしれません。
>>855
とうとうジョン・レノンまで・・
イギリスのEMIのバカっぷりは
SMEJといい勝負ですね。
故人に対する最大の暴挙と屈辱でしょう。

858 名前: 2004/08/31 22:47
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=757502&GOODS_SORT_CD=101

いよいよ、ここまで蝕んで来たのかなあ?
もうちょっと様子見。

859 名前: 2004/09/01 17:18
>>858
自己レス。

http://www.red-entertainment.co.jp/slbbs/bbs_mes.php?q=1094026173&th=37087&n=37087
やはり広井氏は、
レコ社からCCCDを強要されたら、原盤権を引き上げる気満々のようです。
これで一安心。

860 名前:yk 2004/09/01 17:18
>>858
やはりこういうことのようです。
http://www.red-entertainment.co.jp/slbbs/bbs_mes.php?q=1094026173&th=37087&n=37087

・・・骨のある方ですね、広井王子氏。

861 名前:yk 2004/09/01 17:19
あら・・・ほぼ同時に同じ書き込み(笑)。
失礼致しました。

862 名前:ちばなお 2004/09/02 08:00
噂になっていた奥田民生のアルバム「LION」はSACDでの発売が
正式決定となりました。今回はレーベルゲートCD2の他にレコードと
DVD(歌詞を楽しむタイプ)も同時発売なので聞ける幅は広がります
が、何といっても高音質タイプのSACDが気になりますね。

しかし杉 良太郎のベスト盤「君は人のために死ねるか」はLGCD2
での発売に意味があるのかな。SMEってわからない。

863 名前:ぶるるんさん 2004/09/03 21:59
>>857-858
でも、あのゲームのパブリッシャーのレコードレーベルは
エイベックスディストリビューション販売なので、
ものの見事に全部CCCDなんですが。

864 名前: 2004/09/03 23:59
サクラ大戦の場合は、
ドラマCDは、クラウドナインというまた別のレーベルで出ており、
(もち流通はエイベックスディストリビューション)
そちらも見事に現在に至るまでCD-DAです。
歌謡ショウ関連のCDは、avex modeレーベルですが、
こちらも、カーネーションと同時期に出たものもCD-DAでした。

そのように見ていくと、サクラ大戦の全体の原盤権を統括しているのが、
広井氏のレッド社であると考えるのが自然だと思われるのですが。

865 名前:クマックス 2004/09/05 19:20
今日、東芝EMIサイトチェックしてたら、キャピトルレーベルのサイトでCD/CCCD表示しているのたけかと思ったら、ヴァージンサイトでもCCCD作品のCCCDマーク表示されてたのにびっくりしましたが。

ACIDMANやはりアルバムがCCCDでしたね。先行シングルのCD-EXTRAのボリューム考えたらアルバムにも回してほしかったと思いました。そして今井美樹さんの今度出るシングルCCCDじゃないみたいですね。そして、keycoさんが初回避とかですが。
キャピトルでは非CCCDだった元WINOのJUNさんが今度出るシングルがCCCDとなってしまいましたが、矢沢永吉さんさすがですねぇ。回避できるんですね。
それともひとつ。東芝のギャルバンドのカバーコンビ「GAL盤」にフォーライフからGTPという女の子3ピースの吉田拓郎さんのカバー曲が入っていますがフォーライフでシングルリリースのときってたしかCCCDだったと思いましたがここのコンビはCD-DAみたいですからなんだかなぁと思いました。

ビクターだとスピードスターじゃ佐久間さんプロデュースのオーノさんていう新人シンガーフルなど回避多い中で3B★LABのシングルやはりCCCDでした・・・。

最後にソニーのLGCD2回避盤ゲットでした。リミックスコンビ「マッシュポテト」ていうやつです。最初このアルバムが33分程度て聞いたとき「あーLGCD2だよなぁ」と思ってましたが買ってみてびっくり。なんとCD-DAでした。ミラクルと思いました。

866 名前:イージーマネーアイランド 2004/09/06 01:11
東芝EMl(主にヴァッジンレーベルの邦楽)とビクターですが
CCCDの新譜リリースがかなり減ってきてるようですね。
サイトを観るとあの忌わしい?赤いマークが少なくなって
精神衛生上非常によろしい次第です。(笑)
>>865
ソニーで意外なLGCD2からの回避例だと、長井秀和の企画物アルバムが
ありますよ。(GTレーベル)

867 名前:Anonymous User 2004/09/06 10:13
>>866
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=0&id=mhcl319
これですか?
これだったら、CCCD導入前だと思うのですが。

868 名前:イージーマネーアイランド 2004/09/06 12:09
>>867
はい、そうです。
リリースが昨年の11月ですから、LGCDがまだシングルのみ導入
だった頃でしたでしょうか?(記憶が曖昧ですいません)

テレビ朝日系「報道ステーション」の番組テーマ曲などを収録した
シングルが東芝EMIから出ているのですが、参加している男女2人の
アーティストの女性の方がコロムビア所属という事情なのか、
なんとジャケットの帯にコロムビアのシンボルマークを入れて
CD−DAでリリースされています。
実物を見て何とも奇妙な印象を受けました。

869 名前:Anonymous User 2004/09/06 13:58
>>868
> リリースが昨年の11月ですから、LGCDがまだシングルのみ導入
> だった頃でしたでしょうか?(記憶が曖昧ですいません)
そうですね。
ソニーがアルバムにLGCD2を導入したのは今年に入ってからです。

870 名前:イージーマネーアイランド 2004/09/06 23:34
>>869
アルバム導入は今年でしたね、ご指摘ありがとうございました。

LGCD2でジャケットの帯やシールを剥がすと
表面でCCCDだと確認できないようなアルバムを
一部で見かけました。
(店側のバーコード貼付で隠れて見えない可能性もあり)
「世界の中心で、愛を叫ぶ。」のサントラと
ポルノ・グラフティーの2枚別ベスト(赤盤と緑盤)など
かなり怪しい気がするのですが・・

871 名前:クマックス 2004/09/08 00:50
フォーライフで井上陽水さんのトリビュートアルバムとそこからリカットとなったELT持田さんとのシングル(エイベックス)とともにCCCDのようですね。
フォーライフのCCCDも減っていますね。導入組のハルカリもア・カッぺラーズも最近じゃ回避してますし、若手ほどCCCDへの嫌悪感(?)も重なってありがたい限り。でも元19の岩瀬さんもダブルもGTP、フクシマサトシさん、杏さゆりさんなども導入しているし、フォーライフでリリース多くしかも非CCCDなのはベニーKという女の子2人のユニットぐらいではと思われますが間違ってますか?

ソニーのLGCD2の紛らわしいものといえばモンドグロッソの初回限定ライブアルバム(LGCD2+CD-Extra)、birdさんのシングル「ハイビスカス」(LGCD2+CD-Extra)、TUBEのフル(LGCD2+CD-Extra+ConnecteD)など多くありませんか?

872 名前:イージーマネーアイランド 2004/09/08 21:11
>>871
陽水トリビュート、やっぱりCCCDですか。
個人的には布袋寅泰が唄う「東へ西へ」を聴きたかったのに・・
フォーライフのCCCD導入は、販売委託がワーナーから東芝へ
移った事が背景にあると言われてますね。
あと、非CCCDと言えば長渕剛も入るのでは?

ソニーといえば、LGCD2とCDエクストラは技術上
同じディスクで共存できると言っているようです。
ただ、SACDとCD−DAのいわゆるハイブリッドディスクでは
なくて、あくまでも映像&データ機能入りのLGCD2であると
考えればいいわけですよね。
あと、windowsのみ対応のLGCD2と
Macにも対応できるConnecteDを同じディスク上で
共存させるのって何か意味があるのでしょうか?
ご指摘のTUBEのアルバムジャケットを見て
ソニーの考えが全く理解できないのです。(苦笑)

873 名前:abk1 2004/09/08 23:38
よく分からないんですが、レーベルゲート2とCD-Extraが共存できるなら再生保証もしてしかるべきではないでしょうか。
再生保証がないものならCD-Extraと呼ぶことは出来ないと思うのですが。
レーベルゲート2が再生保証されているというのは聞いたことがないのですが、どうなのでしょうか。

874 名前:hiro4 2004/09/09 07:50
>>873
ここでCD-Extraと言っているのはディスクの中にパソコン用のコンテンツを入れていると言う意味では無いでしょうか?
LG2自体のコピコン技術はCDSですから、CD規格から外れた異常TOCからは逃れられません。
これが有る限りCDとは名乗れませんし、保証出来ないでしょう。

875 名前:abk1 2004/09/10 00:18
>>874
> ここでCD-Extraと言っているのはディスクの中にパソコン用のコンテンツを入れていると言う意味では無いでしょうか?

ディスクの中にパソコン用のコンテンツを入れていると言う意味だけでは、CD-Extraとは言えないはずです。
最近知ったのですが、
http://euc.jp/periphs/cdextra.ja.html
こちらによると、パソコン用のコンテンツと音楽CDを共存させる手法は初期には混乱があったようです。
再生保証できる「規格」として設定されたのがCD-Extraということらしいです。
CDDAとCD-Extraが正規の音楽ディスクだとフィリップスは主張しています。
http://www.licensing.philips.com/includes/download.php?id=4971&filename=3400.pdf
これによるとエンハンスドCDは規格外なんですね(規格外と言いながらもCDDA規格は満たしているそうですが)。

> LG2自体のコピコン技術はCDSですから、CD規格から外れた異常TOCからは逃れられません。
> これが有る限りCDとは名乗れませんし、保証出来ないでしょう。

そうですね。
コピー防止のためにエラーを混入することが前提のCDSと、CD-Extraが共存できると思えないのです。
ブルーブックはエラーの混入の有無について規定してないのでしょうか。
規定してないのなら共存できるということになりますが、そんな規定がないのだとしたら再生保証自体がない規格ということです。
ブルーブックがそんな欠陥を容認しているとは信じられないのですが、、。

ブルーブックに沿ってないということなら、不当表示ということになりそうです。

876 名前:イージーマネーアイランド 2004/09/10 21:21
>>873
>>874
>>875
あくまでも推察ですが、
ソニーは自らがCDDAの開発メーカーという立場をいい事にして
LGCD2とCDエクストラが共存できるという
矛盾した説明をしているとしか思えないのです。
>>871で指摘されているタイトルは、通常のLGCD2と同様に
再生保証なしでMac未対応なのですから・・

親のソニーがフィリップスと共に作り上げた規格を
子のSMEJが勝手にいじくり回した挙げ句に
不当表示と言われても仕方のない矛盾あふれる技術解釈を
行う無神経さ・・ソニーはどこまで堕ちれば目が覚めるのでしょうか。

877 名前:henya 2004/09/10 21:27
いわゆる「コピーコントロールCD」に関する質問に対する答弁書
http://blog.melma.com/00089025/20040910071445

脱力しないよう、覚悟を決めてから読むことを推奨。

878 名前:jacksabe 2004/09/11 22:08
>>872
フォーライフの販売委託はBMGではないですか?
確か一昨年くらいにソニーから変わったと記憶してるんですが。

879 名前:イージーマネーアイランド  2004/09/12 08:00
>>878
いえ、東芝なんですよ。
商品品番がFLCF(CD)FLBF(DVD)と
下二桁のコードが一緒なのです。
(東芝の場合は上二桁がTOとなります。)
よろしければ、店頭などでご確認下さい。

880 名前:dai 2004/09/12 09:59
>>879
jacksabeさんの通り、フォーライフの販売は2002年よりBMGですよ。
プレスのほうは、東芝に委託してはいますが、品番の下2桁が
同じといいましても、品番のCは12cmCDの分類記号ですし、
BはDVDをさします。
下一桁のFに関しては、メーカーによってレーベル名やジャンル別
によって違います。
因みに、東芝の邦楽(CC)CDの品番は、TO*T-****です。
TO*Tの*には、12cm CDならC、8cmCDならD、アルバムカセットならT、シングルカセットならS、7インチアナログならK、12インチ
・10インチアナログならJが入ります。

881 名前:Anonymous User 2004/09/12 12:03
>>879
さんがさしているのは、CD/CCCD盤面に刻印されている文字ではないでしょうか?
あれは、製造工場を指してはいますが、
販売元はそれに限定されていないはずです。

882 名前:イージーマネーアイランド  2004/09/12 13:22
>>880-881
販売はBMGで、原盤プレスは東芝なのですか・・失礼いたしました。
ご指摘ありがとうございます。
ちなみにフォーライフの販売委託の変遷は以下の通りでいいのでしょうか?
ポニーキャニオン→ワーナーミュージックジャパン→BMGファンハウス

883 名前:jacksabe 2004/09/12 16:44
>>882
上にも書きましたが、BMGの前はSMEです。
SMEの前はちょっとわからないんですが。

http://www.musicman-net.com/cgi-bin/public/n-view.cgi?hid=07-04-0082
これによるとフォーライフレコードの倒産に伴う業務移管に伴って販売委託先が変更されたようです。

ただ、CCCDの表示に関してはフォーライフは東芝EMIと酷似してますんで、
何かしらのつながりがあるんじゃないかとは勘ぐれますが。

884 名前:dai 2004/09/12 22:24
>>882
フォーライフの販売元は、
75〜96年9月:ポニーキャニオン(旧ポニー)
96年10月〜98年6月:BMG
98年7月〜01年12月:ソニーミュージック
02年1月〜:BMG
が正しいです。

885 名前:イージーマネーアイランド  2004/09/12 22:33
>>883
ありがとうございます。
SMEですか、旧フォーライフレコードの
流転ぶりがうかがえるような気がします。
80年代半ばから90年代前半にかけては
ポニーキャニオンの子会社みたいな印象を受けたものです。

確かにフォーライフのCCCDのジャケット表示って、
東芝のとほとんど瓜二つなんですよ。(苦笑)
あれですっかり販売委託してるのだと思ってしまったのです。

886 名前:イージーマネーアイランド  2004/09/12 22:44
>>884
なるほど、旧BMGビクターも販売受託していたんですね。
旧会社清算→新会社設立を機に復帰したような感じですか。
ご指摘ありがとうございます。

887 名前:raffine 2004/09/13 23:13
>>880
無駄知識ですが
A DVD Audio
B DVD Video
C 12cm CD
D 8cm CD
F Video Single Disc
G Super Audio CD
I Video CD
J LP
K EP
L 30cm LD
M 20cm LD
N CD Graphics
R CD ROM
S Single Cassette
T Cassette Tape
U Beta Video
V VHS Video
W 8mm Video
X DCC
Y MD
Z 特殊商品

以上です。

888 名前:raffine 2004/09/13 23:19
追加。
最近はDVD MusicがW使ってますね。
8mmとはさすがにバッティングしないので大丈夫そうですが。

889 名前:dai 2004/09/14 05:21
>>raffineさん
規格略記号大変参考になりました。
>>887でZ:特殊商品となっていますが、CDエクストラが出始めた
頃は、Zを使用していたメーカーもありましたね。
(ポニーキャニオンは。PCCAX-*****という品番でしたが)
最近は、ビクターがCD+DVDセットの場合のみしか使用していない
様ですが・・・。

890 名前:削除されました :削除
広告書き込みっぽいので削除します

891 名前:削除されました :削除
広告書き込みっぽいので削除します

892 名前:削除されました :削除
広告書き込みっぽいので削除します

893 名前: 2004/09/14 10:19
さらにどうでもいい無駄知識

この規格番号形態は1989年より導入されております。
通常、アルファベット記号は、
レーベル記号−メディア記号−カテゴリ記号 の順にかかれています。
たとえば、TOCTなら、東芝EMIの12cmCDの邦楽という意味合いです。
但し、SMEのアニメ製作部門・アニプレックス(旧SMEビジュアルワークス)の場合は、
レーベル記号−カテゴリ記号−メディア記号 の順でかかれており
(たとえば SVWB→アニプレックス発売の(アニプレックスはカテゴリ記号はひとつしかないようです)DVDビデオという意味となります)、
完全に統一されているという感じではないみたいです。

894 名前:削除されました :削除
内容がない書き込みなので削除しました

895 名前:y.ishizawa ◆s9Aals1I 2004/09/15 10:16
>>887-888>>893
分類記号で…。
KSSの場合DVDに限ってはKSXA-****と使っているようです。
まぁ、メディア分類記号でDCCは殆ど皆無だし…。
(Ki/oonとレーベル記号が重複している関係上、メディア分類を変えていると思われる。)
>>888も8ミリビデオカセットソフト自体現在皆無だし…。
あと、KMEの場合、CDに限りKOLA-***と使っているようです。
(これも、レーザーディスクのメディア分類記号になるが、現在では殆ど皆無に近い状態ではあるが…)

896 名前:y.ishizawa ◆s9Aals1I 2004/09/15 10:19
連投スマソ。
>>887のメディア記号で気になるのが、
・SACDとDVD-Audioのハイブリッド
・HD-DVD(Advanced Optical Disc)
・Blue-Ray Disc
はどの項に割り当てられるのだか???

897 名前:クマックス 2004/09/16 00:23
今日レコ店に立ち寄ったときに驚きました。
ポニーキャ二オンの白鳥マイカさんの帯に載ってたCCCDマークでかすぎてびっくりしたのと、フューチャーショックレーベルコンビがCCCDということでひとり回避できているZEEBRAさんの今後が気になるところです。ちなみに東芝の氷室京介さんの今作のシングルのディスク面のCCCDマークあんな大きく載せなくてもなぁとか思いました。

ビクター久々のCCCD K2といえばDJ KAORIさんのMIXCD(CCCD)2枚組が出るらしくHIPHOPもかなりCCCD浸透度ありますね。

この前自身のサイトbbsでも話題になったカーネーションのフルどうやらCCCDとDVDセットの模様ですねタワーだと。さらに浜あゆさんのデジカメCM曲のシングルはCCCD、CCCD+DVD、DVD-audio、SACD/CCCDハイブリッドという感じですしね。
そして日本を代表するDJ福富幸宏さんが自身はエイベックスっぽいんですが新作は別から出るらしくシャカゾンビのツッチーさんともどもいい選択と思います。そしてエイベックスクラシックの低価格コンビにCD-DA多数ありましたし、葉加瀬さんの新作もCD-DAでした。回避できるんですね。

今日知ったのですがDVD-audio小冊子見てたらコロムビアエンタテイメントはDVD-musicとともにDVD-audioもリリースしてたんですね。知りませんでした。

898 名前:Anonymous User 2004/09/17 13:22
エイベックス、CCCDの採用を弾力化。現場スタッフが採用決定
−HDDプレーヤーへの対応を重視。SACDやDVDオーディオも積極採用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040917/avex.htm

899 名前:ちばなお 2004/09/17 20:16
>898

今回の処置はアーティストの意思が通じるようになり手を叩いて喜びたいのですが、問題はその恩恵を得ることができるアーティストがどれぐらいいるかということですね。

原盤権を持っている人なら即実行だけど、「さくらんぼ〜」とか歌っている人(あくまでも例です)に回避権を持っているかとか考えただけで…。ただ、いい動きにはなるのでしょう。

900 名前:bluetone 2004/09/17 20:36
営業的に「HDDPにコピーできたほうが売れ行きが伸びる」と判断すれば、必然的にCCCDは採用できないでしょう。「HDDPにコピーできなくても売れ行きには関係ない」と判断できるものは、今後ともCCCDにすると言う棲み分けがなされるのではないでしょうか。
じゃあ、後者は具体的に何かというと、私の知る限りの音楽ジャンルの中には存在しませんね。CCCD賛成派の方、無知な私に、こういうジャンルやアーチストの場合はHDDPにコピーされないほうが売り上げが伸びるのだ、ということを何か資料つきで示していただけませんか?

901 名前:投稿者 :削除
この記事は投稿者によって削除されました。

902 名前:眠り姫 2004/09/17 22:24
ちょっと皆様、CCCD撤退、SMEも追従だそうですよ!
うれしいじゃありませんか!

http://www.mainichi-msn.co.jp/it/solution/news/20040917org00m300103000c.html

903 名前:TAK 2004/09/17 22:50
ついでにぶっちゃけ言うと、輸入権もなくなってしまえばいいと思いますが…(さすがに無理か。)

904 名前:さゆき 2004/09/17 22:56
眠り姫さん、お知らせしてくださりありがとうございました。
SMEより正式プレスリリースがあるまでまだ油断できませんが、これが本当でしたらCCCDに抗議したことも無駄でなかったようで、涙が出てくるようです。それまで他のファンから非難もなかったわけではありませんので、かなりつらかったです。
一番働いてくださったのは高橋氏でいらっしゃるのでしょうか?

905 名前:イージーマネーアイランド  2004/09/18 00:01
いや〜、すごい事態になりましたね。(笑)
エイベックスの動きはかねてから予想されてましたが
まさかSMEJがあっさりとLGCD2の廃止を検討中と
明らかにするとは・・
ともかく、連休明けのCCCD陣営各社の動向に要注目ですね。

906 名前:しんじ 2004/09/18 02:34
そんなに喜ぶことなんすか?
「一定の成果をあげることができたものと」
ということは銀板の導入自体は正当化してるわけでしょ。
ユーザに迷惑かけました、の一言も無いわけで。
これまで出したCCCDタイトルの購入者はCDDA版と無償交換、
ぐらいやってくんないと個人的には納得行かないんですけど。

907 名前:ちばなお 2004/09/18 08:45
ひとまずエイベックスのCCCD選択性とLGCD2の撤退発言は喜ばしい限りですが、これで安心するのは危険なのかもしれませんね。エイベックスのプレスリリースに記載された「DRM」がどこまで影響するのか不安になります。

ちょっと過度な話ですが、数年後「著作権管理信号」なるものがディスクの音声に混じることがないことを祈りたいです。

908 名前:dai 2004/09/18 11:00
ソニーといったら、日本盤にはレーベルゲートCD2を採用してい
るくせに、香港盤や台湾盤には採用していないんですよ。
普通のCD-DAで発売されているんですよ、ポルノのベストも
ケミストリーのアルバムも皆。
これっておかしいですよね。日本のリスナーを嘗めていると
言うのか・・・。
香港や台湾は、法改正によって海賊盤は減少したものの、
違法ダウンロードは盛んなんだから、ソニーもavexやEMIみたいに
日本でレーベルゲートCD2で発売した作品を、台湾や香港で
発売する際は、レーベルゲートCD2かCCCDにして発売して欲しい
ものですね。

909 名前:クマックス 2004/09/19 00:52
とりあえずエイベックスとソニーでCDもリリースできるということでほっとしてます。move木村さんのコメントに音楽愛を感じた一人です。
そして次世代ディスクが本格的に加速してくれるのはありがたいと思ってます。安心して音楽聞けそうです。

ただ東芝とビクターは独自的なCCCDテイスト醸していきそうですし。実際、氷室京介さん、スムースエースのシングルディスク面のCCCDマーク大きすぎるなぁとか思いました。
ビクターは回避している人たち増えてくれてありがたいです。あのハッスル音頭でさえCD-DAですからねぇ。だからこそあれですが3B★LABがもったいないと思う一人です。

910 名前:kmi 2004/09/19 02:33
木村氏のコメント読ませていただきました。
まるでカムイ伝第一部のあとがきみたいです。
決意がまざまざと伝わってきました。
あとは我々のマナーしだいですね。

911 名前:ちばなお 2004/09/19 12:52
私の希望としてはaikoのシングル・アルバムをCDで発売してほしいですね。ここ一年CCCDに慣れた「フリ」をしてきたけれど、普通にパソコンで聞くことができないしCDプレーヤーを守りたくて買ったらすぐにMDで録音というややこしい状態が続いているから、この状態から開放されたいです。

もう一度手紙を書こうかな…。

912 名前:henya 2004/09/19 23:04
複製防止CD見直し広がる・SMEも全面廃止検討
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004091807027j0

913 名前:kokoi 2004/09/19 23:39
奥田民生のアルバムがCDになってくれればいいんだが。
SACDやDVDでもでるし、なにより時間的に間に合うのだろうか。

914 名前:Anonymous User 2004/09/21 00:43 [URL]
CCCDについて、アーティスト側からの意見。
マイナーですがSMEに所属していたによるBlogです。

915 名前:眠り姫 2004/09/21 22:13
今日発売のこのアルバム、確かにCCCDなのですが、

http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A010090/VICL-61483.html

裏面には“Compact Disc Digital Audio”のロゴが…。

これは一体?

916 名前:dai 2004/09/23 21:15
逆輸入バーゲンが京都で行われていたので、買い物の序でに
色々見てきたのですが、宇多田のベスト(タイ盤)って帯には
CD-DAのロゴがあるのに、裏ジャケットにはコピープロテクトの
標記がされていました。
宇多田パパは、容認されてるんでしょうか。

917 名前:眠り姫 2004/09/25 01:00
吉田さんのHPより。

http://www.la-la-bells.com/news.html


#賛否両論あるかと思いますが、
 個人的には、あの発言について、
 大人の事情ということで、もう許したいです。

918 名前:g2 2004/09/25 02:47
いろいろあるとは思うんですが、過去ログを残さない場で発言してしまったことが、
2年後に本にまで載ってしまうのですから、なかなか無責任な発言はできないものですね。

とりあえずCD-DAでの再発を望みます。

919 名前:クマックス 2004/09/26 00:18
吉田さんところのレーベルもCCCD義務を解除したということでとりあえず今後の動向を見なくてはと思いつつですけれどね。

さてエイベックス系レーベルでセガの音楽レーベルWAVE MASTERに移籍したモトコンポの移籍後初のミニアルバムがCD-EXTRAでここのレーベル初回避となりました。インディ時代はトリオ編成でGLAYのJIROさんなどもファンだとかで知られてて今はユニットですがおもろいと思います。

エイベックスのCCCD弾力化によりD・A・Iの今度出たベストはCD-DAで帯には全曲マスタリングと書いてあったので実感しましたね。これであと今度出るあゆさんのシングルが気になるところです。

ポニーキャ二オンでは親が有名な人の子供たちに明暗がわかれたみたいです。白鳥マイカさんのフルはCCCDマーク大きく見えました。その反面平尾勇気さんのはCD-DAっぽかったと思います。さらにフューチャーショックコンビもCCCDになりこれでCD-DAなのはZEEBRAさんぐらいじゃないですかね。(後はあやふやですが)

ビクターだとDJ KAORIさんのMIXCD(CCCD)がCCCD K2でとなっていますが新人さん回避多いですね。sports、Mizさん、吉田直樹さん、ランクヘッド、東京エスムジカなどですけどね。でもビクターほど不意打ちCCCDの多いところなので油断できませんし。

東芝EMIだとGOGO7188の新作フルが普通にCD-DAなんですね。シングル「浮舟」以外全部CD-DAなのはどういうことなのかなぁと思いつつですが。ユーミンさんのフル、フジファブリックのフル、林明日香さんと今井美樹さんのシングルも見事に回避できてますねぇ。

最後にソニーがLGCD2をなくなったなぁと実感できてないんですけれどいつになるのでしょうかねぇ。ちなみに久保田利伸さんは「TOSHI」名義でアルバム出たときはCD-DAでしたけど。

920 名前:ちばなお 2004/09/26 15:43
>クライマックスさん
この前のMステであゆの新譜CMが放送されましたが、CCCDマークがなかったので回避されたのかもしれません。

921 名前:Anonymous User 2004/09/27 00:27
>>919-920
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/17/news027.html
浜崎さんの新曲はCD-DAですよ。

922 名前:TAK 2004/09/29 18:29
今日付けのスポニチの朝刊を見ましたが、CAROLSのジャケットが全四種類載ってましたが、CCCDのシールが貼られているのがありましたが、これってSACDのハイブリッド版のやつなんでしょうか?
早速CAROLSを昨日買いに行って、たまたま行ったCDショップにはCDのみとCD+DVDのやつしかありませんでしたが、CCCDのマークは貼られていませんでした。

923 名前:ごっち 2004/09/30 12:29
来週発売の奥田民生のLIONが気になります。
CCCD回避できないのでしょうか?
音作りには毎回気を使って、社内でも声大きくして筆頭で頑張ってた民生が、この時期一歩違いでCDDAに出来なかったなんて悲しい。
10周年なのに。

924 名前:おしむ 2004/09/30 15:33
>>923
公式BBSでスタッフのコメントが・・・CDDAに変更の模様。

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/message/index.html

925 名前:眠り姫 2004/09/30 17:18
ついでに、SMEからのCCCD撤退発表です。
おまちどお様でした!

http://www.sme.co.jp/sme/pressrelease/20040930.html

926 名前:y-k 2004/09/30 17:32
>>925
嬉しいです!

でも・・・あと東芝EMIとポニキャが。
東芝は案の定、来月発売予定の「QUEEN On Fire」がCCCDです(泣)。
いったいどこまで洋楽ファンを敵に回せば気が済むんだろう?

927 名前:5884H 2004/09/30 17:51 [URL]
>>926
> 東芝は案の定、来月発売予定の「QUEEN On Fire」がCCCDです(泣)。
> いったいどこまで洋楽ファンを敵に回せば気が済むんだろう?

もう消費者どころか、ギガビートを売り出したいと思っている親会社の意向まで汲み取れないほど無神経になっているんですよ、外部からは知ることのできないボトルネックで。

「パンドラの箱」を開けた張本人と、「オーディオとPCの融合」を掲げてきた会社の子会社が「教育、終わり」とようやく自分の味方は決して多くはないと認めたのにねぇ…東芝EMIの暴挙、早く終わって欲しいんですけど(泪)。

928 名前:ちばなお 2004/09/30 18:48
SMEのLGCD撤退、ありがたい話です。親会社のCDプレーヤーでかけられなかった事実を反省し、LGCDで発売された旧譜の廃盤とCD−DA盤の再発を望みたいです。

ところでTAKさんの件ですが、CDショップに行って確認を取ったらこんな感じでした。

CD+DVDビデオ(2枚組、CD−DA)
CD(CD−DA)
SACD+CD(ハイブリッド盤・CD部はCD−DA)
DVDオーディオ+ビデオ(ハイブリッド盤)

よって、CCCDでの発売はないです。

929 名前:Anonymous User 2004/09/30 19:29
>>928
> よって、CCCDでの発売はないです。
レンタルにはCCCDで出荷したとの未確認情報もありますね。
実際のところはどうなのでしょう?

930 名前:ごっち 2004/09/30 19:38
>>924
ありがとう!嬉しいです!
民生は本当にいつも音を大切にしてるから、CCCDは本人もぜったいイヤだった。
本当に今回は(いつもだけど、特に)イイ曲多いので、みんなに聞いてほしい。

931 名前:さゆき 2004/09/30 19:51
いろいろとありがとうございました。
SME完全撤退はうれしいですが、10月新譜は完全にCD-DAのみ
発売されるわけではないので、まだ予断を許さない状態です。
奥田さんファンの皆さん、本当によかったですね。
私もSACDとCD-DA買ってみようかなと思います。

932 名前:ちばなお 2004/09/30 21:08
>>929
「ミュージック・マシーン」の過去記事にはそのような話が記載されて
いたのでもしかすると「販売:CD,レンタル:CCCD」という風に
なっているのかもしれませんね…。

さすがにレンタルは未調査なので不明です(汗)。すいません。

http://www.musicmachine.jp/log/200409.htm

933 名前:raffine 2004/09/30 21:50
>>932
未確認ですが、サンプル盤がCCCDという可能性があります。
メディア向けに配るのは当然サンプルですので。

934 名前:クマックス 2004/10/01 00:41
何はともあれソニーのLGCD2からの撤退に感謝ですね。これでソニーとエイベックスをもっと買おうと思います。
でも東芝EMIとかビクターやポニーキャ二オンってCCCDにこだわるのもおかしなことですがね。

そんなポニーキャ二オンでCDとして出ている人の一人にORIGINAL LOVEも挙げておくべきかなぁと思うのです。ポニーキャ二オンがCCCD導入した2002年5月以降、シングル3枚込み「踊る太陽」のアルバムの3つのシングルの裏にあるCD-DAのロゴを見てかつこのアルバムとリカットされたシングルのCD-EXTRAしかり今度出るアルバムもエンハンドCDということでマックユーザーの藤木直人さんほど反対をにじましていないんですが意図的回避派と思ってます。

ビクターじゃマッドカプセルマーケッツのベストCCCD K2らしいんですね。たしか。もったいないなぁと思いました。だからUKから出た今年張るに出たフルアルバムがUKではCD-EXTRAでなぜ国内でCCCD K2なんだろうと不思議に思いました。

とかなんですが奥田民生さんのフルがCD-DAになれたのはさすがだと思いました。ある意味民生さんの執念が実ったのかもと思います。

サンプル盤ですが東芝もソニーもエイベックスもCDS200のCCCDなんですよねたしか。椎名林檎さんの東京事変デビューシングルのサンプルもCCCDでしたし、ソニーの151617レーベルJ-POP/レゲエコンビのサンプルもCCCDでした。でも発売されたのはCD-DAだったのはいいんですが・・・。

935 名前:poli 2004/10/01 06:51
ソニーのCCCD→CDDA出し直しは来年6月からの噂だそうです。
ソースは音楽評論家小野島大氏のDiary↓
http://home.k06.itscom.net/newswave/

とりあえず出し直す気があることだけはわかって、ちょっと安心かな。
それがザンゲの気持ちがなのか、もう1枚買わせてやるっていう商売っ気かということは置いといてね。
ただ、全部出し直すとは限らないし、CDDA出し直しのリクエストとかして、プレッシャーかけたほうがいいかもね。

936 名前:桃太郎 2004/10/01 13:26
avexにいままで発売したCCCDをCDDAで再発するかどうか問い合わせたところ、CCCDのままだとメールで返答をうけました。

ソニーには 電話でレーベルゲートCDの再販時の対応を問い合わせたところ、まだ決まっていないとのことなのでCDDAでの再販をお願いしておきました。ユーザーの声を多数で直接伝えれば希望があるように感じました。

東芝EMIについては、以前からミュージシャンと話し合ってCDDAとCCCDと選択をしているから今後も変化なしとの回答をもらいました。プレイヤーがかからなくて64kですら再生できないパソコンの対応は、パソコンで再生できないようにCCCDにしているんですとさえ言われました。通常のCDプレーヤーで再生できない場合のみ、状況を調べてmdをくれることがあるそうです。
東芝EMIの答えは非常に冷たかったです。さらに、東芝とは現在、ほとんど関係はなく、資本的にはEMIの子会社だと、きっぱりと断言されました東芝とはまるで違う路線をとる理由はEMIのせいの様です。また、CCCD発売のためには、レコード会社ではなく直接アーティストのサイトに訴えるのが一番の早道だと言われました。日本人だけでなく外人アーチストでも同じだそうです。CCCDに賛成してるアーチストなんて、ほとんどいないと思うのですが、何事も消費者の行動が大事なのだと再認識しました。

937 名前:カサビアン 2004/10/01 23:53
>>936

>CCCDに賛成してるアーチストなんて、ほとんどいないと思うのですが

日本においてはそうかもしれませんね。しかし!外国においては違います。特にUKでは、アーティスト側は賛同なんですよCCCD。これで、なぜEMIがCCCDに拘るのかなんとなくわかりますね…。

938 名前:g2 2004/10/02 01:21
>>932ちばなおさん
とりあえず浜崎嬢の新曲はレンタルがCCCDでした。
今後avexはこういう形で行くのかもしれません。

939 名前:バーバ 2004/10/03 01:20
吉田美奈子の新作cccdのようですね。凄いですね。

940 名前:5884H 2004/10/03 18:34 [URL]
>>939
> 吉田美奈子の新作cccdのようですね。凄いですね。

これで

1) 彼女は自分のアルバム(特にCCCDの説明部分)を店頭で見かけたことがない

2) 貴重な彼女のファンからの「嘆きのメッセージ」に対しては馬耳東風を通している

どちらかは実行していることが証明されましたね。サービス提供者としては失格ですよ、自分が創り出したものやその利用者の意見を参考にしないというのは。

941 名前:もの 2004/10/04 06:09
大塚愛のアルバムを、普通のCDで聴きたい〜。
これ、私だけの願いじゃないと思いますよ。
エイベックスにはぜひ通常CDで出し直して欲しいのですが
やっぱ直接訴えて行くしかないのかな。

「やるっきゃ☆ナイト」お疲れさまでした。
「音殺」著者写真より気合い入った金髪っぷりだったので
期待していましたが、良かったです。
「DJっぽい動きしてるよ!!」と見ず知らずの人と
盛り上がったりするのも、楽しかったです。

942 名前:元・お店の人 2004/10/04 07:30
吉田美奈子は自身のHPにて、事務所からの公式コメントととして「今後はCCCDを導入しない。11月の新作も通常のCDで発売する。」と言う内容の文章を公開していました。
既にこの部分は消えていますが。

943 名前:poli 2004/10/04 07:56
>>940
いやいや、美奈子さんは自らすすんで真っ先にCCCDを大絶賛して導入した人だから、その説明はハズレてる。イヤなら買うな的発言まであったはず。
その意味じゃ導入時から姿勢は一貫して確信的肯定派。態度をキッチリ表明してるので、いまさら「証明された」もなにも、ハナっから証明されてる。それを非難するのは別に構わんけど、「制作者はユーザーの意見に耳を傾けなければならないのだから失格だ」という結論に結びつけるのは、あまりにも短絡的で強引過ぎるんじゃないの?
私も、かつては吉田美奈子に対して音楽的信頼感を持っていたけど、いまはまったくない。が、それはこちら側からの一方的な信頼感だったわけで、それを裏切られても確信を持ってやってるのならそれも仕方がないことなんじゃないかな。

944 名前:poli 2004/10/04 08:10
連投スマソ。

>>942
それって、ホントに見た?
「CCCDでのリリース強制を解除する」だけじゃなくて、「導入しない」(断言!)、「新作も通常で・・・」って告知されてた?
だとしたら、今後が態度が気になるけど。

絶賛導入派の方々は、CCCDを止める時こそ、どうして止めるのか説明してほしいもんだよ。

945 名前:Anonymous User 2004/10/04 13:50
>>944
http://www.google.co.jp/search?q=cache:t55awnQjQgMJ:www.la-la-bells.com/news.html+&hl=ja
グーグルのキャッシュです。

946 名前: 2004/10/04 18:36
>>945
で、10月1日に、「更新」と称して、
「お詫びとお知らせ」の削除のみをやってるんですね。

まあ、「BELLS」の再発は、CCCDであることが前提であったと推測することもできるので、
そこまでの覚悟をもってやっているといえるでしょうか。

947 名前:5884H 2004/10/05 19:23 [URL]
三省堂書店メールマガジン「ブッククーリエ」第69号の編集後記から。

「一緒に再販制のおかげでぬくぬくしているくせに」という声もあるかとは思いますが、見方によっては自分自身に言い聞かせているようにも思えましたので抜粋。

「今年 3 月のメールマガジンで取り上げたCCCD(コピーコントロール CD)が早くも
終焉を迎えるようです。HDDプレイヤーなどの普及により、利便性が損なわれるこ
と、すでに違法コピーに対して消費者が問題意識を持ってくれたことなどが理由の
ようです。まあ、消費者から不評を買う技術を無理に売ろうとしても、今の CD が
売れない状況を打破できるわけはないですし賢明な判断だと思いますけどね。」

948 名前:y-k 2004/10/07 08:34
遅ればせながら。
津田さん、ラジオに電話出演、お疲れさまでした。

949 名前:クマックス 2004/10/08 01:06
今後の動向は東芝EMIとポニーキャ二オンとビクター、フォーライフだと思いますが。
東芝の場合ここのレーベルだとキャピトルレーベルのCCCD率が低いなぁと思いました。ユーミンさんフル、ウルフルズシングル、フジファブリックフルともにCD-EXTRAでしたしね。だからソフィアの先行シングルと移籍後初のフルともにCCCD痛いなぁと思いました。
そして予告通りヤイコさんのシングルのCD-EXTRAさすがです。

ポニーキャ二オンだとかなりCCCD率が高くなったなと思いつつ回避派もいるのも分かってますが今後の動向如何ですね。

ビクターの10月のリリースにCCCD K2今のところ1タイトル除いたらほとんどCD-DAとは。でもまぁCCCD K2の抜き打ち的リリースで知られているところですからね。

フォーライフだと陽水さんのトリビュートが無事にCD-DAとして出てくれたのはありがたいです。トリビュート含めてCD-DAをリリースする数少ないアーティストだからありがたいです。エイベックスでCCCDとなっている持田香織さんの曲もCDで聴けるのはさすがだと思います。
最近だとダブルの企画的フル、ハルカリの先行シングルと2ndフル、CCCDのリリースのないCD-DAのアーティストベニーKのフル含めてともにCDなんですげーと思いました。

少なくともソニーはCCCDを気にせずにCDで聴けれるし
エイベックスでもCDとして聴くことが可能になっただけ救われていると思う私です。

950 名前:Anonymous User 2004/10/09 20:17
今朝の読売新聞に、CCCD見直しの解説記事がありました。
CDではない・音飛び・故障を誘発すること、iPod普及について
言及しています。
レコード会社が売上減少を食い止めるためにCCCDを導入した
のに、効果があったかどうか調査発表もしないのは身勝手で、
消費者の利益を考えていないと批判しています。

951 名前:イージーマネーアイランド  2004/10/11 22:31
>>949
東芝ですが、確かにキャピトルレーベルでのCCCDリリースは
減ってますね。どちらかと言うとヴァージンレーベルより
CCCDタイトルが多かったのですがね。
個人的に気になるのは、11月3日リリース予定の
今井美樹のアルバム。東芝のサイトではCCCDの表示なのに
ヴァージンのサイトでは表示無し(CD−DAまたはエクストラ?)と
なぜか食い違いが起きてます。
彼女の夫である布袋寅泰は2年前のシングル1枚のみCCCDでしたが、
それ以後のアルバム&シングルは全て回避・・
彼女のアルバムのプロデュースを手掛ける彼がどう判断するか
非常に注目しています。

フォーライフとビクターは自然消滅的にCCCDから撤退するのでは
ないでしょうか、発売タイトルの激減ぶりを見る限りではですが。
ポニーキャニオンはある意味で東芝より強硬な姿勢のようです。
アイドル関連は有無を言わさず強制導入ですからね。

952 名前:ちばなお 2004/10/13 18:48
ジョン・レノンのリマスターアルバムCCCD発売に続いてビートルズのアメリカ盤CD−BOXもCCCDで発売だそうです。今回のアルバムは以前レコード出ていたものだからそんなに欲しくありませんが、これでビートルズの英国盤アルバムがCCCD化となるのも時間の問題でしょう。

世の中の流れは非CCCD化へと進んでいるのに、親会社に逆らえない東芝EMIに立腹です。セックスピストルズの「EMI」でも聞きたい気分…。ブッシュのポチとなったK首相と同レベルなのでしょう。

953 名前:Anonymous User 2004/10/18 08:29
今朝の読売新聞に、レーベルゲート社長のインタビュー記事がありました。
読売の記事は相変わらず、CCCD中止は「消費者の不評などが原因」という
立場のようです。レ社の高堂社長も、「消費者との関係がしっくり行って
いない」という認識。音楽配信では、複数方式の並立はソフト業界としては
不便で、統一してほしいと述べています。しかしその際、圧縮方式に
ついて、ATRAC3とは明言していません。ソフトを売る側からすれば、
「技術方式の争いに巻き込まれたくない」のが本音なのだそうです。
この辺、ハードメーカーとの姿勢の違いが垣間見えて面白いですね。

954 名前:クマックス 2004/10/18 23:06
この前、マーキーインコーポティッドという会社(ビクター系)の音楽雑誌「MARQUEE」の最新号が曽我部さんと曽我部さんのROSE RECORDSの特集でインタビューがあり、CCCDについてまたしても強烈なコメント載せてます。詳しくはMARQUEE VOl.45のP18-19を見ていただけると分かります。

CHARAさんがソニーの契約が終わって、東芝EMIになるらしいんですがCCCDの不安が付きまとうのは私だけでしょうか。
そういえばエイベックスのCCCD弾力化のおかげでセルCDはCD-DAでしたがあゆさんや安室さんのシングルのレンタルはやはりCCCDで、D・A・Iの今作ベストがCD-DAでしたけども。「買え」という圧力にしか私には思えなくなりましたけどね。

ビクターだと今作の野弧禅の今度出る2ndフルがCD-DAだったらなぁと思います。ちなみにヤフーだとCD-DAでしたけどね。

955 名前:tano 2004/10/19 00:59
JASRAC新役員会見の記事です。
やっぱりウォーターマーク推進な方向ですかね?

『JASRAC、CCCD廃止の流れに疑問を提示〜船村徹会長ら新役員が会見』(internet watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/18/5029.html

956 名前:hiro4 2004/10/20 01:59
>>955
糞みたいな感想ですが。

なんか言いしれぬムカツキを感じました。

957 名前:さと 2004/10/20 20:25
>コンテンツにウォーターマークを入れることによって、『盗ったら追跡されますよ』と認知させる。

消費者 性悪説で、ゴーゴーゴー。

958 名前:眠り姫 2004/10/24 00:43
>>955の記事、
津田氏が採り上げないのは、取るに値しない内容だからでしょうか?
穿った見方ですみません。

959 名前:クマックス 2004/10/26 00:10
眠り姫さん私もそういう見方していると思います。

さてエイベックスのCCCD弾力化が加速していていろいろと見えてきたのもあります。
たいていの作品でCD-DAとして出ているのはありがたいです。
一部にはセル/レンタルともにCCCDなのもあります。
J-moreレーベル、ペニシリンとHAKUEIソロがCCCD、光永亮太さんのエイベックス時代のインディベストがCCCDでした。

気志團のベスト(+DVD)なんですが東芝サイトでは今のところ微熱DANJIともにCD-DAっぽいんですがどうなるのでしょうか。
しかしながら回避率高くなったものです。ウルフルズシングル、ユーミンさんフル、山下久美子さんベスト、フジファブリックのフル、槙原さんのライブアルバムとかなんですが若手はなぜ回避できないのかと思います。日経エンタテイメントでの回答は「弾力化」なはずなのにと思います。

ポニーキャ二オンではちびまるこちゃんコンビがCD-EXTRA(多分)表示だったりですが新人グループえちうら、美少女クラブ新曲が新たにCCCDでしたけれどポニーキャ二オンではCCCD作品もCDと表示続いてます。実際、w-inds「四季」、白鳥マイカさんフル、フューチャーショック最新コンビなどもCCCDなのにどうしてなのでしょう。

ビクターの新作今のところ全部CD-DA。ありがたいと思いつつビクターはCCCDスタンス変えないとのことなのでなんだかなぁと思ってます。
aosis、SPEEDSTAR internationalのCD-DA全部に感謝している私です。

フォーライフはCCCDリリース減りましたね。5月リリースの杏さゆりさんを最後にすべてCD-DAだと思われます。CCCD予告だった井上陽水さんトリビュート(エイベックスの持田さんと陽水さんのシングルともに)、ハルカリフル(春に出たDVD+CDから)、DOUBLEさんの企画的フル、ベニーK全作品、うたいびとはねさんのこの前出たシングル(+DVD)などさすがだなぁと思いつつですね。

960 名前:津田 ★ 2004/10/26 14:32
>>958-959
取り上げるに値しないというわけじゃなくて、取り上げるのには
時機を逸しちゃったかなぁというのが理由ですかね。

JASRACと彼らの認定した電子透かしに関しては今度きちんと
取材して記事にしたいとは思ってます。

961 名前:イージーマネーアイランド  2004/11/15 11:41
>>959
エイベックスでは嘉陽愛子のシングル4枚組がCCCDとの事。
ただリリース直前になってCDDAに変更という可能性もあります。

東芝ですが、親会社であるイギリスEMIがCCCDの推進をやめない限り
現在のような状況が続くでしょう。
邦楽に関してはアーティストサイドが原盤権などを所有していて
東芝とほぼ対等な関係をとっている人たち
(宇多田・ユーミン・矢井田・矢沢・布袋など)
セールス面で実績がある人たち&他社から移籍した大物は
(椎名林檎・ウルフルズ・槙原など)
かなりの確率で回避できます。
ただ、若手に関しては東芝本体で発掘しデビューさせた人が
多いので、回避するのは本人もしくはグループがよほど
強い意志を持たない限り不可能だと思われます。

ポニーキャニオンは最も強硬にCCCDを押し進めている感じですね。
おっしゃる通りアイドル関連などは有無を言わさずCCCDでリリースです。
ただ、オリジナル・ラブや藤木直人などは
無理に強制させて他社移籍となるとさすがに困るのか
回避できていますね。

ビクターは某巨大掲示板のCCCDスレで叩かれまくりの高垣氏が
従来のスタンスを変えて、新レーベルでの商品価格引き下げや
エイベックスと同様、ネットでの音楽配信にかなり意欲を
見せ始めているようです。
ご自身でipodを購入・使用してから考えが変わり始めたようです。

フォーライフは完全に撤退と見ていいような気がします。
陽水トリビュートがCCCDからCDDAに変更されたのも
フォーライフ側が収録曲をなるべく多く入れる事で
幅広いユーザーに買って聴いてほしいとの意向だそうですから。
井上陽水・小室等・泉谷しげるといったミュージシャンが
つくったレコード会社としての良心が少しだけ残っていたのでしょう。

962 名前:クマックス 2004/11/16 22:21
>>961
どうもです。たしかにおっしゃる通りです。回避しやすい人を中心にCDを買うつもりですけどね。

さてこの前HMVに行きましてビートルズのキャピトルボックスが気になったので店員に確認してもらったら私知らなかったんですがこの前のネイキッドに続いてCCCDだったとは。しかもよりによって輸入盤がCD-DAだったとはと思ってたら案の定レヴュー荒れてきましたね。また揉めるでしょう。

とこの前まで家にあったんですが゛エイベックスのフリぺ「ビートフリーク」でV6の特集(アルバム「seVen」とその前に出た韓国のアイドルS.E.Sとのコラボもあったシングルの頃です2年前)でいのっちこと井ノ原君が多分アイドルでCCCDに触れたコメントを思い出しました。
「CCCDなのでパソコンで聞けないし、曲順を勝手に変えないでほしい」みたいなコメントを見たときにあーアイドルの認識ってそんな感じだったのかなぁと思いつつ、その後ある雑誌で彼の自宅にプライベートスタジオがあるとか書いてあったのを知りなんだかなぁと思いましたけどね。

ついでに話題変えましてCCCDという言葉は今度出た大型雑誌イミダス、現代用語の基礎知識、知恵蔵にも載ってましたが、オーディオ関連ページに各誌載せてましたが、特に現代用語の基礎知識ではポピュラー音楽のコーナーにはワイドショーのコメンテーターでも知られる音楽評論家の湯川れい子さんも載せてました。

963 名前:いっしー 2004/11/18 15:23
浜あゆの新譜は売りがCD-DA、レンタル店向けがCCCDだそうですね。

964 名前:ちばなお 2004/11/19 08:17
>クマックスさん
ビートルズのキャピトルボックスはもともとイギリス盤をいじったものなのですが、バージョンやミックス違いとかでけっこう有名ですね。ただ、今回もCCCDで買う気はしません。

矢井田 瞳といえば12月に発売される「ヤイコ・セレクション」がCCCDでの発売ですね。ベストアルバムに続いてのCCCDなのでなぜなのだろうと疑問に感じます。

あとBoAのニューシングル「メリクリ」もSACDでの発売だそうです。そろそろCDプレーヤーの買い替えを考えているので次はどうしようか検討中です。

965 名前:匿名ユーザー 2004/11/19 22:16
AVEXもSACD推進するならアルバムに導入すればいいのにと思うのですが、
ハマさんのアルバムはどうやらSACDではリリースされないっぽいんですよね。
よく分からないです・・・。

966 名前:匿名ユーザー 2004/11/21 23:57
SACDのクオリティを考慮してないからじゃないの。

967 名前:匿名ユーザー 2004/11/21 23:59
ポニーキャニオンの社長はレコ協会長。
ポニーキャニオンはCCCD陣営最後の砦となって崩れていくのでしょうね。

968 名前:クマックス 2004/11/26 00:02
最近東芝の新譜見てたら若手も回避できたことを知りました。
今まですべてCCCDだったHi-Timez、エレクトリカルラヴァー、スリーネーションズの12月の新譜がCD-EXTRAで回避され、さらに押尾コータローさんのライブアルバムもCD-EXTRAでした。この前の新譜から回避路線ていうことは押尾さんもアンチだったんですね。
でもヤイコさんのもうひとつ出るのベストのCCCDに私も納得してません。
ついでに175R、シャカラビなどを輩出したリミティッドで回避したバンドって誰でしたっけ?コーガ二ズムオーケストラのアルバムにCD-EXTRAを見たような(あいまい)記憶あったんですが・・・。

最近知ったのですがワーナーのCCCDについてのページが消滅してました。そして現サイトでワーナーのCCCD作品についても「この作品はCCCDです」の表示ありません。動向が気になります。

ポニーキャ二オンはレコ協社長のいるところだけあって新しいCCCDの砦ですよね。容赦なき姿勢が問われることでしょう。分かっているだけでも八反さん、えちうら、上戸彩さん、Bunny2さん、美少女クラブ、森田ファミリー、w-inds、唐沢美帆さん、下川みくにさん、大田クルーなどの新譜フライトマスターレーベルとともにFUTURE SHOCKレーベルの若手が中心ですし。しかしながらなぜあんなへんちくりんなCCCD(CDS200+特定CDRへのCCCD?みたいなやつ)にしたんでしょうか。
ちなみに来年出るとされるZEEBRAさんのシングルはタワーではCD-DAみたいですが。

ビクターの新譜11-12月にCCCD K2の表示ありません。DJ KAORIさんの2枚組の10月リリースのみとなっていてこのアルバムのシングルカット(インリンオブトイジョイさん+ドーベルマンインクのやつ)さえもCD-EXTRAで出るらしくアーティストに回避に向けてがんばって頂きたく思います。
となると今後のカギは来年出るレミオロメンの春に出る2ndフルだと思いますがとはいえ3B★LABいかんでしょうけども。

フォーライフもCCCDないみたいで若手やりますなぁ。アカツキ、ベニーKに感謝です。そしてグートレーベルにも。

969 名前:匿名ユーザー 2004/11/26 03:37
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=823958&GOODS_SORT_CD=101
クイーンのジュエルズ2が出るようですが、CD-EXTRA仕様なのでCCCDではないようです。

970 名前: 2004/11/27 02:41 [URL]
ズボンズのドン・マツオさんのBLOGで。

971 名前:クマックス 2004/11/29 00:38
緊急的なものから
ポニーキャ二オンでCCCD表示もされていたFUTURESHOCK系で東芝EMIでCCCDで出た城南ウォーリア―ズのUZIさんの今作アルバム「No.9」ですがレコード店で確認したところCD-DAでリリースされてました。ポニーサイトでCCCDなら無理だろうと思ってて、確認してたらCCCDの説明もないしと思ってたらCD-DAでした多分。奇跡ていうんでしょうか?

やはりといえばあれですがビートルズのキャピタルボックス輸入盤売れててCCCDの日本盤多く残っている感じしましたが。CCCDの反発を何だろうと思っているのでしょうか東芝EMI(ていうより本社のEMI)は。
とか東芝の洋楽アーティストで日本盤がCDで輸入盤がCCCDの人たちもいるしおかしなもんです。

972 名前:ちばなお 2004/12/04 14:12
クマックスさんの書き込みを読んだ後タワレコに行ったらビートルズ・キャピトル編集盤の輸入盤は7990円(1月10日まで)だったから驚きました。しかもCCCDではないから早めに買おうと考えています。

日本盤は日本語での解説や訳詞が載っているからいいと言えばいいのだけど、高いとしかいいようがない。果たしてCCCDのライセンス料ってアルバム一枚当たりいくらなのかとても気になります。音声データ+コピーガード+パソコン用アプリケーション&圧縮音声に金掛けるならスパっと音楽データだけでいけば安いのでは。

973 名前:クマックス 2004/12/08 01:09
さっきタワーサイト見てたらフォーライフでCCCDでデビューしてた杏さゆりさんがソニーのGTmusicレーベルで2ndシングル出るらしくCCCD嫌だったんでしょうね。おもろいことだと思いますが。

東芝では氷室京介さんの今度出るライヴアルバム(2枚組)といい奥村愛子さんのファーストフルのCD-EXTRAといい回避できるはずなのにCCCDになりやすい環境なんですよね。

974 名前:クマックス 2004/12/19 23:08
雑誌読んでたらCOOL DRIVEのページがあって読んでたら彼らは東芝EMIにいたのは知ってましたが今度出たシングルはなんとユニバーサルへ移籍されてたんですね。知りませんでした。この春出たシングルがドラマ池上署のオープニングでCCCDだったんですがこのシングルをプレゼントとしてメンバーも出ててプレゼントですと言っててCCCDのシールついたまんまで告知してたのを思い出し、さらに記憶が確かなら(間違ってたらすみません)PE'Zと同じマネジメントだったと思います。PE'Zにどういう影響が出るか気になるところです。

あとポニーキャ二オンで出たUZIさんのフル「No.9」は最初CCCDと書いてたのをポニーキャ二オンの新譜サイトで後日訂正でCD-DAで載せてました。これって初の珍事だと思いましたけど。

975 名前:クマックス 2004/12/26 00:55
そして、今度出る奥村愛子さんのフルアルバムがタワーなどではCD-EXTRAとかのを見たんですが東芝のヴァージンサイトの新譜コーナーではCCCDマークありましたけどどうなるのでしょうか。
布袋さんのシングルといい回避できる人たちがヴァージンサイトにいることもありがたいものですが。

さらにアルファ&スチャダラパーの今作のシングルですが東芝のToMakeItでの新譜コーナーではCCCDマークなくてキャピトルサイトでCCCDマーク載ってました。どっちが正しいんですかねこういう場合。

976 名前:クマックス 2004/12/26 01:38
ポニーキャ二オンサイトチェックしてたわけですが、えちうらの2ndシングルがCCCD回避される模様で、ヤフーとタワーサイトで確認してみたら回避できそうです。
さらにaikoさんのシングルが2月に出るのですが今のところ未定だそうですが気になるところです。

そんな中、w-indsの高校サッカーのテーマ曲のシングルと般若の「おはよう日本」に続く2ndフルがCCCDとして出る模様です。しかしながらCCCDなのに未表示多すぎます。わかっているところで5タイトル程度CCCDなのにCDとしてポニーキャ二オンサイトで載せているのは確信犯だと言われても言い訳できないでしょう。

977 名前:クマックス 2004/12/30 00:59
ヴァージンサイトでも訂正ありまして奥村愛子さんのフルCD-EXTRAで回避とのことでした。
さらにさまぁーず系のマイナスターズ(?)のフルもCCCD予告だったのがCDとして出る模様です。
そしてska ska clubの人たちそうクローバー義和さんのバンド(バンド名忘れましたが)の2ndフルで初回避の見込みですけども。
しかしながらアルファ&スチャダラパーのシングルとCORE OF SOULの今作のシングルがCDなのかCCCDなのか気になるところです。

978 名前:匿名ユーザー 2004/12/30 01:41
>>977
TOSHIBA EMIのサイトはご覧になっていますか?
http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/release/
ここでCCCD表記が無ければ大丈夫だと思います。

979 名前:クマックス 2004/12/31 00:47
978さん>
もちろんチェック入れてますよ。ただ
http://www.toshiba-emi.co.jp/capitol/release/index_j.htm

を見てたら、To Make ItでCDとして出ているCORE OF SOULとアルファー&スチャダラパーのシングルにCCCDマークあるんですよ。たしかに信じたいですけれど同じ東芝なのに・・・・と思うばかりです。
実際奥村愛子さんのフルもヴァージンサイトで最初CCCDマーク出たときびっくりしちゃっててですが毎日チェックするといろいろと観察してしまうものですから。

まぁビクターみたいにCCCD抜き打ちリリースしないのは確かなんですがね。

980 名前:cube 2004/12/31 08:12
3月16日発売のCOLDPLAYのニューアルバムの日本盤は、タワーの
サイトを見るとCCCDになっていました。
これまでCD-EXTRAで回避していただけに、凄く残念です。
まだ発売まで2ヶ月以上もあるので、CCCDからCD-EXTRAに変更に
なってくれるといいんですが…

981 名前:TAK 2005/01/05 22:52
Do As Infinityが2月16日に6thアルバムリリースを記念して、過去5作品を紙ジャケで廉価で再発売するそうですが、中には過去にCCCDで発売されたものもありますが、そこら辺はいったいどうなるのでしょうかね?
今のところ、HMVとタワーレコードのサイトを見てみると、CCCDの表示が見当たらないので、少し気になります。

982 名前:トーカ堂 2005/01/06 00:36
>TAKさん
それはかなり気になります。
CCCDになった作品は買ってないので是非この機会に揃えたいです。

983 名前:クマックス 2005/01/06 23:28
たしかHMVじゃCD扱いで載ってましたからねD・A・Iのは。さらに言うとhiroさんのココドールの完全盤(+DVD)もCDでしたから。この前もう出ないだろうとやむを得ずCCCD盤買ってしまって後悔しています。

そんな中PE'Zの今度の新作のフルよりレコード会社移籍してたんですね。さらに富田ラボは新曲はソニーからシングル出ると言うことで東芝にいた2組のアーティストの移籍にただただ驚くばかりです。PE'Zもこれでようやく普通のCDで楽しめるのは大きいと思いませんか?

ビクターだとGOING UNDERGROUNDの新作がCD-EXTRA(初回)で通常盤もCD-DAっぽいですね今回は。あとはレミオロメンの2nd待ちでしょうか。

984 名前:クマックス 2005/01/13 00:59
ポニーキャ二オンサイト見てたらゴンチチの4作品がSACD/CDのハイブリッドで出るらしくポニーキャ二オンも次世代模索しているようですね。
ついでにデビューシングルがCCCDだったえちうらはCD-DAで出てるっぽいですね。もしそうだったらKING、平尾勇気に続いてですが。

ビクターだとレミオロメンの2ndはタワーサイトだとCD-DAっぽいですがどうでしょうか。
12-1月期リリース作品はどうやらCDで聞くことできるのはいいんじゃないですか?

東芝だとアルファ活動停止らしく今度出るシングルがCDだったらなぁと思ってたらこのシングルが発売延期になり気になるところですが、BOOWYの過去の作品がリマスタリングで再発でCDとして出るようですし。

985 名前:クマックス 2005/01/17 23:06
今ミュージックマシーンサイト見てたらキリンジ移籍してたんですね。CCCD問題が原因なのかなぁと思いつつですが。コロムビアなので気にせずCDとして聞くことできるのはありがたいですね。
富田ラボに続いてとは東芝EMIのCCCDに嫌気をさしているのは明白なんですが東芝はどう思っているのかなぁと思いつつですが。

986 名前:バーバママ 2005/01/17 23:21
クラフトワークのリマスター盤。
もう発売されないのでしょうか。

987 名前:クマックス 2005/01/21 01:32
今さっきネット見てたらAIRさんの新作CCCDとのことで東芝の回避の流れの中でもCCCDリリースしているなんてただただ驚きです。

この前レコード店の試聴見てたらエイベックスはプロモ盤はCCCDなんですね依然として。CCCDテーマの「Respect Our Music」書いてありましたから。確か安良城紅さんのシングル(セルCDはCD-DA)だったと思いましたが。

東芝の新作の中でケミカルブラザーズの新作CCCDでしたが輸入盤はCDらしいですね。HMV見てたらびっくりでしたが。逆にDuftPunkの新作は国内盤のみCD-EXTRAとのことですが。相変わらずの東芝らしいんですが。
ちなみにケミカルのアルバムのCCCD表現が少し緩めに書いてあって再生もコピーもできませんというきつめではなかったけれどショックでした。そして興味のあったフレンチシンガーでコラリークレモンさんまでCCCDとなってしまいへこんでます。

ポニーキャ二オンではaikoさんのシングル「三国駅」3/2日のフルともにCDっぽいようですが。えちうらも初回避できてさらに新人バンドの回避目立つようになり不安とともに安心もある感じです。

ビクターだとcobaさん移籍してたんですね。GOING UNDERGROUNDもシングルを8cmにしてアルバムとともに回避できていいんじゃないですか。
だからこそレミオロメンの2ndフルと今度出るだろうTHE BACK HORN、そしてスクービードゥのコンセプトアルバムなど油断できませんが注目していきたいと思います。とか動向はこんなんでいいですか?津田さん皆様。

988 名前:津田 ★ 2005/01/21 16:57
>>987
いつも最新情報助かります。ポニーキャニオンの動きは
確かに微妙ですね。東芝EMIのやることはホントによくわかりません。

989 名前:クマックス 2005/01/22 02:03
津田さんこんなんでしたらいつでも書きますので。
さてネット検索してたらイエローキャブのグループ雅ていうユニットが1/26日あたりにシングル(+DVD)出るらしくしかもCCCDなんですが発売元がサンズエンタテイメントミュージックというところから出るとのことですがここの発売元って完全インディーなのか配給先から出資された会社(ビートクルセダーズのインディーズベストCCCD)の時みたいに)なのか不明ですが。

990 名前:pennylane 2005/01/22 03:13
サンズってイエローキャブの系列?(って言っていいのかな)ですよね。あら、見当違いの答えかしら

991 名前:クマックス 2005/01/23 01:31
>>990
そうでしたね。今さっき確認したらそうでした。しかも発売元がサンズ名義で書いてあった所属ですが野田社長のサイト(?)経由で探ってたらこの雅のCD(CCCD)+DVDプレゼントがありよく見たら品盤などを見てたら東芝EMIと書いてあったのであぁー東芝かぁていう程度感しかありませんでした。
ヤフーでもタワーでも東芝の名前なかったのでリミテッドレコーズと感じ同じなんだとも思いました。

992 名前:クマックス 2005/01/30 00:15
今日EXILE&ボーカルSHUNさんのソロのCM見てたら、SHUNさんのシングルCCCDだったんですね。EXILES以来セルCDはCD-DAだっただけにびっくりしましたが。エイベックスのCCCD弾力化は油断できないんだなぁと思いましたね。
そしてエイベックスのレンタルのCD-DA(デイジーワールド、FPMのMIXCDなど回避目的以外で)はたしか3タイトル程度だと思います。D・A・Iのベスト(初の弾力化で回避できたベスト)とあゆさんの「My Store」(収録時間が74分超えだったので)と今度出たCandyさんのシングル(CD-EXTRA)ぐらいと思われますが。

東芝だとリミテッドでGLAY以来の回避作品でましたね。Jackson Vibeの今度出たアルバムは普通のCD-DAだったので回避できるんだと思いましたね。回避増えてますね。より子さん、奥村愛子さんのフルとか林明日香さんは今度出るミニアルバム「つないで」含めて3タイトル連続CD-EXTRA回避しているわけですし。3代目のなっちゃんは回避できないのかなぁと気になるわけですが。

ポニーキャ二オンだとaikoさんの「三国駅」とそのあと出るフルはCD-DAっぽいんですがどうなるのでしょうか。しかしながらアイドルと若手のCCCD率ダントツですよね。FLIGHT MASTERとSHOCK CITYレーベルがメインですからね。

993 名前:クマックス 2005/01/30 15:36
今日さっきJ-poperさんのCCCDサイト見てて、CCCDリンク経由でワーナーのCCCDサイト見てたらびっくりでした。去年12月からCCCD完全生産終了コメントありましたよ。まぁ生産終了の理由はソニーとかエイベックスの弾力化のときの感じでしたがソニーに続いて2社目のCCCD終了ということでワーナーとソニーで気楽にCDとして聞くことできるのはうれしくありませんか?

しかしながらアーティストの尊重で導入しているユニバーサルは今でもCCCDのサイトありますしね。ユニバーサルはどう思うのかなぁという感じですが。

994 名前:ちばなお 2005/02/05 13:35
昨日ポニキャHPの新譜情報が更新されましたが、aikoさんの「三国駅」にはCCCDに関する文章が載っていなかったのでひとまず安心しています。しかし、ポニキャンはその手の情報が遅いので発売日まで注視したいところです。

995 名前:クマックス 2005/02/11 01:24
東芝の洋楽サイト見てたらMOBYさんの今度出るフルって完全盤がCCCD+CD-EXTRAで1枚だけのがCD-EXTRA書いてあったのでなんでかなぁと思いつつCD-EXTRA増えているのも事実だと思いました。国内じゃCCCDの対象だった気志團も今作のシングルでCD-DAだったしPHONESのフル、布袋さんのシングルもCD-EXTRAでしたし。ただULTRA JAPANのシングルとかCCCDも目立つので動向が気になります。

HMV見てたらTHE BACKHORNの今度出るフルついに回避できそうです。ビクターのCCCD K2の最初導入されたときから回避できないかなぁと思ってたら導入後3タイトル目にして回避できそうなので気になりますが。

996 名前: 2005/02/11 13:48
>>993

> しかしながらアーティストの尊重で導入しているユニバーサルは今でもCCCDのサイトありますしね。ユニバーサルはどう思うのかなぁという感じですが。

http://www.riaj.or.jp/whatsnew/w050127.html
今年のゴールドディスク大賞の編集盤はユニバーサルからの発売だそうです。
RIAJの方針を考えると、ユニバーサルの久々のCCCDとなる可能性も捨て切れませんね。

997 名前:クマックス 2005/02/14 02:06
牧さん、とりあえず今のところ商品仕様が「アルバム」となっているようなので今後気になりますね。ひょっとしたらユニバーサル3タイトル目のCCCDになる危険性もありますし。2002年東芝CCCD、2003年エイベックスCCCD、去年ソニーのLGCD2(CCCD)でのゴールドディスク大賞コンビですが回避を願います。

東芝の新譜邦楽強いてはJ-POPSの回避とは対象的に演歌のCCCD率が極めて高くなっているのが怖いです。演歌にCCCDていうのに効果あるのか?とか気になりますが。

ポニーキャ二オンではちばなおさんのコメント通り、aikoさんのシングル「三国駅」にCCCD告知なくてすみそうですね。フルとともに回避となるとしたらやはりポニーキャ二オンはドル箱のアーティストにCCCDは失敗だということを知るべきだと思います。特にw-indsはLeadとかFLAMEよりもCCCD遅かっただけにぼちぼち売れ筋なんだからと思う今日この頃です。

エイベックスでは未だにZZ、ペニシリンが全タイトルCCCDなんですよね。彼らはどう思っているのかなぁとともにアニメワンピースシリーズもCCCDなわけですがどうなのかなぁとか思いつつですけども。そしてレンタルのCCCDマーク特にディスク面のCCCDマークインパクトあるくらい大きい作品のもありました。弾力化のおかげでかつてセルCDも全部だったよなぁと思いつつ正直複雑です。

998 名前:ちばなお@もばいる 2005/02/15 16:56
クマックスさんが書かれたとおり、aikoさんの「三国駅」はCDでの発売でした。「えりあし」から2年近くたってやっと普通に聞けます。

それとさきほどポニキャンに電話したところ、3月発売のアルバムもCDでの発売だそうです。どうやらCCCD回避は一時的(というより、CDには戻したくないみたい)と言っているので手紙でファンとしての意志を表明したほうがいいのでしょうね。

999 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2005/02/21 10:30
>>996
ユニバーサルからの
http://www.universal-music.co.jp/pressrelease/050218.html
>>996-997
現在の所、コピーコントロールの可能性は薄いようで…。
(ユニバーサルは消極的。あと、仕様にコピーコントロールの旨が無い)

1000 名前:y.ishizawa ◆s9Aals1I 2005/02/21 10:32
続きは
コピー防止CD(CCCD)スレッド Part2
http://xtc.bz/bbs/test/read.cgi/bbs/1108555383/l50

564/1000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 新着レス

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -