■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
雑談スレッド
レス数が1000を超えているので、これ以上投稿できません。
1 名前:OZRIC ★ 2002/10/18 01:02
雑談はこちらにどうぞ。

2 名前:foo 2002/10/24 00:17
Realの赤字は、リストラとサーバビジネスの不調から来てるのでは?
会員サービスだけなら、なんとか黒字のような気がします???

3 名前:OZRIC ★ 2002/10/24 00:41
>>2
> Realの赤字は、リストラとサーバビジネスの不調から来てるのでは?
> 会員サービスだけなら、なんとか黒字のような気がします???

サーバビジネスは完全にMSに取られてしまいましたからね。
でも、RealOneをやる以上、サーバビジネスを完全に切り離す訳にも
いかない部分もあるんでしょうから、そこのところの構造改革が
求められているのでは、という気もします。

4 名前:foo 2002/10/24 21:58
HelixでWMTが完全にサポートされるのであれば、もはやRealMediaでなくても良いような気がします。

あと、日本のGoldPathはどうするんでしょうね?いまさら日本で新規にポータルサイトを立ち上げても、意味が無いような気がします。たとえ立ち上げても、AOLやeBayと同じように、アメリカでは非常に成功していても、日本では非常に苦しいという感じになるような気がします。へたすると、Realも日本から撤退ですかね?ちょっと寂しいですが。

5 名前:OZRIC ★ 2002/10/26 12:14
>>4
RealMediaはフォーマットとして厳しいところにきてますね。
特にWMT9がよくできているので、純粋に品質の勝負になると
勝ち目はないだろうなぁと。Helixも戦略としては面白いんですが
Netscapeと同じで、オープンソース戦略を打ち出すのが遅すぎた
というのが正直な感想です。

以前、音楽配信をやってるレコード会社に取材したんですが、
そこは以前はRealとWMT両方やってたんですが、ブロードバンド
配信を始める際にWMTだけにしたんですよ。で、「何でRealは
やめたんですか?」と聞いたら、「ユーザー数が圧倒的にWMTの
方が増えているというのと、コスト的な問題」と言ってました。

となると、逆転するにはコンテンツビジネスしかない訳ですが、
日本でアメリカ(MusicNet)型の聴き放題音楽配信を始められ
れば、十分チャンスはあると思います。ただ、問題はその方式に
大して現在ダウンロード型配信をやってるレコード会社がOKを
出すかどうかですよね。アナウンスでは年明けにも始めるとの
ことなので、どういう形になるか注目したいと思ってます。

6 名前:magick 2002/10/31 20:19
YOSHIKI氏がコロムビア再建に一肌脱ぐというニュースが駆けめぐっていますが、
どこを見ても「globeのYOSHIKI」ではなく、「元X JAPANのYOSHIKI」となってますよね。
むろん、globeという商号をライバル会社のところで出すのは、
問題ありまくりですから、その点では納得しますが、
本当にglobeに入ったんかいな、という気もちにもなってくるのって、
なんか変でしょうか(^^;

7 名前:OZRIC ★ 2002/10/31 20:24
>>6
ああ見えてビジネスの才能はある人らしいですから、再建にどこまで
加わるのか分かりませんが、期待したいですね。コロムビアには
とりあえず戸川純関連のリイシューをきちんとやってほしい。
まったく再建にはならなそうですが(笑)

ライバル会社云々とかより、YOSHIKI入った後にglobeってまだ
きちんと音楽活動してないからじゃないですか。後は小泉がファン
ということで、なんとなくXの知名度があるみたいな。

8 名前:イノウエ@MLF 2002/11/05 22:22
本日の記事
>今後はある程度のデジタルコピーにおける「劣化」のガイドラインを
示していくべきではないかと思う。

でも、劣化のガイドライン、難しそうですね。
自分の感覚では、音質やビットレートの制限というのはどうもしっくりこない感じがします。
人間の聴感というあいまいなものに線を引くのには違和感があるし、ビットレートで線を引くにしても、低ビットレートで音質を良くする技術はどんどん進んできているので、果たしてうまくルールを作れるのか? という気が。

ネットラジオについて言えば、基準を低くして、現状ならLycosマイブロードキャスター程度の音質で基準を作るのはアリかもしれませんが、将来の事を考えると・・・5年先もAMラジオ品質じゃ悲しいかも。

やっぱり、ストリーミングといいつつツールを使えば保存できてしまうのが問題なんでしょうか。でもこればっかりは、パソコンってプログラム次第でそういう抜け道が作れちゃう便利な道具だから仕方ないですよね。普通のリスナーはそういうツールを知らない、利用しない、と割り切って見て欲しいところですが。

あとは、米DMCA法にあるような、選曲プログラムのガイドライン
http://www.live365.com/broadcast/rules.html (Live365)

は、あっても仕方ないかな、とは思います。

9 名前:OZRIC ★ 2002/11/08 18:11
すんません、お返事遅れました。

>>8
> でも、劣化のガイドライン、難しそうですね。
> 自分の感覚では、音質やビットレートの制限というのはどうも
> しっくりこない感じがします。人間の聴感というあいまいなものに
> 線を引くのには違和感があるし、

確かにおっしゃる通りです。ただ、現実問題としてCD→MD(DAT)の
「アナログコピー」は無制限にできちゃいますよね。実際、アナログで
コピーしても、それなりのプレーヤーとケーブル使えばかなり良い音で
録音できちゃったりする現状があったりする訳で、この場合、聴覚や
音質という主観的な(個人差がある)ものではなく、劣化するかしないか
という客観的な事実を、コピー制限の基準にしている訳じゃないですか。

音楽、音に絶対的な基準がない以上、どこで線引きをするかということの
1つの現実的な方策(もちろん、これがベストなんて思ってないですよ)
としてあのコメントを書きました。

ただ、当然アナログコピーは現状無制限にできる訳ですが、
それはリスナーからしてみれば「無制限にやっていい」となりますが、
レコード業界からしてみると「いちいち取り締まれないから、見逃してやってる」
っていう感覚になるんですよね。CCCDに異を唱える人の感覚と「文化」という
言葉でごり押ししようとする感覚の乖離もこのあたりにあったりするんじゃ
ないかと。


> ビットレートで線を引くにしても、低ビットレートで音質を
> 良くする技術はどんどん進んできているので、果たしてうまく
> ルールを作れるのか? という気が。

これは、ガイドライン作るときにストリーミングのエンコーダを
限定してしまえば、ある程度は解決できるかと。


> ネットラジオについて言えば、基準を低くして、現状ならLycosマイブロード
> キャスター程度の音質で基準を作るのはアリかもしれませんが、将来の事を
> 考えると・・・5年先もAMラジオ品質じゃ悲しいかも。

それには、CD音質じゃダメなんですよね。もっとエンドユーザーの再生環境が
パワーアップして、「今のCDって音悪いよね」という感覚にならないと、
なかなか業界側が音質をあげることに抵抗があるんじゃないかなぁと。
でも、それを言ってしまうと、個人による音楽配信なんて未来なんてなさそうで
怖いんですが。


> やっぱり、ストリーミングといいつつツールを使えば保存できてしまうのが
> 問題なんでしょうか。でもこればっかりは、パソコンってプログラム次第で
> そういう抜け道が作れちゃう便利な道具だから仕方ないですよね。普通の
> リスナーはそういうツールを知らない、利用しない、と割り切って見て欲しい
> ところですが。

まぁ、そのあたりDAWN2001のような透かし技術で対応していくのか、
ある程度流通することをプロモーションとして積極的に捉えられるかという
ところの感覚なんでしょうけどね。パッケージビジネスそのものが、
今岐路に立たされているということでもあるんでしょう。
それでも音楽はほかのコンテンツと比べてパッケージの魅力はかなり
強いと思いますが。


> あとは、米DMCA法にあるような、選曲プログラムのガイドライン
> http://www.live365.com/broadcast/rules.html (Live365)

こんなガイドラインあるんですね。なるほど。

10 名前:magick 2002/11/15 20:02
http://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/diary13.htm

ウェブ日記に関して、こういう事言ってる人も居るんですねえ。

11 名前:OZRIC ★ 2002/11/15 22:33
>>10
おもしろいですね。僕も似たような感想です。
別に言葉とか定義とかどーでもいいだろって思います。
まぁ、逆にそういう状況だからあえて「blog」ってのをきちんと
ある程度狭義に定義しちゃって、ネットのオピニオンを社会にコミット
させていくっていう動きがあってもいいとは思いますけどね。
その方が面白いじゃないですか。萌え系情報だけがニュースサイト
じゃないし。blogが今回あえて(一部で)注目されたのは、
いい意味でも悪い意味でも日本の個人サイトにありがちな
「脱力感」が原因なんじゃないかなぁとか個人的には思ってます。
どっちが上とか下とかじゃなくてね。徐々に棲み分けられていくんじゃ
ないですかね。で、多分どっちにも面白いサイトはあるし、これからも
出てくる。さて、紙媒体はどうしましょうか? っていう。

12 名前:モナ研 2002/11/16 10:15 [URL]
「〜皮切り」って自分もネタにますが、抗議の時は
「ユダヤ人(支援)団体から激しい抗議」とかきそうw

↑とか書くとただのオゲレツ野朗になってしまうので
まじめなハナシだとCCCDにしろDRMにしろ「再生ハードへの制限」
って「再生ハードのサポート」に繋がって検証やユーザーサポート
が無制限になり、最終的に破綻しそうな気がするッス。

MSのWMTだと配信先によるけどユーザーレベルでDRMの修正できます
が、音楽系はほとんど「事前バックアップ」のみ対応だそう。
ちなみにWMP9 RC1ではインストールするとほとんどの環境でDRMが
破損してしまい「課金認証系で止る」症状がでます。無料という
か認証に関わらないトコでは症状がでませんが。
直し方があるけど当のMSさんではまだ把握できてないそうです。

13 名前:OZRIC ★ 2002/11/18 13:36
>>12
> 「〜皮切り」って自分もネタにますが、抗議の時は
> 「ユダヤ人(支援)団体から激しい抗議」とかきそうw

こんなところにもユダヤの陰謀が…(笑)
そういえば、「割礼」ってバンドいましたけど今何やってるのか。


> まじめなハナシだとCCCDにしろDRMにしろ「再生ハードへの制限」
> って「再生ハードのサポート」に繋がって検証やユーザーサポート
> が無制限になり、最終的に破綻しそうな気がするッス。

確かにそうですね。だからCCCDはレコード会社が「免責事項」わざわざ
設けているとも言えるんでしょう。無制限のユーザーサポートなんて
きちんと規格作って、それをメーカーに開示してやらないと無理です
から、検証とかユーザーサポートは切り捨てていくしかないっていう
判断なんでしょうね。実際問題としてMIDBARは全然日本のレコード
会社にそうした再生機器の「情報」や「技術の中身」を明かして
いません。そんな怪しげな企業の怪しげな規格をそのまま採用しちゃう
レコード業界もどうだって部分はあるんですが……。


> MSのWMTだと配信先によるけどユーザーレベルでDRMの修正できます
> が、音楽系はほとんど「事前バックアップ」のみ対応だそう。

WMTって登場したとき、「完璧な著作権保護」みたいに言ってましたが、
結局1年も経たないウチにハッカーに破られたんですよね。
そういう意味では、MSが今後CCCD、DRM技術で中心的な役割を
果たしていくんでしょうが、そういうのを破ってユーザビリティーwを
あげたいユーザーにとっては、MSやマクロビジョンがやるってのは
大歓迎なのかも。IBMもDRMはかなりの技術持ってますが、結局JASRAC
のDAWN2001側なので、CCCDへの採用の可能性は薄そうです。

ただ、現状はWMTの配信が減りつつあって、IBMのマジソンプレーヤーの
方が日本の音楽配信サイトでは利用されてるんですよね。そういった
状況が今後どうなっていくのかは、興味のあるところです。


> ちなみにWMP9 RC1ではインストールするとほとんどの環境でDRMが
> 破損してしまい「課金認証系で止る」症状がでます。無料という
> か認証に関わらないトコでは症状がでませんが。
> 直し方があるけど当のMSさんではまだ把握できてないそうです。

Coronaはよくできたソリューションだと思いますが、この前RealOne
さわって、ソフトの重さを別とすれば、なかなかいいじゃんと思いました。
しかし、いくらストリーミング技術が進化したところで、肝心の
コンテンツ、バックボーンなどの状況が整わないと、MSがいうような
未来って遠いですよね。ここ数年、コンテンツとインフラの乖離が
どんどん進んでいる感じです……。

14 名前:OZRIC ★ 2002/11/23 08:09
あー、なんか今日は気分がダウナー。ライブなんだよなー。
デジタルってよくないね。やぱ。うんうん。

15 名前:モナ研 2002/11/23 20:59
あ、Live今日だったんスカ!
TOPの告知全然見てなかったデスヨ(;´д⊂)

先日ADSLモデムがぶっ壊れて以来、家電製品の信頼性の高さをひしひし
と実感しちゃいました…。ネットもいいけどワイヤードじゃないもの
も味があってまたヨロシっす。

16 名前:OZRIC ★ 2002/11/25 08:33
>>15
HDDレコーダーの隆盛って、まさにそこだと思うんですよね。
これってパッケージビジネスがなくならないのと通じる部分も
あるなぁと個人的には思ってるんですが。

17 名前:きむひょんそく 2002/12/11 06:46
韓国の「反007」キャンペーン関連です。

http://home.megapass.co.kr/~suho0905/2.mpg
http://home.megapass.co.kr/~c8170651/fuckingUSA.mp3

ショートトラック競技を見たか、野卑な国Fucking USA
そこまでして金メダルを取りたいか、汚い国Fucking USA
それでも米国は正義の国なのか
一体なぜ俺たちは言いたいこともいえないのか
俺らは植民地の奴隷なのか
これからは叫ぶぞ、米・国・反・対
オリンピックの金メダルを盗んだ卑劣な泥棒Fucking USA
力づくですべてを奪おうとする醜悪な強盗Fucking USA
ブッシュの暴言を聞いたか図々しい国Fucking USA
北朝鮮への戦争脅迫、韓国への内政干渉やくざな国Fucking USA
それでもアメリカが美しい国なのか(訳注:韓国ではアメリカを美国と書く)
それでも北朝鮮は殺さなければならない敵なのか
どれだけやられれば正気に戻るのか
これからは叫ぶぞヤンキーゴーホーム
アメリカの奴ら統一したらただじゃおかねえぞ
堂々とした統一韓国民族の力で統一するぞ
堂々とした統一韓国
俺らの血の涙をきっと忘れまい、分断の元標Fucking USA
ノグンリ虐殺をきっと忘れまい、殺人者の国Fucking USA

18 名前:OZRIC ★ 2002/12/16 11:32
正直、今週は更新できないかも……。そこにニュースがあるのに
更新できないのは精神的にストレスがたまりますなー。

19 名前:OZRIC ★ 2002/12/16 11:41
>>17
面白い(?)ネタ提供ありがとうございます。
というか、これにはどう反応すればいいんでしょうかw

うちでは扱いづらいネタなので、どこかほかのサイトの掲示板にでも
書き込んでこようっと。

20 名前:magick 2002/12/28 11:06
今日の報知新聞に、山下達郎・竹内まりや夫妻がユニバーサルJに移籍という報道がありました。
ラジオでの本人のコメントがない段階なので、まだ眉唾なのですが、
こういう話が出てくるというのも、なんか曰く因縁がありそうな気もしますね。

21 名前:magick 2002/12/28 20:58
所属事務所・スマイルのページで、
今回の噂を否定するコメントがありました。

22 名前:モナ研 2002/12/30 00:07 [URL]
掲載記事の紹介だと「〜Pから〜P」と書いてもらった方がいいかな〜
とか思ったりします。
最初からだと普通に読みすすんで途中の記事で満足しちゃう時が
多々あったりするので…。

23 名前:双葉 2003/01/11 00:15
お久しぶりです。
雑談レスに書いていいのかちょっと微妙ですが
サイト開設1周年おめでとう御座います。
これからも頑張ってください。

24 名前:ツダ ★ 2003/01/11 00:33
>>20-21
これなんだったんでしょうねぇ。報知が飛ばし記事書くのは有名ですが
どこからのリークだったのか……。


>>22
言われてみればそうですね。今後はなるべく表記入れるようにします。


>>23
ありがとうございます。まったく更新しない時期も結構あるかと
思いますが、はてなアンテナとか更新チェッカーで適当に
お付き合い頂ければ幸いです。

25 名前:cobo 2003/01/11 01:10
サイト開設一周年おめでとうございます!
先日のライブはいかがでした?
CCCDに関してはyahooの板でささやかな抵抗をしております(笑
(スレ違いでしたら御免なさい)

26 名前:きゃちゅ 2003/01/13 05:23
ここに書いて良い内容かどうか分かりませんが…

某大学で情報処理の授業の補助をしているのですが、タイピングの練習
に自己紹介や趣味を書いてもらうと趣味に「音楽鑑賞」を書く人は
ほとんどいないですね。


まぁでもそもそも「音楽鑑賞が趣味って何?」と昔から思っていますが…

27 名前:magick 2003/01/13 09:58
僕は、「レコード・CD蒐集」と、
思い切り書いてますけどね(^^;

28 名前:nauboo 2003/01/14 00:15
音楽鑑賞って書くときの音楽はクラシックだという印象がぬぐえない私。

29 名前:ツダ ★ 2003/01/14 05:09
>>25
ありがとうございます。Yahoo!掲示板も影響力という点では
重要な場所だと思います。時間がなくてそちらまでチェックは
できていないのですが、がんばってください。

>>26
音楽鑑賞ってのがあまりにも漠然とし過ぎてるのでしょうね。
なんとなく「読書」のインテリジェンスを感じさせますし。
昔と違って音楽を聴くことに特別な環境を有するような
「敷居」がなくなってしまったことも影響しているのかも
しれません。

>>27
そうそう。僕も就職活動(全滅でしたがw)の趣味欄には
「CD収集」って書きました。

>>28
そうそう。なんとなく「鑑賞」っていう言葉のイメージが
硬いんでしょうね。

30 名前:cider 2003/01/14 13:05 [URL]
なるほど音楽鑑賞というよりCD収集のほうがわかりやすいし硬さがないっすね。
これからの就職活動で使わせてもらいますw。

31 名前:きゃちゅ 2003/01/17 07:51
話をふっておいて反応が遅れました。

「鑑賞」がイメージさせる堅さもそうですが、音楽を嫌いな人はいないかな
ということで音楽鑑賞が趣味ってどうかな?と思っていました。でもジャンル
でも、アーチストでも楽器でもなんでもいいですがそれなりこだわりがあれば
趣味なのかな?と最近は思っています。

ところで CD 収集が趣味ですというと「聴かないんですか?」って聞かれませんか?

32 名前:ツダ ★ 2003/01/18 02:30
>>31
そんなこと聴かれたことないですねー。
まぁ自分で楽器やってるのもあるんで、「CD収集」「楽器演奏」と
書いていたのもあるんでしょうが。

音楽を嫌いな人は少ないとは思いますけど、いわゆる最近の「流行音楽」を
嫌う人はいますよね。何かを否定することでしかアイデンティティを
保てない人ってのは結構世の中多いですが、そんな類の人が多いとは
思います。洋楽・クラシック・ジャズ至上主義の人とかね。
(ファンじゃなくて「至上主義」の人なのでお間違えなきよう)

33 名前:クマックス 2003/01/18 19:08 [URL]
音楽鑑賞を趣味としています。私も。特にですねジャンルで偏る習性ありまして最近では音楽鑑賞と言わずに音楽自己満足収集としていますよ。やっぱCD買うにしても自己満足が先じゃないですか?ハズれたなぁと思うときもあればこれやっと見つけたという喜び。これだと思います。だから私はそういう意味で音楽鑑賞を趣味としてますが違いますか?多分一人よがりですのですみません。

34 名前:きゃちゅ 2003/01/18 22:47
ツダ ★さん:
そうですか、聞かれないのですね。だったら私もこれから「CD収集」にしようかな。

至上主義…確かに多いですね。価値観の違いだと思いますので他を否定することは
あまり意味がないと個人的には思うのですけどね(特に音楽の場合)。流行音楽を
私も聴きませんが別に否定をしているわけではなくてただ単に現在の自分の興味から
はずれているだけだと思っています。だからいいなと思えば買うし聴きます。

クマックスさん:
ジャンルは私も偏っています。そして CD を買うときにジャケ買いをして一喜一憂
したこともあります。また、試聴をしたものの実は最初の曲が良かっただけであとは
趣味と合わなかったとか、最初はそうでもなかったのですが何度も聴いていると好きに
なるとかいろいろあって CD 買うのってやめられないですよね。

確かに音楽は自己満足なのですが、そもそも趣味って自己満足の世界ですよね。
そういう意味では偏るのは当然だと思うし、自己満足になるのも当然かなと思います。

35 名前:knwt 2003/02/09 22:22 [URL]
>音楽配信メモ抜きでは日本におけるネット上の個人音楽配信草創期
>を語れない」と言われるようなサイトにしていきたいですね。

わはは。

>このやり方ならば恐らく権利問題はクリアできているんじゃない
>かな。リッピングするMP3ファイルは輸入盤(米国盤)じゃなきゃ
>ダメかも?とか、輸入原盤の扱いどうするのか? JASRAC的には
>どうよ? とかいろいろな疑問はあるんですが

よくわからないんですが、JASRACは海外の管理団体の管理曲も管理
を代行したりしているんですよね。それはアメリカも同じで、日本
の楽曲もASCAPやBMIで管理している場合があるようです。

ASCAPやBMIはおのおののサイトに管理曲のデータベースがあるので、
そのデータベースでひっかかれば日本の曲でも流せることにが出来る
かもしれないです。あくまでも「かも」ですが。

ちなみにYMOは、ライディーンがASCAP、タイトゥンアップがBMIの
管理曲でした。意外な楽曲が登録されていたりしてこのデータベース
閲覧は結構楽しいですよ。

36 名前:イノウエ@MLF 2003/02/10 05:50 [URL]
ASCAPやBMIに登録されていれば、JASRACに使用料を支払う必要はないんじゃないの? 払ったら二重取りになるんじゃないの? と思うんですがどうなんでしょう。分からないのは著作隣接権で、確かに律儀に考えるとリッピングしたCDが日本盤か米国盤かで違うということになりそうですが、それも変な話ですよねぇ。

37 名前:ツダ ★ 2003/02/11 16:15
>>35-36
そうそう。ここのところが分からないんですよね。
JASRACにきいたらJASRAC管轄のものは洋楽でもダメとかいいそうだし。
なんで、JASRACだけじゃなく、Live365と向こうの原盤管理している団体とかに
聞ければなーと思ってます。あとは媒体探しだ。

38 名前:hiro4 2003/02/12 01:40
勤め先の近所の投球ストアが大改装になりCDコーナがつぶれる
ことになりました。
現在50%OFF(一部除く)ですが、洋楽の減りが一番早い。
J-POPは一部を除いて全然減りません。
あとCDシングル(12cm盤)も全般的にダメですね。
アルバムは無くなってもシングルは残ってる場合は多いです。

やはりシングルは初動だけで恒久的に売れるモノでは無いような
気がします。

あと残っているのは読み違えて大量に仕入れてしまったもの。
エバの劇場盤限定LDボックスとか赤千のDVD&VHSも半額
なのですがそんなに動いてはいないようです。

#件の投球の極近くにサンプラザと区役所が有ります。
#今週で終わりです。

39 名前:officepig 2003/02/12 13:51 [URL]
はじめまして、先日はウェブラジオ楽しかったです。
通常/.jpでのみ使ってるハンドルなんですが、ここではこれで通します。

2/10の記事
>仮にも全国紙の社説なんだからさ。そもそも新聞業界が偉そうに著作権のこと語れるわけ?

に関連…するかどうかはわかりませんが
以前無断リンクについて色々調べていた時に
新聞協会の「思想」に触れて愕然としたことがあります。
↓参考URL(当該ページへのリンクが入ってます)
http://seki.webmasters.gr.jp/nolink.html

要は協会側としては、管理下に置けないリンクは嫌なようで。
個々の例を見ても、数日で記事のURL自体なくなる朝日、
検索結果への直リンク(アクセス)をスクリプトではじく日経など
資料性を考慮したサイト運営をしていると思えないところもあります。

コレを知って以降、新聞への期待はそれまでより小さくなりました。

40 名前:Ryuzi Kambe 2003/02/12 19:51 [URL]
ラジオは毎日のように聞いているものの、CDを年に3枚も買わない人間です。

でもネットで音楽を気軽に買えてストックしておけるのなら
買いためて、なにか作業するときにバックグラウンドで流せる
ライブラリをつくれたらいいなあなどと妄想しています。
曲と曲の間に自動生成のDJなんかはさんでくれる
メディアプレイヤなんかと組み合わせたりして。

41 名前:sakai@reco-play.com 2003/02/13 14:36 [URL]
週末、Alex Paterson@WOMBで飲んだくれてました。
一曲目にエミネム。もちろんまんまベタがけじゃなかったので8倍かっこよかった。
UnderWorld 20秒くらいかけたり、このおっさんすごかったですハイ。

津田さん周りに「エミネム好き」の酒井が一人。

42 名前:ツダ ★ 2003/02/13 20:34
>>40
ネットラジオ聴いてます? お聴きになるジャンルにもよりますが、
通常のラジオよりインタラクティブかつ好きなジャンルの音楽を
聴けるのでいいですよ。うちからリンクしているKNWTさんのところ
とかオススメのラジオ局いっぱい紹介されているのでぜひお試しを。

>>41
おお、エミネム好きが。関係ないですが、最近までずっと「エネミム」
だと思っていました。ジョンベンソン。

43 名前:hiro4 2003/02/13 22:29
>>39
日本の新聞は「記者クラブ」と言う利権構造を容認している時点で
報道機関として失格です。
既得権益を守るのが第一ですからそう主張するのは何らおかしく有りませんね。

44 名前:misumi 2003/02/25 19:42
> LOVE MUSIC? SAVE MUSIC!
オンタイムでは見られなかったのでリンクをキックしたのですが・・・
洋邦問わず HIP-HOP の連中が名前をエントリさせてるのを見て激しく幻滅。

コピーコピーというならば、自分たちだってサンプリングと称して他人の楽曲
切り貼りしてるじゃないかと無意味に感情的な反論したくなってしまいます。

別に腹は立たないけど、なんだか虚しくなってくる・・・

45 名前:henya 2003/02/26 06:52
輸入権創設(=著作権法26条の2を一部改定)が動き出しました。
http://www.yomiuri.co.jp/top/20030226it01.htm

しかし、公正取引委員会や日本経団連は断固反対するでしょうし主導するのが
著作権法を管轄する文化庁でなく経済産業省(要するに、ここで恩を売って
音楽業界を監督指導するイニシアティブを文化庁から奪いたい意図が見え隠れしている)
と言うのが理解しづらい点ではありますが。

ちなみに現在の著作権法は「輸入権」の概念を明文で全面的に否定しています。

> 第二十六条の二(譲渡権)  著作者は、その著作物(映画の著作物を除く。以下この条において
> 同じ。)をその原作品又は複製物(映画の著作物において複製されている著作物にあつては、
> 当該映画の著作物の複製物を除く。以下この条において同じ。)の譲渡により公衆に
> 提供する権利を専有する。
> 2 前項の規定は、著作物の原作品又は複製物で次の各号のいずれかに該当するものの譲渡に
> よる場合には、適用しない。(中略)
> 四 この法律の施行地外において、前項に規定する権利に相当する権利を害することなく、又は
> 同項に規定する権利に相当する権利を有する者若しくはその承諾を得た者により譲渡された
> 著作物の原作品又は複製物

特許法に関しても明文の規定こそ無いものの1997年7月1日の通称「BBS事件」
最高裁判決で最高裁は原則的に国際消尽を肯定しています。

http://www.ne.jp/asahi/ootsuki/hp/patent/court/H090701.htm

※但し、上記判決では「特許権者が、右譲渡の際に、譲受人との間で特許製品の販売先ないし
使用地域から我が国を除外する旨」、つまり「FOR SALE IN U.S. AND CANADA ONLY」などの記載が
ある場合はその限りではない、とも判示している。

46 名前:misumi 2003/02/27 21:58
> ツダさん
Live356 の「音楽配信メモリアル」聴いてます。Mac の iTune でも
聴けるってのは便利だ。

ツダさん曰く「パワーポップ、XTC 系ねじれポップ」という系統は普
段全然チェックを入れないので結構新鮮。

47 名前:kenta 2003/03/25 10:15
はじめまして。
03/24(月)の「日本のタトゥーブレイク事情」私も読んだのですが、
・キスシーンは確かにあるけど、何でこれが問題なの
・「真夜中の王国」見てたけど、PV全編流してないし
・CSでは毎日のようにOAされているし
といった感じでした。

48 名前:実験4号 2003/03/29 12:52
あっ、ここは大丈夫だ……。

49 名前:さげ 2003/03/31 00:17
休止(´・ω・`)ショボーン

50 名前:Anonymous User 2003/03/31 01:14
事情はわかりませんが。自分も結構ショボーンとして自分でもびっくり。
わからないのでとりあえず管理人さんの健康とご無事と幸運を
お祈りしつつ再開待ちまーす

51 名前:ツダ ★ 2003/03/31 06:05
>>48-50
えっと、深刻な事情という訳じゃなくて、ちょっと仕事が
佳境に入ってたので、それが片づくまで放っておくということ
です。1ヶ月くらいで再開させたいなとは思ってます。

52 名前:双葉 2003/04/01 00:24
おぉ・・・お忙しいのですか(><。
再開、楽しみにしてます!
お仕事がんばってください
ではでは〜

53 名前:Blreach 2003/04/01 16:50 [URL]

「Blreach!! round-3〜紳士淑女はりぼん色がお好き〜」

Round-03 5月16日(土) 初台ドアーズ

OPEN/18時30分 START/19時00分
前売り 2,000円 当日 2,500円 

出演者

mamy drop
(元Favorite Blueのmayaと盟友amyが結成したポップス系ユニット)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mamydrop/am/
青木裕子
(グラ.ビア誌上を数多く賑わせた彼女がシンガ-としての活動をスタ-ト)
http://www.aoki-yuko.ne.jp/
石井里佳
(元Peachy,元Hello! Projectの石井リカとして活躍してきた彼女が、
ソロとして再始動を開始。今回がソロとしての初ステ-ジ!!)
谷戸由李亜
(アニメ『最終兵器彼女』のテ-マ曲が話題。昨年デビ.ュ-を飾ったばかりの18歳の
歌姫)
http://www.yatoyuria.com/
janis-K
(SEXは運動だと過激な言葉を語る本音シンガ-。エッチでパワフルなダイナマイト
・シンガ-)
http://www.janis-k.com

チケットはぴあ及びロ-ソンチケット、e+にて4月5日以降発売。
もしくは初台ドア-ズにて。

Blreach!! オフィシャルサイト
http://www.shibuya.gr.jp/blreach/

54 名前:Blreach 2003/04/01 16:53 [URL]
「Blreach!! round-3〜紳士淑女はりぼん色がお好き〜」

Round-03 5月16日(土) 初台ドアーズ

OPEN/18時30分 START/19時00分
前売り 2,000円 当日 2,500円 

出演者

mamy drop
(元Favorite Blueのmayaと盟友amyが結成したポップス系ユニット)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mamydrop/am/
青木裕子
(グラ.ビア誌上を数多く賑わせた彼女がシンガ-としての活動をスタ-ト)
http://www.aoki-yuko.ne.jp/
石井里佳
(元Peachy,元Hello! Projectの石井リカとして活躍してきた彼女が、
ソロとして再始動を開始。今回がソロとしての初ステ-ジ!!)
谷戸由李亜
(アニメ『最終兵器彼女』のテ-マ曲が話題。昨年デビ.ュ-を飾ったばかりの18歳の
歌姫)
http://www.yatoyuria.com/
janis-K
(SEXは運動だと過激な言葉を語る本音シンガ-。エッチでパワフルなダイナマイト
・シンガ-)
http://www.janis-k.com

チケットはぴあ及びロ-ソンチケット、e+にて4月5日以降発売。
もしくは初台ドア-ズにて。

Blreach!! オフィシャルサイト
http://www.shibuya.gr.jp/blreach/

55 名前:splash!エンドウ 2003/04/17 02:49
こんばんは。さきほど音楽配信のアンケートを書いたんですけど、
メッセージが表に出てしまうとはつゆ知らず、アンケートとは
あまり関係ないメッセージを書いてしまって恥ずかしかったので
弁解にやってきました。ここは雑談スレッドだから大丈夫ですよね。
えーと、いま終電逃して漫画喫茶におります。ほろ酔いです。では…。

56 名前:hiro4 2003/04/19 00:48
えー、軍事オタクモードです(笑

http://www.audiobooksforfree.com/kalashnikov/Ak-mp3.asp
こちらのAK-mp3が使っているのはAK47のマガジンではありません。

スナイパーライフルのSVD(通称:ドラグノフ)のマガジンです。
http://homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/database/dragunov.htm
AK47とは使用している弾丸が違います。直径は同じ7.62mmですが全長が長く、よってマガジンも大型になります。

SVDはAK47をベースとしているとは言え、設計者はAKの設計者カラシニコフ氏では無くドラグノフ氏だったりします。
AK-MP3 player built into the body of the ammunition magazine of Kalashnikov automatic rifle.
と言ううたい文句は激しく間違っていたりするのです(笑
#オマケにおねーちゃんが持っているのはAK47では無く、弾丸が小口径化されたAK74だったりする。

まあ、これは変なmp3プレーヤと言うのが売りですから、細かいところはドーでも良いのですけどねえ。

ちなみにマガジンだけでも140ドルします。
http://www.sksman.com/access/M1%20HK91%20Dragunov%20mags.html

57 名前:ongk 2003/04/20 18:54
スミマセン
アンケート結果cgiをリロードしたら二重書き込みしてしまいました
リロード時間 : 2003/04/20 18:49:09

58 名前:Anonymous User 2003/04/22 12:13
マドンナ、やられちゃいました。
http://www5.big.or.jp/〜hellcat/news/

私はこの著者と違って、クラッカーに同情というか
シンパシーを感じたりはしませんね。
この行為で、被害が及ぶのは、普通の人ですからね。

59 名前:ツダ ★ 2003/04/22 12:33
>>56
>>58
良いネタ提供ありがとうございます m(_ _)m

60 名前:実験4号 2003/05/01 03:13
雑談スレッドが適切だとは思わなかったのですが……

リニューアルおめでとうございます。
これからも記事読んで勉強させてもらいます。
お忙しいという話をかねがね聞かせてもらってたので
今回のリニューアルは驚いちゃった次第です。
はい。

今度また遊びに誘ってやってくださいね。

61 名前:Anonymous Coward 2003/05/04 14:53
http://www.hmv.com/
↑知らないうちにAmazon Canadaに飛ぶようになってしまいました。

62 名前:双葉 2003/05/07 20:58
おひさしぶりです〜♪
リニューアルおめでとう御座います♪
これからもまったり頑張ってください(><

ちょくちょく来ますので、よろしくです
では

63 名前:シノ 2003/05/21 00:58 [URL]
アンケートの皆様のコメントの熱気に非常にインスパイアされます。
津田様、これからも陰ながら応援させてください。

告知失礼します。不適切である場合は削除願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 技術革新などの要因により多様な形態をもつ今日の音楽とそれを取り巻く環境は、例えばライヴや消費行動や言説といったような状況下において、その諸概念を再定義する必要のある時機を迎えています。にもかかわらず、有効な問題提起を行う人間は非常に少数であったり、公衆に発表される機会を得ないままの状態が続いていたりします。
 
 この状況を打破する試みの一環として、私達は、6月末、早稲田大にて行われるカルチュラル・スタディーズのシンポジウム「文化台風2003」(http://www.ex-sphere.net/typhoon/)に出展し、アカデミックな空間に於いて問題提起を行おうと思っています。そこで、日頃からこうした問題について考えている人を集め、テクストの発表とメンバーとの議論を通じ、発表の場を与えると共に、お互いがより問題認識を深めることのできる機会にしようと試みています。
 
 音楽における先端的な動向・諸問題について関心があり、自説を発表したい人、また議論を交わしたい人を募集します。日頃考えている問題意識をより明確にできるチャンスです。表現形態はテクストに限りません。問題意識が明確になるような表現を携えて、このシンポジウムにあなたも参加してみませんか。
 興味のある方は s041410@yamata.icu.ac.jp にメールをくだされば、詳細をお送りいたします。応募〆切りは5月末日を予定しています。
◆テクストのみ参加も歓迎します。
◆協賛:同志社大学レコード音楽研究会
◆「文化台風」運営者+参加者:
 吉見俊哉、上野俊哉、酒井隆史,平井玄、小倉利丸などなど多数

64 名前:投稿者 :削除
この記事は投稿者によって削除されました。

65 名前:さみ〜 2003/06/11 01:20
どうも、いつも楽しく拝見させていただいております。
一応、オンラインソフト関連の仕事をしているので、
WinGroove懐かしいなぁと。それはさておき、
どうして日本人は法律を「守る」・「守らない」の段階で
議論するのが好きなのかなぁ。それも大切だけど、
法律が「正しい」のか「正しくない」のか、
新しいどんな法律を作る必要があるのかというところに
発展させようとしないのかねぇ。
CCCDに関しても、著作権法とかの「解釈」とか、レコード会社に
「自粛」を求めるとかでなく、「CCCD販売してはダメ」法案を
通す努力をした方がよいのでは思うんだけどね。

66 名前:ツダ ★ 2003/06/13 06:22
>>65
日本とアメリカだと集団訴訟できるかできないか(やりやすいか
そうでないか)っていう違いがあるから現実的には厳しいでしょうね。
やるとしたら消費者契約法あたりなんだろうけど、訴えたところで
その利益がみたいな部分もあるし、法案作るにしたってそういう
ロビー活動を積極的に行いつつあるのはほかならぬ音楽業界だったり
するわけですから、なかなかそこのところもうまくいかないと。
基本的には日本人って真面目なんだと思いますよ。でも、それは
単に抑圧されてただけなのかも。

67 名前:モナ研 2003/07/26 10:09 [URL]
やっぱ作り手への「愛」ですなぁ…。
ただ公開前の映画の輸入版&劇場に観に行ってパンフレットに
グッツ購入&国内版DVD&コレクターズボックス…

と気に入った作品にカネ落としまくりですっかり奴隷状態です
(;´д⊂) そいえばリージョン1のDVDって中古で売れるのかな?

68 名前:モナ研 2003/07/26 10:15 [URL]
あ、そうそうこれまでリンクしてたCCCDじゃない輸入版の
リンクあるじゃないですか?できればそちらのリンクの
ログとかUPしてもらえたらうれしいなぁ〜、と。

レコ屋に行った時に欲しくても買わなかったモノが多いので
ジャケ画像も合わせてもらえれば買いやすいと要望を書いてみる。

(´-`).。о〇(…自分で作ったり探したりするのが面倒なんていえない) 

69 名前:津田 ★ 2003/08/19 05:03 [URL]
※宣伝を新規スレで立てられた方がいたので、こちらに移動しました。

d-factory.tvでは、会員制の携帯電話ポータルサイトの構築に成功しコンテンツ配信の公式サイトに勝るものを創る為クリエイターを多数募集しています!要は野武士軍団のようなカタチで日本最大級のコンテンツ配信サイトを目指しています!自分の作品・技術を世に出すチャンスです!皆様のご応募待ってます!

70 名前:津田 ★ 2003/08/26 21:08
この秋、『石井里佳』がついに本格的に再始動します。
これに先立ち《石井里佳公式サイト》がOPENいたしました。

最新の活動状況やCDリリース情報(試聴可!)に加え、
石井里佳本人のポエムや写真、コメントが満載!!

もっともっと石井里佳を知ってほしいので是非、遊びに来てください。

URL
http://www.shibuya.gr.jp/ishii-rika
(一緒に流れ星を探しましょう。)

※宣伝は以後雑談スレにどうぞ。

71 名前:ama 2003/09/10 05:00
carnetionは俺も大好きです。19日の名古屋のライブ、なんとしても行こうと思います。

72 名前:ama 2003/09/10 05:00
>>71
綴り間違えるなよ俺(ρ_;)

73 名前:BUREN 2003/09/27 21:24 [URL]
はじめまして。BURENといいます。
CCCDのことはよくわからないのですが、
聴きたいものが聴けなかったり、
買いたいけどCCCDだからやめとくってのは
正味勿体無いと思うのですが。
あ、こう書いたら語弊があってCCCD擁護と思われるかも
しれませんがそうではなくてその逆で、
俺(自分)がCCCDじゃなかったら
買うのにっていうのがということです。
って、余計意味不明ですが。
ACIDMANとかD.A.IとかAIRの新アルバム、
ELTのベストとか、諦めてます。
内容いいのかもしれないですが。
駄文乱文すみません。

74 名前: 2003/10/22 10:44
切込隊長が

「RIAA、204人に新たな訴訟を「予告」の記事に対して
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/20/ne00_riaa.html

切り込んでます。
http://kiri.jblog.org/archives/000332.html

75 名前:匿名 2003/10/26 23:11
雑談に投稿---(半引用:PCのトレビア)
一太郎なんですが、今はどうだか知りませんが、まったくコピー対策もしないで販売していたんです。理由は単純で、
・そんな物開発してるから値段が沸騰する
・コピーした代物使って、VERUPの時買ってくれ
という、なんとまぁ爆死覚悟の心意気です。ここまで来ると、個人的に違法コピーする気力もうせてきます。コピーできないと言うことは裏市場でもそのコピーCDの価値が有ると言うことだと思われます。正に、天才の考えと言う物でしょうか?

76 名前:津田 ★ 2003/10/27 19:48
>>75
一太郎がコピーガードかけずに発売してたのは有名ですよね。
転載というより、昔からPCソフトメーカーでそういう考えの
ところは結構ありますよ。

そんな一太郎も前のバージョンからインストール時にシリアル
入力しないとインストールできなくなりました(それまでは
シリアル入力なしでインストールできた)。時代が変わったんだ
なーと痛感しました。

77 名前:クマックス 2003/10/30 20:53
今度出たインビテーションという雑誌の65ページに、コピー時代にCDは生き残れるのかみたいな特集組んでまして、先鋭的音楽の持ち主4人のインタビュー(小西康陽さん、ECDさん、DefJamの人とワーナーの人だったと思います)とこれからの音楽についてのシュミレーションとコロンビア、テイチク、キング、ポニーキャ二オン、ユニバーサルのCCCDの取り組みやこれからの音楽についてなどのアンケート(ソニーやエイベックスは文章では答えられないとのこと)とか読み応えありと思います。
ちなみに次世代ディスクについては
ユニバーサル・・・・・SACD
テイチク、キング・・・DVD-audio
コロンビア・・・・・・DVD-music
ポニーキャ二オン・・・検討中
とのことです。

78 名前:Nachi 2003/11/22 02:43
申し訳ありません。
アンケートに回答したんですが途中で書き込みになってしまったので
勝手ながらこちらで細くさせていただきます。

「再生は問題ないけど…。怖くて使う気になれない。使ってるコンポはSONYのJMD-7。
でも、全部MP3にしちゃってPCでしか音楽を聴いてないのでコンポはほとんど無用の長物になってます。」

掲示板に書くと言うことで長めに書きました。

どうもCPU切換機とキーボードの相性が悪いなぁ。
1度しか押してないキーが2度押した反応が。
シフトキーが突然押しっぱなしの状態になってたり。

79 名前:atushi 2003/11/25 13:12
津田さんに質問です。以前ROCKIN'ON JAPANの掲示板で、
CCCDをMDにコピーした場合、CCCDの持つコンポ等の
プレイヤーに負担を与えるという力がそのままMDにも
残ると聞いたのですが、それは事実なのでしょうか?
また、CCCDでなくCD-Rというフォーマットも、
プレイヤーによっては負担を与える可能性を持つ、
という事も聞いた事があるのですが、これも事実でしょうか。
僕は本当にCCCDは嫌いだし、かといってやはりどうしても
聞きたいアーティストの音源だとMD等で聴きたいという
思いもあります。宜しければご返答頂けると幸いです。

80 名前:津田 ★ 2003/11/25 15:02
>>79
MDに負担をかける要素が残るというのは誤解だと思いますよ。

CD-RがマスタリングされたCD-DAと比べて負担をかけるというのは
事実ですが、それはCD-Rのメディアの質の問題だったりします。
高級なCD-Rメディアをきちんとしたマスタリングソフトを使って
書き込めば粗悪な(どこのメーカーのCDとは言いませんが)CD-DA
やCCCDよりも負担をかけないということもあるみたいですね。

CD-Rが古いCDプレーヤーでかからないことが多いのも
そういうことだったりします。ただ、相対的な話で語れば
CCCDとCD-RだったらCCCDの方が負担は大きいのではと思います。

81 名前:79 2003/11/25 18:10
津田さん、ご回答ありがとうございます。
MDのは誤解なんですね・・・。どうもありがとうございました。

82 名前:abk1 2003/11/25 23:51
>>81
MDの件、僕も気になったので、ある掲示板で質問をしたのですが、問題はないようです。
CDのエラー信号は、

>普通はエラー部分を平均値補間されたPCMデータと
>バリディティ・フラグ(この信号は信頼できないと
>いう意味)が立った状態で送信され、この状態の信
>号をどのように扱うかは受け取った機器側で勝手に
>決定できる

のだそうです。
つまりMDプレーヤーが扱うのはフラグが立ったPCMデータということで、これはエラーではなくPCMデータなので普通に圧縮されるだけ、ということになります。
ですから、MDプレーヤーへの負担はない、ということだそうです。

83 名前:さみ〜 2003/11/28 11:31
某氏が週刊アスキーでWinnyの特集だか連載を始めたらしいのですが・・・
その結果(?)が今回の逮捕者ですか。
祟り神って本当にいるんですね。

84 名前:Anonymous User 2003/11/28 12:57
HMVの浜崎あゆみ/Memorial Addressのレビュー欄、なんだかちょっと
気持ち悪い展開に・・・っていうか、変にPRくさい(何で旧譜にまで
言及したり、制作状況のフォローまでレビュアーがしてんだろ?)10点
レビューが見受けられるように。この気持ち悪さって、過去の某BBSの
社員書き込みと同じようなものを感じるんですけど。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1911504&mode=1&page=1

85 名前:ちばなお 2003/11/30 02:30
最近気になることですが、全国規模の家電量販店「Y電機」のチラシにはCD新譜のスペースに「オリコンチャート協力店」と書かれています。確かオリコンのチャートは公正さを規するために集計しているお店は秘密と聞いたことありますが、これは堂々と出してもいいのでしょうか。対したことはないと思うけれど不思議です。

86 名前:5884H 2003/12/16 06:59
ふと思ったのですが、

・好きな女子へのラブレター代わりにPolice"Every Breath You Take"を送ったら、翌日彼女から10cc"I'm Not In Love"が送られてきた。

・地元を離れる私に、友人が自分で編集したMDをくれた。この中の…という曲が私の心の友である。

…ジョークと感動話ですが、これってCDジャケットに明記されている「個人的な範囲を超える使用目的で複製すること」、つまり著作権法違反なのではないのでしょうか。

その割には、この手の話がラジオから流れてきても、その話の投稿者がRIAJやJASRACから訴えられたという話、聞きませんねぇ。彼らもやはり人の子、消費者からの非難はなるべく避けたいんでしょうね。

CCCDで少数とは言えない人からブーイングを受けているにも拘らず。大人だこと。

87 名前:Anonymous User 2003/12/16 20:21
>>86
それのどこが「個人的な範囲を超える使用目的」なのか分からないのですが。

88 名前:津田 ★ 2003/12/16 20:37
>>86
少なくとも私的複製の条項が最初に著作権法に盛り込まれる
ときに国会とかで議論されていた範囲で考えれば
十分「家族またはそれに準ずる」内の複製じゃないですかね。

ただ、おもしろいもんで「音楽」だとこの手の「美談」なり
よもやま話って成立しやすいんですが、これがマンガとかゲーム
になると、受ける印象が変わってくる部分もあったりして。

いろいろなコンテンツ産業ある中で、音楽って良くも悪くも
特殊なメディアだと思いますね。

89 名前:ちばなお 2003/12/20 10:16
今出ているソニーマガジンズの音楽雑誌「ワッツ・イン」の2003年を振り返る特集で萩原健太さんがけっこう辛口のコメントを書いていましたレコード会社系列の雑誌できちんと意見が載っていたのである意味ではすごいと思うけれど、実は伏字になった個所が多いのではと想像してしまいます。どうなんでしょう。

90 名前:KT 2003/12/23 01:15 [URL]
(株)ソニーマガジンズは(株)ソニーカルチャーエンターテイメントという持ち株会社の傘下のようですね。
SMEとセットでソニーミュージックグループを構成しているようですね。
まぁ、レコ社系でなくとも音楽誌はCCCDについてはノーコメントを貫いてますしね。
広告主であり、誌面構成の為の取材協力を頼む弱い立場だからやむをえないんだろうが。 

91 名前:ちばなお 2003/12/23 08:40
>KTさん
CCCDに関してはむしろ好意的に取り上げられている記事(ほとんど提灯記事)が多いですね。「本当の音楽ファン」には嫌われているCCCDも「普通の音楽ファン」には何も関係なさそうだし、これがCCCD推進の要因なのかもしれません。SMEの圧力もそうだし、音楽業界自体が怪訝な顔をするから言えなくなっているのが現状でしょう。萩原健太さんのコメントはぎりぎりのゾーンなのかもしれません。

ついでに「CDでーた」ついていうとレコード協会や私的録音補償金管理協会のなどの啓発広告が毎号のごとく出ています。見ているとそのくだらなさにお金の使い方間違えているんじゃないかなー。一つの雑誌で集中的に出すということは癒着同然といえるし。

92 名前:henya 2004/01/01 17:21
新年の慶びを謹んで申し上げます。
早速ネタ提供

おまけCD、1200万枚突破 音楽業界の救世主に
http://www.asahi.com/business/update/0101/090.html

ちなみに、この「おまけCD」はCD-DA(8cmシングル)です。
店頭から消えたと思ったら、こんな形で規格が生き残っていることに驚き。
原盤をレコード会社に寝かせておくより有効活用した方が
「文化への貢献」と言う観点からは好ましいと言うのは異論無きところでしょうが、
ここから次第に「原盤権延長」とかへ話を持って行こうとする嫌らしさが
垣間見えるのはいかがなものかと(なお、原盤権は「著作“隣接”権」であって
「著作権」ではありません。著作権法内に著作者人格権や著作隣接権の規定が
書かれているので一緒くたにされやすいですが)。

93 名前:ちばなお 2004/01/09 21:03
トップページで書かれている「最大45時間録音できるMD」は圧縮を全くかけないリニアPCMで1時間34分の録音を可能にし、しかも生ディスクが約700円ほどで買えるということで発売したら即購入しようかと検討しています。

ところで、この新規格MDをうまく使えば小型で高音質の音楽ソフトができるということになります。しかも著作権対策もしっかり組まれているので本格的に稼動すれば買う人だったいるはず。でもMDソフトは一度失敗しているからやる気はないのでしょうね。CCCDで売り続けるのならSACDやDVDオーディオだけではなく、新規格MDにも参戦してほしいです。

http://www.sony.co.jp/Products/Hi-MD/

94 名前: 2004/01/10 01:27
こんにちは。権利でがんじがらめ、というのは本当にそうですね
ネット書籍も、コピー出来ない、印刷不可能になったりと、
受け手の情報の使い方が本当に限られると、
普及するとは考えづらいですし

ところで、某楽曲大賞に投票しているのを見つけたのですが、
どの曲をセレクトしたのか、教えて頂けたりはしませんか?
津田さんがどのような曲を気に入ったのか、興味があります

95 名前:津田 ★ 2004/01/15 14:35
>>94
一昨年の方は参加しなかったんですが、割と5曲が
選びやすかったと思いました。実は昨年はあまりハロプロの曲を
聴いてない(CDも買ってない)んですよね……。

投票は
1.赤いフリージア
2.ね〜え?
3.シャッフルユニットの11人のやつ
4.シャッフルユニットの7人?のやつ
5.忘れました……すみません。

そんな感じです。

96 名前:henya 2004/01/28 04:55
なんか東芝EMIの売り方を見てたら「将来、洋盤の輸入も
禁止する為に『邦盤が輸入盤に比べて全然売れていない』と言う
既成事実作りをやってるんじゃないか」としか思えなく
なって来ました。オリコンの合算データなんて「業界ぐるみの
偽装」臭が芬々ですし。

与党の輸入禁止推進派議員は反対勢力を「国賊」呼ばわりしているそうですが、
「どっちが国賊だ、この野郎」と小一時間問い詰めたい気分。

97 名前:noe 2004/02/24 11:08
STUDIO M.O.G.のコメント
> cccdの音の劣化が自宅のCDラジカセで認識できるわけない
> じゃん。それよかi-PODやMDにおとしたときの劣化のほうが
> 顕著なはずだ。
は、逆説的にCCCDの音の劣化を認めているのが面白いですね。
それにしても、レコード業界はCCCDでアーティストを人質にとり
輸入権で音楽を人質に取るほど追いつめられているのでしょうか。
最近、怒りを通り越して情けなくなってきました。

98 名前:ぶるるんさん 2004/02/24 21:08
STUDIO M.O.G.のトップを見るとこんなのがありました。

ドレミカフェ・プレゼンツ『アビイ・ロード・カフェ』 
全19曲 44ページ豪華ブックレット付 2600円(税込み) 
東芝EMI TOCP-67295 

もちろん東芝EMIなので以下略。
実際問題売れちゃいないみたいですが、それをCCCDのせいにしちゃいかんよな。

もっとも、「とにかく一人でも多くの音楽リスナーを増やしたい。
そういう思いからこのCDをつりました。(誤植がありますが原文ママです)」
って言うのであれば、利便性も重視する必要があると思うけどね。

99 名前:ももも 2004/02/26 14:03
はじめましてもももといいます。
ウタダヒカルが低価格のシングルを発売するみたいですが。
どうなるんでしょうか?やっぱ安いことはいいこと?
http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/utada/index_j.htm

\660(tax in)だそうです。

100 名前:taq 2004/02/28 11:24
低価格シングルって、結構昔からあったし。
一曲入り500円とか(例えばコーネリアス)。

708/1000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 次100 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 新着レス

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -