■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
コピー防止CD(CCCD)スレッド
レス数が1000を超えているので、これ以上投稿できません。
789 名前:hiro 2004/06/15 00:08
> アナタはプロの方ですか? マスタリング環境に近い環境で聴ける
> 一部のプロと一般人を比較することは、実はあまり意味がないです。
> 初めから僕は「民生用オーディオ」の話に限定していますし。
> CCCDで音質は確かに悪くなりますが、それを一般リスナーがどれだけ
> 意識できるかという問題はまったく別の話です。

プロを持ち出したのは、音質劣化が事実であることを言うためです。
これは僕の意見ですが、
CCCDの音質は高級オーディオで聞く分にはさほど問題がないように思います。
逆に安物で聞いたとき、もともとが偏りのある音作りなので、余計ひどくなるかと。
ラジカセで聞いてる友人が、Do As Infinityのベストはひどいと言っていました。
まあ、これで一般人の人がどう、ということではありませんが。
少なくとも僕には聞くに堪えません。
最近のCCCD、特にavexのはエラーが混入されてないようなので、
音質的には問題ないように感じます。

> 理想を言えば、SACDやDVD-Audioに移行し、CD層を残したハイブリッドにして
> ハード業界と連携していくということなんでしょうが、そこまでのコストを
> 払えるだけの体力がメジャーにないんでしょうね。

CCCDとの比較で言えば、SACDやDVD-Audioのほうが間違いなくいいですよね。
ただ、音質は一般層へのアピールになり得ませんので、
DVD-Audioの空き部分に映像くっつけて売るくらいしかないでしょう。
技術的に可能かどうか知りませんが。
SACDはソニーが自社製品に標準搭載でもしない限り無理でしょうね。

> 僕は多様な音楽にアクセスできる日本の音楽シーンが
> 好きでしたし、iTunesやネットラジオみたいに、技術が見せてくれる音楽の新しい
> 可能性ってのが好きです。でも、結局リスナーが何も言わずにCCCD的なものを認めて
> しまうと、その先には暗い未来しか見えないんですよね。

僕は逆に圧縮音源だけは絶対に嫌ですね。
あれを認めたらそれこそCDの存在意義はただのコレクターズアイテムです。
ラジカセしかり、音質や品質を無視して、きちんとしたユーザーを育てる努力を怠ったことが
音楽業界の現状、ひいては違法コピーにもつながってると思いますよ。
僕はmp3の音質には耐えられないので。MXなどは利用するとしても視聴用ですね。

> 僕はあんな腹立たしいやり方でCCCDを導入して、しかも彼らは一切責任取らないで
> ろくでもない商品を売っている。音楽は好きですけど、買う際にその商品の商品性に
> ついて、頭を働かせないで購入するなんてことは絶対したくないですね。それじゃ
> 麻薬中毒者と一緒じゃないですか。僕の中ではふざけた商品売る連中になめられる
> くらいなら、その音楽(商品)を購入しない選択をします。そういう意味で
> プライオリティーが低いんでしょうね。まぁそれで音楽への愛情が足りないって
> 言われるなら、それでいいやって感じです。あー足りない足りないごめんなさいね。
> みたいな。

やはりそこまでCCCDを売りつけるレコード会社への怒りがあるのでしたら、
CDDAだろうとその会社の商品全てを買わないのが筋かと思います。
その点に矛盾を感じます。

こういうサイトを運営されてる津田さんや、掲示板に参加されてるみなさんが、
「中身まで否定」なんてことをするとは思いませんが、
手段としてレンタルなりコピーなりがあるのに、
それすら拒否するというのは、「中身まで否定」としか言いようがないかと。

> hiroさんがCCCDに再生保証がないことをあまり問題視していない理由が
> わかりましたよ。そりゃレンタルでCD-Rにコピーしちゃえば、そういう問題とは
> 無縁ですもんね。実感として聴けちゃうし、問題ないからそれほど騒ぐことでも
> ないと感じるのも無理ないです。

> ただ、多くの人ってそこまで知識ないですよね? そういう人達が知らない間に
> CCCDでトラブルに巻き込まれることに対してはどう思いますか? 自分だけ良ければ
> いいって立場ですか? それともそういう人達が無知なのがいけないんですか?

再生保証の問題ですが、実際どれくらいの人が再生不能なんでしょうね。
それなりの数がいれば、
たとえば新聞の投書とか、もっとCCCDが叩かれてよさそうなものなのに、
少なくともCCCDが出始めた頃は全くなかったですね。

裏面に注意書きがあり、法律上もきっと問題がないのでしょう。
僕としては、聞けなかった人には、お気の毒に、と思うほかないです。
DVDなんかでもPS2で再生できなかったりするソフトがあると思いますし。
結局、これも誤差の範囲内いうことになるんでしょうか。
この業界の悪行のうちの一つと認識しています。

ただ、CCCDは記録面にあるリング状の部分をマジックかなんかで塗りつぶせば、
PCでも読み込み可能なので、オーディオでも再生できるはずです。
LGCDではこの手は使えませんが。
せっかくこれだけのサイトをお持ちなのですから、
そういう方法を啓蒙していくのも一つの手段かとおもいます。
CCCDはコピーガードではないので、
情報保護技術の回避(でしたっけ)には該当しないと思います。

最後に、コピーガードについてですが、
一ユーザーとしてはもちろんないほうがありがたいです。
音楽に関してはコピーされてなんぼだとも思います。
実際、MXなどは、売上げに貢献しているという説もありますし。

一番疑問に思うのは、たとえMXなどがなくなったとしても、
あれを利用している人はパッケージなど買わずいいとこレンタルでしょうから、
売上げには関係ないと思うんですよね。

また、これだけ売上げを減らし、品質も落とし、コスト(ライセンス料)もバカにならないだろうに、
一貫してCCCDを続ける姿勢にはある意味、感心しますね。

564/1000k

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -